JPS6026944B2 - 冷媒循環装置 - Google Patents

冷媒循環装置

Info

Publication number
JPS6026944B2
JPS6026944B2 JP3244377A JP3244377A JPS6026944B2 JP S6026944 B2 JPS6026944 B2 JP S6026944B2 JP 3244377 A JP3244377 A JP 3244377A JP 3244377 A JP3244377 A JP 3244377A JP S6026944 B2 JPS6026944 B2 JP S6026944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
compressor
flow rate
path
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3244377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53117849A (en
Inventor
寛明 米久保
嘉久 松本
正次 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3244377A priority Critical patent/JPS6026944B2/ja
Publication of JPS53117849A publication Critical patent/JPS53117849A/ja
Publication of JPS6026944B2 publication Critical patent/JPS6026944B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複雑な電気配線等を用いることなく、冷煤循環
経路内の冷煤の流動を利用して室内側よZり室外に設置
された圧縮機等の遠隔発樟を可能とした冷煤循環装置に
関するものである。
従来の室内側より室外の圧縮機等を遠隔発偉させる例を
第1図に示す。
第1図は、マルチ型エアコンを示すものであり、室外側
には圧縮機1、凝2縞器2、凝縮器ファン3等が設けら
れ、室外ユニット4を構成している。一方、室内側には
、蒸発器5,5′,5^、蒸発器ファン6,6′,6^
、冷煤循環回路を開閉する電磁弁7,7′,7r等が設
けられて端末機8,8′,8rを構成している。ま2た
室内側から室外の圧縮機1及び凝縮器ファン3を遠隔発
停させるための室内側の各端末機8,8′,8rと室外
ユニット4間は電気配線10が各々施されている。そし
て各端末機に設けられたスイッチ9,9′,9^のオン
,オフにより、ストップ弁7,7′,Z″の開閉,蒸発
器ファン6,6′,6^の発優と併せて、前記の電気配
線10を通じリレー11を作動させ、圧縮機1と凝縮器
ファン2の遠隔発樟を可能にしている。以上の様に端末
機のスイッチ操作により室外側に設けた圧縮機や凝縮器
ファンを遠隔発停させるには、各端末機8,8′,8″
と室外ユニット4間に電気配線10を各々設ける必要が
有り、リレー11等の電気制御部品等も必要であるため
、複雑で工事がめんどうな上に価格的にも高価なものと
なる欠点を有していた。本発明は前記従来の欠点を除去
するものである。
本発明はストップ弁7,7′,7^の開閉に伴なう経略
内の冷嬢流動変動を利用して、端末機8,8′,8【側
よりの圧縮機1、凝縮器ファン3の遠隔発停を可能にし
たものであり、次にその一実施例を添付図面第2図およ
び第3図とともに説明する。第2図は本発明をマルチ型
エアコンに適用した例を示すものであり、室外には圧縮
機12、凝縮器13、凝縮器ファン14、受液器15、
バイパス16等より構成された室外ユニット17が設直
されている。一方室内には、蒸発器I8,18′,18
^、蒸発器ファン19,19′,19r、膨張弁を兼ね
た電磁弁等のストップ弁20,20′,20^等により
構成された端末機21,21′,21′が設置されてい
る。両者の間は、冷煤往き管22(高圧経路)、袷媒戻
り管23(低圧経路)で接続され循環回路が形成されて
いる。そして圧縮機12の吐出口に接続された高圧経路
側に冷煤の逆流を防止する逆止弁24が設けられ、電磁
弁等のストップ弁20,20′,20^との間に電磁弁
の閉成時に冷蝶を保持する冷媒保持経路が形成できるよ
うになっている。また、この袷媒保持経路には凝縮器1
3が設けられており、凝縮器13の出口側には、冷媒の
流動を検出する流量スイッチ25が設けられている。こ
の流量スイッチの構成は一例を示せば第3図の様に構成
されている。第3図において26はオリフィスであり、
オリフィス前後の圧力を各独立室27,28内へ導き、
この圧力を独立室内に設けたべローズ29,30の変位
に変換し、差圧として連接棒31により外部に設けたマ
イクロスイッチ32を開閉している。次にこの袷煤循環
装置の動作を説明する。
まずこの装置が各端末機21,2・1′,21″が使用
され運転状態にあるものと仮定する。冷房の必要がなく
なり、例えば端末機21′,21rの2台の運転を止め
るため、端末機の運転スイッチ33′,33rを切ると
