JPS60263503A - 音響装置 - Google Patents

音響装置

Info

Publication number
JPS60263503A
JPS60263503A JP11898884A JP11898884A JPS60263503A JP S60263503 A JPS60263503 A JP S60263503A JP 11898884 A JP11898884 A JP 11898884A JP 11898884 A JP11898884 A JP 11898884A JP S60263503 A JPS60263503 A JP S60263503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
volume
lower limit
noise
limit level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11898884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356484B2 (ja
Inventor
Junichi Kasai
純一 笠井
Haruhiko Iizuka
晴彦 飯塚
Hiroshi Tsuda
寛 津田
Hiroshi Imai
ひろし 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP11898884A priority Critical patent/JPS60263503A/ja
Publication of JPS60263503A publication Critical patent/JPS60263503A/ja
Publication of JPH0356484B2 publication Critical patent/JPH0356484B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/32Automatic control in amplifiers having semiconductor devices the control being dependent upon ambient noise level or sound level

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、騒音レベルの増減に対応して再生音量を増
減させる自動音量制御回路を備え、た音響装置の改良に
関する。
(従来の技術) いわゆるカーラジオやカーステレオは、エンジン音や排
気音等の周囲の騒音レベルの高い状況下で使用されるた
め、音量を一定にしておくと、トンネル侵入や窓の開閉
等によって騒音レベルが変化し、再生音が聞きづらくな
る。
そこで、騒音レベルの変化に対して、その都度音量調整
を手操作する手間を省くために1周囲騒音レベルの増減
に対応して、自動的に再生音量を増減させ′るようにし
た音響装置が実用化されている(日産自動車株式会社発
行、日量サービス間層第428号(LP−1) 270
 、271頁参照)。
しかしながら、このような音響装置の場合、騒音レベル
が異常に高くなると、これに対応して再生音量も大きく
なり、このため、再生音中に含まれる大きな音は、聴者
にとって大き過ぎる音になり、うるさく感することにな
る虞れがある。
また、これを防止するために、再生音量レベル全体を低
減させると、再生音中の小さな音は、騒音にマスクされ
て聴きとれなくなってしまうこと°が考えられる。
(発明の目的) この発明の目的は、騒音レベルの変動に伴って、再生音
量の増減が行われても、聴者にとって聴き易い音量とな
るように再生音量を制御することのできる音響装置を提
供することにある。
(発明の構成) 上記目的を達成するために、本発明は、周囲の騒音レベ
ルの増減に応じて再生音量を増減させるとともに、少な
くとも周囲の騒音レベルに基づいて設定される上限レベ
ルと下限レベルによって、再生音量が上限レベル以下で
、かつ下限レベル以上となるように再生音量を制御する
ことを特徴とする。
(実施例) 本発明の第1の実施例を第1図に示す。
カーステレオのオセットテーブデッキ1とカーラジオの
チューナ2から出力される音響信号は、7’ IJアン
プ8で増幅された後、オートボリュームコントロール回
路(図中、および以下の説明ではτAVOJと略す)に
よってレベ/I/lI整される。
このAVOは1周囲の騒音レベルの増減に対応してプリ
アンプ8から入力される信号の減衰率を変化させる回路
であり、車室内に設けられたピックアップマイク9と騒
音検出回路1oによって電車室内の騒音レベルを検出し
1この騒音レベル信号SLの大小によって上記減衰率を
変化させる(詳細は、日量サービス同報第428号(L
P−1)270.271頁に示す如くである)。
