JPS6026752A - 鉄筋組立結束装置 - Google Patents

鉄筋組立結束装置

Info

Publication number
JPS6026752A
JPS6026752A JP13487483A JP13487483A JPS6026752A JP S6026752 A JPS6026752 A JP S6026752A JP 13487483 A JP13487483 A JP 13487483A JP 13487483 A JP13487483 A JP 13487483A JP S6026752 A JPS6026752 A JP S6026752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bars
assembling
tensile strength
band
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13487483A
Other languages
English (en)
Inventor
渡辺 秀太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13487483A priority Critical patent/JPS6026752A/ja
Publication of JPS6026752A publication Critical patent/JPS6026752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は土木及建築工事の鉄筋組立縦横配筋交差部結束
を雨天工事進行可能と結束の簡素化を行なうようにした
結束装置に関する。
従来鉄筋組立縦横配筋交差部において、雨天時のlW接
は禁止であり、予熱なしでは小さい曲げ角度て折れたり
、り2ツクが入ったシしている。また、結束線使用は緩
み及切れるなど細心の注意と熟練を必要とした。
本発明は鉄筋組立縦横配筋交差部(交点)を溶接や結束
線止めに熟練を要することなく、縦横配筋交差部結束が
簡単にできる結束装置を得ることを目的とする。
本発明を鉄筋組立結束装置として実施した実施例を図面
に基づいて説明すれば次の通シである。
第5図において縦筋■と横筋■を帯状の結束体■で結束
する装置である。結束体■は帯状とし連続巻きの携帯可
能と帯状もサイズに合せた許容長さを簡単に切ることを
可能とする押切目■がそれぞれ入れてあり、また切断し
結束時の両端の先方には凸形フνり■を形成し、後方に
は凸形フック■を#J−限X通可能とする差込み穴■を
形成しその帯状のF@オ久性と引張強度にも十分対応可
能とされてるる。
本発明の装置を述べる。
土木及建築工事の鉄筋組立において縦横配筋交差部の結
束線止め及溶接止めがあシ雨天の場合は溶接禁止となシ
エ事進行の遅れが発生する。それを阻止し、簡単に結束
可能で細心の注意と熟練を必要とせず工事進行でき、耐
久性及引張強度も十分に可能とし、この結束体■色別に
より鉄筋径の検査の簡素化となシ結束線止めの緩み及溶
接状況検査を細心の注意せずとも結束体■の引張強度限
定により結束体■の凸形フクク■を差込み穴■に差込む
ことによシ鉄筋組立縦横配筋の結束が完全となる。
以上、上記に本発明の詳細な説明したように従来の鉄筋
組立縦横配筋結束装置である結束線止め及溶接止めを簡
単に帯状結束止めとすることによシ細心の注意と熟練を
必要とせず、また結束線止めによる緩み及締め過ぎによ
る切れなど溶接止めは溶接不十分と小さな曲げ角度で折
れたシ、クラツクが入るなど工事上の不備により工事進
行に遅れが発生した。そこでこの鉄筋組立結束装置によ
り工事進行も適確とな)耐久性及引張強度も十分でアり
色別によシ検査進行も明確で簡素化と耐久性及引張強度
などに十分に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は平面図 第2図は背面間 第3図は側面図 第4図は断面図 第5図は斜視図 ■は結束体 ■は差込み穴 ■は凸形フンク ■は押切口 ■は縦鉄筋 ■は横鉄筋 特許出願人 武 井 貫 三 第 2 は 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 土木及建築工事の鉄筋組立において縦横配筋交差部の結
    束を雨天であっても工事進行可能であシ、簡単に結束可
    能とし、耐久性及引張強度に対応し、また鉄筋径の違い
    によルこの結束装置を色別によシ判別することも可能と
    してあシ、なお軽量化と緩み鉄筋交差移動を最小阻止と
    する帯状とし鉄筋径に合った長さに切断も簡単にできる
    など結束する帯状と帯状の止めも簡素化してらb1引張
    強度に対応可能とし、鉄筋交差位置もこの結束装置をも
    ってコンクリート打せっ時に鉄筋交差移動(#横配筋)
    と分離を阻止することを特徴とする装置。
JP13487483A 1983-07-23 1983-07-23 鉄筋組立結束装置 Pending JPS6026752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13487483A JPS6026752A (ja) 1983-07-23 1983-07-23 鉄筋組立結束装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13487483A JPS6026752A (ja) 1983-07-23 1983-07-23 鉄筋組立結束装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6026752A true JPS6026752A (ja) 1985-02-09

Family

ID=15138498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13487483A Pending JPS6026752A (ja) 1983-07-23 1983-07-23 鉄筋組立結束装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026752A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058768A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Nishimatsu Constr Co Ltd 壁面剥離ロボツト
US5904612A (en) * 1995-09-13 1999-05-18 Urakami; Fukashi Surface treating device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058768A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Nishimatsu Constr Co Ltd 壁面剥離ロボツト
US5904612A (en) * 1995-09-13 1999-05-18 Urakami; Fukashi Surface treating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5699642A (en) Plastic rebar harness
US1939417A (en) Concrete reenforcing and tying means
US6571528B1 (en) Mechanical connector between headed studs and reinforcing steel
JPS6026752A (ja) 鉄筋組立結束装置
JP2002356845A (ja) 場所打ちコンクリート杭用鉄筋篭の無溶接組立方法
CA1072894A (en) Manually formable stirrup mat reinforcement and pipe reinforcing method based thereon
ES2007701A6 (es) Maquina para sujetar entre si miembros alrgados, tales como barras o varillas con ayuda de ataduras de alambre.
JPS60199152A (ja) 鉄筋組立結束材
US2222038A (en) Rope clip
KR200207470Y1 (ko) 건축용 전선관 고정클립
JPH0643316Y2 (ja) 丸鋼配筋取付具
JPH0235863Y2 (ja)
JPH085215Y2 (ja) 鉄筋結束具
JPH0656260U (ja) 異形筋の結束具
JP2566540Y2 (ja) 建築用鉄筋結束具
JPS5910650A (ja) スラブ上端筋の鉄筋配設工法
KR200245577Y1 (ko) 철근 결속 곡판 집게
JPH0122027Y2 (ja)
JPH0366858A (ja) 鉄筋の配筋方法及び鉄筋結合具
JPH0116802Y2 (ja)
JPS5965149A (ja) 鉄筋の継手構造
JPS6233961A (ja) Pc梁
JPH0821099A (ja) 鉄筋結束方法及びその結束線
JPS61169558A (ja) 補強筋
JPS58153849A (ja) 連結されたフ−プ鉄筋とその施工方法