JPS602828Y2 - テ−ブル保持装置 - Google Patents

テ−ブル保持装置

Info

Publication number
JPS602828Y2
JPS602828Y2 JP5862680U JP5862680U JPS602828Y2 JP S602828 Y2 JPS602828 Y2 JP S602828Y2 JP 5862680 U JP5862680 U JP 5862680U JP 5862680 U JP5862680 U JP 5862680U JP S602828 Y2 JPS602828 Y2 JP S602828Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
pin
bracket
along
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5862680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56158924U (ja
Inventor
定春 金子
Original Assignee
富士重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士重工業株式会社 filed Critical 富士重工業株式会社
Priority to JP5862680U priority Critical patent/JPS602828Y2/ja
Publication of JPS56158924U publication Critical patent/JPS56158924U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS602828Y2 publication Critical patent/JPS602828Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は簡単で小形に形成したテーブル保持装置に関
するものである。
使用しないときに垂直の取付壁面に沿って収納され、使
用するときに水平位置まで回動するようになっているテ
ーブルについては、たとえば実開昭53−127445
号公報に示すような機構がある。
そして特に使用するときに下縁部を中心として水平位置
まで回動するようになっているテーブルは、車両内など
の狭小な場所によく設置されている。
しかし従来用いられているものには種々の欠点があり好
ましくなかった。
第1図に示すものは従来例の一つであって、テーブル1
の下端部を挾むようにしてその両側部に沿って壁面2に
それぞれブラケット3が固設してあり、テーブル1はブ
ラケット3にピン4により回動自在に枢支されている。
壁面2には係止爪5が回動自由に枢支してあり、テーブ
ル1を収納するときはこれを壁面2に沿って立てて、テ
ーブル1の上縁部に係止爪5を回動して掛は止めする。
係止爪5を上端部から外せばテーブル1はピン4を中心
にして水平位置まで回動し、ブラケット3に植設したス
トッパピン6に当接して1′の状態になり使用されるよ
うになる。
この構造においては、ストッパピン6を設けるためにブ
ラケット3が壁面2から突出し、また係止爪5が必要で
あり、さらに壁面2の高さが制限されているものにおい
てテーブル1の上縁部から下縁部に至る長さを相当に取
るようにすると、それだけピン4が下方に位置するよう
になり使用状態のテーブルの高さが低くなって使いにく
くなる。
第2図に示すものは他の従来例であって、テーブル10
は壁面11に固設したブラケット12のピン13によっ
て回動自由に枢支されている。
また係止爪14を設けて収納時にテーブル10の上縁部
に掛けるようになっている。
さらにブラケット12にはテーブル10の両側部に沿っ
て上方に延びる延設部12aが形成してあり、延設部1
2aとテーブル10の両側部との間にリンク15が掛は
渡しである。
すなわち延設部12aに設けた長孔12bにリンク15
に植設したピン16を嵌挿し、リンク15に設けた長孔
15aにテーブル10の両側部に植設したピン17を嵌
挿しである。
従ってテーブル10を回動して10’の使用状態にする
とき、ピン16,17は長孔12b。
15aの内をそれぞれ移動し長孔の端部で定置するよう
になっている。
この構造においては、前記の従来例のように係止爪14
が必要であり、使用時にはテーブル10の側部に沿って
突出するリンク15が邪魔になり、またピン13が下方
に位置するからテーブルの高さが低くなる。
第3図に示すものはさらに別の従来例であって、テーブ
ル20を壁面21に取付けるブラケット22には直角三
角形状の孔22aが設けてあり、テーブル20の両側部
にその長手方向に沿い間隙をおいて植設しである2個の
ピン23.24は孔22aに嵌挿するようになっている
そしてテーブル20を収納するとき、テーブル20を壁
面21に接面するとともにピン23,24を孔22aの
たて縁部22bに沿って定置し、またテーブル20の上
縁部に係止爪25を掛止するようになっている。
さらにテーブル20を20′の使用状態にするとき、係
止爪25を外して水平方向まで回動ずれば、ピン23,
24は孔22aの水平縁部22cに沿って定置し、テー
ブル20自体の重量によって安定した状態になるように
しである。
この構造においても、前記の従来例のように係。
止爪25が必要であり、ブラケット22が突出し、また
テーブルの高さが低くなるという欠点がある。
本考案は従来例の前記のような欠点を解消するために案
出したものであって、次にその構造を第!4図ないし第
6図に示す実施例によって説明する。
テーブル30を壁面31に取付けるために、テーブル3
0の両側部30aに沿って壁面31にブラケット32が
それぞれ固設してあり、ブラケッこト32にガイドアー
ム33がそれぞれピン34によって枢支しである。
ガイドアーム33は、テーブル30の両側部30aを摺
動自由に抱持するように形威したコ字状断面形のガイド
レール35の内に、ピン344m連4給する取付片36
を組み合せて、溶接して一体に形威しである。