AVCの出力信号Saは、ゲイン調整アンプ5、メイン
アンプ6で更に可聴レベルまで増幅されて、スピーカ7
から再生音として出力される。 1ゲイン調整アンプは
、増幅利得が可変なアンプであり、UPに入力がある期
間中はゲインを所定の変化率で増加させ、DOWNに入
力がある期間中はゲインを所定の変化率で減少させる。
上限レベル設定回路11と下限レベル設定回路12は1
騒音検出回路lOから出力される騒音レベル信号SLを
人力して、この騒音レベルに対応して再生音量の上限レ
ベルAと下限レベルBを設定する◇上限レベルAは、例
えば、周囲の騒音レベルに対し、再生音中の大きな音が
耳障りとなる直前のレベルであり、下限レベIvBは、
周囲の騒音レベルによって、再生音中の小さな音がマス
クされて聴き取りにくくなる直前のレベルである。これ
らは実験等によって予めめた特性に基づいて設定され、
例えば、第2図に示すような特性となるように設定され
る。
同図において、上限レベルAの変化率が下限レベルBの
変化率よりも小さいのは、騒音レベルが高くなるにつれ
て再生音中の小さな音をレベルアップすることは、聴者
にとって聴き易くなるのに対し、再生音中の大きな音は
、同じようにレベルアップすると、うるさく感する度合
いが高いためである。
上限レベル比較器18は、レベル検出回路8によって検
出される再生音量レベル(最終段のメインアンプ6の出
力信号レベルを検出する)Cと、上記上限レベルAとを
比較して、再生音量レベ/X10が上限レベルAを越え
るときに、信号S0をゲイン調整アンプ5のDOWNへ
供給する。
下限レベル比較器14は、再生音量レベル0と、上記下
限レベルBとを比較して、再生音量レベル0が下限レベ
ルBを下回るときに信号S2をゲイン調整アンプ5のU
Pへ供給する◇ 今、騒音検出回路10で検出される騒音レベルSLが4
06BAであるとすると、第2図から、上限レベルAが
80 dBA s下限レベルが40 dBAに設定され
ることとなる。
従って、騒音レベルに対応してAVC4が再生音量の増
減を行っても、ゲイン調整アンプ5において、ゲイン調
整がなされて、再生音量は40 dBA〜80 dBA
の間に制限される。
このときの動作を第8図の特性図を用いて説明すると、
ゲイン調整アンプ5の入力Saが、上記上限レベルAと
下限レベルBの間のレベルである場合には、ゲイン調整
を行わず(ゲイン−1)入力Sbの変化は図中の直線H
Iに示す特性となる。
ここで、騒音レベルが増加したためにAVC4が再生音
量の増大を図ったことにより、入力Sa・の最大値が上
限値80 dBを越えることになった場合には、ゲイン
を低減させて、出力Sbの最大値が80 dB以下とな
るようにする。このときの特性は図中の直線JKのよう
に図中右方へ平行移動する。
これによって、再生音量レベルは、全体的に増大すると
ともに一再生音中の最大音レベルは上限レベルA以下に
制限されるため、聴者にとってうるさく感じることが無
い。
また、騒音レベルが低下したことによって、AVO4が
再生音量の低減を図ったために、ゲイン調整アンプ5の
入力Saの最小値が下限40 dBを下回ることになっ
た場合には、ゲインを増加させて、出力Sbの最小値が
40 dB以上となるようにする。このときの特性は図
中の直線LMのように左方へ平行移動する。
これによって1再生音量レベルは、全体的に減少すると
ともに、再生音中の最小音レベルは下限レベル8以上と
なるように制御されるため、聴者にとって、小さい音が
聴きづらくなることが無い。
次に本発明の第2の実施例を第4図に示す。なお、同図
中において、前記第1図に示した第1の実施例と同一構
成部分には同一符号を付してその説明は省略する。
本実施例は、プリアンプ8の後段にボリウム15を設け
、聴者による手操作により再生音量調整が可能としであ
る。 □ そして、AV124は、騒音検出回路1oによって検出
される騒音し゛ベルSLの増減に対応して、再生音量の
増減を行うために、ゲイン調整アンプ5に対して、ゲイ
ン調整指令信号S0を出力する。
ゲイン調整回路5は、ゲイン調整信号発生回路16から
供給されるUP −DOWN信号U、Dによってゲイン
調整が行われ、ゲイン調整信号発生回路16はへ上記ゲ
イン調整指令信号S。と、上限レベル比較器18出力S
□、および下限レベル比較器14出力S2に基づいて、
ゲイン調整信号U。
Dを発生する。
上限レベル設定回路21は、騒音検出回路1゜からの騒
音レベルSI、の他に、ボリウム15のボリウム位置V
およびゲイン調整アンプ5のゲインGとが入力され、こ
れらに基づいて上限レベルA2を設定する。
この上限レベルA2は、前記第1の実施例のものと同様
に、周囲の騒音レベルに対し、再生音中の大きな音が耳
障りな大きさとなる直前のレベルに設定される。また、
この上限レベルA2は、第5図(a)に示すように、ボ
リウム位置Vに対して直線的な関係で基本レベルが設定
され、この基本レベルに対して、第5図(b) 、 (
c)に示すような騒音レベルに対する増加分と、ゲイン
Gに対する増加分とを加算することによって決定される
下限レベル設定回路22は、騒音レベルSLとボリウム
位置Vとから下限レベルBを設定する。
この下限レベルBは、第1の実施例のものと同様に周囲
の騒音レベルに対し、再生音中の小さな音が騒音によっ
てマスクされる直前のレベルに設定される。また、この
下限レベルBは、ボリウム位置Vに対応して基本レベル
を設定し、この基本レベ°ルに、騒音レベルに対応する
増加分を加算することによって決定される。これらの特
性は両者とも、第5図(a) 1 (b)に示される上
限レベルの場合の特性と同様に直線的である。
このような構成によって、本実施例の場合には、第6図
のような動作特性を得ることができる。
同図に示されるように、ゲイン調整アンプ5のゲインが
増減するのに伴って、上限レベルA2ハ曲線的に変化す
る。これによって、再生音の平均音量が略均−になり、
騒音内で聴くには、聴き易い音を得ることができる。
また、ボリウムを絞り切った状態では、再生音が発生し
ないようにでき、がっ、再生音の上、下限レベルを制限
しつつも、ボリウム操作に対応して再生音量を連続的に
調整でき、より聴者の操作を重視した制御が行える。
次に、本発明の第8の実施例を第7図に示す。
なお、同図中においても、第1図に示した第1の実施例
と同一構成部分には同一符号を付して説明は省略する。
゛ 本実施例は、第1の実施例におけるゲイン調整アン
プ5に替えて、上限リミッタ17および下限リミッタ1
8を設けたものである。
上限リミッタ17は、A V C4の出力Saのうち、
上限レベルAを越える信号レベルを上限レベルAにまで
押えるリミット回路であり、下限リミッタ18は、上限
リミッタ17によって上限レベルのリミット処理がなさ
れた信号に対し、下限レベルBによる下限レベルのリミ
ット処理を行うリミット回路である。
このような構成によって、本実施例の場合には、AVO
4の動きによって、騒音レベルに対応して再生音量が増
減されるとともに、この再生音中の上、下限レベルA、
Bを外れる音のみを上、下限レベルとなるように制限す
る制御が行われる。これによって、耳障りな大きな音が
生じたり、騒音でマスクされるような小さな音が生ずる
ことを防止できるとともに、再生音の中間レベルの音が
頻繁に変化することが無く、聴者にとっては、より安定
した音として聴こえる。
また、本実施例の場合には、回路構成が、第1第2の実
施例に対し簡潔であり、より安価に提供することができ
る。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明は、周囲の騒音レベ
ルの増減に対応して再生音量を増減させるとともに、こ
れに伴って耳障りな大レベルの音が生じたり、騒音でマ
スクされてしまう小さな音が生じることを防止でき、常
に聴者にとって聴き易い音量となるように再生音量を制
御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の構成を示すブロック図
、 第2図は同実施例における上限レベルと下限レベルの特
性図、 第8図は同実施例におけるゲイン調整アンプの入出力特
性図、 第4図は本発明の第2の実施例の構成を示すブロック図
、 第5図は同実施例における上限レベルの設定に関する各
要素間の特性図、 第6図は同実施例におけるゲイン調整アンプの入出力特
性図、 第7図は本発明の第8の実施例の構成を示すブロック図
である。 1・・・カセットテープデツキ 2・・・チューナ 8.24・・・AVO(オートボリュームコントロール
回路) 5・・・ゲイン調整アンプ 8・・・レベル検出回路1
0・・・騒音検出回路 11 、21・・・上限レベル設定回路12.22・・
・下限レベル設定回路 18・・・上限レベル比較器14・・・下限レベル比較
器15・・・ボリウム 17・・・上限リミッタ18・
・・下限リミッタ A・・・上限レベルB・・・下限レ
ベル SL・・・騒音レベル。 第1図 第2図 J歪音レベル(dBA) 第3図 入力(dB) 第4図 ( 第5図 ボ゛リウム(i置 第6図 θ 20 4θ 6θ 1301θO X力(dB ) 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 音響信号源からの音響信号を再生して、該再生音を
    出力する音響装置において、 周囲の騒音レベルを検出する騒音レベル検出回路と、前
    記検出される騒音レベルの増減変化に対応して前記再生
    音量を増減させる音量制御回路と1少なくとも前記騒音
    レベルに基づいて、前記再生音量の上限レベルと下限レ
    ベルを設定する限界レベル設定回路と− 前記再生音量レベルが上限レベル以下で、かつ下限レベ
    ル以上となるように再生音量を制御する音量レベル制御