蒸発器ファン19′,19″が止まると同時に電磁弁2
0′,20^が自動的に閉成され、端末機21′,21
^への配管経路には冷煤が循環しなくなる。しかし、圧
縮機12は端末機3台使用時と同じ能力で運転を続ける
ため能力過剰となるが、余分な冷媒はバイパス16を適
ってショートサーキツトし、端末機21へは適正な童の
冷媒が送られる。この時、流量スイッチ25はオンの状
態を保つ様にセットされているため、圧縮機12及び凝
縮器ファン14は運転を続行する。次に、残った1台の
端末機21も運転を停止すると、冷煤往き管には全く冷
煤が流れなくなる。すると、流量スイッチ25において
オリフィス26の前後圧が等しくなるため、連接棒31
は図において左側に移動し、マイクロスイッチ32への
当接が解除される。このため、流量スイッチ25に電気
的に接続されている圧縮機12及び凝縮器ファン14は
運転を停止する。そして、逆止弁24と電磁弁等のスト
ップ弁20,20′,20″の間には圧縮機12の停止
前の状態で冷煤が保持される。この冷嬢の圧力は圧縮機
12の停止前の圧力であり、圧縮機12及び凝縮器ファ
ン14の運転停止後温度降下等により若干低下するが、
それでも冷煤戻り管23(低圧経路)側よりは、はるか
に高い圧力となっている。また、流体保持経路中は若干
の気相の冷煤と大部分を占める液相の冷煤が気液2相状
態で保持されている。次に、再びこの袷媒循環装置を運
転するには、例えば端末機21の運転スイッチ33をオ
ンにする。すると蒸発器ファン19が運転を開始すると
同時に電磁弁等のストップ弁20が開成され、逆止弁2
4との間に保持されていた圧力が冷煤戻り管側に逃げる
ため、逆止弁24とストップ弁20間の冷煤保持経略の
内圧は低下する。このため冷煤は蒸発を開始する。冷媒
保持経路の冷蝶は大部分凝縮器部分に保持されており、
凝縮器13から冷煤が蒸発し始めると、凝縮器の後に設
けた流量スイッチ25のオリフィス26を通って袷煤が
流れる。そして、オリフイスの上流側が下流側よりも圧
力的に高い状態となり、連接棒31が図において右側に
移動しマイクロスイッチ32に当接して流量スイッチ2
5をオンにする。このため、圧縮機12および凝縮器フ
ァン14は運転を開始し、回路には冷嬢が循環し始める
。そして、流量スイッチ25はオンの状態を保ち続ける
。この実施例においては、流量スイッチとしてオリフィ
ス26により、袷蝶の流量変動を圧力変動に置き換えて
検出する例を用いたが、この他、冷媒の流動変動そのも
のを直接検出する熱聡泉式や超音波式等の流量スイッチ
を用いても良い。なお、逆止弁24は圧縮機12の吐出
弁が圧力洩れに対して信頼性が有る場合は、これをなく
すこともできる。
また、本発明はヒートポンプにも適用できる。この場合
流量スイッチは圧縮機吐出口と四方弁間の高圧経路を設
けることにより、冷房,暖房の切換えにかかわらず、特
別な措置なり機成を施すことなく、遠隔発停が可能であ
る。但し、流量スイッチ部分での冷煤の流動量が限られ
ることから精度の高い流量スイッチかもしくは流動量を
維持するために、流量スイッチと逆止弁間に圧力タンク
等冷媒量を確保する手段を必要とする。このように本発
明の冷媒循環装置は冷煤循環回路の高圧経路側に冷媒の
逆流を防止する逆止弁を設け、室内側の蒸発器近傍に前
記冷煤循環回路を開閉する電磁弁等のストップ弁を設け
、前記ストップ弁と逆止弁との間に冷煤保持経路を形成
するとともにこの冷媒保持経路に冷媒の流動を検出する
流量スイッチと、流量スイッチの上流側に凝縮器を設け
、室内側のストップ弁の開閉に伴なう冷煤保持経路の袷
煤の流動変動を、流量スイッチを介して検出し、室内側
の圧縮機を遠隔発陣したもので、従釆の遠隔発停制御の
様に、わずらわしい現場での電気配線を一切不要にして
室内側の各端末機から任意に個別発停制御が可能である
ことや圧縮機,凝縮器ファンの発樟を冷媒の流動検出で
行なっているため、圧力検出によって圧縮機等を遠隔発
導するものと比較し、圧縮機の吐出圧のぱらつきや異な
った能力の圧縮機を用いても同一の循環量点で圧縮機を
停止できるとともに流量スイッチにて圧縮機の起動,停
止を行なっているため運転停止後に冷煤保持経路の内圧
が温度低下に伴ない低下しても圧縮機が誤動作すること
がなく、冷煤保持経路にガス状の冷媒が混在していても
運転停止後、ガス状冷煤の凝縮により通常の温度低下に
伴なう圧力低下以上に内圧が降下しても圧縮機の誤動作
はないため、冷煤保持経路の冷煤をすべて液状にするた
めに過冷却サイクルを構成する必要はない等端末機の使
い勝手や回路構成面でも多大な効果を奏するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は従釆の袷媒循環装置の系統図、第2図は本発明
の一実施例における冷媒回路装置の系統図、第3図は流
量スイッチの概略断面図である。 12・・・・・・圧縮機、13・・・・・・凝縮器、1
8・・・・・・蒸発器、20,20′,20″……スト
ップ弁、21,21′,2r・・・…端末機、22・・
・・・・冷媒往き管(高圧側経路)、23・・・・・・
冷煤戻り管(低圧側経路)、24……逆止弁、25……
流量スイッチ、33・・・・・・運転スイッチ。 第3図 図 球 図 N 船

