JPS6026961A - カラ−画像記録方法 - Google Patents

カラ−画像記録方法

Info

Publication number
JPS6026961A
JPS6026961A JP58135316A JP13531683A JPS6026961A JP S6026961 A JPS6026961 A JP S6026961A JP 58135316 A JP58135316 A JP 58135316A JP 13531683 A JP13531683 A JP 13531683A JP S6026961 A JPS6026961 A JP S6026961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
photoreceptor
color component
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58135316A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Sakai
捷夫 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58135316A priority Critical patent/JPS6026961A/ja
Publication of JPS6026961A publication Critical patent/JPS6026961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/01Electrographic processes using a charge pattern for multicoloured copies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、カラー画@記録方法、詳しくは、光導電性
の感光体を用いるカラー画は記録方法に関する。゛ (従来技術) 光導電性の感光体を用いで、カラー両峰記録を行なう方
法としては、従来、カールソノプロセスを利用する方法
が知られている。
すなわち、感光体を帯電したのち、赤フィルターで色分
解したカラー画像光像で画@妬光を行い、シアノ色成分
両峰に対応する静電潜像を形成する。
この静電潜像をシアン色ドナーで功1祿し、得られるシ
アノ色可祈祿を、転写紙上に転写する。
つづいて、同様のプロセスを青フィルターで色分解した
カラー画(2)について、イエロー色トナーを用いて行
ない、得られるイエロー色可視(2)を、先の転写紙上
に、シアン色可視鐵に重ねて転写する。
さらに、緑フィルターによる色分解カラー画像に対する
静電潜像の形成と、この静電潜像に対するマゼンタ色ト
ナーによる現像を行j6い、得ろねる可視(3)を、上
記転写紙上に転写する。かくして、同一転写紙上に軍ね
て転写された、シアン、イエロー、マセ/タノ各色可視
隊により、カラー画(aが再現される。
このカラー画fp記録方法では、カラー画像の3層色フ
ィルターによる色分解が行なわわ、各色分解ごとに、感
光体の帯電から、可視隊の転写にいたるプロセスが繰返
さねるので、1枚のカラー記録両峰を得るのに要する時
間が長く、カラー画峰記録の能率が悪い。
また、3原色の各色可視隊を、同一の転写紙上へ別個に
転写するので、各転写ごとに、転写される可視隊と転写
紙との間に、正確な位置合せが必要となるが、機械的な
誤差のため、完全な位置合せは不可能であり、得られる
カラー記録画@ICは、位置すねによる色すわが生じ、
ときとして、目視ではっきりと分るほどの色ずわが生ず
ることもある。
(目 的) 本発明は、上述したところに鑑みて、高能率でカラー画
峰記録を行うことができ、かつ、色ずわの問題を有効に
解決した、新規な、カラー画(8)記録方法の提供を目
的とする。
(構 ’filll: ) 以下、本発明を説明する。
本発明の実施にあたっては、特殊な、接合的な感光体が
使用される。
すなわち、本発明の実施に用いられる複合的な感光体は
、2層の光導電層と磁性体層とを少くとも有する。こわ
ら光導電層と磁性体層とは積層される。2層の光導N層
は互いに分光感度が異なる、感光体は、こわにA色光を
照射するとき、一方の光導電層が又、B色光を照射する
とき、他方の光導電層が、主として導電体化するように
調製されている。
感光体は、まず、2層の光導電層が互いに逆向に充電さ
れ、その表面電位を所定の極性とされる3つづいて、画
