JPS60262297A - 警告表示回路 - Google Patents

警告表示回路

Info

Publication number
JPS60262297A
JPS60262297A JP11539484A JP11539484A JPS60262297A JP S60262297 A JPS60262297 A JP S60262297A JP 11539484 A JP11539484 A JP 11539484A JP 11539484 A JP11539484 A JP 11539484A JP S60262297 A JPS60262297 A JP S60262297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
output
warning
comparator
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11539484A
Other languages
English (en)
Inventor
田所 善裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP11539484A priority Critical patent/JPS60262297A/ja
Priority to DE19853519629 priority patent/DE3519629A1/de
Priority to FR8508560A priority patent/FR2565717B1/fr
Priority to NL8501642A priority patent/NL8501642A/nl
Publication of JPS60262297A publication Critical patent/JPS60262297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0237Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems circuits concerning the atmospheric environment

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は自動車に装備する路面凍結警告用等の警告表
示回路に関するものである。
[従来技術〕 冬期の車運転には路面凍結によるスリップ事故が多発す
る。特に高速走行中、外気温が路面凍結温度に達してい
ても、これを知らす゛に安全速度に落すことを怠って大
事故をひき起している例がしばしば児受【プられている
。これに対処して一般に自動車には運転者に路面凍結を
□警告するための警告手段が装備されている。従来のこ
のような警告手段としては、車体に温度センサーを取付
け、これにより路面凍結温度を検知し、外気が路面凍結
温度に達したとき、この検知信号によりL E Dを連
続点灯させるか、または圧電ブザーにより間欠音を発生
させるかするようにした・bのでかある。
しかしながらこのようなLEDの連続点灯による警告手
段の場合は、慣れてしまうと他の表示用L E D等と
の判別がはっきりしにくくなり、注意喚起に乏しいとい
う問題点があった。一方、圧電ブザーによる場合は、警
告音が耳されりで運転者にとって必要以上に刺激的とな
り安全運転上支障になる場合があるという問題点があっ
た。
[発明の目的] この発明は、外気温度等の警告対象が、路面凍結温度等
の警告点に達していることを運転者に警告し、かつその
警告が運転者にとって必要以上に刺激的にならないよう
にして車両運転事故を未然に防止することのできる警告
表示回路を提供することを目的としている。
[実施例] 以下、この発明を路面凍結警告用の警告表示回路に適用
した第1図の実施例に基づいて説明する。
まず構成を説明すると、同図中符号1はバッテリに接続
される電源端子、S W + は電源スィッチSW2は
バックアップ電源スィッチ、U+ は安定化電源回路で
この安定化電源回路U1から導出された電源線路が、ま
ず第1スイツチング素子Q+を介して発光表示素子LE
Dに接続されている。
Sは外気温検知用のサーミスタセンサーで車体の適宜位
置に取付けられている。U2は比較器で、その非反転入
力端子2aには可変抵抗VRJ5よび抵抗R1で設定さ
れる0℃(警告温度点)に相当する基準電圧が導入され
、反転入力端子2bにはセンサーSの検知電圧出力点3
が接続されている。
R3は検知電圧の出力抵抗である。比較器U2の出力端
子4は、まず非安定マルチバイブレータU3に導びかれ
、この非安定マルチバイブレータU3の出力線路が第2
スイツチング素子Q2における制御端子に導びかれてい
る。また比較器U2の出力端子4は別途に抵抗R4およ
びコンデンサCからなるOR時定数回路U4に導びかれ
、その出力線路が第3スイツチング素子Q3における制
御端子に接続されている。第2、第3のスイッチング素
子Q2 、Q3は第1スイツチング素子Q1の作動を制
御するもので、この両者はこの第1スイツチング素子Q
1のベースとアースとの間に並設されている。Q4は時
定数回路リセット用等の第4スイツチング素子でその制
御端子には単安定マルチバイブレータU5の出力端子が
ダイオードD1を介して接続され、また比較器U?の出
力端子4がインバータU6およびダイオードU′)2を
介して別途に接続されている。
次に第2図四〜(日も参照して動作を町明する。
イ電源スイッチS W + の投入時。
電源スィッチS W + をONにすると、単安定マル
チバイブレータU5から第2図へに示す単一パルスが出
力され。このパルス出力により第4スイツヂング素子Q
4が瞬時ONに転じて時定数回路U4におけるコンデン
サCの残留電荷がディスチャージされてリセットされ、
当該警告表示回路は作動スタート状態に設定される。
口外気温度が警告温度点0℃に達しないとき。
比較器U2の出力レベルは゛O″レベルで、インバータ
U6を介して第4スイツチング素子Q4への制御端子に
