JP2003182423A - 折畳収納車両用シート - Google Patents

折畳収納車両用シート

Info

Publication number
JP2003182423A
JP2003182423A JP2001383988A JP2001383988A JP2003182423A JP 2003182423 A JP2003182423 A JP 2003182423A JP 2001383988 A JP2001383988 A JP 2001383988A JP 2001383988 A JP2001383988 A JP 2001383988A JP 2003182423 A JP2003182423 A JP 2003182423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
rod
front leg
vehicle
folding storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001383988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3683527B2 (ja
Inventor
Takashi Miyata
敬 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP2001383988A priority Critical patent/JP3683527B2/ja
Publication of JP2003182423A publication Critical patent/JP2003182423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3683527B2 publication Critical patent/JP3683527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シートと車体とを上下両端を前後方向に回動
可能に連結する前脚と、シートの折畳収納時における跳
ね上がりを防止するロッドとを有する折畳収納車両用シ
ートにおいて、ロッドのバラツキによってシートの回動
性が損なわれないようにすることである。 【構成】前脚(1)に並設したロッド(2)の上端部
(2A)をクッションフレーム(3)側の上下方向に長
い長孔からなる上部係止部(20A)に、また、ロッド
(2)の下端部(2B)を水平方向に長い長孔からなる
下部係止部(23A)に、各々取付けてなることを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車など折畳収納
車両用シート、詳しくは、後脚又はクッションフレーム
の後部を車体側のストライカにフックで係止し、前脚
と、この前脚に並設する回転防止用のロッドとの各々の
上下両端部をクッションフレームと車体とに前後方向に
回転可能に軸着して折畳収納時のシートの跳ね上がりを
防止する車両用シートの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の自動車用シート(例えばサード
シート)は、特開平2000ー108746号公報に開
示されているようにシートの使用状態(図4(a))から
シートバック(SB)をシートクッション(SC)上に
折畳み、この折畳み状態で図4(b)に示すようにシート
クッション(SC)を前脚(100)を回転中心に前方
の車体の床面(92)に、前脚を折り畳むことにより収
納できるようになっている。
【0003】そして、前記前脚(100)と並設した回
転防止用のロッド(200)によって、収納状態の不用
意の跳ね上がりを防止できるし、また、収納状態から使
用状態に戻す際には、跳ね上がりを防止するロックがな
いためロック解除などの動作が不要になる…利点があ
る。なお、図4において、図中(6)は車体の隆起面
(90)に設けたストライカで、このストライカ(6)
にシートクッション(SC)側に設けたフック(7)が
係合する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記従来品
は、例えば、前脚の全長に対してロッドの取付時の全長
にバラツキが生じた時には、シートの使用時において座
面の傾きが設定基準位置から外れる。
【0005】また、シートの収納時においては、無理
に、或いはシートの自重によって設定位置に移動させる
と、ロッドが前脚の円滑な回動を妨げ、使用状態に容易
に復帰させることができない…などの不具合がある。
【0006】特に、シートが設置場所によって、前脚を
長さ方向に略く字状に折曲したものにおいては、ロッド
の全長を正確に製造し的確に取付けることは困難であ
る。
【0007】そこで、本発明は斯様に折畳収納車両用シ
ートにおいて、回転防止用のロッドに制作上等の誤差が
生じても、前記不具合の発生を防止できるようにするこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めの本発明は、前記ロッドの上端部を前記クッションフ
レーム側に設けた上下方向に長い長孔からなる上部係止
部に、また、ロッドの下端部を前記車体側に設けた前後
方向に長い長孔からなる下部係止部に各々取付けてなる
ことを特徴とするものである。
【0009】以上の構成により、ロッドの前脚に対する
誤差を長孔からなる上部係止部、下部係止部によって吸
収し、上部係止部、下部係止部の両長孔は各々直交方向
に長く形成されているため、使用状態においてガタが発
生することがない。
【0010】また、前記ロッド又は前脚又はその双方
は、長さ方向に略く字状に形成してなることにより、全
長の寸法が正確に製作し難い略く字状の形成した前脚、
ロッドにも対応できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
面に基づいて説明する。図1は本発明に係る折畳収納車
両用シート(サードシート)で、このシートは図4に示
す従来品と同様に、使用状態から折畳収納状態に、或い
は折畳収納状態から使用状態に復帰できるように形成さ
