JPS60262100A - 放射線画像変換方法 - Google Patents

放射線画像変換方法

Info

Publication number
JPS60262100A
JPS60262100A JP11783384A JP11783384A JPS60262100A JP S60262100 A JPS60262100 A JP S60262100A JP 11783384 A JP11783384 A JP 11783384A JP 11783384 A JP11783384 A JP 11783384A JP S60262100 A JPS60262100 A JP S60262100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation image
layer
radiation
reading
image conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11783384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0631899B2 (ja
Inventor
久憲 土野
手島 真奈美
幸二 網谷
寛 竹内
文生 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP11783384A priority Critical patent/JPH0631899B2/ja
Publication of JPS60262100A publication Critical patent/JPS60262100A/ja
Publication of JPH0631899B2 publication Critical patent/JPH0631899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 ゛ 本発明は輝尽性蛍光体を用いた放射線画像変換パネルに
関するもので、あり、さらに詳しくは、多層構造を有す
る放、射線画像変換パネルに関するものである。
〔従来技術〕
X線画像のような放射線画像は医療用として多く用いら
れている。従来、この放射線画像を得るためには、銀塩
感光材料からなる放射線写真フィルムと増感紙とを組合
わせた、いわゆる放射線写真法が利用されている。しか
し、近年放射線画像診断技術の進歩にともない銀塩感光
材料からなる放射線写真フィルムを使用しないで放射線
画像を得る方法が工夫されるようになった。 。
このような方法としては、被写体を透過した放射線をあ
る種の蛍光体に吸収せしめ、しかる後この蛍光体を例え
ば光又は熱エネルギーで励起することにより、この蛍光
体が前記吸収により蓄積している放射線エネルギーを蛍
光として放射せしめ、この蛍光を検出して画像化する方
法がある。具体的には、例えば英国特許第1.462.
769号及び特開昭51−29889号公報には、蛍光
体として熱輝尽性蛍光体を用いる方法が示されている。
この方法は支持体上に熱輝尽性蛍光体層を形成した放射
線画像変換パネルを使用するもので、この放射線画像変
換パネルの熱輝尽性蛍光体層に被写体を透過した放射線
を吸収させて被写体各部の放射線透過度に対応する放射
線エネルギーを蓄積させて潜像を形成し、しかる後にこ
の熱輝尽性蛍光体層を加熱゛することによって輝尽励起
し、パネルの各部に蓄積された放射線エネルギーを光の
信号として取り出し、この光の強弱によって放射線画像
を得るものである。
また、例えば米国特許第3.859.527号及び特開
−昭55−12144号公報には、蛍光体として光輝尽
性蛍光体を用いる方法が示されている。、゛この方法は
支持体上に光輝尿性蛍光体層を形成した放射線画像変換
パネルを使用するもので、上述のように潜像を、形成し
た後、この光輝尿性蛍光体層を輝尽励起光で走査するこ
とによって、パネル各部に蓄積された放射線エネルギー
を光の信号として取り出し、放射線画像を得るものであ
る。この最終的な画像はハードコピーとして再生しても
良いし、CRT上に再生しても良い。
これらの方法は従来の銅塊写真を用いる放射線写真シス
テムと比較して、非常に広い放射線露光域にわたって画
像を記録しうるという極めて実用的な利点を有している
。すなわち、放射線画像変換パネルにおいて放射線露光
量と、放射線蓄積後の輝尽励起によって発光する輝尽発
光の強度あるいは光量とは非常に広範囲にわたって比例
することが詔められており、従って種々の撮影条件によ
り放射線露光量が大幅に変動しても前記輝尽発光の読取
ゲインを適当な値に設定して光電変換手段により読み取
って電気信号に変換し、この電気信号を用いて写真感光
材料等の記録材料、CRT等 (の表示装置に可視像と
して出力させることによって放射am光量の変動に影響
されない放射線画像を得ることができる。
また、これらの方法によれば、放射線画像変換パネルに
蓄積記録された放射線画像を電気信号に変換した後に適
当な信号処理゛を施し、この電気信号を用いて写真感光
材料等の記録i料、CRT等の表示装置に可視像として
出力させることによって診断適性の優れた放射線画像を
得られるという極めて大きな効果も期待できる。
前述したように、放射線画像変換パネルを用い゛た放射
線画像システムにおいては、読取ゲインを適当な値に設
定して輝尽゛発光□を光電変換し、可視像として出力す
ることによ□す、放射線源の管電圧又はMAS値の変動