は゛1″レベル電圧が入力し、当該第4スイツチング素
子Q4はON状態となる。
したがって、第3スイツチング素子Q3はOFF状態で
ある。一方、非安定マルチバイブレータU3は非作動状
態で、その出力は゛O″レベルであり、第2スイツヂン
グ素子Q2もOF F状態である。このように第2、第
3の両スイッチング素子Q2 、Q3がOFFであるの
で、第1スイツチング素子Q1もOFF状態で発光表示
素子LEDは非点灯状態に維持され、何らの警告も発し
ない。
f/N外気温度が警告温度0℃以下となったとき。
比較器U2の出力は第2図(B+に示すように゛1″レ
ベルに転じる。この1”レベル出力で非安定マルチバイ
ブレータU3が駆動され、第2図(Ωに示すようなパル
ス列信号を出力する。このパルス列信号で第2スイツチ
ング素子Q2がON・OF F作動し、したがって第1
スイツチング素子Q1が当該パルス列信号の周期でON
 −OF FL、、発光表示素子LEDが点滅警告状態
となる。
一方、この点滅開始と同時に時定数回路U4にはT−C
−R4の時定数にしたがって充電が開始される。この充
電電圧が第2図(1))に示づように0.6V BE 
(VBEは第3スイツヂング素子Q3のベース・エミッ
タ間電圧)に達すると、第3スイツチング素子Q3がO
N状態に転じ、第1スイツチング素子Q1が継続ON状
態に転じる。し1=かって発光表示素子LEDは点滅警
告から点灯警告に転じて(第2図(E))運転者への必
要以上の刺激的な警告が避けられ。この連続点対による
警告状態は外気温が0℃以上になるまで継続される。上
記の点滅警告状態の時間間隔は、T−C−R4の時定数
を適宜の値に選ぶことにより規定される。
なお1.ト述の実施例は、センサーをサーミスターとし
て路面凍結警告用に適用した場合について述べたが、こ
の発明はセンサーをその警告対象の物理量変化を適切に
検知するものに変えることにより車両のバッテリー低下
等その他の警告対象の警告表示回路にも適用することが
できる。
′i また上述の実施例では電源スィッチS W + 
をONにしな(ブれば当該回路は警告を発しないように
構成しであるが、この電源スィッチS W + のON
かOFFかをマイコン等で検出し、OFFであれば電源
スィッチS W + に別途に並列接続したPNPトラ
ンジスタスイッチング素子等のベースを制御することに
より、電源スィッチOFFでも警告を発し得るように構
成することもできる。
[発明の効果] この発明によれば、警告対象が警告点に達した時点から
所定の時間間隔だけ点滅警告し、その後は連続点灯の警
告状態に移行するので、運転者は警告状態に達したこと
を判然と知ることができるとともに、必要以上の刺激を
受ける゛ことが避けられ、安全運転上極めて有用な警告
表示をなし得るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る警告表示回路の実施例を示すブ
ロック回路図、第2図へ〜Elは同上実施例の作用説明
のための各信号波形図である。 1・・・電源端子、2a、2b・・・比較器の入力端子
、3・・・センサーの検知電圧出力点、LED・・・発
光表示素子、01〜Q3・・・第1〜第3のスイッチン
グ素子、S W +・・・電源スィッチ、S・・・セン
サー、U2・・・比較器、U3・・・非安定マルチバイ
ブレータ、U4・・・CR時定数回路、U5・・・単安
定マルチバイブレータ、U6・・・インバータ 出 願 人 クシリAン株式会社 代 理 人 芦 81 直 衛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一方の入力端子に警告点に対応した基準電圧を導入し、
    他方のパノ〕端子に警告対象の物理量変化を検知するセ
    ンサーの検知電圧を導入し、該検知電圧が前記基準電圧
    を越えた時゛′ビルベル電圧を出力する比較器と、 第1スイツチング素子を介して点灯用電源に接続された
    発光表示素子と、 前記比較器の出力を導入し、その゛1″レベル出力で駆
    動されてパルス列信号を出力し、該パルス列信号により
    第2スイツチング素子を介して前記第1スイツチング素
    子を周期的に0N−OFF動作させる非安定マルチバイ
    パレータと、前記比較器の出力を別途に導入し、該比較
    器の出力が゛1″レベルに転じた時点から所定時間の経
    過後に所要の充電レベル電圧を出力し、該充電レベル電
    圧により第3スイツチング素子を介して前記第1スイツ
    チング素子を継続ON状態に転じさせる時定数回路とを
    具備してなることを特徴とする警告表示回路。
JP11539484A 1984-06-07 1984-06-07 警告表示回路 Pending JPS60262297A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11539484A JPS60262297A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 警告表示回路
DE19853519629 DE3519629A1 (de) 1984-06-07 1985-05-31 Alarmkreis
FR8508560A FR2565717B1 (fr) 1984-06-07 1985-06-06 Circuit d'alarme
NL8501642A NL8501642A (nl) 1984-06-07 1985-06-06 Alarmketen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11539484A JPS60262297A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 警告表示回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60262297A true JPS60262297A (ja) 1985-12-25

