JPS6027975Y2 - 超音波位置検出装置 - Google Patents

超音波位置検出装置

Info

Publication number
JPS6027975Y2
JPS6027975Y2 JP1978012496U JP1249678U JPS6027975Y2 JP S6027975 Y2 JPS6027975 Y2 JP S6027975Y2 JP 1978012496 U JP1978012496 U JP 1978012496U JP 1249678 U JP1249678 U JP 1249678U JP S6027975 Y2 JPS6027975 Y2 JP S6027975Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
ultrasonic position
signal
detection device
position detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978012496U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54115965U (ja
Inventor
清春 中尾
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to JP1978012496U priority Critical patent/JPS6027975Y2/ja
Publication of JPS54115965U publication Critical patent/JPS54115965U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6027975Y2 publication Critical patent/JPS6027975Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は超音波位置検出装置に関する。
走行路に沿って敷設した誘導ケーブルの誘導信号を検出
することにより走行する無人車輛においては走行路上に
障害物があった場合これを検出して当該車軸を停止させ
ることが必要である。
このため、車体前部に超音波位置検出器を配設して障害
物の有無を検出腰車輛がこの障害物に所定距離接近した
ときに当該車輛を停止制御させるようにしている。
しかしながら、超音波位置検出器は指向性を有している
ために検出範囲が非常に狭く、従って、例えば、車体前
部中央に超音波位置検出器を1つしか配設していない場
合には走行路のほぼ中央にある障害物しか検出すること
ができず、従って、走行路の側部にある障害物を検出す
ることができない。
このように、超音波位置検出器1つでは検出範囲をカバ
ーすることができない場合には、第1図に示すように車
体1の前部両側に夫々超音波位置検出器2,3を配設し
、各別に超音波信号Sa、 Sb (第2図a、c)を
送出し、障害物4からの反射波Sa’、 Sb’ (第
2図す、d)を各別に受信検出して障害物4までの距離
を測定することにより検出範囲を拡げ、走行路側部にあ
る障害物をも検出し得るようにしている。
しかしながら、上記従来の超音波位置検出装置において
は、超音波位置検出器2,3が互いに他の反射波Sb”
、 Sa“を検出した場合、第2図す。
dに示すようにこれらの反射波Sa”、 Sb″により
超音波位置検出器2,3が誤動作を越し、実際よりも短
かい距離を検出してしまうという欠点があった。
本考案は上述の欠点を除去する目的でなされたもので、
複数の超音波位置検出器を同一方向に向けて使用すると
き、1つの超音波位置検出器にキーイング発振回路を設
け、この発振回路から他の超音波位置検出器に同期信号
を供給し、各超音波位置検出器から同時に超音波信号を
送出させるようにした超音波位置検出装置を提供するも
のである。
以下本考案を添附図面の一実施例に基いて詳述する。
第3図において、超音波位置検出器5のキーイング発振
回路5aは所定の周波数の超音波信号Sを所定の周期T
(第5図a)で間歇的に出力して増幅回路5b、信号処
理回路5hに加える。
送信部5cは増幅回路で増幅された信号Sを送波器5d
から所定方向に送出する。
この送波器5dから送出される超音波信号をSa (第
4図b)とする。
受信部5eは反射物体(図示せず)で反射された信号S
aの反射信号Sa’を送波器5fを介して受信検出する
この信号Sa’は増幅回路5qで増幅された後信号処理
回路5hに加えられる。
信号処理回路5hは信号Sが加えられた時点から時間T
(信号Sの周期)の間に最初に受信検出された反射信号
が加えられるまでの時間を計測することにより障害物の
位置を算出し、対応する信号eaを出力する。
他の超音波位置検出器6,7・・・・・・等は超音波発
振回路を具備していない。
その他の回路構成は超音波位置検出器5と同様に構成さ
れている。
そして、超音波位置検出器5のキーイング発振回路5a
の出力信号Sを各超音波位置検出器6,7・・・・・・
の各増幅回路6b、7b、・・・・・・及び各信号処理
回路6h、7h、・・・・・・に供給する。
そして、これらの各超音波位置検出器6,7.・・・・
・・の送信部6c、7c、・・・・・・から超音波信号
Sb、 Sc、・・・・・・が送出される。
従って各超音波位置検出器5,6゜7、・・・・・・か
ら出力される信号Sa、 Sb、 Sc、・・・・・・
は同期している。
そして、これらの各超音波位置検出器5,6,7.・・
・・・・は全て同一方向に超音波信号Sa、 Sb、
Sc、・・・・・・を出力するように配設されている。
いま、第4図に示すように車体1の前部1aの両側部に
超音波位置検出器5,6を配し、車体1の前方に位置す
る障害物4を検出する場合について説明する。
超音波位置検出器5,6は所定の周期Tて超音波信号S
a、 Sb (第5図す、 d)を送出する。
これらの信号Sa、 Sbは障害物4によって反射され
反射波Sa’、 Sb’となる。
超音波位置検出器5,6バコノ反射波Sa’、 Sb’
(第5図c、 e)を受信検出する。
また、これらの超音波位置検出器5,6は夫々信号Sb
、 Saの反射波Sb”、 Sa″も検出する。
しかしながら、これらの反射波Sb”、 Sa″は反射
波Sa’、 Sb’よりも経路が長くなり、従って、反
射波Sa’、 Sb’よりも後に検出される。
超音波位置検出器5,6の信号処理回路5h。
6hは信号Sa、 Sbが送出された後時間T(信号S
a、 Sbの送出周期)の間に最初に受信検出された反
射信号により障害物4の位置を検出するものであり、従
って、これらの信号処理回路5h、6hは夫々反射信号
Sa’、 Sb’によって作動し、反射信号sb“、
Sa“によっては作動しない。
従って、各超音波位置検出器5,6は互いに他の超音波
位置検出器の反射信号の影響を受けることなく障害物4
の位置を検出することができる。
以上説明したように本考案によれば、複数の超音波位置
検出器を同一方向に向けて使用する場合、お互いに他の
超音波位置検出器から送出された信号の反射信号による
誤動作を防止することができ、反射物体の位置を正確に
検出することができる。
また、各超音波位置検出器の回路構成を簡単にすること
ができる等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超音波位置検出装置を無人走行車に配設
した図、第2図a”dは第1図に示す超音波位置検出装
置の動作説明図、第3図は本考案に係る超音波位置検出
装置の一実施例を示すブロック図、第4図は第3図に示
す本考案に係る超音波位置検出装置を無人車輛に取付け
た状態を示す図、第5図a −eは第4図に示す超音波
位置検出装置の動作説明図である。 1・・・・・・車輛、4・・・・・・障害物、5.6.
7・・・・・・超音波位置検出器、5a・・・・・・キ
ーイング発振回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. それぞれ送波器および受波器を有し、被検出物体の方向
    に向けて並設された複数の超音波位置検出器と、前記各
    超音波位置検出器の送波器から超音波信号を同期して、
    出力させる単一のキーイング発振回路と、前記各超音波
    位置検出器の送波器から前記超音波信号が出力されてか
    ら、該超音波位置検出器の受波器で物体からの反射波を
    最初に受信するまでの時間を計測し、該物体の位置に対
    応する信号をそれぞれ出力する複数の信号処理回路とを
    具えたことを特徴とする超音波位置検出装置。
JP1978012496U 1978-02-02 1978-02-02 超音波位置検出装置 Expired JPS6027975Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978012496U JPS6027975Y2 (ja) 1978-02-02 1978-02-02 超音波位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978012496U JPS6027975Y2 (ja) 1978-02-02 1978-02-02 超音波位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54115965U JPS54115965U (ja) 1979-08-14
JPS6027975Y2 true JPS6027975Y2 (ja) 1985-08-23