鍬嬉光と、磁性体層の磁化とが行なわわる。
すなわち、α、β、γを3原色とすると、記録すべぎ画
像のα色成分画峰に対応するA色光の光信号による画□
□□露光が行たわわ、β色成分画峰に対応するB色光の
光信号による画像露光が行なわわる。こわら画@露光に
より、α色成分画像とβ色数分画■に対応する静電潜は
か、互いに逆極性の感光体表面電位分布として形成され
る。
又、γ包成分画1象に対応する信号に従って、磁性体層
が磁化され、γ色成分画像に対応する磁気 5 − 潜像が形ぼさねる。
α色成分画像に対応する静電潜□□□は、α色トナーに
より現像さね、その後、所定の色の光の均一露光により
、この静電潜(3)は消去される。その後β色成゛分両
呻に対応する静電潜像はβ色トナーにより、さらにγ色
成分画峰に対応する磁気潜像は1色トナーにより、そね
ぞわ現像される。
かくして、感光体上にカラー可視像が得られるので、こ
れを紙等の記録媒体上へ転写し、定着する。
A色光信号、B色光信号による画像賓光は、レーザービ
ーム等によるライン走査方式で行ってもよいし、あるい
は、発光ダイオーダアレイ等を用いた、■ライン同時書
込方式を利用してもよい。
磁性体層の磁化による磁気潜陳の形成は、磁気ヘッドに
°よるライン走査方式でもよいし、磁気へラドアレイに
よる1ライ/同時書込方式によってもよい。あるいは、
磁化すべぎ部分に磁界を作用させつつ、パターン状にレ
ーザービームを照射し、照射部のみ局所的Km度をあげ
て、作用磁界方向−6〜 に磁化してもよい。
A色光信号、B色光信号による画@辱光と、磁性体層の
磁化による磁気潜像の形成とは、如何な逆に、画(象N
光の後に磁気潜像の形成を行ってもよい。あるいは、画
像露光と画@露光との間に磁気潜像を行ってもよい。可
能ならば、2種の画は露光と、磁気潜像形成の2以上を
同時に行ってもよい。
以下、図面を参照しながら、具体的な例に即して説明す
る。
発明者は、実験のため、以下の如き感光体を試作した。
導電性基体として、アルミニウムのドラムラ用い、その
周面に、Co−Ni−Cr の薄層を形成して、こJl
を磁性体層とした。この磁性体層上に、Te をB) 
wt、 %含有するSe −Te合金を下地湯度74℃
で嗅さ60μmに真空蒸着し、召・1の光導電層とした
。ついで、この牙lの光導電、層θ)上に、デ・イピン
グ法で、アゾ顔料の薄層を、略1μmの厚さに形成し、
さらに、その上に、ポリカーボネート樹脂を約20μm
にオーバーコートした。このアゾ顔料の層と、ポリカー
ボネート樹脂の層とは、男・2の光導電、層を構成1−
る。矛2の光導電層は、所謂快能分離型であって、アゾ
顔料の層はキャリヤ発成層、ポリカーボネート樹脂層は
キャリヤ輸送層をなす。
g−1図は、この感光体の構造を模型的に示1〜でいる
。符号1は感光体自体を示す。符号BS は導電性基体
、符号ML は磁性体層、符号りは牙1の光導電、層、
符号Uは牙2の光導電層を示す。なお、感光体lの実際
の形態は、上述の如く、ドラム状である。
坩・1の光導電、層は、牙2図の曲勝2−1の如き分光
感度を有する。また、刃・2の光導電層は、牙2図の曲
線2−2の如き分光感度と、曲線2−3の如と分光透過
率特性を有する。
従って、感介体1に対[7、A色光たる赤色光を照射す
るときは、判・2の光導電層Uが、8色光たる青色光を
照射するときは、牙1の光導電層りが、主として導電体
化される。
また、磁性体層1乙 は、電、気抵抗か100−儂以下
であって、実質的に、光導電層Lσ)電極として機能す
る。従って、感光体の構成によっては、磁性体層をもっ
て導電性基体を兼ねることがで診る。また、この感光体
1にあって、磁性体層匪と光導電層りどの間に整流性が
あり、正孔は、磁性体層Y、から光導電層りへ容易に注
入される。
さて、感光体lを用いて、判・3図に要部のみを略示す
る如ぎカラー記録装置を構成した。図中、符号2.3は
コロナ放電、を利用しまた帯電、器、符号4は磁気ヘッ
ド、符号5,7.9は川縁装置、符号6は赤色光ラング
、符号8は青色光う/グ、符号10は転写前帯電器、符
号11は転写用帯電器、符号12は定着装置、符号1:
1は清掃器、符号14は除電う/グ、符号15は消磁器
、符号Sは記録媒体を、そわぞね示す。
また、符号LRは、He−Neレーザーによる赤色レー
ザービーム、符号LB は、He −Cdレーザ 9− 一に゛よる青色レーザービームを、そわぞわ示している
赤色レーザービームLRは、シアン色成分両峰に対応す
る両峰信号により強度変調され、青色レーザービームL