による放射線露光量の変動、放射線画像変換パネルの感
度のバラツキ、被写体・の条件による露光量の変化、あ
るいは被写体による放射線透過率の差等の原因袋より放
射線画像変換パネルに蓄積される放射線エネルギーが変
動しても、更には放射線の被ばく線量を低減させても、
これらの因子の変動による影響を受けない放射線画像を
得ることが可能となる。また輝尽発光を電気信号に変換
し、この電気信号に適当な信号処理を施すことにより、
胸、心臓などの診断部位に適した放射線画像を得ること
ができ、診断適性を向上させることが可能となる。
しかしながら、このように撮影条件等の変動による影響
をなくシ、あるいは診断適性の優れた放射線画像を得る
ためには、放射線画像変換パネルに蓄積記録された放射
線画像の記録状態、被写体の部位、あるいは単純、造影
などの撮影方法等の情報を観察読影のための可視像の出
力に先立って把握しJこの把握した蓄積記録情報に基づ
いて読取ゲインを適当な値に調節し、あるいは適当な信
号処理を施すことが必要不可欠である。
このような可視像の出力に先立って放射線画像変換パネ
ルに記録された放射線画像の蓄積記録情報を把握する方
法と、しては、特開昭55−50180号公報に開示さ
れた方法が知られている。この方法は放射線画像変換パ
ネルに放射線を照射した際に前記放射線画像変換パネル
から発する斡時発光の光強度あるいは光量が輝尽性蛍光
体に蓄積記録される放射線エネルギーに比例するという
知見に基づき、この一時光を検出することによって放射
線画像の蓄積記録情報を把握し、この情報に基づいて適
当な信号処理を施し、診断適性に優れた放射線!i!1
Ifl!を得ようとするものである。この方法によれば
、読取ゲインを適当な値に設定し、あるいは適当な信号
処理を施すことが可能となるから、撮影条件の変動等の
影響をなくし、あるいは診断適性の優れた放射線画像を
得ることができるが、一般的に放射線照射部は複数個所
に存在し、しかも放射線照射部と放射線画像読取部とは
位置的に離れているのが通常であるのでその間に信号伝
送系を構成しなければならず、装置的に複雑になり、コ
ストの上昇を避けることができないとい、−う欠点があ
った。
また、特開昭55−116340号公報には、非輝尽性
蛍光体を放射線1倫変換パネルの近傍に設け、放射線画
像記録時にこの非輝尽性蛍光体が発する発光を光検出器
で検出して放射線画像変換パネルに記録されている放射
線画像の蓄積記録情報を推測する方法が開示されている
。しかし、この方法は上述の特開昭55−50180号
公報に開示される方法の欠点に加えて、輝尽性蛍光体そ
れ自体を検出手段として用いるのではないから放射線画
像変換パネルに記録されている放射線画像情報を間接的
に推定するということにとどまり、こうして得られた情
報に対する信頼性が低いという欠点があった。
さらに可視像の出力に先立って放射線画像変換パネルに
記録されている放射線画像の蓄積記録情報を把握する方
法としては、特開昭ss −67240号公報に開示さ
れた方法も知られている。この方法は、放射線画像変換
パネルに記録されている放射線画像の蓄積記録情報を観
察読影のための可視像を得る読取操作(以下、「本読み
」という。)に先立って、前記本読みにおいて用いられ
る輝尽励起光のエネルギーよりも低いエネルギーの輝尽
励5o□117.□□□う2、え、。、ニオ iれてい
る゛放射線画像の蓄積記録情報を把握するための読取り
操作(以下、「先読み」という。)を行い、この情報に
基づいて適当な信号処理を施し、診断適性に優れた放射
線画像を得ようとするものである。しかしながら、この
方法は先読みにおける輝尽励起光エネルギーと本読みに
おけるそhとが1に近ければ近い模本読みの際に残存蓄
積されている放射線エネルギー景は少なくなってしまう
ため、先読みにおける輝尽励起光エネルギーを本読みに
おけるそれより低くする必要があり、そのためには先読
みにおける輝尽励起光のスゲ、ト径を大きくする、輝尽
励起光の出力を低下させる、輝尽励起光の走査速度を大
とする、あるいは放射線1倫変換パネルの移動速度を大
とするなどの手段を講じなければならず、放射線−像読
取装置の構造が著しく複雑となる欠点″があった。また
、この方法においては、上述のような理由により、先読
みにおける輝尽励起光エネルギーを本読みにおけるそれ
よりも著しく低くする必要があり、先読みによって生ず
る輝尽発光は非常に微弱なものである。このため、先読
みによって放射線画像変換パネルに記録されている放射
線画像の蓄積記録情報を十分高い精度で把握することが
困離であったり、前記の蓄積゛記録情報を十分高い精度
で把握するためには、先読みにおける輝尽発光検出系の
検出能を著しく向上させなければならない等の欠点があ
った。更にこの方法においては、先読みにおける輝尽励
起光エネルギーを本読みにおけるそれよりも十分低くし
たとしても、蓄積されている放“射線エネルギーの散逸
はさけがたく、結果的に先読みによって本読みの際に放
出される輝尽発光強度あるいは光量は減少し、システム
の感度が低下するという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は放射線画像変換パネルを用いた放射線画像変換
方法における前述のような欠点に鑑みてなされたもので
あり、本発明の目的は、放射線画像の観察読影のための
可視像を得る本読みに先立って、前記放射線画像の蓄積
記録情報を簡易にかつ精度良く検出し得る先読みを実施