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧縮機,凝縮器,膨張弁,蒸発器,高圧側経路,低
    圧側経路などから成る冷媒循環回路の高圧側経路に冷媒
    の逆流を防止する逆止弁を設け、室内側の蒸発器近傍に
    前記冷媒循環回路を開閉する電磁弁等のストツプ弁を設
    け、前記ストツプ弁と逆止弁との間を冷媒保持経路とす
    るとともに、この冷媒保持経路に冷媒の流量を検出する
    流量スイツチと、流量スイツチの上流側に凝縮器を設け
    、前記ストツプ弁の開閉に伴なう冷媒保持経路の冷媒の
    流動変動を流量スイツチを介して検出し、室外側の圧縮
    機等を遠隔発停した冷媒循環装置。
JP3244377A 1977-03-23 1977-03-23 冷媒循環装置 Expired JPS6026944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3244377A JPS6026944B2 (ja) 1977-03-23 1977-03-23 冷媒循環装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3244377A JPS6026944B2 (ja) 1977-03-23 1977-03-23 冷媒循環装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53117849A JPS53117849A (en) 1978-10-14
JPS6026944B2 true JPS6026944B2 (ja) 1985-06-26

Family

ID=12359097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3244377A Expired JPS6026944B2 (ja) 1977-03-23 1977-03-23 冷媒循環装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026944B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241250U (ja) * 1985-08-31 1987-03-12
JPS62176918U (ja) * 1986-04-30 1987-11-10
JPS63101423U (ja) * 1986-12-22 1988-07-01

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241250U (ja) * 1985-08-31 1987-03-12
JPS62176918U (ja) * 1986-04-30 1987-11-10
JPS63101423U (ja) * 1986-12-22 1988-07-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53117849A (en) 1978-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6655161B1 (en) Air conditioner and control method thereof
JP3062824B2 (ja) 空気調和システム
CN1766446B (zh) 检测复式空调通信线路间错误连接状态的系统及其方法
US7765817B2 (en) Refrigeration system
US4643002A (en) Continuous metered flow multizone air conditioning system
JPS6026944B2 (ja) 冷媒循環装置
WO2006107489A1 (en) Single expansion device for use in a heat pump
KR101187709B1 (ko) 공기조화기 및 그 배관 압평형 제어방법
JP2964705B2 (ja) 空気調和装置
JPS602505Y2 (ja) 空気調和装置
CN115711466A (zh) 多联机空调系统及其控制方法
JPH07332795A (ja) 多室型空気調和装置
JP2889762B2 (ja) 空気調和装置
JP3134388B2 (ja) 空気調和装置
JPS6329166A (ja) 冷凍サイクル用膨張弁
JPH04327770A (ja) 多室形空気調和機の除霜装置
JPS6018757Y2 (ja) 空気調和機
JPH0395359A (ja) 空気調和装置
JPS63251760A (ja) 冷凍装置
JPS63290368A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS6185218A (ja) 車両用空調装置
JP3395449B2 (ja) 空気調和機
JPH035826Y2 (ja)
JPS6051022B2 (ja) 冷凍装置
JPH01222168A (ja) ヒートポンプ式冷凍装置