B は、イエロー色成分画像に対応する画像信号により
強度変調される。こわらレーザービームLJLBは、強
度変調されたのち、1本のビームに合成さ牙1て、感光
体1を図面に直交する方向へライン走査する。このライ
ン走査における、上記ビームの、感光体1上のスポット
径は、100μmである。、走査用光学系としては、株
式会社リコー製の、レーザービームグリ/ターLBP2
12(商品名)の光学系を利用した。
磁気ヘッドは、マゼンタ色成分画像に対応する画像信号
により駆動され、磁化のドツト径は100μmであ“す
、磁化の方向は、磁性体層匪 に平行な方向である。
結局、この例において、3原色α、β、γは、そわぞわ
、7アノ色、イエロー色、マゼンタ色である。
 10− 以下、との装置例にもとづ羨、カラー画e紀録の各工程
を説明する。
感光体1の周速を30 mm / sec に設定し、
矢印方向へ回動させるようにした。
まず、感光体1を矢印方向へ、上記設定周速で回動させ
つつ、帯電器2に放電電圧−5,5KV を印加して帯
電を行うと、感光(*Iは、その表面電位が−2000
V となるように帯電、される。この帯電工程を1次帯
電工程と称する。
オ・4図(+)は、1次帯電された状態を説明図として
示している。帯電器2から付与さ、lまた負電荷は、感
光体1の表面に均一に分布する。この負電荷の形成する
電界の作用例より、正孔が、磁性体層ML から光導電
、層りへ注入される。注入さねた正孔は、光導電層り中
を移動して、光導電層りとUとの境界面部にトラソゲさ
Jする。このようにして、光導電層Uを介して、電気2
重層が形成されるが、この状態を、コンデンサーにみた
てて、光導電層Uが充電さねたという。
つづいて、帯電器311C+ 4.I KV の放電電
、圧を印加して、1次帯電とは逆極性の2次帯電を行な
うと、1次帯電、による負電荷の1部が、2次帯電によ
る正電荷知より相殺さ牙1で、感光体表面電位は−5[
10Vとなる。牙4図の(II)は、この状態を謂、間
層と示している。
すなわち、1次帯電によって、感光体表面に付与された
負電荷の一部は2次帯電の正電荷により相殺される。し
かるに、光導電層U、Lの境界面の正電荷はトラソゲさ
Jlているため、移動しない。
従って、この正電荷の量が、感光体表面の負電荷量に比
して過剰と・なるので、過剰正電荷に対応する負電荷が
、光導電層りの下側て誘起する。この負電荷は、便宜上
、牙4図(■)(および矛5図)において、導電性基体
BS 中に描か牙1ているが、実さいには、光導電層り
と磁性体層ML との境界部に誘起する。
すなわち、刈・4図(1)に示す状態は、光導電。
層U、Lの双方を介して、電気2重層が形成さハた状態
であるが、+X電気2重層おける双極子モーメントベク
トルの向きが逆であるので、この状態を称して、光導電
層U、Lが互いに逆向詫に充電、したというのである。
つづいて、画像連光による静電潜□□□の形成と、磁気
潜像の形成とが行なわわるのであるが、以後の工程を、
牙5図を参照して説明する。
記録すべぎカラー画像を有する原稿として、牙5図(1
)に示す如と原稿Oを用いた。
原稿0には、黒画像BL、白画祿W、赤画祿R1録画輸
G、青両峰BOがある。
この両峰を、赤、青、緑のフィルターで色分解し、色分
解像を、固体撮(3)素子で読取走査して、各々画像信
号化した。この両峰信号化のための読取装置としては、
株式会社リコー製のカラーインクシェツトプリンターの
読取装置を利用した。
さて、原稿Oを、赤、緑、青のフィルターで色分解する
と、周知の如く、シアン、イエロー、マゼンタの各包成
分画■が得られる。
そこで、シアン色成分両峰に対応する画像信号により、
赤色レーザービームLRを、イエロー色成分画像に対応
する画像信号によって青色レーザ13− 一ビームLB を、そわそわ、光信号に変換して、書込
みを行った。光信号は、画像対応部で光強度が0となる
ような信号である。
この光信号による画e露光の様子を、175図(1)に
示す・ 赤色レーザービームLRは光導電層Uを主として導電体
化する作用を有し、青色レーザービームLB は光導電
層りを主として導電体化する作用を有する。
赤色レーザービームLRによる光信号は、原稿Oの白画
@W、赤画@Rに対応する感光体部位を照射し、この部
位における光導電層Uを導電体化して、その充電状態を
解消させる。また、青色レーザービームLB は、原稿
Oの自画@Wと、青両峰Bo に対応する感光体部位を
照射して、光導電層りの充電状態を解消させる。