する放射線画像読取方法に使用する放射線画像変換/く
ネルを提供することにある〇 また、本発明の他の目的は放射線画像の観察読影のため
の可視像を得る本読みに先立って、前記放射線画像の蓄
積記録情報を検出するための先読みを行っても、これに
引き続いておこなわれる前記本読みにおける輝尽発光強
度あるいは光量の低下することのない先読みを実施する
放射線画像読取方法に使用する放射線画像変換/ぐネル
を提供することにある。
また、本発明の他の目的は放射M画像の観察読影のため
の可視像を得る本読みに先立って、前記放射線画像の蓄
積記録情報を簡易にかつ精度良く検出し、この情報に基
づいて診断適性の優れた放射線画像を再生し得る先読み
を実施する放射線画像読取方法に使用する放射線画像変
換、(ネルを提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明者等は前記目的を達成するために、輝尽性蛍光体
を用いた放射線画像変換1<ネルについて鋭意研究を重
ねてきた。その結果、本発明の目的は輝尽励起光シャ断
層の両側に少なくとも2層の輝尽性蛍光体層を有する放
射線画像変換ノくネルにおいて、放射線入射側の第1の
輝尽性蛍光体層群の膜厚が、放射線出射側の第2の輝尽
性蛍光体層群の膜厚よりも厚いことを特徴とする放射線
画像変換パネルによって達成されることを見い出し、本
発明を完成するに至った。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明の放射線画像変換パネルにおいて、放射線入射側
の第1の輝尽性蛍光体層群(以下「本読み層」という)
は放射線画像の観察読影のための可視像を得る本読みに
用いられ、放射線出射側の第2の輝尽性蛍光体層群i以
下「先読み層」という)は、本読みに先立って前記放射
線画像の蓄積記録情報を得る先読みに用いられる。
前記本発明の放射線画像変換パネルの本読み層の膜厚は
、本読み層に要求される感度によって異なるが実用的に
は50〜500μm の範囲から選ばれを ることが好ましい。
前記放射線画像変換パネルの先読み層の膜厚は、本読み
層と同様先読み層に要求される感度によっても異なるし
、本読み層の膜厚によっても異なる。
本読み層の膜厚が厚い場合と薄い場合を比較すると、厚
い場合には本読み層に吸収される放射線量が増大し、先
読み層に到達する放射線量が減少するので、それにとも
なって先読み層の膜厚を厚くする必要がある。また、一
般的に放射線画像の蓄積記録情報を得る先読み層は、前
記放射線画像の観察読影のための可視像を得る本読み層
より感度が高い必要がなく、従って本読み層よりも薄く
てよい。本発明者等によれば、先読み層の膜厚が本読み
層の膜厚の%以下であっても何ら支障なく前記放射線画
像の蓄積記録情報を得られる。しかし、先読み層の膜厚
が本読み層の膜厚の各@未満においては十分に前記放射
線画像の蓄積記録情報を把握することが困錬となり、実
用的ではない。放射線画像変換パネルを多数重ね合わせ
、1回の放射線照射によって複数の同一画像を得る方法
が知られているが、この方法においては先読み層が必要
以上に厚いと2枚目以降の放射線画像変換ノくネルに到
達する放射線量が急激に減少し好ましくない。
さらに、先読み層が必要以上に厚い場合には前記放射線
画像変換パネル全体の厚みが大きくなり、自動搬送等の
取り扱いが面封となる、使用する蛍光体量が著しく増大
し、前記放射線画像変換パネルの製造コストが上昇する
等の欠点があり好ましくない。
以上より、前記本発明の放射線画像変換/ぐネルの先読
み層の膜厚は、本読み層より薄いことが必要であり、好
ましくは先読み層の膜厚が、本読み層の膜厚の%以下で
あり、さらに好ましくは本読み層の膜厚の%以下膓以上
である。
本発明の放射線画像変換パネルにおいて輝尽性蛍光体と
は、最初の光もしくは高エネルギー放射線が照射された
後に、先約、熱的、機械的、化学的または電気的等の刺
激(輝尽励起)により、最初の光もしくは高エネルギー
放射線の照射量に対応した輝尽発光を示す蛍光体をいう
が、実用的な面から好ましくは500 nm以上の輝尽
励起光によって輝尽発光を示す蛍光体である。本発明の
放射線画像変換パネルに用いられる輝尽性蛍光体として
は、例えば特開昭48−80487号に記載されている
BaSO4: Ax (但しAはDy、’rb及び細の
うち少なくとも1種であり、Xは0.0014 x (
1モル%である。)で表わされる蛍光体、特開昭48−
80488号記載(7) Mg5O+ ’ Ax (但
しAはHo或はDyのうちのいずれかであり、0.00
14X41モル%である。)で表わされる蛍光体、特開
昭48−80489号に記載されているSrSO4: 
Ax (但しAはDy、’rb及び細のうち少なくとも
1種であり、Xはo、ooi≦x (1モル%である。
)で表わされる蛍光体、特開昭51729889号に記
載されているN4SO4,CaSO4及びBaSO4等
にMn、D)=及びTbのうち少なくとも1種を添加し
た蛍光体、特開昭52−30487号に記載されている
BeO、LiF 、 ’bksOa及びCaF、等の蛍
光体、特開昭53−39277号に記載されているLj
zB40y : Cu 、A’g等の蛍光体、特開−昭
54−47883号に記載されているLitO”(Bt
Ot)x: Cu (但しXは2’ < x 43 )
 %及びIjt□ (BzOz)X:Cu、Ag(但し
Xは2 〈x≦3)等の蛍光体、米国特許3.859.
527号に記載されているSr8 : Ce 。
Sm 5SrS : Eu 、Sm 、 La、OtS
 : Eu 、Sm及び(Zn 。
Cd )S: Mn 、XC但しXはハロゲン)で表わ
される蛍光体が挙げられる。また、特開昭55−121
42号に記載されているZnS : Cu 、 Pb 
蛍光体、一般式%式%) れるアルミン酸バリウム蛍光体、及び一般式がM[0−
xsiot : A <但しJはMg 、Ca 、sr
 、zn 。
Cd又は13aでありAは(”e 、Tb IELI 
ITm lPb 、Tl!IB1及び廁のうち少なくと
もIllであり、Xは054x42.5 である。)で
表わされるアルカリ土類金属珪酸塩系蛍光体が挙げられ
る。また、一般式が (Ba1−x−、MgxCay ) FX : 6Eu
!+(但しXはBr及び(Jの中の少なくとも1つであ
り、x、y及びeはそれぞれ0(x+y40.6、xy
 f O及び10≦e −65X 10 なる条件を満
たす数である。)で表わされるアルカリ土類弗化ハロゲ
ン化物蛍光体、特開昭55−12144号に記載され 
iている一般式が LnOX : XA (但しLnはLa、Y、Gd及びLuの少なくとも1つ
を、XはCj及び/又はBrを、AはCe及び/又はT
bを、Xは0<x<0.1を満足する数を表わす。)で
表わされる蛍光体、特、開昭55−12145号に記載
されている一般式が (Ba l−XMIX) FX : yA(但しMlは
Mg 、Ca 、Sr 、zn 及びCd (qうちの
少なくとも1つを、XはC1,Br及び工のうちの少な
くとも1つを、Aは:[i:u 、Tb 、Ce 、T
m 、Dy +Pr 。
Ho 、 Nd 、 Yb及びErのうちの少なくとも
1つを、X及びyは0≦X40.6及びo4y≦0.2
 なる条件を満たす数を表わす。)で表わされる蛍光体
、特開昭55−84389号に記載されている一般式が
BaFX : xCe 、 yA(但し、XはCAI、
Br及びIのうちの少なくとも1”)、AはIn、Tノ
、 Gd 、 Sm及′び7、rのうちの少なくとも1
つであり・X及びyはそれぞh O< x l、 2 
X 10−’ 及CJ O< ’j ”;;−5X 、
10−” ”?’ある0)で表わされる蛍光体、特開昭
55°−160078号に記載されている一般式が MIFX −xA : yLn (但しlはMg 、Ca 、8r 、Zn及びCj、)
うちの少なくとも1種、AはBeO、MgO、CaO、
、SrO、BaO。
ZnO+ A&Os r YtOs + Law’s 
+ IntOs + S tQ、 l TtOt 1Z
rOt 、 Ge0t 、 5nOz 、 NbtOw
 、 Ta*Os及びThatのうちの少なくとも1種
、LnはEu 、Tb 、Ce 、Tm 、Dy+pr
 、Ho 、Nd 、Yb 、Er 、Sm及び[有]
のうちの少なくとも1種であり、X及びyはそれぞれ5
X10−’≦X≦0.5及び0<y≦0.2 なる条件
を満たす数である。)で表わされる希土類元素付活2価
金属フルオロハライド蛍光体、一般式がZn8 : A
 、 CdS: A1(Zn 、Cd )S’+ A 
−ZnS : ASX及びCdS:A、X(但しAはC
u 、Ag 、Au又は鳩であり、Xはハロゲンである
。)で表わされる蛍光体、特開昭57−148285号
に記載されている一般式CI)又は(IT)、 一般式(1) xMs (PO,)、 −NX、 : 
yA一般式(IT) M、 (PO,\:yA(式中、
M及びNはそれぞれ鳩+ Ca+ Sr + B” +
Zn及びCdのうち少なくとも1種、XはF、(J。
13r及びIのうち少なくとも1種、AはEu 、 T
b。
Ce 、T’m ID)’ 、Pr 、Ho 、Nd 
、Yb 、Er 、Sb 、’rl、Mn及びSnのう
ち少なくとも1種を表わす。また、X及びyはO(x≦
6.0くy≦1なる条件を満たす数である。)で表わさ
れる蛍光体、及び一般式l〕又は(5) 一般式(Ill) nReX、 ・mAX’、 : x
Eu一般式[IV″l nReX’s ・mAX= :
 xEu 、 ysm(式中、ReはLa 、Gd 、
Y 、Luのうち少なくとも1@、Aはアルカリ土類金
属、13a 、sr 、Ca (7)うち少なくとも1
種、X及びX′はF、C1,Brのうち少なくとも1種
を表わす。また、X及びyは、l Xl0−4 <X(
3X10−1 、 I Xl0−’ <y<I XIO
”なる条件を満たす数であり、n7mはi x 1o−
” <n7m < 7 x 1o−′なる条件を満たす
。)で表わされる蛍光体が挙げられる。しかしながら、
本発明に*aiam′″t(1gF!?!:112kl
−ff11r゛6hlllJH’1IIli体は上述の
蛍光体に限られる。ものではなく・放射線を照射した後
輝尽励起光を照射した場合に輝尽発光を示すものであれ
ばいかなる蛍光体であってもよいことは言うまでもない
使用する輝尽性蛍光体の平均粒子径は放射線画像変換パ
ネルの感度と粒状性を考慮して平均粒子径0.1乃至1
00μmの範囲に於て適宜選択される。
さらに好ましくは平均粒径が1乃至30μmのものが使
用される。
本発明の放射線画像変換パネルにおいて、一般的には上
述の輝尽性蛍光体は適当な結着剤中に分散され、従来の
塗布法により塗布されて均一な層とされる。結着剤とし
ては、例えばゼラチンの如き蛋白質、デキストランの如
きボリサ、カライド又1;iアラビアゴム、ポリビニル
ブチラール、ポリ酢酸ビニル、ニトロセルロース、エチ
ルセルロース、塩化ビニリデン−塩化ビニルコポリマー
、ポリメチルメタクリレート、塩化ビニル−酢酸ビニル
フポリマー、ポリウレタン、セルロースアセテートブチ
レート、ポリビニルアルコール等のよう711?ltl
″9111°゛’*h6[fF*1”Rellghlo
 1一般に結着剤は輝尽性蛍光体1重量部に対して0.
01乃至1重量部の範囲で使用される。しかしながら得
られる放射線画像変換パネルの感度と鮮鋭度の点では結
着剤は少ない方が好ましく、塗布の容易さとの兼合いか
ら003乃至0.2重量部の範囲がより好ましい。
また、本発明の放射線画像変換パネルにおいて、本読み
層に用いられる輝尽性蛍光体と先読み層に用いられる輝
尽性蛍光体とは同一である必要はない。また本読み層及
び先読み層はそれぞれ一層の輝尽性蛍光体層に限られる
ものではなく二層若しくはそれ以上の輝度−性蛍光体層
群から成っていてもよい。光明細書中における輝尽性蛍
光体層群とはこのいずれをも指すものである。
本発明の放射線画像変換パネルに用いられる輝尽励起光
シャ断層は、輝尽励起光を反射および/または吸収する
材料であればどのようなものでも使用できるが、放射線
画像変換パネルとしての取扱い上可撓性のあるものが好
ましい。この点から例えばkl 、Pb 、Ni 、C
u 、 Zn 、Ag 、Au +Pt+Fe4の金属
及びこれらの合金から成る金属、シート、゛七ルロース
アセテートフィルム、ポリエステルフィルム、ポリエチ
レンテレフタレートフィルム、ポリアミドフィルム、ポ
リイミドフィルム、トリアセテートフィルム、ぎリカー
ボネートフィルム等のプラスチックフィルムシート、お
よび紙など種々のシート状材料が挙げられる。ただし、
輝尽励起光シャ断層としてプラスチックフィルムシート
および紙を用いる場合には、これらシート自体には輝尽
励起光をシャ断する能力がほとんどないため、前記シー
トが輝尽励起光反射層あるいは吸収層となるように、前
記シート自体を着色する必要がある。前記シートが輝尽
励起光反射層となるようにするには、前記シートを白色
顔料等で着色すればよいし、輝尽励起光吸収層となるよ
うにするには、前記シートを輝尽励起光゛を吸収する顔
料あるいは黒色顔料等で着色すればよい。
前記シート自体を着色する代わりに前記シートの片面あ
るいは両面に輝尽励起光反射層あるいは吸収層を設けて
もよい。輝尽励起光反射層としては前記シートの表面に
金属反射層を蒸着、スバッタ等の方法で設けてもよいし
、白色顔料層等を塗布等の方法で設けてもよい。輝尽励
起光吸収層としては輝尽励起光を吸収する顔料あるいは
黒色顔料等を前記シートの表面に塗布等の方法で設けれ
ばよい。
さらに、必要に応じて前記シートを着色した後、その表
面に輝尽励起光反射層あるいは吸収層を設けてもよいし
、前記シートの片面に輝尽励起光反射層を設け、他方に
輝尽励起光吸収層を設けてもよい。
また、前記輝尽励起光シャ断層は、前記シート状材料以
外にも白色粉体あるいは黒色粉体等を樹脂中に分竺し、
塗布したものであってもよい。
前記輝尽励起光シャ断層の膜厚は用いる輝尽励起光の強
度および輝尽励起光シャ断層の輝尽励起光透過率によっ
て異なるが、実用的には1 mm以下、好ましくは40
0μm以下の範囲から選ばれる。
−本発明の放射線画像変換バネルにおいては、一般的に
輝尽励起光シャ断層が輝尽性蛍光体層を支持する支持体
となり得る。しかし・輝尽励起光シャ断層の膜厚が薄い
、あるいは柔軟性が大きい場合には支持体を設けてもよ
い。前記支持体は本読みにおいてその障害とならないよ
う・、先読み層の輝尽励起光シャ断層が設けられる面と
は反対側の面に設けるのがより好ましい。支持体として
は、各種ポリマー、ガラスなど輝尽励起光に対して透明
性の優れた種々の素材から作られたシート状材料が使用
され得るが、放射線画像変換パネルとしての取扱い上可
撓性のあるシートあるいはロールに加工できるものが好
ましい。このような点から、例えばセルロースアセテー
トフィルム、ぎリエステルフイルム、ポリエチレンテレ
フタレートフィルム、ゲリアミドフイルム、ポリイミド
フィルム、トリアセテートフィルム、lリカーボネート
フィルム等のプラスチ、クフィルムが特に好ましい。
また、本発明の放射線画像変換パネルにおいては、一般
に本読み層および先読み層の輝尽励起光シャ断層が設け
られる面とは反対側の面に前記本読み層および先読み層
とを物理的あるいは化学的に保護するための保護層が設
けられる。保護層の材料トシテハニトロセルロース、エ
チルセルロース、セルロースアセテート、ポリエステル
、ポリエチレンテレフタレート等の通常の保護層用材料
が用いられる。
尚、この保護層は輝尽発光と、輝尽励起光を透過するも
のとして前記のものが選ばれる。
また本発明の放射線画像変換パネルにおいては、本読み
層あるいは先読み層等の輝尽性蛍光体層群と輝尽励起光
シャ断層、保護層あるいは支持体との間に接着層が設け
られることがある。
さらに本発明の放射線画像変換パネルにおいては、鮮鋭
性向上を目的として、特開昭55−146447号公報
に開示されているように放射線画像変換パネルの輝尽性
蛍光体層群中に白色粉末を分散させてもよいしへ特開昭
55−163500号公報に開示されているように放射
線画像変換バネ−ルの輝尽性蛍光体層群を輝尽励起光を
吸収するような着色剤で着色してもよい。
本発明の放射線画像変換パネルは第1図に概略的に示さ
れる放射線画像変換方法に用いられた場合効果が現われ
る。すなわち第1図において、lは撮影部、2は先読み
部、3は本読み部、4は再生記録部をそれぞれ示してい
る。
撮影部lにおいては、放射線源101から被写体102
に向けて照射された放射線は被写体102を透ヤ゛ノ 過した後、放射線画像変換パネル103に吸収され、被
写体の放射線画像が蓄積記録される。この放射線画像を
蓄積記録した放射線画像変換パネル103は先読み部2
へ送られる。
先読み部2においては、先読み用レーザ光源201から
のレーザ光202は、このレーザ光のみを選択的に透過
するフィルター203を通過した後、ガルバノミラ−等
の光偏向器204により、平面反射鏡205を介して放
射線画像変換パネル103の先読み層上に一次元的に偏
向されて、輝尽励起光シャ断層とは反対側から入射する
。ここにレーザ光源201は、レーザ光202の波長と
放射線画像変換パネル103からの輝尽発光の波長域と
が重複しないように選択される。他方、放射線画像変換
パネル103は矢印206の方向に副走査されその結果
、放射線画′像変換パネル103の先読み贋金面にわた
ってレーザ光が照射される。このようにレーザ光202
が照射されると放射線画像変換パネル103の先読み層
は、蓄積記録されている放射線エネルギーに比例する量
の輝尽発光を発し、この発光は先読み用光ガイド207
に入射する。この光ガイド207は、その入射面が直線
状をなし、放射線画像変換パネル103上の走査線に対
向する様に隣接して配置され、出射面は円形状をなし、
7オトマル等の光検出−M2O3の受光面に密接されて
いる。
光検出器208の受光面には、輝尽発光の波長域の光の
みを透過し、レーザ光202の波長をカットするフィル
ターが貼着されており、輝尽発光のみを検出しうるよう
になっている。光検出器208の出力は増幅器209で
増幅され、本読み部3の制御た両種記録情報に応じて、
増幅器311の増幅率の設定、んΦ変換器の収録スケー
ルフチフタ設定お〜 よび信号処理回路の再生画像処理
条件設定のための信号を出力する。本読みによって光検
出器310により検出された輝尽発光は電気信号に変換
され、続いて増幅率の自動設定された増幅器311によ
り、適正レベルに増幅される。んΦ変換器312では信
号の変動幅に適したスケールファクタでんΦ変換され、
信号処理回路313に入力される。信号処理回路313
では、診断適性の優れた放射線画像が得られるような信
号処理が自動的になされて、再生記録84へ伝送される
本読み部3においては、本読み用レーザ光源301から
発せられたレーザ光302は、このレーザ光のみを選択
的に透過するフィルター303を通過した後、ビームエ
キスパンダー304によってビーム径を厳密に調整され
る。次いでガルバノミラ−等の光偏向器305によって
平面反射鏡306を介して放射線画像変換パネル103
の本読み層上に一次元的に偏向されて、輝尽励起光シャ
断層とは反対側から入射する。光偏向器305と平面反
射鏡306との間にはfOレンズ307が配されて、輝
尽性蛍光体パネル103上をレーザ光302が走査して
も1、カーヶe−Aや□。よう、オゎ、い、。 )ここ
にレーザ光源301は、レーザ光302の波長と放射線
画像変換パネル103からの輝尽発光の波長域とが重複
しないように選択される。他方、放射線画像変換パネル
103は矢印308の方向に副走査され、その結果放射
線画像変換パネル103の本読み贋金1面にわたってレ
ーザ光が照射される。このようにレーザ光302が照射
されると、放射線画像変換パネル103の本読み層は、
蓄積記録されている放射線エネルギーに比例する量の輝
尽発光を発し、この発光は本読み用光ガイド309に入
射する。
この光ガイド309によって導ひかれた輝尽発光は、そ
の出射面から出′射され、光検出器310によって受光
される。
光検出器310の受光面には、輝尽発光の波長域の光の
みを選択的に透過するフィルターが貼着されており、光
検出器310が輝尽発光のみを検出するように工夫され
ている。光検出器310の出−カは増幅器311によっ
て増幅され、ルΦ変換器312によってルΦ変換された
後、信号処理回路313によって診断適性の優れた放射
l5WJ像が得られるように信号処理される。光検出器
310および増幅器311の増幅率、ルΦ変換器312
の収録スケール7テクタおよび信号処理回路313にお
ける信号処理条件は、前述のように先読み部2において
得られた前記放射線画像の蓄積記録情報に基づいて制御
回路314によって最も適切な条件に設定される。
信号処理回路313より出力された画像信号は記録部4
へ伝送される。
再生記録部4においては、記録用レーザ光源402から
のレーザ光403が、光変調器401により画像信号に
基づいて変調され、走査ミラー404によって写真フィ
ルム等の感光材料405上を走査される。また感光材料
405はレーザ光403の走査に同期して矢印406の
方向に副走査されるので、感光材料405上に放射線画
像が出力される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の放射線画像変換パネルに
よれば、先読みによって放射線画像の蓄積記録情報を簡
易にかつ精度よく検出することが可能となる。
また、本発明の放射線画像変換パネルによれば、先読み
を実施することによって本読みの際に放出されるべき蓄
積放射線エネルギーの減少がまったくないので、先読み
に起因するシステム感度の低下を防止することが可能と
なる。
また、本発明の放射線画像変換パネルによれば、高い輝
尽励起光エネルギーで先読みを実施することができるの
で、放射線画像変換パネルに記録されている放射線画像
の蓄積記録情報を精度よく把握することが可能となる。
更に本発明の放射線画像変換パネルによれば、放射線画
像変換パネルに記録されている放射線画像の蓄積記録情
報を予め精度よく把握することができるので、格別に広
いダイナミックレンジを有する読み取り系を使用しなく
ても前記蓄積記録情報に基づいて読み取りゲインを適当
に調節することにより、撮影条件等が変動しても常に診
断適性〜 の優れた放射線画像を得ることが可能となる
また、本発明の放射線画像変換パネルによれば、放射線
画像変換パネルに記録されている放射線画像の記録パタ
ーンを予め把握できるので、前記記録パターンに応じた
信号処理を本読み後の電気信号に対して施すことにより
、診断適性の優れた放射線画像を得ることが可能となる
本発明は前述のような多数の効果があり、工業的に非常
に有用である。
次に本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。
実施例1 BaFBr : Eu*+輝尽性蛍光体8重量部とぎリ
ビニA/フチラール樹脂1重量部とを溶剤(シクロヘキ
サノン)5重量部を用いて混合、分散し、輝尽性蛍光体
層用塗布液を調整した。次にこの塗布液を水平に置いた
200μm厚の支持体としての透明ポリエチレンテレフ
タレート上に均一に塗布し、自然乾燥させて約50μm
厚の第2の輝尽性蛍光体層を形成した。同様にして、塗
布液を水平に置いた刃μm厚の輝尽励起光シャ断層とし
ての黒色ポリエチレンテレフタレート上に均一に塗布し
、自然乾)燥させて約300μm厚の第1の輝尽性蛍光
体層を形成した。尚、黒色ポリエチレンテレフタレート
の輝尽性蛍光体層を塗布する側とは反対側にはあらかじ
め真空蒸着によってAJ反射層を設けた。次に上の第2
の輝尽性蛍光体層と黒色ポリエチレンテレフタレートの
A!1反射層側とをはり合わせた。
さらに第1の輝尽性蛍光体層の黒色ポリエチレンテレフ
タレートのある側とは反対側にポリメチルメタクリレー
ト1重量部をトリオール6重量部に溶解した溶液を塗布
し、自然乾燥させて5μm厚の保護層を形成した。
このようにし、て得られた本発明の放射線画像変換パネ
ルの各層の厚みおよび構成は下のようである。
ポリメチルメタクリレート 5μm 第1の輝尽性蛍光体層 300μm 黒色ポリエチレンテレフタレート50μmAJ反射層 
11μm 第2の輝尽性蛍光体層 50μm 透明ポリエチレンテレフタレート 200μmこの放射
線画像変換パネルを用いて100KVpのX線で胸部単
純撮影をし、次いで第1図に示した放射m画像変換方法
に用いられる装置で読み取って、先読みおよび本読みに
よって得られる信号の大きさを調べた。
結果を第1表に示す。第1表において先読みによって得
られた信号は、放射線画像変換パネルに記録されたX#
の蓄積記録情報を把握しうるレベルに応じて(◎、O%
△、×)で表わした。◎は十分良く把握できた場合であ
り、×は把握できなかった場合である。また、第1表に
おいて本読みによって得られた信号は、本実施例におい
て先読みを実施しないで本読みのみを行った場合の信号
の大きさを1として、その相蛤値で示した。
また第1図において、先読み用レーザ光源としてはHe
−Neレーザ(633nm 、 20 rmv )を用
い、本読み用レーザ光源としてはHe−Neレーザ(6
33nm、20fn%V)をそれぞれ用いた。光検出器
208゜310としてはフォトマルチプライヤ−を用い
た。
先読みによって得られた信号としては光検出器208の
出力信号を用い、本読みによって得られた信号としては
光検出器310の出力信号を用いた。
実施例2 実施例1において第2の輝尽性蛍光体層の膜厚を1μm
にし、先読み用レーザ光源としてAr+レーザ(515
nm 、100 mw )を用いた以外は実施例1と同
様にして検討を行った。その結果な第1表に併記する。
実施例3 実施例1において、第1の輝尽性蛍光体層に用いる輝尽
性蛍光体を0.I YF3−0.9 BaFBr : 
Eu”にした以外は実施例1と同様にして検討を行った
その結果を第1表に併記する〇 実施例4 実施例1において透明ポリエチレンテレフタレートの膜
厚を5μmとし、黒色ポリエチレンテレフタレートの膜
厚を150μmとした以外は実施例1と同様にして検討
を行った。その結果を第1表に!併記する。
、 比較例1 実施例1と同様にしてBaFBr : EJ+輝尽性蛍
光体8重量部とポリビニルブチラール樹脂1重量部とを
溶剤(シフ四ヘキサノン)5重量部を用いて混合、分散
し、輝尽性蛍光体層用塗布液を調整した。−2次にこの
塗布液を水平に置いた200μm厚の支持体としてのポ
リエチレンテレフタレート上に均一に塗布し、自然乾燥
させて約300μm厚の輝尽性蛍光体層を形成した。さ
らに輝尽性蛍光体層の支持体側とは反対側にポリメチル
メタクリレート1重量部をトリオール6重量部に溶解し
た溶液を塗布し、自然乾燥させて5μm厚の保護層を形
成しれこの比較の放射線画像変換パネルを用いて100
【都のX線で胸部単純撮影をし、次いで特開昭部−67
240号公報に示されている方法で読み取って、先読み
および本読みによって得られる信号の太きさを調べた。
結果を第1表に併記する。尚、評価の方法は実施例1と
同様である。
また本比較例において、先読み用レーザ光源としてはH
e−Neレーザ(633nm 、 15 mw )を用
い、本読み用レーザ光源としては1(e−Neレーザ(
633r1m120mW) ヲソレーFhllflイタ
。 )比較例2 比較例1において、先読み用レーザ光源としてHe−N
eレーザ(633nm 、 0.5 rmv )を用い
た以外は比較例1と同様にして検討を行った。結果を第
1表に併記する。
上記第1表より、実施例1〜4に示す本発明の放射線画
像変換パネルは先読みによって前記、放射線画像変換パ
ネルに記録されている放射線画像の蓄積記録情報を高精
度に把握することが可能であり、しかも先読みを行って
5も本読みによって読み取られる信号強度は、先読みを
行わない場合に比較してまったく低下しない。
一方これに対し、比較例1〜2に示す放射1WiliI
像変換パネルは、先読みによって放射線画像変換パネル
に記録されている放射線画像の蓄積記録情報を高精度に
把握すると、本読みにおける信号強度が著しく低下して
しまうため、また本読みにおける信号強度の低下を防ぐ
と先読みにおいて前記放射線画像の蓄積記録情報をほと
んど把握することができないため実用に適さない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の放射線画像変換パネルを用いた放射線
画像変換方法の概略説明図である。 1・・・・・・撮影部 101・・・放射線源102・
・・被写体 103・・・輝尽性蛍光体パネル2・・・
・・・先読み部 201・・・先読み用レーザ光源20
2・・・レーザ光2o3・・・フィルター204・・・
光偏向器 205・・・平面反射鏡206・・・移送方
向 207・・・先読み用光ガイド208・・・光検出
器 209・・・増幅器3・・・・・・本読み部 30
1・・・本読み用レーザ光源302・・・レーf光30
3・・・フィルター304・・・ビームエキスパンダー 305・・・光偏向器 306・・・平面反射競307
・・・fθレンズ 308・・・移送方向309・・・
本読み用光ガイド 310・・・光検出器 311・・・増幅器312・・
・ルΦ変換器 313・・・信号処理回路314・・・
制御回路 4・・・・・・再生記録部401・・・光変
調器 402・・・記録用レーザ光源403・・・レー
ザ光 404・・・走査ミラー405・・・感光材料 代理人 弁理士 野 1)義 親

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 層の輝尽性蛍光体層を有する放射線画像変換パネルにお
    いて、放射線入射−の第1の輝尽性蛍光体層群の膜厚が
    放射線出射側の第2の輝尽性蛍光体層群の膜厚よりも厚
    いことを特徴とする放射線画像変換パネル。 (2)前記第2の輝尽性蛍光体層群の膜厚が、前を特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の放射(3)前記第2
    の輝尽性蛍光体一群の膜厚が、前記第1の輝尽性蛍光体
    層群′の膜厚のh以下鴇以上であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1g4記載の放射線画像変換パネル。 
    ゛(4) 前記第2の輝尽性蛍光体層群の輝尽励起光シ
    ャ光層の設けられている面とは反対側の面に支持体を設
    けたことを特徴とする特許請*の範囲第1項、第2項ま
    たは第3項記載の放射線画像変換パネル。
JP11783384A 1984-06-08 1984-06-08 放射線画像変換方法 Expired - Lifetime JPH0631899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11783384A JPH0631899B2 (ja) 1984-06-08 1984-06-08 放射線画像変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11783384A JPH0631899B2 (ja) 1984-06-08 1984-06-08 放射線画像変換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60262100A true JPS60262100A (ja) 1985-12-25
JPH0631899B2 JPH0631899B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=14721376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11783384A Expired - Lifetime JPH0631899B2 (ja) 1984-06-08 1984-06-08 放射線画像変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631899B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4737641A (en) * 1985-08-16 1988-04-12 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus for producing x-ray images by computer radiography
US4937453A (en) * 1987-05-06 1990-06-26 Nelson Robert S X-ray detector for radiographic imaging
US5180915A (en) * 1990-04-20 1993-01-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image information reading apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4737641A (en) * 1985-08-16 1988-04-12 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus for producing x-ray images by computer radiography
US4937453A (en) * 1987-05-06 1990-06-26 Nelson Robert S X-ray detector for radiographic imaging
US5180915A (en) * 1990-04-20 1993-01-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image information reading apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0631899B2 (ja) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5917400B2 (ja) 放射線像変換パネル
JPS6226440B2 (ja)
JPH0423254B2 (ja)
JPS5889245A (ja) 放射線画像情報読取方法
EP0276497B1 (en) Process for the production of multiple radiographic images
EP0423891B1 (en) Method for recording and detecting a pattern of ionizing radiation
JPS60262100A (ja) 放射線画像変換方法
JPS6033099A (ja) 放射線像変換パネル
JPS60135929A (ja) 放射線画像読取方法
JPS6293679A (ja) オ−トラジオグラフ記録方法およびその方法に用いられる蓄積性蛍光体シ−ト並びに蓄積性蛍光体シ−ト積層体
JPS62211636A (ja) 放射線画像変換方法
JPS6165200A (ja) 放射線画像変換パネル及びその製造方法
JPS61228398A (ja) 放射線像変換パネル
JPH0535839B2 (ja)
JP2700788B2 (ja) アルカリハライド蛍光体を含む複層構成の放射線画像変換パネル
JPH0625347B2 (ja) 放射線画像変換パネル
JPS6171400A (ja) 放射線画像読取方法
JPS6148800A (ja) 放射線画像変換方法
JPS62129841A (ja) 蓄積性蛍光体シ−トの読み出し開始位置検知方法
JPH0631905B2 (ja) 放射線画像変換パネル
JPS6146946A (ja) 放射線画像読取方法
JPS61267751A (ja) 放射線画像読取方法
JPS6290600A (ja) 放射線像変換パネル
JPS6199900A (ja) 放射線像変換パネル
JPS60262099A (ja) 放射線画像読取方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term