JPS6026367Y2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPS6026367Y2
JPS6026367Y2 JP12183179U JP12183179U JPS6026367Y2 JP S6026367 Y2 JPS6026367 Y2 JP S6026367Y2 JP 12183179 U JP12183179 U JP 12183179U JP 12183179 U JP12183179 U JP 12183179U JP S6026367 Y2 JPS6026367 Y2 JP S6026367Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
cover plate
box
handle
shaped handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12183179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5640377U (ja
Inventor
益二 須藤
信彦 笹本
進 山崎
文雄 大場
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP12183179U priority Critical patent/JPS6026367Y2/ja
Publication of JPS5640377U publication Critical patent/JPS5640377U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6026367Y2 publication Critical patent/JPS6026367Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は送風機を用いることなく、煙突効果を利用して
、圧縮機及びワイヤーコンデンサーの熱を冷蔵庫の背面
上部より外部に排出するようにした考案に関するもので
ある。
冷蔵庫の奥行(据付時)寸法をつめる手段として或いは
背面意匠を向上する手段として一般に圧縮機及びコンデ
ンサー(従来冷蔵庫背面部に漏出して取付けられている
)を機械室内に収納腰これら圧縮機及びコンデンサーの
放熱する熱を送風機を用いて強制的に外部に放出するタ
イプの冷蔵庫が多く市販されている。
又、つい最近に於いては冷蔵庫の背面板を利用してコン
デンサーとなしその部分だけの意匠を改良した冷蔵庫も
市販されるようになってきた。
所が上記送風機を用いて強制的に熱を外部に放出するタ
イプの冷蔵庫にあっては、送風機を設けるだけ原価高に
なることは勿論、送風機を運転する分だけ省電力に逆行
すると云う欠陥がある。
又、後者のコンデンサーのみを背面板と兼ねるタイプの
冷蔵庫にあっては、その部分の意匠は向上するものの圧
縮機が収納されている機械室部が背面よりまる見えとな
っている為、背面意匠が冷蔵庫の他の意匠面と同じよう
に良くなったと云うものではない。
更にこのタイプの冷蔵庫にあってはコンデンサーとなる
冷蔵庫の背面板と据付面積間には先のコンデンサーの放
熱を阻止しないよう間隔をとって壁との間に据付けなけ
ればならないの併設して設けられる流し台等から該冷蔵
庫背面とで壁等が作る間隔内に物品を落してしまう欠陥
があった。
本考案はこれらの欠陥を改良すべく、冷蔵庫の背面板と
の間に煙突を形成すべく覆板を略冷蔵庫の全長にわたっ
て取付け、機械室内に取付けられる圧縮機及びコンデン
サーの熱を該煙突を利用してしかも送風機を用いること
なく自然対流にて外部に放熱させるようにし、この覆板
は背面の壁等に密着して取付けられるようにして意匠的
にも据付面からも優れた冷蔵庫を得るようにしたもので
ある。
以下本考案の詳細を図に示す一実施例で説明すると、1
は冷蔵庫本体、冷蔵庫本体1は外箱2、発泡断熱材3、
内箱4等より成るもので、下部に圧縮機5及びコンデン
サー6を収納する機械室7を形成している。
9は内箱4が形成する庫内8の前面開口部を閉塞する扉
である。
10は冷蔵庫の背面板2aとわずかの間隔(30〜70
mm)をおいて取付けられる覆板である。
この覆板10は第1図にも示す如く冷蔵庫本体の全長に
わたって設けられるもので機械室7部も覆うものである
即ち、この覆板10冷蔵庫背面2aとの間に煙突11を
形成するものである。
12は取付状態に於いて、前後する面に吹出口12a、
12bを有す化粧枠である。
しかして前方への吹出口12aは略テーブル面2bと略
同じ高さに形成されている。
又後方への吹出口12bは冷蔵庫を据え付けた際、その
吸出口と壁面13との間に隙間が形成されるよう覆板1
0面より手前側に形成されている。
14は先のテーブル面2aの前部に設けたガード片であ
る。
このガード片14は先のテーブル面2b上に載せられた
物品が吹出口を塞ぐのを防止するものである。
15は機械室7の下面を形成するベースである。
先の覆板10の下端はこのベース15に当接し、機械室
7と煙突11とを連通させている。