この結果、感光体表面電位は、原稿0上の黒画鐵BL、
白画「象W、赤画像R1録画@G、青両峰Bo のそわ
ぞわに対応する部位で、−500V、OV、+500 
V、−500V、、 −1000V となった。
 14− ここで、感光体上の負極性の表面電位分布をみると、こ
の分布は、シアン色成分画像に対応しでによって形成さ
れた訳である。
一方、イエロー包成分画(象に対応する静電潜像(以下
、イエローa@)も形成されてはいるのであるが、シア
ン合成分画r牙に対応する静電、潜像(以下、シアン潜
@)と重なりあう部分では、シアン潜像の存在により潜
在化されており、わずかに、赤画像に対応する部分に、
一部が正慢性の電位分布としてあられわている。
つづいて、マゼ/り成分画□□□に対応する画像信号で
、磁気ヘッド4を駆動し、マゼノタ成分画像に対応して
、磁性体層■ を磁化する(矛5図(I))。四牙5図
(■)において、ハツチを捲した部分が、磁化さねた部
分である。このようにしてマゼノタ色成分に対応する磁
気潜像が形成される。
つづいて、現像装651−3図)により、正帯電のシア
ン色トナーTc を用いて功1@を行ない、シアン潜像
を可視化する(牙5図(■))。現像は、磁気a@を乱
さないように、ファーブラシ現像とした。
つぎに、感光体■に対して、赤色光の均一照射を、赤色
光う/グ6によって行った。この赤色光の均一照射てよ
り、光導電層Uの充電状態は、全面的に解消し、かわっ
て、+500 Vの表面電位分布により、イエロー色成
分両峰に対応するイエロー潜像が顕在化した(牙5図(
■))。
なお、シアン色ト、ナーTc におおわわた部分は、ト
ナーの遮光効果のため、光導電層りの充電状態は完全に
は解消しない。このため、シアン潜像の消去後も、シア
ン色トナーTc は、感光体1に安定して付着している
つづいで、顕在化したイエロー潜像を、負帯電のイエロ
ー色トナーTY を用い、現像装置7(牙3図)により
現(2)した(牙5図(■))。現像方式は、ファーブ
ラシ現隙方式である。
つづいて、青色光う/プ8により青色光の均一照射を行
って、イエロー潜像の消去を行ない(矛5図(■))、
その後、磁性トナーであるマゼンタ色トナーTM を用
いて現像した(牙5図(■))。
現像方式は、ファーブラシ現職方式である。
上記青色光によるイエロー潜峨の消去は、磁性トナーた
るマゼンタ色トナーTM が、ファーブラシ21との摩
さつ帯電により負極性に帯電している可能性を考慮した
ものである。ファーブラシとの摩擦帯電1によるマゼン
タ色トナーの帯電極性が正極性となるようにしておくな
らば、この青色光によるイエロー潜像の消去は不要であ
る。
このようにして、感光体1上に形成されたカラー可視像
に対し、+ 4.7 KVの放電電圧を印加した転写前
帯電器10により正帯電を行って、カラー可視像の帯電
極性を正極性に揃え、放電電圧−5,5KV を印加し
た転写用帯電器11により、記録媒体Sとしての普通紙
に転写し、定着装置12により定着を行ったところ、色
ずわのない、鮮明なカラー記録画像を得ることができた
A−4の寸法のカラー両峰記録を行うのに必要 17− な所要時間はj秒弱であり、1分間に20枚以上のカラ
ー画@記録を行うことができた。
カラー可視像転写後の感光体lは、清掃器13により残
留トナーを除去され、除電う/グ14により除電さね、
さらに、消磁器15により磁気潜像を消去される。
(効 果) 以上、本発明によりば、新規なカラー画像記録方法を提
供できる。このカラー画は記録は、感光体上に一度にカ
ラー可視像を形成するので、カラー両峰記録を高能率で
行うことができ、又、カラー可視像の転写時に、位崗合
せの必要がないので、色ずれが生じない。
【図面の簡単な説明】
矛1図および牙2図は、本発明の実施に使用する感光体
の1例を説明するための図、牙3図は、本発明を実施す
るための装置の1例を要部のみ略示する説明図的正面図
、牙4図および牙5図は、本発明を説明するための図で
ある。 ■・・・感光体、BS・・・導電性基体、ML・・・磁
性体層、 18− L、U・・・光導電層、2.3・・・帯電器、4・・・
磁気ヘッド、5,7.9・・・現[象装置、LR・・・
赤色レーザービーム、LB・・・青色レーザービーム、
6・・・赤色光ラング、Tc・・・シアン色トナー、T
Y・・・イエロー色トナー、Tu・・・マゼ/り色トナ
ー  19−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少くとも、分光感度の異なる2層の光導電層と、磁性体
