JPS6027589Y2 - スクリ−ン渣洗滌脱水時の流出かす処理装置 - Google Patents

スクリ−ン渣洗滌脱水時の流出かす処理装置

Info

Publication number
JPS6027589Y2
JPS6027589Y2 JP1977115049U JP11504977U JPS6027589Y2 JP S6027589 Y2 JPS6027589 Y2 JP S6027589Y2 JP 1977115049 U JP1977115049 U JP 1977115049U JP 11504977 U JP11504977 U JP 11504977U JP S6027589 Y2 JPS6027589 Y2 JP S6027589Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
dewatering
screen residue
chute
storage section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977115049U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5440574U (ja
Inventor
一 伊藤
栄一 武藤
Original Assignee
日立機電工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立機電工業株式会社 filed Critical 日立機電工業株式会社
Priority to JP1977115049U priority Critical patent/JPS6027589Y2/ja
Publication of JPS5440574U publication Critical patent/JPS5440574U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6027589Y2 publication Critical patent/JPS6027589Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は下水処理場やポンプ場等で下水より除去された
スクリーン渣或いは沈澱池で回収されたスカム等を破砕
洗滌後加圧脱水するとき流出する流出かすを処理する装
置に関するものである。
下水処理場やポンプ場で下水中に含まれるスクリーン渣
はスクリーン等にて除去され、このスクリーン渣を投棄
場所等の処理場へ搬入し、ここで適当な処理がなされて
いる。
然しこの除去されたスクリーン渣はヘドロ状の物質、人
糞その他可溶性の有機物が多く含まれ、見合水率も非常
に高い。
又沈澱池で回収されるスカムも同様である。
従ってこのようなスクリーン渣やスカムを処理場まで連
撮する場合、汚水が滴下したり悪臭が発生したりして非
衛生的であると共にこれを埋立処理する際にも汚水が地
下水や河川へ流出し公害の起因ともなる。
又焼去処分を行う場合には含水率が高いため焼却が困難
である。
さらにスクリーン渣或いはスカムの投棄場所もその悪臭
等のため都市近くで見つけ出すことは困難である。
このため最近では下水中よりスクリーン等にて除去され
たスクリーン渣或いは沈澱池で回。
収されたスカムを洗滌後脱水して処理する方法が提案さ
れている。
然しこの洗滌後のスクリーン渣、スカムを加圧脱水する
際脱離水と共に微細なスカム等が流出するためこの脱離
水を直接河川、湖、海等に排出することは公害の面から
も不可能である。
このため脱離水を再び最初の工程に返環し、再度脱水機
に於て分離する手段が試みられ、返還手段として一般に
機械的ポンプが使用されるが、流出かすは微細な隙間例
えば羽根車裏面、或は羽根車とケーシング間に密着堆積
するおそれがあり、又脱水機下部の脱離水貯留部に於て
沈降堆積し、ポンプに連なる配管に対し目詰りを生ずる
等のおそれがある。
本考案は断る点に鑑み、上記貯留部自体に脱離水送り出
し手段を設けると共に、該送り出し手段は高圧噴流水に
よる圧送手段とし、前記諸欠点を解決するようにした新
規な処理装置を提供せんとするものである。
下水処理場等の水路からスクリーン等を介して除去され
たスクリーン渣やスカムを洗滌槽にて所望の破砕と洗滌
を行った後、この洗滌スクリーン渣を脱水機1へ供給す
る。
この脱水機1は図示ではプランジャタイプとしたがロー
ラプレス、スクリュープレス等を採採用することもでき
る。
この脱水機1の下部には脱離水シュート2を設けると共
に該シュート下部には貯留部3を一体に形威し、脱水機
にて脱水された脱離水をシュートを経て貯留部3に一時
貯留せしめる。
この脱離水中には流出かすも含有されている。
又この脱離水シュートの貯留部3内には洗滌槽内に通ず
る脱離水返送管4の先端を開口するように設ける。
この場合脱離水返送管4の貯留部内での開口端はベルマ
ウスタイプが望ましく、且該管開口端と所要の間隔をお
いて対向するようにしてノズル5を設ける。
このノズル5より高圧噴流水を噴出させるように高圧水
源に接続するものである。
而して脱水機1にて洗滌スクリーン渣等を脱水すると脱
離水と共に若干の流出かすもシュート上に落下し貯留部
に溜まる。
この流出かすを含有した脱離水が一定量以上になるとノ
ズル5より高圧噴流水を噴出せしめると貯留部内の脱離
水は噴流水と共に端面がベルマウス状の脱離水返送管内
へ強制的に流入せしめられ、噴流水圧力によるポンプ作
用にて該管内を経て洗滌槽へ送られここで再び洗滌処理
されるものである。
従って本考案によるときは流出かすと共に脱離水を前工
程の洗滌槽へ返送するようになしているため下水処理の
最初の段階における沈澱槽での汚泥量が増加することが
なく、しかも貯留部自体に返送管とこれと所要間隔を以
て対設された高圧噴流水噴出ノズルとを以てする脱離水
圧送手段を設けたから、貯留部内は攪拌されて流出かす
は脱離水に均一に分散混合されて沈澱堆積することがな
く、従来の機械式ポンプの如き摩耗や故障、或は該ポン
プに対する排出導管等にむける目詰りを生ずることがな
い等幾多の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示ず断面図である。 1・・・・・・脱水機、2・・・・・・脱離水シュート
、3・・・・・・貯留部、4・・・・・・脱離水返送管
、5・・・・・・ノズル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 洗滌後のスクリーン渣を脱水する脱水機の下部に脱離水
    シュートを設け、この脱離水シュートの下部に該シュー
    トと連続的に貯留部を設けると共にこの貯留部には脱離
    水と共に流出かすをも洗滌槽へポンプ作用にて圧送すべ
    く、該貯留部−側内部に高圧噴流水を噴出するノズルと
    、洗滌槽に通ずる脱離水返送管の開口部とを所定間隔を
    存して対向配備して成り、且返送管開口部をベルマウス
    タイプとしたるスクリーン渣の洗滌脱水時の流出かす処
    理装置。
JP1977115049U 1977-08-26 1977-08-26 スクリ−ン渣洗滌脱水時の流出かす処理装置 Expired JPS6027589Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977115049U JPS6027589Y2 (ja) 1977-08-26 1977-08-26 スクリ−ン渣洗滌脱水時の流出かす処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977115049U JPS6027589Y2 (ja) 1977-08-26 1977-08-26 スクリ−ン渣洗滌脱水時の流出かす処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5440574U JPS5440574U (ja) 1979-03-17
JPS6027589Y2 true JPS6027589Y2 (ja) 1985-08-20