16は上記ベース15に設けられた吸込口である。
17はその吸込口の真上でしかも巾一杯に設けられたワ
イヤーコンデンサーである。
これらは何れも図にも示す如く機械室7内に設置されて
いる他、圧縮機5は煙突11の略下側に位置し、ワイヤ
ーコンデンサー17は先の空気吸込口に臨んで取付けら
れている。
19は機械室7の前面をカバーする機械室カバーである
20は冷却器に付着した霜をとかした際の除霜水受皿で
ある。
21は脚である。この脚21の高さは20〜5oT!r
IIt位のもので冷蔵庫据付時ペース15下面と床面等
との間に完全な間隔を作るものである。
従がってコンデンサー及び圧縮機と外気との熱交換は、
コンデンサ−17下面の吸込口16より、ワイヤーコン
デンサー17に対して略直交して入る空気により先ずコ
ンデンサー17が十分に熱交換し、次いで圧縮機5部に
至る。
コンデンサー17の温度は通常40〜50’Cであるか
ら70’C〜80°C近辺の温度となっている圧縮機5
と更に熱交換し、軽くなり煙突11内を上昇するもので
ある。
上昇した空気は本案の化粧枠に設けられた吹出口12a
t12bより外部に放出されるものである。
この時煙突11はコンデンサー17、圧縮機5を経由し
た高温度空気を集める役目を果す。
こうして起る自然対流により本冷蔵庫は従来送風機を用
いて放熱させていた冷蔵庫と同様の効果を果すものであ
る。
22は取付部22aと、挾持部22bと蓋部22cとか
ら成る合成樹脂製のサツシュである。
このサツシュ22はその取付部22aを冷蔵庫背面側端
に固定具23をもって取付けられる。
又上記蓋部22cはサツシュ本体22と一体に形成され
先の固定具23でもってサツシュ22を冷蔵庫本体に固
定した後その蓋先端部等に設けられた係止爪等をもって
弾性保持される。
これらの機能をもつサツシュの挟持部22bに先の覆板
10は差し込まれているものである。
尚、このサツシュ22の取付は覆板10に先に取付けて
も、冷蔵庫本体に先に取付けても良いものである。
24は箱状の把手である。この把手24の底部24aは
冷蔵庫の背面に固定され、又フランジ部24bは覆板1
0に係止されている。
24Cは先の把手24と一体に形成された覆板て覆板2
4cとフランジ部24bとの接続部は可撓性部材24d
で形成されている。
24eは覆体の裏面に形成された爪で上記把手の内周面
に係止し覆体の閉塞状態に於いてその爪24eのもつ弾
力性で覆体の位を保持する。
これらの機構をもつ箱状把手の取付場所は図にも示す如
く冷蔵庫背面の上方に位置し、しかも両側に位置する所
に設けられており、該冷蔵庫の運搬時には覆体を開放腰
親指を除く4本の指を箱状把手内に入れ親指が丁度冷蔵
庫本体側板にかかる位置にするのが良い。
25は電源コードを示す。
通常冷蔵庫の電源コードは背面から引出されている。
所が本願の如く背面を覆板て覆ってしまう冷蔵庫にあっ
ては、その導出場所が難かしい。
そこで本願のものに於いては先の箱状把手部を利用して
外部に導出しようとするものである。
即ち冷蔵庫を使用しない時には電源コート25を覆板1
0と冷蔵庫背面とが形成する煙突内に、所要寸法位置さ
せ、必要な時には、その所要寸法を箱状把手部から外部
に導出させようとするものである。
26は差込プラグである。このプラグ26が箱状把手2
4側に設けられた引出穴24fに係止し、煙突内にもぐ
り込まないよう設計されている。
又、このプラグ26を箱状把手2内に位置させ覆体24
cを閉めれば、そのプラグ26までも覆う事が出来るの
で意匠効果は更に向上するものである。
本考案は以上説明した如く圧縮機及びコンデンサーを内
蔵した機械室を含め冷蔵庫の背面全域を覆う覆板を設け
この覆板と冷蔵庫の背面との間に上部が冷蔵庫の天井面
で開口し、下部が機械室部に連通ずる煙突を形成すると
共に、冷蔵庫背面に底部が固定され覆板面側に開口を有
する箱状把手のフランジ部を係止させると共に冷蔵庫の
電源コードの先端(差込プラグ部)を箱状把手の開口部
に臨ませたものであるから、背面の意匠効果は一段と向
上させることが出来る他据付面積を縮少出来、更には併
設した流し台等から、その冷蔵庫背面に物品を落す様な
ことがなくなるものである。
この他本案に於いては箱状把手の開口部を閉塞する蓋体
を把手と一体に形成しているので、その着脱が容易とな
る他、電源コードの収納引出しを美感をそこねることな
く容易に行なうことが出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を備えた冷蔵庫の背面斜視図、第2図は
第1図の縦断面図、第3図は箱状把手部のテーブル板後
部の要部拡大図、第4図は箱状把手の取付状態を示す図
、第5図は本案の電源コード収納状態を示す図である。 1・・・・・・冷蔵庫本体、2・・・・・・外箱、2a
・・・・・・背面板、2b・・・・・・テーブル面、3
・・・・・・発泡断熱材、4・・・・・・内箱、5・・
・・・・圧縮機、6・・・・・・コンチンサーフ・・・
・・・機械室、8・・・・・・庫内、9・・・・・・扉
、10・・・・・・覆板、11・・・・・・煙突、12
・・・・・・化粧板、12a。 12b・・・・・・吹出口、13・・・・・・壁面、1