Family

ID=28828872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978012496U Expired JPS6027975Y2 (ja) 1978-02-02 1978-02-02 超音波位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027975Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4996763A (ja) * 1973-01-17 1974-09-12
JPS52107881A (en) * 1976-03-05 1977-09-09 Hitachi Ltd Ultrasonic wave signal transmission

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4996763A (ja) * 1973-01-17 1974-09-12
JPS52107881A (en) * 1976-03-05 1977-09-09 Hitachi Ltd Ultrasonic wave signal transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54115965U (ja) 1979-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6396435B1 (en) Method for determining the vertical distance between an object and a device with a variable position
US8949012B2 (en) Automated multi-vehicle position, orientation and identification system and method
US4151526A (en) Obstacle detecting radar apparatus for a motor vehicle or the like
US5315517A (en) Machine with an active sensor
EP0219340A2 (en) Acoustic direction finder for use as an active responder
JPS6070383A (ja) 超音波式障害物検出装置
JPS6027975Y2 (ja) 超音波位置検出装置
US5062088A (en) Acoustic measuring system
JPS57206872A (en) Optical-pulse radar device for vehicle
JPH0731244B2 (ja) 超音波式追尾装置
JP3077917B2 (ja) 超音波送受信装置
JPS62293175A (ja) 超音波測定装置
JPS59214786A (ja) 超音波式物体検知器
JPS61259186A (ja) 先行車位置検出装置
JP3045332B2 (ja) 移動体速度検出装置
JPS60213877A (ja) 超音波測距装置
CA2107198A1 (en) Method and apparatus for accurate acoustic distance measurement
JPS60233579A (ja) 位置測定方法およびその装置
JPS61117478A (ja) 超音波による物体検出方法
JPS58184682U (ja) 超音波センサによる大型車両左側方障害物検出システム
JPH05249224A (ja) 測距方法および装置
KR910005776B1 (ko) 첲방식을이용한물체추적장치
JPS628083A (ja) 水中航走体用音響ホ−ミング装置
JPS594673B2 (ja) 車間距離測定装置
JPS6362485U (ja)