れている。
【0012】図1に示す本発明に係る折畳収納車両用シ
ートは、車体の隆起面(90)と床面(92)との間に
有する壁面(91)が前方に突出している。そのため、
前脚(1)及び回転防止用のロッド(2)は壁面(9
1)の形状に沿うように各々略く字状に折曲成形されて
いる。
【0013】前脚(1)及びロッド(2)は前記従来品
と同様に、図2に示すように各々の上端部(1A)、
(2A)がシートクッション(SC)のクッションフレ
ーム(3)側に、各々の下端部(1B)、(2B)は図
3に示すように車体側に締結したベースプレート(4)
に、前後方向に回動可能に軸着されている。
【0014】クッションフレーム(3)の後部底面は後
脚(4)が折畳可能に取付けられ、この後脚(4)の下
端にフック(7)が設けてあり、このフック(7)が車
体に固設したストライカ(6)に係合することにより、
シートクッション(SC)がロックされるように形成さ
れている。図中(5)は前脚(1)と一体のアーム(5
0)と後脚(4)とを連結する後脚自動折畳用の連動ロ
ッドを示す。
【0015】なお、前脚(1)はクッションフレーム
(3)と一体の前部ブラケット(32)に設けたストッ
パ(32A)、後脚(4)は、クッションフレーム
(3)に設けた後部ブラケット(不図示)に設けたスト
ッパによって各々外方へ移動を規制している。
【0016】前記前脚(1)はクッションフレーム
(3)の前部に固設した前部ブラケット(32)の左右
に設け、左右の前脚(1)は折曲部において、保護プレ
ート(13)で一体に連結している。この保護プレート
(13)によって左右の前脚(1)は補強されると同時
に着座者の脚を保護している。
【0017】この各前脚(1)は従来と同様に、上端部
(1A)と下端部(1B)が枢軸(11)(12)で、
上下、左右方向に移動不能に各々取付けられている。な
お、下端部(1B)を前後方向に枢着する固定ブラケッ
ト(42)は車体の壁面(11)に締結したベースプレ
ート(44)に一体に固着されている。
【0018】一方、ロッド(2)はその上端部(2A)
が図2に示すようにクッションフレーム(3)の前部側
に固設した取付ブラケット(31)と一体のガイドプレ
ート(20)に枢支ピン(21)で枢着されている。こ
のガイドプレート(20)には上下方向に長い長孔から
なる上部係止部(20A)が開孔され、この上部係止部
(20A)に前記枢支ピン(21)が挿通されている。
【0019】ロッド(2)の下端部(2B)は図3に示
すように取付けられている。即ち、ベースプレート
(4)に前方に突出状に固設した取付片(41)の先端
部に、水平方向である前後方向に長い長孔からなる下部
係止部(23A)付の係止プレート(23)を延設し、
この下部係止部(23A)にロッド(2)の下端部(2
B)を枢支ピン(22)で前後方向に回動可能に挿着し
ている。
【0020】以上のように、ロッド(2)の上端部(2
A)と下端部(2B)が長孔からなる上、下係止部(2
0A)(23A)に取付けられているが、上、下係止部
(20A)(23A)の長孔は相互に直交方向に長く形
成されているため、シートの使用状態(図1)において
シートに上下方向のガタが発生することがない。
【0021】また、ロッド(2)の全長等において製作
誤差やバラツキがあっても上、下係止部(20A)(2
3A)が長孔に形成されているため、無理なくクッショ
ンフレーム等に取付けることができる。
【0022】加えて、ロッド(2)はシートの使用状
態、収納状態において設定基準に移動可能となる。
【0023】更に、前脚(1)がその全長においてバラ
ツキがあっても、前脚(1)による誤差をロッド(2)
側で吸収し得る。
【0024】なお、図示するものはロッド(2)と前脚
(1)が平行リンク機構を構成するように配設している
が、必ずしもロッド(2)は前脚(1)に対して平行で
ある必要がない。
【0025】
【発明の効果】本請求項1の発明によれば、折畳収納時
のシートの跳ね上がりを防止するロッドはその全長にお
いてバラツキがあっても、上部係止部、下部係止部が各
々長孔で形成されているため、シートの使用状態及び折
畳収納状態において、設定基準位置に無理なく円滑に回
動できる。
【0026】加えて、上部係止部、下部係止部を形成す
る長孔は直交関係にあるため、着座状態でシートにガタ
が発生しない。
【0027】本請求項2の発明によれば、制作上バラツ
キが生じ易い長さ方向に略く字状に形成したロッド前脚
を使用する折畳収納車両用シートに有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシートの部分切欠側面図である。
【図2】図1のA部の拡大図である。
【図3】図1のB部の拡大図である。
【図4】折畳収納車両用シートの動作を説明する説明図
である。
【符号の説明】
1 前脚 2 ロッド 3 クッションフレーム 20A 上部係止部 23A 下部係止部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前脚と、この前脚に並設する回転防止用
    のロッドとの各々の上下両端部をクッションフレームと
    車体とに前後方向に回転可能に軸着して折畳収納時のシ
    ートの跳ね上がりを防止する車両用シートであって、 前記ロッドの上端部を前記クッションフレーム側に設け
    た上下方向に長い長孔からなる上部係止部に、また、ロ
    ッドの下端部を前記車体側に設けた前後方向に長い長孔
    からなる下部係止部に各々取付けてなることを特徴とす
    る折畳収納車両用シート。
  2. 【請求項2】 前記ロッド又は前脚又はその双方は、長
    さ方向に略く字状に形成してなる請求項1記載の折畳収
    納車両用シート。
