JPS6026171A - エンジンの点火時期制御装置 - Google Patents
エンジンの点火時期制御装置Info
- Publication number
- JPS6026171A JPS6026171A JP58134744A JP13474483A JPS6026171A JP S6026171 A JPS6026171 A JP S6026171A JP 58134744 A JP58134744 A JP 58134744A JP 13474483 A JP13474483 A JP 13474483A JP S6026171 A JPS6026171 A JP S6026171A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- amount
- ignition timing
- retard
- intake air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P5/00—Advancing or retarding ignition; Control therefor
- F02P5/04—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
- F02P5/145—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
- F02P5/15—Digital data processing
- F02P5/152—Digital data processing dependent on pinking
- F02P5/1521—Digital data processing dependent on pinking with particular means during a transient phase, e.g. starting, acceleration, deceleration, gear change
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、エンジンの点火時期制御装置に関するもの
である。
である。
一般にエンジンの点火時期制御装置は、エンジンの運転
状態に応じて点火時期を制御し、該エンジンを効率よく
運転しようとするものである。しかるにこの場合単にエ
ンジンの運転状態のみに応じて点火時期を制御するよう
にすると、エンジンの加速時においてはスロットル弁が
急激に開いて吸入空気量が急激に変化するにもかかわら
ず、エンジン回転数はこれにすぐには追従しないため、
該加速時において燃焼室の充填効率が高くなって混合気
の燃焼速度が9くなり、これによりノ・ノキングが発生
し、耐久性が低下するという不具合がある。
状態に応じて点火時期を制御し、該エンジンを効率よく
運転しようとするものである。しかるにこの場合単にエ
ンジンの運転状態のみに応じて点火時期を制御するよう
にすると、エンジンの加速時においてはスロットル弁が
急激に開いて吸入空気量が急激に変化するにもかかわら
ず、エンジン回転数はこれにすぐには追従しないため、
該加速時において燃焼室の充填効率が高くなって混合気
の燃焼速度が9くなり、これによりノ・ノキングが発生
し、耐久性が低下するという不具合がある。
そしてこのような不具合を解消する方法としては、ノン
キングを検出して点火時期を遅角させることが考えられ
るが、この方法では少なくとも1回のノッキングが必ず
発生し、しかもこの加速時のノックレベルは他の場合に
比して大きいことから、耐久性低下の問題が残る。
キングを検出して点火時期を遅角させることが考えられ
るが、この方法では少なくとも1回のノッキングが必ず
発生し、しかもこの加速時のノックレベルは他の場合に
比して大きいことから、耐久性低下の問題が残る。
そこで従来の点火時期制御装置には、実開昭51−15
4619号公報に示されるように、エンジンが加速状態
になったときはノッキングの有無に関係なく、点火時期
を遅角させて、ノッキングを未然に防止するようにした
ものがあった。しかしながらこの従来の点火時期制御装
置では、点火時期の遅角量をスロットル開度の変化量に
応じて決定するようにしていたので、スロットル開度の
大きな領域においてはスロットル弁下流の吸気通路が大
気圧に近(なって吸入空気量があまり変化せず、そのた
めノッキングもそれほど大きくならす、はとんどノッキ
ング制御を必要としないにもかかわらず、スロットル開
度の小さな領域と同様に点火時期を遅角させることとな
り、その結果エンジン出力が低下する等、エンジンの運
転性が低下するという問題があった。
4619号公報に示されるように、エンジンが加速状態
になったときはノッキングの有無に関係なく、点火時期
を遅角させて、ノッキングを未然に防止するようにした
ものがあった。しかしながらこの従来の点火時期制御装
置では、点火時期の遅角量をスロットル開度の変化量に
応じて決定するようにしていたので、スロットル開度の
大きな領域においてはスロットル弁下流の吸気通路が大
気圧に近(なって吸入空気量があまり変化せず、そのた
めノッキングもそれほど大きくならす、はとんどノッキ