またガイドレール35に設けた長孔35aにテーブル3
0の両側部30aに植設したピン37を嵌挿するように
なっている。
ガイドレール35の係止部35bはブラケット32の縁
部32aに常に当接しており、ガイドアーム33をピン
34を中心として水平方向に回動するとき、ガイドレー
ル35の係止部35bはブiラケット32の縁部32a
に設けた円弧状の縁部32bに当接しながら摺動し、水
平位置においてガイドレール35の係止部35bがブラ
ケット32の縁部32bにつながる直線状の端縁部32
cに当接して係止し、ここでガイドアーム33の回ア動
が止められて定置するようになっている。
テーブル30を壁面31に沿って収納するとき、テーブ
ル30を立ててテーブル3oに植設しであるピン37を
ガイドレール35の長孔35aの長孔35aの下端部に
落し込めば、テーブル310の下縁部がピン34の下方
に位置するようになり、テーブル30の上端部と下端部
とが壁面31にそれぞれ当接するとともに、ピン37が
その中間にあって位置を規制するから、テーブル3oが
倒れることがない。
上縁部を当接するために壁面31に弾性の当り片38を
貼着しあるいは壁面31に当り部31aを突設しておけ
ば、収納時にテーブル30ががた付かない。
テーブル30を使用状態30′にするとき、テーブル3
0を引き上げるとピン37が長孔35aの内を摺動して
上昇する。
そしてテーブル3oの下縁部がピン34より上方位置に
きたとき、水平方向に回動する。
このときガイドレール35の係止部35bがブラケット
32に円弧状の縁部32bに沿って摺動し、水平位置に
おいてガイドレール35の係止部35bがブラケット3
2の端縁部32cに当接して係止しここに定置する。
テーブル30はガイドレール35の内に抱持されている
から安定した使用状態になる。
本考案は前述のように構成されているから、次のような
数々の利点を有し実用上の信置の大きいものである。
(イ)テーブルの収納時および使用時に、ブラケットや
リンクなどの保持金具類が突出していないから、衣類な
どを引掛けたりすることがなく安全である。
(ロ)収納時の係止爪が不用である。
(ハ)機構が簡単で安価に製造することができる。
に)ガイドアームを回動するピンを上方に設けることが
できるから、ここを中心として回動するテーブルの使用
時の高さを高くすることができる。
また収納時のテーブル上縁部の高さを低く抑えることが
できる。
たとえばバスの運転席の後壁の背面に設けられるこの種
のテーブルは、収納時の上縁部の高さを高くすることが
できず、しかも使用時に相当の高さを保持するようにし
たいものであるが、本考案による保持装置はこのような
テーブルに適合するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は従来例の種々のテーブル保持装置
を示す側面図、第4図は本考案のテーブル保持装置の実
施例を示す側面図、第5図はこの実施例のガイドアーム
の斜視図、第6図はこの実施例のブラケットの斜視図で
ある。 1.1′・・・・・・テーブル、2・・・・・・壁面、
3・・・・・・ブラケット、4・・・・・ピン、5・・
・・・・係止爪、6・・・・・・ストッパピン、10,
10’・・・・・・テーブル、11・・・・・・壁面、
12・・・・・・ブラケット、12a・・・・・・延設
部、12b・・・・・・長孔、13・・・・・ピン、1
4・・・・・・係止爪、15・・・・・・リンク、15
a・・・・・・長孔、16゜17・・・・・ピン、20
,20’・・・・・・テーブル、21・・・・・・壁面
、22・・・・・・ブラケット、22a・・・・・・孔
、22b・・・・・・たて縁部、22c・・・・・・水
平縁部、23.24・・・・・・ピン、25・・・・・
・係止爪、30,30′・・・・・・テーブル、30a
・・・・・・両側部、31・・・・・・壁面、31a・
・・・・・当り部、32・・・・・・ブラケット、32
a・・・・・・縁部、32b・・・・・・縁部、32c
・・・・・・端縁部、33・・・・・・ガイドアーム、
34・・・・・ピン、35・・・・・・ガイドレール、
35a・・・・・・長孔、35b・・・・・・係止部、
36・・・・・・取付片、37・・・・・ピン、38・
・・・・・当り片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 垂直壁に沿って収納され下縁部を中心として水平方向に
    回動して使用されるテーブルにおいて、該テーブルの両
    側部に沿って垂直壁にブラケットをそれぞれ固設し、該
    ブラケットに該両側部を摺動自由に抱持するガイドアー
    ムをそれぞれ枢支し、該両側部に植設したそれぞれのピ
    ンをガイドアームに設けた長孔に嵌挿し、使用時にテー
    ブルを引上げてピンを長孔に沿って上昇させるとともに
    テーブルを水平方向に回動し、該ガイドアームに設けた
    係止部がブラケットに設けた円弧状縁部に沿って移動し
    その端縁部において定置するように構成してことを特徴
    とするテーブル保持装置。
JP5862680U 1980-04-28 1980-04-28 テ−ブル保持装置 Expired JPS602828Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5862680U JPS602828Y2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28 テ−ブル保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5862680U JPS602828Y2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28 テ−ブル保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56158924U JPS56158924U (ja) 1981-11-27
JPS602828Y2 true JPS602828Y2 (ja) 1985-01-26

