JPS6026564Y2 - ロ−タリ耕耘装置のサイドカバ−構造 - Google Patents

ロ−タリ耕耘装置のサイドカバ−構造

Info

Publication number
JPS6026564Y2
JPS6026564Y2 JP17008080U JP17008080U JPS6026564Y2 JP S6026564 Y2 JPS6026564 Y2 JP S6026564Y2 JP 17008080 U JP17008080 U JP 17008080U JP 17008080 U JP17008080 U JP 17008080U JP S6026564 Y2 JPS6026564 Y2 JP S6026564Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
soil
side cover
cover structure
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17008080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5791404U (ja
Inventor
恵一 三平
雅一 阿部
佳光 大橋
嘉昭 松田
庄次 大橋
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP17008080U priority Critical patent/JPS6026564Y2/ja
Publication of JPS5791404U publication Critical patent/JPS5791404U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6026564Y2 publication Critical patent/JPS6026564Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、飛散土遮蔽状態を調整し得るロータリ耕耘装
置のサイドカバー構造に関する。
通常、ロータリカバー取付装置においては、耕耘部の両
側から外側方へ飛散する土を遮蔽するためにサイドカバ
ーが取付けられている。
ところがこのサイドカバーは、最多使用耕深で最良の飛
散土遮蔽をすべくその形状及び上下位置が決定されてい
るため、耕深を浅く又は深くした時には間隙が生じて土
がはみ出すことがある。
また逆に意図的に土をはみ出させることがあるが、その
時のはみ出し土量の調整が困難だあったりしている。
本考案は、このような従来の問題点に鑑み、上部と下部
の面積の異なるサイドカバーを機枠に対して上下位置調
整及び上下反転自在に取付けることによって、飛散土遮
蔽状態を調整し得るように構成したロータリ耕耘装置の
サイドカバー構造を提供することを目的とする。
この目的のための本考案の特徴は、上下方向中心線を境
にして上部と下部とが異面積のサイドカバーを機枠の両
側部に取付けたロータリ耕耘装置のサイドカバー構造に
おいて、前記各サイドカバーは機枠に設けられた取付部
に対して上下位置調整自在に且つ上下反転自在に取付け
られている点にある。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1図は本考案を適用したロータリ耕耘装置の全体を示
しており、ロータリ耕耘装置1はギヤケース2の両側に
サポートアームを設け、各サポートアームの外側に伝動
ケース3とサイドフレームを取付け、伝動ケース3とサ
イドフレームとで爪4を多数設けた耕耘爪軸5を回転自
在に支持し、入力軸6から入る動力で爪軸5を駆動する
ように構成されている。
前記ギヤケース2、サポートアーム、伝動ケース3及び
サイドフレーム等で機枠7が形成されており、サポート
アーム及びサイドフレームは図示されていない。
9は後2輪機構で、後2輪10を回転自在に支持した支
柱11を取付枠12に取付けており、取付枠12は機枠
7に枢支されていて、高さ調整機構13によって高さ調
整自在である。
15は爪4及び爪軸5等で形威される耕耘部16を覆っ
ている耕耘カバー15で、上部カバー17と後部カバー
18とを有しており、上部カバー17は機枠7に対して
固着され、後部カバー18は上部カバー17の後縁に上
下揺動自在に枢支されている。
後部カバー18の後下部は接地可能な均平部19となっ
ており、後部カバー18と取付枠12との間には均平部
19を下方へ弾下する弾下機構20が設けられている。
前記後部カバー18の両側部には耕耘部16から外側方
へ飛散する土泥を遮蔽すべくサイドカバー22が配置さ
れている。
第1図及び第2図に基いて、本考案の第1の実施例を詳
述する。
サイドカバー22は第1カバー23と第2カバー24と
から威り、第1カバー23は伝動ケース3及びサイドフ
レームの後方で、それらに設けられたブラケット25に
ボルト固定されており、また、上部カバー17の側壁・
17aにも固定されることもある。
□前記第1カバー23は
伝動ケース3と後部カバー18とで形威される側面間隙
Aの半分以上を遮蔽しており、第2カバー24は側面間
隙Aの残部を遮蔽する。
第1図に示す後部カバー18は略最多使用耕深にセット
されており、第2カバー24は前記側面間隙Aの残部よ
り大きい面積を有し、遮蔽能力に十分な余裕を備えてい
る3、。
第1カバー23の後縁部と第2カバー24の前縁部には
夫々対向可能な多数のボルト、孔23a。
24aが形成せれており、対向するボルト孔23a、2
4aにボルト26を挿入してて締結することによって、
第2カバー24は第1カバー23に固着される。
この場合、箒1カバー23は機枠、7に設けられた第2
カバー24取付は用取付部となっており、対向するボル
ト孔23a24aを変えることによって、第1図仮想線
図で示す如く、第2カバー24の上下位置を調整するこ
とができる。
第2カバー24はその上下方向の中心線Bを境として分
けた場合、上部Cと下部りと形状が異なり、上部Cは下
部りより小面積となっている。
勿論、上部Cと下部りとは1枚板で形威されているので
それらの周縁は単純な1本の曲線である。
この第2カバー24は上下を反転して表裏を逆にしても