ング制御を必要としないにもかかわらず、スロットル開
度の小さな領域と同様に点火時期を遅角させることとな
り、その結果エンジン出力が低下する等、エンジンの運
転性が低下するという問題があった。
この発明は、かかる従来の問題点に鑑み、加速時のノン
キングを確実に防止でき、しがもエンジンの運転性を向
上できるエンジンの点火時期制御装置を擢供せんとする
ものである。
キングを確実に防止でき、しがもエンジンの運転性を向
上できるエンジンの点火時期制御装置を擢供せんとする
ものである。
そこでこの発明は、第1図の機能ブロック図に示される
ように、エンジンの点火時期制御装置において、加速検
出手段28によりてエンジンの加速状態を検出するとと
もに、空気N検出手段29によってエンジンの吸入空気
量を検出し、エンジンの加速時には遅角量決定手段30
により吸入空気量の変化量に応じて点火時期の遅角量を
決定し、遅角手段31により点火手段32の点火時期を
上記遅角量だけ遅角させるようにしたものである。
ように、エンジンの点火時期制御装置において、加速検
出手段28によりてエンジンの加速状態を検出するとと
もに、空気N検出手段29によってエンジンの吸入空気
量を検出し、エンジンの加速時には遅角量決定手段30
により吸入空気量の変化量に応じて点火時期の遅角量を
決定し、遅角手段31により点火手段32の点火時期を
上記遅角量だけ遅角させるようにしたものである。
(実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第2図及び第3図は本発明の一実施例によるエンジンの
点火時期制御装置を示す。第2図において、1はエンジ
ンで、該エンジン1の吸気通路2にはスロットル弁3が
設置3られ、該スロットル弁3上流の吸気通路2には燃
料供給手段である燃ネミ1噴射弁4が配設され、該燃料
噴射弁4には燃料ポンプ5により燃料タンク6の燃料が
レギュレータ7を介して供給されるようになっている。
点火時期制御装置を示す。第2図において、1はエンジ
ンで、該エンジン1の吸気通路2にはスロットル弁3が
設置3られ、該スロットル弁3上流の吸気通路2には燃
料供給手段である燃ネミ1噴射弁4が配設され、該燃料
噴射弁4には燃料ポンプ5により燃料タンク6の燃料が
レギュレータ7を介して供給されるようになっている。
また上記吸気通路2の上流端はエアクリーナ8に接続さ
れている。一方、エンジン1の排気通路9には排気浄化
用の触媒10が介設されている。
れている。一方、エンジン1の排気通路9には排気浄化
用の触媒10が介設されている。
また図中、11はクランクシャフトの回転角を検出する
クランク角センサ、12は吸気通路2のスロットル弁3
の下流の圧力を検出する負圧センサ、13はスロットル
弁3の開度を検出するスロットル開度センサ、14はノ
ンキング状態を検出するノックセンサ、15は上記各セ
ンサ11〜I4の出力を受け、燃料噴射及び点火時期の
制御を行なうコントロールユニットである。
クランク角センサ、12は吸気通路2のスロットル弁3
の下流の圧力を検出する負圧センサ、13はスロットル
弁3の開度を検出するスロットル開度センサ、14はノ
ンキング状態を検出するノックセンサ、15は上記各セ
ンサ11〜I4の出力を受け、燃料噴射及び点火時期の
制御を行なうコントロールユニットである。
また第3図は上記コントロールユニット15の詳細な構
成を示す。図において、llaはクランク角センサ11
の出力である回転基準信号、12aは負圧センサ12の
出力である負圧信号、13aはスロットル開度センサ1
3の出力であるスロットル開度信号、14aはノックセ
ンサ14の出力であるノック信号である。また16はバ
ッテリ、17はイグニッションキースイッチ、18は点
火コイル、19は点火プラグである。
成を示す。図において、llaはクランク角センサ11
の出力である回転基準信号、12aは負圧センサ12の
出力である負圧信号、13aはスロットル開度センサ1
3の出力であるスロットル開度信号、14aはノックセ
ンサ14の出力であるノック信号である。また16はバ
ッテリ、17はイグニッションキースイッチ、18は点
火コイル、19は点火プラグである。
そしてコントロールユニット15において、15aは主
電源入力端子、15bはバックアップ電源入力端子、2
0は入カバソファ回路、21は波形整形回路、22はへ
/D変換回路、23は電源回路、24は電源回路23に
よってバンクアップされたRAM、25は燃料噴射及び
点火時期の制御プログラム及び主データを記憶したRO
Mである。26は中央演算部(CP U)で、これは上
記各センサの出力11a〜14.aを受け、エンジン回
転数と吸気負圧とに応じて燃料噴射パルスを作成出力す
るという燃料噴射制御を行なうとともに、点火時期マツ
プから点火時期の基本進角を読み出してこれにより点火
時期制御を行ない、この際エンジンの加速時には吸入空
気量の変化量とエンジン回転数とに応じた点火時期の遅
角量を遅角マツプから読み出してこれにより上記のよう
にしてめた基本進角を補正し、しかもノッキング限界内
で上記遅角マツプを修正する学習制御を行なうものであ
る。また27a、27bはCPU26の出力を受け、そ
れぞれ上記点火コイル18.燃料噴射弁4を駆動する駆
動回路である。