    層とを積層してなり、A色光の照射によっては主として
    一方の光導電層が導電体化し、B色光の照射によっては
    、主として他方の光導電層が導電体化するように調製さ
    れた、複合的な感光体の、上記2層の光導電層を互いに
    逆向きに充胃して、感光体表面電位を所定の極性とした
    のち、α、β、γを3原色として、記録すべきカラー画
    像のα色成分画懺に対応するA色光の光信号による画@
    露光と、β色成分画像に対応するB色光力先信号による
    画@無光とを行って、α、β各色成分画像に対応する静
    電潜像を、互いに逆極性の感光体表面電位分布として形
    成し、γ包成分画はに対応する信号に従って、磁性体層
    を磁化して、γ色成分画像に対応する磁気潜像を形成し
    、上記α色成分画像に対応する静電潜はをα色トナー・
    で」酸し、 ついで、特定色の光の均一照射を感光体に対しで行って
    、上記α色成分画像に対応する静電潜像を消去し、 上記β色成分画像に対応する静電潜像を、β色トナーで
    、γ色成分画像に対応する磁気層はをr色トナーで現峰
    して、感光体上にカラー可視はを得、 このカラー可視はを記録媒体上に転写・定着することに
    より、カラー記録画はを得ることを特徴とする、カラー
    画@記録方法。
JP58135316A 1983-07-25 1983-07-25 カラ−画像記録方法 Pending JPS6026961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58135316A JPS6026961A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 カラ−画像記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58135316A JPS6026961A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 カラ−画像記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6026961A true JPS6026961A (ja) 1985-02-09

Family

ID=15148889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58135316A Pending JPS6026961A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 カラ−画像記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026961A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5934310B2 (ja) 電子写真法及び装置
JPH03179468A (ja) 画像形成方法及び装置
JPS6251469B2 (ja)
JPS6026961A (ja) カラ−画像記録方法
GB2111710A (en) Electrophotographic process
JPS59223466A (ja) カラ−画像記録方法
JPS5854355A (ja) カラ−電子写真画像合成方法
JPS6017462A (ja) 電子写真カラ−画像記録方法
JPS59221166A (ja) カラ−画像記録方法
JPS6023348B2 (ja) 2色電子写真複写方法
JPS587661A (ja) 二色記録方式
JPS61126566A (ja) 転写方法
JPS6013181B2 (ja) 電子写真二色複写方法
JPS6175365A (ja) 感光体、その製造方法及び画像形成方法
JPS6078465A (ja) 画像形成方法
JPS58211169A (ja) カラ−画像記録方法
JPS6017770A (ja) 電子写真によるカラ−画像記録方法
JPS6017461A (ja) 電子写真カラ−画像記録方法
JPS6342785B2 (ja)
JPS6352149A (ja) 電子写真感光体および画像形成方法
JPS6211341B2 (ja)
JPS6318751B2 (ja)
JPH067279B2 (ja) 画像形成方法
JPS6365459A (ja) 多色像形成方法
JPS61163349A (ja) カラ−画像記録方法