、そのボルト孔24aは、第1カバー23のボルト孔2
3aと対向可能であり、上下反転した第1カバー23に
取付ることにより、第2図に示すように、大面積の下部
りを小面積の上部Cより上方となり、飛散土遮蔽状態を
変更できる。
前記第2カバー24においては、ロークリ耕耘装置1の
耕深が浅いときは、第1カバー23に対して低位置に取
付け、耕深が深いときには、第1カバー23に対して高
位置又は上下反転して取付けたりして、側面間隙Aから
はみ出ようとする飛散土を略完全に遮蔽することができ
る。
また、第2カバー24は上下位置調整及び上下反転自在
であるので、例えば伝動ケース3跡をなくするためにそ
の後方に土を供給する等、意図的に飛散土を遮蔽しない
ことも可能であり、またはみ出る飛散土量を調整するこ
とも可能であり、そのように伝動ケース3跡を消すこと
によって、均平状態も良好となる。
第3図は本考案の第2実施例を示しており、このサイド
カバー28は1枚板で形威され、機枠7にはサイドカバ
ー28を取付けるための取付板29が溶着されている。
サイドカバー28の前縁と取付板29には夫々多数のボ
ルト孔28a、29aが直線状に穿設されており、サイ
ドカバー28は取付板29に対して上下位置調整自在に
且つ上下反転自在に取付けられている。
サイドカバー28は1枚で側面間隙Aを遮蔽しており、
その上遮蔽能力の余裕を有している。
また、上下方向中心線Bを境として、上部Cと下部りと
は異面積に形威されており、第1実施例と同様に、飛散
土の略完全な遮蔽と、意図的な土のはみ出し及びその土
量の調整等が可能である。
尚、前記第1、第2実施例において、サイドカバー22
.28の取付部となる第1カバー23、取付板29には
1.その後縁にボルト孔23a、29aを1列のみ形威
しているが、その中央等にもボルト孔を形威し、複数列
のボルト孔を選択することにより、サイドカバー24.
28の前後位置も調整自在にしても良い。
第4図及び第5図は後部カバー18に石除去具を設けた
例を示しており、石除去具31は後部カバー18にボル
ト34を介して固定されており、その平面形状が第5図
に示すように多数本の棧32を有するものであり、爪4
によって飛散された土壌中の石33を集めることができ
、畦際等で装置1を持上げて旋回する時に、石除去具3
1で集められた石33は除去される。
これによって、耕耘と同時に土壌中の石33の除去が可
能になる。
前記石除去具31としては、前記形状の他に、櫛歯形状
、目の荒い網、格子形状等の石だけを集め得る形状のも
のが使用できる。
尚、石除去具31は後部カバー18の均平部19の均平
効果を損なわないように、均平部19よりも上方に配置
されており、且つ耕耘幅に略等しい幅にすることが好ま
しい。
第6図及び第7図は砕土補助具の1例を示しており、砕
土補助具36は後部カバー18の耕耘部側面に固定され
ている。
37は取付部で、ボルト38を介して後部カバー18に
着脱自在に固定されており、この取付部37から下方向
に砕土板39が例えば3〜5cm間隔に多数枚設けられ
ている。
前記砕土板39は耕耘方向と平行な面を持ち後部カバー
18に先行して飛散土塊と衝突してこれを破砕する。
後部カバー18の耕耘部側面は略平坦であるが、砕土板
39を設けることによって飛散土塊衝突部が鋭部となり
、より完全且つ精度の良い破砕が可能となる。
前記砕土板39は板の代りに棒材を湾曲して形成するこ
ともできる。
尚、前記砕土補助具36及び石除去具31は後部カバー
18にボルト固着しているが、溶接により固定しても良
い。
以上、詳述した本考案によれば、上部と下部とが異面積
のサイドカバーを機枠に設けられた取付部に対して上下
位置調整自在に且つ上下反転自在に取付けているので、
耕耘部から側方へ飛散してくる土を略完全に遮蔽しては
み出しを阻止したり、意図的にはみ出させてその土量を
調整したりすることができ、ロータリ耕耘後の均平状態
を良好にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の実施例を示しており、第1
図は全体側面図、第2図はサイドカバーを上下反転した
状態を示す側面図、第3図は本考案の第2実施例を示す
側面図、第4図及び第5図は石除去具の1例を示す縦断
面図及び第4図■−V線断面図、第6図及び第7図は砕
土補助具の1例を示す縦断面図及び第6図■−■線断面
図である。 1・・・・・・ロータリ耕耘装置、7・・・・・・機枠
、15・・・・・・耕耘カバー、18・・・・・・後部
カバー、22.28・・・・・・サイドカバー 23・
・・・・・第1カバー、24・・・・・・第2カバー、
A・・・・・・側面間隙、B・・・・・・中心線、C・
・・・・・上部、D・・・・・・下部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下方向中心線を境にして上部と下部とが異面積のサイ
    ドカバーを機枠の両側部に取付けたロータリ耕耘装置の
    サイドカバー構造において、前記各サイドカバーは機枠
    に設けられた取付部に対して上下位置調整自在に且つ上
    下反転自在に取付けられていることを特徴とするロータ
    リ耕耘装置のサイドカバー構造。
JP17008080U 1980-11-26 1980-11-26 ロ−タリ耕耘装置のサイドカバ−構造 Expired JPS6026564Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17008080U JPS6026564Y2 (ja) 1980-11-26 1980-11-26 ロ−タリ耕耘装置のサイドカバ−構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17008080U JPS6026564Y2 (ja) 1980-11-26 1980-11-26 ロ−タリ耕耘装置のサイドカバ−構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5791404U JPS5791404U (ja) 1982-06-05
JPS6026564Y2 true JPS6026564Y2 (ja) 1985-08-10