電源入力端子、15bはバックアップ電源入力端子、2
0は入カバソファ回路、21は波形整形回路、22はへ
/D変換回路、23は電源回路、24は電源回路23に
よってバンクアップされたRAM、25は燃料噴射及び
点火時期の制御プログラム及び主データを記憶したRO
Mである。26は中央演算部(CP U)で、これは上
記各センサの出力11a〜14.aを受け、エンジン回
転数と吸気負圧とに応じて燃料噴射パルスを作成出力す
るという燃料噴射制御を行なうとともに、点火時期マツ
プから点火時期の基本進角を読み出してこれにより点火
時期制御を行ない、この際エンジンの加速時には吸入空
気量の変化量とエンジン回転数とに応じた点火時期の遅
角量を遅角マツプから読み出してこれにより上記のよう
にしてめた基本進角を補正し、しかもノッキング限界内
で上記遅角マツプを修正する学習制御を行なうものであ
る。また27a、27bはCPU26の出力を受け、そ
れぞれ上記点火コイル18.燃料噴射弁4を駆動する駆
動回路である。
なお以上のような構成において、上記CPU26が第1
図の遅角量決定手段30及び遅角手段31の機能を実現
するものであり、父上記スロットル開度センサ13が第
1図の加速検出手段28となっており、上記負圧センサ
12が空気量検出手段29となっている。
図の遅角量決定手段30及び遅角手段31の機能を実現
するものであり、父上記スロットル開度センサ13が第
1図の加速検出手段28となっており、上記負圧センサ
12が空気量検出手段29となっている。
次に本装置の点火時期制御に関する動作をそのフローチ
ャートを示す第4図を用いて説明する。
ャートを示す第4図を用いて説明する。
エンジン1が作動すると、クランク角センザ11がクラ
ンクシャフトの回転角を、負圧センサ12がスロットル
下流の吸気負圧を、スロットル開度センサ13がスロッ
トル弁3の開度をそれぞれ検出し、各センサ11〜13
の出力はコントロールユニット15に入力される。この
コントロールユニット15内のCPU26はエンジン1
が始動すると、初期化を行なったのち(ステップ33)
、波形整形あるいはA/D変換された上記各センサ11
−13の出力11a−132を入力情報として読み込み
(ステップ34)、読み込んだエンジン回転数と吸気負
圧とに応じて点火時期の基本進角SAをマツプから読み
出しくステップ35)、さらにスロットル開度の変化か
ら加速状態か否かを判定しくステップ36)、加速状態
でない場合は、ステップ37に進んで上記基本進角SA
のタイミングでもって点火時期の出力処理を行なったの
ち、ステップ34に戻り、こうして基本進角による点火
時期制御を行なう。
ンクシャフトの回転角を、負圧センサ12がスロットル
下流の吸気負圧を、スロットル開度センサ13がスロッ
トル弁3の開度をそれぞれ検出し、各センサ11〜13
の出力はコントロールユニット15に入力される。この
コントロールユニット15内のCPU26はエンジン1
が始動すると、初期化を行なったのち(ステップ33)
、波形整形あるいはA/D変換された上記各センサ11
−13の出力11a−132を入力情報として読み込み
(ステップ34)、読み込んだエンジン回転数と吸気負
圧とに応じて点火時期の基本進角SAをマツプから読み
出しくステップ35)、さらにスロットル開度の変化か
ら加速状態か否かを判定しくステップ36)、加速状態
でない場合は、ステップ37に進んで上記基本進角SA
のタイミングでもって点火時期の出力処理を行なったの
ち、ステップ34に戻り、こうして基本進角による点火
時期制御を行なう。
また上記ステップ36の判定が加速状態の場合は、ステ
ップ38に進んで、前回と今回の負圧値MAPI、M八
Pから負圧の変化量fm−(=MAP−MAPI)をめ
、この負圧の変化量fmとエンジン回転数とに応じた点
火時期の遅角iGAを遅角マツプから読み出してこれを
RへM24に記憶する。この場合負圧の変化量が大きい
程遅角量を多くし、またエンジン回転数が低い程遅角量
を多くする、(ステップ3’9.、 40)。さらにこ
の遅角量GAと上記基本進角SAとでもって実際の点火
時期FSA (−3A−GA)を演算しくステップ41
)、このめた実際点火時期FASのタイミングでもって
点火時期の出力処理を行なう(ステップ42)。次にC
PU26はノックセンサ14の出力を読み込み、ノッキ
ングが発生したか否かを判定しくステップ43.44)
、その判定結果に応じてステップ45又は46に進んで
、RAM24内の遅角IOAを読み°出し、それに設定
値αを加算又は減算し、その値でもって遅角マツプの値
を書き換え、ステップ34に戻り、こうして点火時期の
遅角補正を行なう。
ップ38に進んで、前回と今回の負圧値MAPI、M八
Pから負圧の変化量fm−(=MAP−MAPI)をめ
、この負圧の変化量fmとエンジン回転数とに応じた点
火時期の遅角iGAを遅角マツプから読み出してこれを
RへM24に記憶する。この場合負圧の変化量が大きい
程遅角量を多くし、またエンジン回転数が低い程遅角量
を多くする、(ステップ3’9.、 40)。さらにこ
の遅角量GAと上記基本進角SAとでもって実際の点火
時期FSA (−3A−GA)を演算しくステップ41
)、このめた実際点火時期FASのタイミングでもって
点火時期の出力処理を行なう(ステップ42)。次にC
PU26はノックセンサ14の出力を読み込み、ノッキ
ングが発生したか否かを判定しくステップ43.44)
、その判定結果に応じてステップ45又は46に進んで
、RAM24内の遅角IOAを読み°出し、それに設定
値αを加算又は減算し、その値でもって遅角マツプの値
を書き換え、ステップ34に戻り、こうして点火時期の
遅角補正を行なう。
以上のような本実施例の装置では、従来装置のようにス
ロットル開度の変化量からではなく、吸入空気量の変化
量から点火時期の遅角量を決定するようにしたので、ノ
ックレベルに応じた最適な遅角量を決定でき、その結果
加速時のノンキングを確実に防止でき、しかもエンジン
出力が低下することもない。また加速開始直前のエンジ
ン回転数によってエンジンの慣性が異なるため、該回転
数に応して該加速時のエンジン回転の応答性が異なって
ノックレベルも異なるものであるが、本装置では遅角量
を決定するのに吸入空気量の変化量だけでなく、エンジ
ン回転数をも用いているので、該エンジン回転数に対し
ても最適な遅角量を得ることができるものである。
ロットル開度の変化量からではなく、吸入空気量の変化
量から点火時期の遅角量を決定するようにしたので、ノ
ックレベルに応じた最適な遅角量を決定でき、その結果
加速時のノンキングを確実に防止でき、しかもエンジン
出力が低下することもない。また加速開始直前のエンジ
ン回転数によってエンジンの慣性が異なるため、該回転
数に応して該加速時のエンジン回転の応答性が異なって
ノックレベルも異なるものであるが、本装置では遅角量
を決定するのに吸入空気量の変化量だけでなく、エンジ
ン回転数をも用いているので、該エンジン回転数に対し
ても最適な遅角量を得ることができるものである。
なお本発明では上記遅角量は吸入空気量の変化量のみに
よって決定してもよい。また吸入空気量 7・は負圧セ
ンサではなく、エアフローメ〜りで検出してもよい。
よって決定してもよい。また吸入空気量 7・は負圧セ
ンサではなく、エアフローメ〜りで検出してもよい。
また上記実施例では、遅角マツプをノッキング限界内で
順次修正していく学習制御を行なうようにしたが、本発
明ではこの学習制御は行なわなくてもよいものである。
順次修正していく学習制御を行なうようにしたが、本発
明ではこの学習制御は行なわなくてもよいものである。
以上のように本発明によれば、加速時に点火時期を遅角
するようにしたエンジンの点火時期制御装置において、
上記遅角量を吸入空気量の変化量によって決定するよう
にしたので、加速時に発生するノンキングを確実に防止
でき、しかもエンジンの出力低下を招くことなく、運転
性を向上できる効果がある。
するようにしたエンジンの点火時期制御装置において、
上記遅角量を吸入空気量の変化量によって決定するよう
にしたので、加速時に発生するノンキングを確実に防止
でき、しかもエンジンの出力低下を招くことなく、運転
性を向上できる効果がある。
第1図は本発明の構成を示す機能ブロック図、第2図は
本発明の一実施例によるエンジンの点火時期制御装置の
概略構成図、第3図は−に記装置の詳細な構成図、第4
図は上記装置のCPO26の演算処理のフローチャート
を示す図である。 28・・・加速検出手段、29・・・空気量検出手段、
30・・・遅角量決定手段、31・・・補正手段、■・
・・エンジン、12・・・負圧センサ、13・・・スロ
ットル開度センサ、26・・・CPU。 特許出願人 東洋工業株式会社 代理人 弁理士 早 瀬 憲 − 蕉眺0−26171 (4)
本発明の一実施例によるエンジンの点火時期制御装置の
概略構成図、第3図は−に記装置の詳細な構成図、第4
図は上記装置のCPO26の演算処理のフローチャート
を示す図である。 28・・・加速検出手段、29・・・空気量検出手段、
30・・・遅角量決定手段、31・・・補正手段、■・
・・エンジン、12・・・負圧センサ、13・・・スロ
ットル開度センサ、26・・・CPU。 特許出願人 東洋工業株式会社 代理人 弁理士 早 瀬 憲 − 蕉眺0−26171 (4)
Claims (1)
- (1) エンジンの加速状態を検出する加速検出手段と
、エンジンの吸入空気量を検出する空気量検出手段と、
上記雨検出手段の出力を受けエンジンの加速時に吸入空
気量の変化量に応じて点火時期の遅角量を決定する遅角
量決定手段と、」二記加速検出手段及び遅角量決定手段
の出力を受けエンジンの加速時に上記遅角量でもって点
火時期を遅角させる遅角手段とを備えたことを特徴とす
るエンジンの点火時期制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58134744A JPS6026171A (ja) | 1983-07-22 | 1983-07-22 | エンジンの点火時期制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58134744A JPS6026171A (ja) | 1983-07-22 | 1983-07-22 | エンジンの点火時期制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6026171A true JPS6026171A (ja) | 1985-02-09 |