Family

ID=29066342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977115049U Expired JPS6027589Y2 (ja) 1977-08-26 1977-08-26 スクリ−ン渣洗滌脱水時の流出かす処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027589Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5043570A (ja) * 1973-08-22 1975-04-19
JPS50125567A (ja) * 1974-03-22 1975-10-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5043570A (ja) * 1973-08-22 1975-04-19
JPS50125567A (ja) * 1974-03-22 1975-10-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5440574U (ja) 1979-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK2632859T3 (en) A process for the separation of liquid and suspended material in a slurry, and device for its use
EP0592508B2 (de) Verfahren und vorrichtung zur verbesserung der aufbereitung von abwasser-feststoffen, sand, müll oder dergleichen
EP1030951B1 (en) A mobile unit and method for purifying sludge and waste water
KR102141236B1 (ko) 각종 준설토용 정화시스템
CN1962491A (zh) 一种多用途的环保型污水处理设备
US4581136A (en) Equipment for the clarification of water
JP5067809B2 (ja) 沈砂洗浄装置
JPS6027589Y2 (ja) スクリ−ン渣洗滌脱水時の流出かす処理装置
JP2779716B2 (ja) スクリーン渣の破砕洗浄脱水装置
KR100470138B1 (ko) 이동식 오니(汚泥)처리시스템
CN205635304U (zh) 一种新型淤泥一体化处理装置
CN112591940A (zh) 一种涂装废水处理设备以及涂装废水处理方法
CN214693665U (zh) 一种含油废水处理设备
KR102631037B1 (ko) 효율적인 슬러지 배출구조를 포함하는 슬러지 탈수기
US3702135A (en) Filtration apparatus for use in treating sludge
CN214457211U (zh) 一种污水回收装置
JP2006095401A (ja) し渣処理装置
JPS6014508Y2 (ja) 下水スクリ−ン渣の処理装置
JPH02265606A (ja) し渣の処理方法
SU1270123A1 (ru) Устройство дл очистки сточных вод
JPH0576898A (ja) スクリーン渣の破砕洗浄装置
JPH0760223A (ja) 厨芥固形物液状化槽
JPS5818149B2 (ja) スクリ−ン渣汚砂等の洗滌処理装置
JP2652612B2 (ja) 浄化装置
KR200264105Y1 (ko) 이동식 오니(汚泥)처리시스템