Family

ID=29528543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17008080U Expired JPS6026564Y2 (ja) 1980-11-26 1980-11-26 ロ−タリ耕耘装置のサイドカバ−構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026564Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5746913B2 (ja) * 2011-05-24 2015-07-08 小橋工業株式会社 ロータリ作業機
JP5996033B2 (ja) * 2015-04-08 2016-09-21 小橋工業株式会社 ロータリ作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5791404U (ja) 1982-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6026564Y2 (ja) ロ−タリ耕耘装置のサイドカバ−構造
IE44188B1 (en) Improvements in or relating to soil cultivating implements
US4354557A (en) Soil cultivating implement
KR101014850B1 (ko) 인삼밭 두둑 성형장치
JP2001069807A (ja) 土壌破砕装置
RU2360388C1 (ru) Глубокорыхлитель навесной
CN221576291U (zh) 一种马铃薯种植一体化作业覆膜设备
JPS5915844Y2 (ja) 土寄装置における爪軸高さ調整装置
JPH0451529Y2 (ja)
CN216475300U (zh) 一种三点悬挂松土器
KR102612795B1 (ko) 트랙터용 디스크 해로우
JPS6389708U (ja)
JP2631811B2 (ja) ねぎ用土上げ作業機の畦側面掘削装置
JPH0610728Y2 (ja) 耕耘装置
JP2000253704A5 (ja)
JPH0729761Y2 (ja) 深耕ロータリにおける培土板装置
JPH084808Y2 (ja) 培土器における抵抗棒
JPS6138403Y2 (ja)
RU2152702C1 (ru) Почвообрабатывающее орудие
JPH0135604Y2 (ja)
JPS6239610Y2 (ja)
JPS5850682B2 (ja) サクコウキ
JP2542030Y2 (ja) ロータリ作業機のエプロン枢着部カバー装置
SU1371522A1 (ru) Дисковое почвообрабатывающее орудие
JPS6349122Y2 (ja)