Family
ID=15135563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58134744A Pending JPS6026171A (ja) | 1983-07-22 | 1983-07-22 | エンジンの点火時期制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6026171A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6146467A (ja) * | 1984-07-12 | 1986-03-06 | ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 自動車用制御装置 |
JPS6388277A (ja) * | 1986-10-02 | 1988-04-19 | Mazda Motor Corp | エンジンの点火時期制御装置 |
JPH02119677A (ja) * | 1988-09-26 | 1990-05-07 | Daimler Benz Ag | 内燃機関の点火時期の動的補正方法 |
JP2007092579A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関の点火時期制御装置 |
-
1983
- 1983-07-22 JP JP58134744A patent/JPS6026171A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6146467A (ja) * | 1984-07-12 | 1986-03-06 | ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 自動車用制御装置 |
JPS6388277A (ja) * | 1986-10-02 | 1988-04-19 | Mazda Motor Corp | エンジンの点火時期制御装置 |
JPH02119677A (ja) * | 1988-09-26 | 1990-05-07 | Daimler Benz Ag | 内燃機関の点火時期の動的補正方法 |
JP2007092579A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関の点火時期制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0191378A1 (en) | Ignition timing control system and method for an internal combustion engine | |
JPH0681946B2 (ja) | 過給機付き火花点火内燃機関のアンチノツク制御方法 | |
US4565171A (en) | Knock controller for an internal combustion engine | |
JPH0783150A (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPH0814271B2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPS6026171A (ja) | エンジンの点火時期制御装置 | |
US6234147B1 (en) | Ignition timing control device for internal combustion engine | |
JP2934253B2 (ja) | 内燃機関のノツキング制御装置 | |
JPS6088870A (ja) | エンジンの点火時期制御装置 | |
JP2930256B2 (ja) | エンジンのスロットル弁制御装置 | |
JPS6026170A (ja) | エンジンの点火時期制御装置 | |
JPH0366511B2 (ja) | ||
JPH05141334A (ja) | 内燃機関のノツク制御装置 | |
JP3538862B2 (ja) | エンジンの点火時期制御装置 | |
JP3104526B2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置およびその制御方法 | |
JPS5974372A (ja) | エンジンの点火時期制御方法 | |
JPH0327745B2 (ja) | ||
JPS59231172A (ja) | エンジン点火時期制御装置 | |
JPS62291473A (ja) | エンジンの点火時期制御装置 | |
JPH06193537A (ja) | 点火時期制御装置 | |
JPH0522058B2 (ja) | ||
JPS6135379B2 (ja) | ||
JPH0412172A (ja) | エンジンの点火時期制御装置 | |
JPH0552170A (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPH0512540B2 (ja) |