JP2001383988A 2001-12-18 2001-12-18 折畳収納車両用シート Expired - Fee Related JP3683527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383988A JP3683527B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 折畳収納車両用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383988A JP3683527B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 折畳収納車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003182423A true JP2003182423A (ja) 2003-07-03
JP3683527B2 JP3683527B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=27593833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001383988A Expired - Fee Related JP3683527B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 折畳収納車両用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3683527B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173067A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Toyota Boshoku Corp 車両用格納シート
JP2012144089A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Ts Tech Co Ltd 格納式リアシート
JP2012144091A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Ts Tech Co Ltd 格納式リアシート
JP2013532615A (ja) * 2010-08-04 2013-08-19 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 車両シート用固定デバイス及び車両シート
US9126503B2 (en) 2011-01-07 2015-09-08 Ts Tech Co., Ltd. Stowable rear seat
JP2015214258A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173067A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Toyota Boshoku Corp 車両用格納シート
JP2013532615A (ja) * 2010-08-04 2013-08-19 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 車両シート用固定デバイス及び車両シート
KR101430096B1 (ko) 2010-08-04 2014-08-13 존슨 컨트롤스 게엠베하 차량 시트용 고정 장치 및 차량 시트
JP2012144089A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Ts Tech Co Ltd 格納式リアシート
JP2012144091A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Ts Tech Co Ltd 格納式リアシート
US9126503B2 (en) 2011-01-07 2015-09-08 Ts Tech Co., Ltd. Stowable rear seat
JP2015214258A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP3683527B2 (ja) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7246857B2 (en) Seat folding device of vehicle
JP3683527B2 (ja) 折畳収納車両用シート
JP6667388B2 (ja) 車両用シート
US8783753B2 (en) Stowable rear seat
JP3992897B2 (ja) 床下格納シート構造
JP3942084B2 (ja) 車両用シート
JP3890632B2 (ja) 折畳み式車両用シートのロック機構
JP3229477B2 (ja) ビルトイン式チャイルドシートのロック機構
JP4784802B2 (ja) 跳上げ可能なスライド式折畳みシート
JP4666358B2 (ja) 車両用シート
JP2012144090A (ja) 格納式リアシート
JP2006264428A (ja) シートの支持構造
JP5749934B2 (ja) 格納式リアシート
JP2001105940A (ja) チャイルドシートの取付構造
JP3784006B2 (ja) 跳上げシートの構造
JP3181839B2 (ja) 自動車用スペースアップシート
JP3303726B2 (ja) 車両用シート
JPH0649473Y2 (ja) 車両のシート装置
JP5541767B2 (ja) 格納シート
JP5751837B2 (ja) 格納式リアシート
JP3719187B2 (ja) 車両用シート
JP5631751B2 (ja) 格納式リアシート
JP5751836B2 (ja) 格納式リアシート
JP3743714B2 (ja) 車両用シート
JP2003182422A (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050525

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080603

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees