JPS60263237A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS60263237A
JPS60263237A JP12061084A JP12061084A JPS60263237A JP S60263237 A JPS60263237 A JP S60263237A JP 12061084 A JP12061084 A JP 12061084A JP 12061084 A JP12061084 A JP 12061084A JP S60263237 A JPS60263237 A JP S60263237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
memory module
data
module
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12061084A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hatta
八田 幸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP12061084A priority Critical patent/JPS60263237A/ja
Priority to DE19853520893 priority patent/DE3520893A1/de
Publication of JPS60263237A publication Critical patent/JPS60263237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0615Address space extension
    • G06F12/0623Address space extension for memory modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発qH例えばポケットコンピュータ等のメモリーモジ
ュールを用いる情報処理装置に関し、特にメモリー制御
部分に関する。
く従来技術〉 一般に、ポケットコンピュータ等の情報処理袋fltM
、そのメモリー容量を拡張するため、RAMを内蔵した
メモリーモジュールが装着可能である。
しかしながら、従来のものでは、装置本体内のメモリー
とメモリーモジュール内のメモリーの使い方が効率的で
ない。と言うのは、データ或いはプログラムの記録が本
体内のメモリーとメモリーモジュール内のメモリーとで
別個に成されて両者に連関がないからである。しかるに
、逆に、常時、本体内のメモリーとメモリーモジュール
内のメモリーと全併合使用していれば、該メモリーモジ
ュールに書き込んだプログラムを他の情報処理装置で実
行できなくなり問題がある。
〈発明の目的〉 本発alH上記の事項に鑑み、書き込み消去可能なメモ
リーを内蔵する交換自在なメモリーモジュールを用いる
情報処理装置において、装置本体内のメモリー領域とメ
モリーモジュール内のメモリー領域とを連続的に使用す
ること即ちプログラム又はデータを両メモリー領域に跨
って記憶させることと、メモリーモジュール内のメモリ
ー領域を装置本体内のメモリーモジュール領域とは区別
して単独に使用することとを選択制御可能にすることを
目的とする。
〈実施例〉 以下、本発明の構成を図面と共に説明する。
第1図は本発明の実施例に係る情報処理装置であるポケ
ットコンピュータの外観図であシ、1が本体であり、該
本体1上に表示部2、電源スィッチ3及びキー人力部4
が形成されている。前記キー人力部4にはキーボードが
設けられている。下記の説明で用いるキーは、囲キー4
a + E]キー4b。
oキー4c、v+−4a、lKh玉+−4e、閂キー(
これは四1■]キー4fを押圧後間キー4gを押圧して
入力する。)及びlキー(これは図1び]キー4fを押
圧後辰キー4hを押圧して入力する。)である。
第2図に本実施例のシステム構成図を掲げた0同図にお
いて、5は液晶表示素子(LCD)より成る表示部であ
り、制御部(DSC)6 によって文字表示若しくはシ
ンボルセグメントの点灯制御が成される。又、7けキー
人力装置であシ、入出力ポート(IloPORT)8よ
りキーストローブ信号が入力され、キーリターン信号が
マイクロプロセッサユニット(MPU)9 に出力され
る。
又、IOa、Jobはり一ド・ライト−メモリー(RA
M) であり各種レジスタやフラッグ或いはプログラム
等が記憶される。Ila、1]bI″iリード・オンリ
ー・メモリー(ROM)であり、プログラムを実行する
インタープリンターやその他制両用プログラムが予め記
憶されているO そして、図中、B1がデータバス、B2がアドレスバス
、B3が制′御用バスである。
上記バスB 1* B 2+ B Bはコネクター12
に結合される。ごOコネクター12はメモリーモジュー
ルのメモリーであるリードライトメモリ−13i本体内
回路に電気的接続するためのものであり、該リードライ
トメモリー13を備えるメモリーモジュールが装着され
ると、該リードライトメモリー13も前記マイクロプロ
セッサユニット9により各バスを通して制御される。
14は外部のデータレコーダーやプリンタ等の入出力装
置や拡張メモリーラ接続するためのコネクターである。
又、15けブザー音発音体(BUZ )であシ、駆動部
(DR)16 にて駆動される。17は時計回路(CL
OCK)である。そして、前記入出力ポート8は該駆動
部16に対して駆動信号を出力し、該時計回路】7に対
して時刻データの入出力を行う。
なお、上記マイクロプロセッサユニット9//′i前記
制御部6へ同期信号HAと表示の0N10FF 信号D
ISP−i出力し、又、表示部5へはバックプレート信
号Hを出力する。そして、該制御部6は該表示部5の各
セグメントに対応した表示用メモリーを内蔵しておシ、
各ビットが対応している。つまり、表示パターンに対応
したビットパターンを書込むことによシ所望の文字やシ
ンボルの表示が行なわれる。
次に、本実施例のメモリ空間につき述べる。
第3図及び第4図は異なる2つのメモリ形態を表わして
おり、SYは本体内のリードライトメモリーの領域’k
、MMld’メモリーモジュール内のり一ドライトメモ
リーの領域を示している0そして、アドレスb乃至C領
域はプログラムP記憶し、アドレスe乃至d領域はデー
タDを記憶している。
さて、第3図の状態ではメモリーモジュール内にプログ
ラムP並びに該プログラムの実行によって使用されるデ
ータDが全て記憶されている。この記憶形態の場合、メ
モリーモジュールを変換しても変数の内容を残したまま
プログラムPの実行が可能である。
なお、アドレスf乃至gUシステムエリアSであシ、各
種ワーキングエリアとして使用され、例えばプログラム
記憶領域の先頭や末尾を示すポインタや、データの記憶
形態の区別を示すフラッグ等も記憶している。又、アド
レスa乃至bi管理テーブルにの領域であり、メモリー
モジュールを取すはずした際にシステムエリアSの内容
をそのまま記憶保持しておくために設けられている。そ
して、メモリーモジュールが本体に装着された際に該管
理テーブルにの内容をシステムエリアSに転、送し、そ
のメモリーモジュールに応じた各種状態が設定されるの
である。
ここで第4図に移るが、同図の各符号は前掲第3図と等
価である。この第4図の場合、データDはアドレスf乃
至dの領域に記憶されている。従って、メモリーモジュ
ールを取りはずした場合、データの一部即ちアドレスf
乃至eの領域が本体に残るため、プログラムPの実行は
できない。しかし、本体内のリードライトメモリとメモ
リーモジュール内のリードライトメモリーに連続した跨
がった)メモリー空間を使用でき効率的である。
なお、メモリーモジュールを装着しない状態のメモリー
使用形態は第5図の通りである。即ち、本体内のリード
ライトメモリーの領域SYのシステムエリアS以外の領
域にプログラムP及びデータDが記憶される。
上記のメモリーモジュールのメモリーのみを使用するか
若しくは情報処理装置本体のメモリー及f びメモリー
モジュールのメモリーの両方を使用するかはキー人力部
(第1図の4)のキー人力にて相承する。
即ち、第3図のメモリー使用形態にする場合は氏凹囲ロ
ロロLKi玉とキー人力する。又、第4図のメモリー使
用形態にする場合はホ「囲口(8)閂心■国とキー人力
する。
そして、前者のキー人力があると、マイクロプロセッサ
ユニット(第2図の9)はフラッグをセットする。この
フラッグはメモリーモジュール内にデータを記憶保持す
ることを示すもので、マイクロプロセッサはデータのス
タートポイントをアドレスeに設定する。こうして、デ
ータは、第3図の通り、アドレスeよりアドレスdへ即
ちメモリーモジュールのみに記憶される。
逆に、後者のキー人力があると、マイクロプロセッサユ
ニット(第2図の9)はフラッグ(第2図のDAF)’
にリセットする。そうして、データのスタートポインタ
をアドレスfに設定する。こうして、データは、第4図
の通り、本体側のメモリー及びメモリーモジュールに記
憶される。
上記の処理全第6図のフローチャートで示しておいた。
図中、DAFは上述のフラッグを意味し、DSPは上述
のデータのスタートポインタを意味する。なお、このフ
ラッグDAF及びデータのスタートポインタDSPi−
jシステムエリア(第3図又は第4図のS)若しくは管
理テーブル(第3図又は第4図のK)に記憶されている
なお、現在のメモリー使用状態を確認する場合は、廚旧
図[X]匡R石郡とキー人力する。その久方命令がある
と、マイクロプロセッサユニット(第2図のMPU)I
/″iメモリーモジュール内にデータを保持しているこ
とを示すフラッグの状態を判別し、”+1”ならばレジ
スタに文字“C” ’i転送し、11011ならばレジ
スタに文字11Blli転送し、これを表示する。
上記の処理を第7図のフローチャートで示しておく。図
中、DAFは上述のフラッグを意味し、Xはレジスタを
意味する。
この通り、本実施例においては、書き込み消去可能なメ
モリーを内蔵する交換自在なメモリーモジュールを用い
る情報処理装置において、データの記憶領域として情報
処理装置本体内のメモリーとメモリーモジュール内のメ
モリーの両方を用いるモードと、メモリーモジュール内
のメモリーのみを用いるモードを選択でき、メモリーを
効率的に使用できる。
なお、データの記憶領域としてメモリーモジュール内の
メモリーのみを用いるモードの場合は、該メモリーモジ
ュール自体を記録済のプログラム媒体として使用できる
因に、上記実施例にあっては、第3図に示した通り、デ
ータDが本体内のリードライトメモリーの領域とメモリ
ーモジュール内のリードライトメモリーの領域に連続し
た場合を述べたが、これとは別にプログラムpfメモリ
ーモジュール内のリードライトメモリーから拡張して本
体内のリードライトメモリーの領域まで広げる場合もあ
る。
く効果〉 以上の様に本発明によれば、プログラム或いはデータを
、記憶領域に情報処理装置本体内のメモリ一部分と内蔵
されたメモリーモジュール内のメモリ一部分に連続して
記憶させる場合と、メモリ−モジュール内のメモリ一部
分のみに記憶させる場合とが選択設定できるので、メモ
リーモジュールことに適切なる記憶形態を取り得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る情報処理装置の外観図、
第2図は同装置のシステム構成図、第3図及び第4図は
同装置の異なる記憶形態図、第5図は同装置の装置本体
の記憶形態図、第6図は同装置の前記第3固着しくは第
4図の記憶形態図を選択する処理のフローチャート図、
第7図は同装置の前記選択の確認表示を行う処理のフロ
ーチャート図である。 SY・・・装置本体内のリードライトメモリー領域、M
M・・・メモリーモジュール内のリードライトメモリー
領域、D・・・データ。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦 (化2名)第51!
1 第61!l

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、書き込み消去可能なメモリーラ内蔵する交換自在な
    メモリーモジュールを用いる情報処理装置であって、プ
    ログラム或いはデータの記憶領域として情報処理装置本
    体内のメモリーサメモリ−モジュール内のメモリーの両
    方を用いる場合と、メモリーモジュール内のメモリーの
    みを用いる場合を選択制御する手段を設けたことを特徴
    とする情報処理装置。
JP12061084A 1984-06-11 1984-06-11 情報処理装置 Pending JPS60263237A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12061084A JPS60263237A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 情報処理装置
DE19853520893 DE3520893A1 (de) 1984-06-11 1985-06-11 Datenverarbeitungsgeraet mit austauschbarem speichermodul

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12061084A JPS60263237A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60263237A true JPS60263237A (ja) 1985-12-26

Family

ID=14790502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12061084A Pending JPS60263237A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60263237A (ja)
DE (1) DE3520893A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2202656B (en) * 1987-03-23 1991-09-04 Ibm Memory re-mapping in a microcomputer system
US4922451A (en) * 1987-03-23 1990-05-01 International Business Machines Corporation Memory re-mapping in a microcomputer system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58225458A (ja) * 1982-06-25 1983-12-27 Nec Corp シングル・チツプ・マイクロコンピユ−タ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58225458A (ja) * 1982-06-25 1983-12-27 Nec Corp シングル・チツプ・マイクロコンピユ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3520893A1 (de) 1985-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60263237A (ja) 情報処理装置
JPH0390351U (ja)
JPS60191355A (ja) 電子式計算機
JPS57159329A (en) Function key discriminating system
JPH0726757Y2 (ja) デ−タ転送装置
JPH01116847U (ja)
JPS60193065A (ja) 電子式計算機
JPS60164257U (ja) 小型電子式計算機
JPS6263791U (ja)
JPS62201799U (ja)
JPS6372649U (ja)
JPS6085942U (ja) 電子式タイプライタ
JPH0247691U (ja)
JPS62166553U (ja)
JPS63183650U (ja)
JPS63107073U (ja)
JPS63195465U (ja)
JPS63195452U (ja)
JPS6361030U (ja)
JPS62192414U (ja)
JPS6365048U (ja)
JPH039048U (ja)
JPS6293271U (ja)
JPS5999293U (ja) 楽曲情報の記録装置
JPS60139356U (ja) 卓上計算機付ペ−ジング受信機