4・・・・・・ガード片、15・・・・・・ベース、1
6・・・・・・吸込口、17・・・・・・ワイヤーコン
テンサー 19・・・・・・機械室カバー、20・・・
・・・除霜水受皿、21・・・・・・脚、22・・・・
・・サツシュ、23・・・・・・固定具、24・・・・
・・箱状把手、25・・・・・・電源コード、26・・
・・・・差込プラグ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 本文に詳記した如く圧縮機及びコンデンサーを内蔵
    した機械室を含め冷蔵庫の背面全域を覆う覆板を設け、
    この覆板と冷蔵庫の背面との間に上部が冷蔵庫の天井面
    で開口し下部が機械室部に連通ずる煙突を形成すると共
    に、冷蔵庫背面に底部が固定され覆板面側に開口を有す
    る箱状把手のフランジ部を係止させると共に、冷蔵庫の
    電源コードを該覆板と冷蔵庫背面との間に位置させると
    共に該電源コードの先端(差込プラグ部)を箱状把手の
    開口部に臨ませたことを特徴とする冷蔵庫。 2 箱状把手の開口部を閉塞する蓋体と上記把手と一体
    に形威し、その蓋体と把手との接触部を可撓性部材とし
    たことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の冷蔵庫。 3 冷蔵庫据付時に必要な長さのコードを覆板と冷蔵庫
    背面との間に位置させておくようにしたことを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の冷蔵庫。
JP12183179U 1979-09-05 1979-09-05 冷蔵庫 Expired JPS6026367Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12183179U JPS6026367Y2 (ja) 1979-09-05 1979-09-05 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12183179U JPS6026367Y2 (ja) 1979-09-05 1979-09-05 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5640377U JPS5640377U (ja) 1981-04-15
JPS6026367Y2 true JPS6026367Y2 (ja) 1985-08-08

Family

ID=29353943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12183179U Expired JPS6026367Y2 (ja) 1979-09-05 1979-09-05 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026367Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225664Y2 (ja) * 1980-06-19 1987-06-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5640377U (ja) 1981-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6726296B2 (en) Cabinet and undersink drawers
KR20040082515A (ko) 냉장고의 캡 데코 구조
JPS6026367Y2 (ja) 冷蔵庫
RU2758289C1 (ru) Холодильник
JPS5926213Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH08193782A (ja) 冷蔵庫
JPS6249558B2 (ja)
JPS5922458Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6221894Y2 (ja)
JPS6221893Y2 (ja)
KR100480710B1 (ko) 빌트인 냉장고
JPS6225662Y2 (ja)
JPS6123270Y2 (ja)
JPS621191B2 (ja)
JP2538468Y2 (ja) 冷蔵庫
KR20180080082A (ko) 냉장고
JPS6039748Y2 (ja) 組み込み吸収式冷蔵庫
KR200375929Y1 (ko) 냉장고의 밑판
JP3960748B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH0125232Y2 (ja)
JPH10232082A (ja) 冷却貯蔵庫におけるガラス管ヒータの取付構造
JP2865568B2 (ja) 横型貯蔵庫
JPS6032547Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH07218112A (ja) 冷蔵庫
JPS6225948B2 (ja)