Family

ID=29653104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5862680U Expired JPS602828Y2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28 テ−ブル保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602828Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000371A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Rogosu Corp:Kk サイドテーブルの支持機構及びこれを用いた折り畳み椅子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000371A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Rogosu Corp:Kk サイドテーブルの支持機構及びこれを用いた折り畳み椅子
JP4667136B2 (ja) * 2005-06-23 2011-04-06 株式会社ロゴスコーポレーション サイドテーブルの支持機構及びこれを用いた折り畳み椅子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56158924U (ja) 1981-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3115364A (en) Convertible hammock and seat
JPH0434171U (ja)
US5533936A (en) Swing with a stabilizer and the stabilizer thereof
US2966365A (en) Lawn mower handle
US2798755A (en) Door stop
JPS602828Y2 (ja) テ−ブル保持装置
US5950845A (en) Flush mounted valet
JPS5915930Y2 (ja) 折畳み机
JPS5816943Y2 (ja) ベビ−カ−
JP2003182423A (ja) 折畳収納車両用シート
JP4358386B2 (ja) 折畳みテーブル
JP4035870B2 (ja) 車両用シートのロック装置
JPH0313428Y2 (ja)
JPS636400Y2 (ja)
US4241961A (en) Two level sewing machine cabinet
JPS637552Y2 (ja)
JP3004896U (ja) 折り畳み式ハンガー
JPH0323426Y2 (ja)
JPS6116174Y2 (ja)
JPS5834955Y2 (ja) シヤツタ−
JPS6114824Y2 (ja)
JPS6342069Y2 (ja)
JP2000094993A (ja) 折畳み式の車両用シート
JPS6016382Y2 (ja) 物干器
JPH0537775Y2 (ja)