Family

ID=14661464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11539484A Pending JPS60262297A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 警告表示回路

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS60262297A (ja)
DE (1) DE3519629A1 (ja)
FR (1) FR2565717B1 (ja)
NL (1) NL8501642A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3619824C2 (de) * 1986-06-12 1996-04-04 Ernst D Prof Dr Ing Dickmanns Vorrichtung zum Anzeigen der aktuell gültigen oder der nach den Umgebungsbedingungen sicheren Höchstgeschwindigkeit für Straßenfahrzeuge

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1302235A (ja) * 1970-09-17 1973-01-04
GB1513791A (en) * 1975-03-18 1978-06-07 Standard Telephones Cables Ltd Temperature warning device

Also Published As

Publication number Publication date
FR2565717B1 (fr) 1989-07-13
NL8501642A (nl) 1986-01-02
FR2565717A1 (fr) 1985-12-13
DE3519629A1 (de) 1985-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080291003A1 (en) System and method for providing emergency warnings for a rollover vehicle
JPS60262297A (ja) 警告表示回路
US4363022A (en) Self cancelling motorcycle turn signal which recognizes balance
JPS562227A (en) Dozing drive alarming device
US4103285A (en) Vehicle anti-theft alarm system
JP2004534686A (ja) ミラー用ヒータ
ES2148844T3 (es) Sistema de advertencia de alcance para vehiculos.
GB2267376A (en) A warning device to prevent accidents when driving abroad
US3909779A (en) Vehicle gage alert system using light emitting diodes
CN113034945B (zh) 一种路口车辆提醒装置和系统
JPS6216721Y2 (ja)
KR910000647Y1 (ko) 자동차 엔진 보호 경고장치
JPS6312023Y2 (ja)
JP3078586B2 (ja) 車両の報知装置
JPS60195228U (ja) 自動変速機付車両のシフト位置表示装置
JP2600760Y2 (ja) 自動車用灯火器の自動点滅装置
JPH0445120Y2 (ja)
JPH0316856A (ja) 車両用融氷装置
JPS5842052B2 (ja) シヤリヨウヨウソクドケイホウソウチ
GB2083718A (en) Car lights on indicator
JPH0721891Y2 (ja) エンジン始動装置の始動検出回路
JPH0542392Y2 (ja)
JPH0226758Y2 (ja)
KR0136845Y1 (ko) 사고 차량의 위치 표시 장치
JPS6336840Y2 (ja)