    回路とを備えることを特徴とする音響装置。
JP11898884A 1984-06-12 1984-06-12 音響装置 Granted JPS60263503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11898884A JPS60263503A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 音響装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11898884A JPS60263503A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 音響装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60263503A true JPS60263503A (ja) 1985-12-27
JPH0356484B2 JPH0356484B2 (ja) 1991-08-28

Family

ID=14750223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11898884A Granted JPS60263503A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 音響装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60263503A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917950A (ja) * 1972-06-06 1974-02-16
JPS58206215A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Pioneer Electronic Corp 自動音量調整装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917950A (ja) * 1972-06-06 1974-02-16
JPS58206215A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Pioneer Electronic Corp 自動音量調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356484B2 (ja) 1991-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5130665A (en) Audio volume level control
KR910006321B1 (ko) 스테레오 증강 시스템 및 방법
JP2966846B2 (ja) 自動ダイナミック・イコライゼーション装置
US5255325A (en) Signal processing circuit in an audio device
US6061455A (en) Audio system
KR930011742B1 (ko) 청취공간 상태에 따른 재생 음성신호의 주파수 특성 보정장치
US5892834A (en) Audio level dynamic range compression
US5241604A (en) Sound effect apparatus
GB2274958A (en) Video camera microphone circuits
JP2007520137A (ja) 音声信号のダイナミックレンジ自動調整
US4327331A (en) Audio amplifier device
JPH04354202A (ja) 再生音レベル自動制御回路及びその方法
JP2003168940A (ja) 音響調整装置
JPH071855B2 (ja) 車載音響再生装置における自動ラウドネス補償装置
JPS60263503A (ja) 音響装置
JP2000134051A (ja) コンプレッサ
JPH07312530A (ja) 音量制御装置
KR100241438B1 (ko) 티브이 시스템의 음성 출력 레벨 보상 방법 및 장치
JPH0754998B2 (ja) 自動音場補正装置
JPH05292592A (ja) 音質補正装置
JP3067409B2 (ja) ハウリング防止プロセッサ
JPH0575366A (ja) オーデイオ装置における信号処理回路
JPS5986914A (ja) 音質調整装置
JPH05110362A (ja) 車載音響装置
JPH0746069A (ja) 音響再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees