JPS60261833A - 小口径管体推進工法 - Google Patents

小口径管体推進工法

Info

Publication number
JPS60261833A
JPS60261833A JP11725484A JP11725484A JPS60261833A JP S60261833 A JPS60261833 A JP S60261833A JP 11725484 A JP11725484 A JP 11725484A JP 11725484 A JP11725484 A JP 11725484A JP S60261833 A JPS60261833 A JP S60261833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle hole
nozzle
pipe body
pipe
jet water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11725484A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Nakahara
中原 巌
Norio Yamakado
山門 憲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIN GIJUTSU KAIHATSU KK
Original Assignee
SHIN GIJUTSU KAIHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIN GIJUTSU KAIHATSU KK filed Critical SHIN GIJUTSU KAIHATSU KK
Priority to JP11725484A priority Critical patent/JPS60261833A/ja
Publication of JPS60261833A publication Critical patent/JPS60261833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D7/00Methods or apparatus for placing sheet pile bulkheads, piles, mouldpipes, or other moulds
    • E02D7/28Placing of hollow pipes or mould pipes by means arranged inside the piles or pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の技術分野 本発明は、小口径管体の推進工法に係り、詳しくは、埋
設管体を地盤中に推進させることにより敷設する管体推
進工法の改良に関するものである。
(ロ)従来技術と問題点 従来、道路下の地盤中に水道管、電線管等の小口径管体
を道路上面を掘削することなく敷設する手段として最も
一般的に行なわれている工法は、推進管を推進ジヤツキ
により後方より地盤中に圧入して推進させていく無排出
法があるが、この方式では推進管の地盤中への圧入に大
きな押込力を必要とする。
(ハ)発明の目的 本発明は、前述した従来例の問題点に鑑み、小口径の水
道管、電線管等の敷設に好適な管体推進工法を提供する
ことを目的とする。
仁)発明の構成 この目的を達成するため、本発明に係る小口径管体推進
工法の第一の発明は、水タンクを備えた高圧送水ポンプ
と高圧ボースを介して接続するノズルに、斜め前方へジ
ェット水を噴射する前部ノズル孔と斜め前方よりも多量
のジェット水を斜め後方へ噴射する後部ノズル孔を設け
、このノズルを略水平後方へ地盤中に貫入した管体の後
方から前方へ向けて内部を自走させ、管体前方端の内部
に圧入している土砂を前部ノズル孔のジェット水の噴射
で掘削し、掘削した土砂を前部ノズル孔のジェット水の
還流及び後部ノズル孔のジェット水の噴射で管体後方へ
押し流し排除すると共に、土砂の掘削に対応して管体を
地盤中に推進させる構成とし、第二の発明は、水タンク
を備えた高圧送水ポンプと高圧ホースを介して接続する
ノズルに、斜め前方へジェット水を噴射する前部ノズル
孔と斜め前方よりも多量のジェット水を斜め後方へ噴射
する後部ノズル孔とを設け、このノズルを略水平方向へ
地盤中に貫入した管体の後方から前方へ向けて内部を自
走させ、管体前方端の内部に圧入している土砂を前部ノ
ズル孔のジェット水の噴射で掘削し、掘削した土砂を前
部ノズル孔のジェット水の還流及び後部ノズル孔のジェ
ット水の噴射で管体後方へ押し流し排除すると共に、ノ
ズルをさらに自走させて管体前方端から突出させ、前部
ノズル孔及び後部ノズル孔のジェット水の噴射で管体前
方端外方の周囲に空隙を形成し、この空隙内へ管体推進
する構成とした。
(ホ)発明の実施例 以下、図面に示す本発明の実施例を詳説する。
本発明において使用されるノズル5は、第1図に示すよ
うに、水タンク6を備えた高圧送水ポンプ7と高圧ホー
ス8を介して接続しており、第2図に示すように、前後
端に設けたテーパ面5a。
5bに前部ノズル孔5Cと後部ノズル孔5dとを穿孔し
である。前後部ノズル5c、5dは、高圧送水ポンプ7
から送水された水を、斜め前後方へジェット水として噴
射するが、前部ノズル孔5Cの径よりも後部ノズル孔5
dの径を大とする、あるいは、前部ノズル孔5Cの個数
よりも後部ノズル5cの個数を多とする等の手段により
、斜め前方よりも斜め後方へのジェット水の噴射量を多
くしである。従って、この噴射量の相違から、ノズル5
を管体3内に挿入すると、高圧ホース8を引きずりなが
ら自走することになる。
また、管体3は従来例のように刃口を設備する必要はな
く、単なる筒状のパイプで差し支えな(、推進機4で推
進される。この推進機4は、単に管体3を地盤中に押し
込むジヤツキ様のものでも、また、チェーンベルトで管
体3を回動推進するようなものでもよい。なお、管体3
は単管でもよいし、二重管とし内外管を交互にスライド
させるものでもよい。
本発明に係る管体推進工法は、従来例と同様第1図に示
すように、地盤1に掘設した発進立坑2から略水平方向
へ地盤1中に管体3を貫入する。
そして、第3図(A)に示すように、ノズル5を管体3
の後方端から挿入しジェットを噴射させると、第3図(
B)に示すように、ノズル5が管体3内部を自走し、管
体3前号端の内部に圧入している土砂9に接近する。こ
のとき、第3図(C)に示すように、ノズル5の前部ノ
ズル孔5Cから噴射しているジェット水がこの上砂9を
掘削する。
掘削された土砂9は、前部ノズル孔5Cのジェット水の
還流及び後部ノズル孔5dのジェット水の噴射により、
管体3後方へ押し流され管体3外へ排除される。この上
砂9の掘削に対応して、推進機4により管体3を推進す
れば、前述したノズル5の作用が継続し、さらに管体3
を推進することができる。
この場合、後部ノズル孔5dよりのジェット水が管体3
の先端地盤を堀するような先掘り状態を行なわない位置
に、ノズル5の位置する、前述した掘削状態において、
土砂9が粘性を有する場合や、管体3の前後距離が長く
なった場合には、前述した土砂9の押し流し排除が充分
に奏されず、土砂9が管体3途中に詰ることがあるが、
この場合には、第3図(D)に示すようにノズル10の
自走に抗して高圧ホース8を引き戻すことにより、後部
ノズル孔5dのジェット水の噴射で詰まりを粉砕し押し
流すことができる。
また、第4図(B)に示すように、ノズル5が管体3の
前方端から突出させると、前後ノズル孔5c、5dのジ
ェット水の噴射により、管体3の前方端外方の周囲に空
隙10が形成される。この1 空隙10形成は、管体3
の推進方向に第4図(A)のように転石11が存在して
いても、管体3の推進に伴い転石11を空隙10に容易
に押しやることができ、転石11によって管体3に曲が
りが生じることはなく、管体3の剛性によって管体3は
直進することができる。即ち、第4図(C)に示すよう
に、転石11は空隙10端に押し付けることができ、管
体3の推進により管体側壁に相対的に移動する。
(へ)発明の効果 以上のように本発明に係る管体推進工法によれば、管体
内に特別の機構を設備せず、いつでも簡単に出入りでき
る自走式ノズルを挿入することによって管体に入る土を
掘削排土することが可能となり、管体の推進のための押
込力を小さくするため、推進機は小型にすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る管体推進工法の実施例を示す概略
図、第2図は本発明に係る管体推進工法に使用されるノ
ズルの正面図、第3図(A)、(B)、(C)、(D)
、(E)及び第4図(A)。 (B)、(C)は本発明に係る管体推進工法の作用状態
を示す概略図である。 1・・・地盤、3・・・管体、4・・・推進機、5・・
・ノズル、6・・・水タンク、7・・・高圧送水ポンプ
、8・・・高圧ホース、9・・・土砂、10・・・空隙
。 第1図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 水タンクを備えた高圧送水ポンプと高圧ホース
    を介して接続するノズルに、斜め前方へジェット水を噴
    射する前部ノズル孔と斜め前方よりも多量のジェット水
    を斜め後方へ噴射する後部ノズル孔とを設け、このノズ
    ルを略水平方向へ地盤中に貫入した管体の後方から前方
    へ向けて内部を自走させ、管体前方端の内部に圧入して
    いる土砂を前部ノズル孔のジェット水の噴射で掘削し、
    掘削した土砂を前部ノズル孔のジェット水の還流及び後
    部ノズル孔のジェット水の噴射で管体後方へ押し流し排
    除すると共に、土砂の掘削に対応して管体を地盤中に推
    進することを特徴とする小口径管体推進工法。
  2. (2) ノズルの自走に抗して高圧ホースを引き戻し、
    掘削した土砂の管体後方への押し流し排除を主に行なう
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の小口径管
    体推進工法。
  3. (3)水タンクを備えた高圧送水ポンプと高圧ホースを
    介して接続するノズルに、斜め前方へジェット水を噴射
    する前部ノズル孔と斜め前方よりも多量のジェット水を
    斜め後方へ噴射する後部ノズル孔とを設け、このノズル
    を略水平方向へ地盤中に貫入した管体の後方から前方へ
    向けて内部を自走させ、管体前方端の内部に圧入してい
    る土砂を前部ノズル孔のジェット水の噴射で掘削し、掘
    削した土砂を前部ノズル孔のジェット水の還流及び後部
    ノズル孔のジェット水の噴射で管体後方へ押し流し排除
    すると共に、ノズルをさらに自走させて管体前方端から
    突出させ、前部ノズル孔及び後部ノズル孔のジェット水
    の噴射で管体前方端外方の周囲に空隙を形成し、この空
    隙内へ管体を推進することを特徴とする小口径管体推進
    工法。
JP11725484A 1984-06-07 1984-06-07 小口径管体推進工法 Pending JPS60261833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11725484A JPS60261833A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 小口径管体推進工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11725484A JPS60261833A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 小口径管体推進工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60261833A true JPS60261833A (ja) 1985-12-25

Family

ID=14707208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11725484A Pending JPS60261833A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 小口径管体推進工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60261833A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4214545Y1 (ja) * 1964-12-18 1967-08-18
JPS5314916A (en) * 1976-07-26 1978-02-10 Masao Nagayama Pipe laying method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4214545Y1 (ja) * 1964-12-18 1967-08-18
JPS5314916A (en) * 1976-07-26 1978-02-10 Masao Nagayama Pipe laying method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60261833A (ja) 小口径管体推進工法
JP2003214085A (ja) シールド掘進機の到達時における坑口形成方法およびシールド掘進機
JP4213090B2 (ja) トンネル分岐部の施工方法とその装置
JP3825896B2 (ja) 地盤改良体造成工法及びその装置
JP4109497B2 (ja) 管敷設工法
JP2005083007A (ja) 角型管の埋設方法
JP3087229B2 (ja) 既設シールドの解体用シールド機
KR100894031B1 (ko) 슬라임 제거용 복합 세미쉴드머신
JPS594029B2 (ja) 地盤の圧密強化を同時に行う貫通配管工法および装置
JP3253544B2 (ja) 中折れ式の管推進機
KR100906919B1 (ko) 슬라임 제거용 복합 세미쉴드머신
JP4569856B2 (ja) 掘削体及び掘削方法
JP3538344B2 (ja) 管推進機及び管推進工法
JP4057440B2 (ja) 地山の改良方法
JPH08240094A (ja) 地中埋設管の推進および排土方法およびその装置
JPH0458877B2 (ja)
JP3519829B2 (ja) 地中管の周面摩擦低減方法
JPH01260194A (ja) 曲管の地中推進敷設工法
GB1572253A (en) Excavating head
JPS627757Y2 (ja)
JPS62153492A (ja) 管の埋設方法およびその装置
JP3079704U (ja) 掘削ヘッド
JPH11223088A (ja) 掘進機及びそれを使用した管引込み工法
JPS62253899A (ja) 誘導孔による地中管敷設工法
JPH08261361A (ja) 埋設管の地中敷設工法