JPS6026112A - 内燃機関の弁作動切換装置 - Google Patents

内燃機関の弁作動切換装置

Info

Publication number
JPS6026112A
JPS6026112A JP13289683A JP13289683A JPS6026112A JP S6026112 A JPS6026112 A JP S6026112A JP 13289683 A JP13289683 A JP 13289683A JP 13289683 A JP13289683 A JP 13289683A JP S6026112 A JPS6026112 A JP S6026112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
hydraulic
hydraulic actuator
stopper
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13289683A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Aoyama
俊一 青山
Takashi Fujii
敬士 藤井
Manabu Kato
学 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP13289683A priority Critical patent/JPS6026112A/ja
Publication of JPS6026112A publication Critical patent/JPS6026112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は多気筒内燃機関の吸気弁及び排気弁の弁作動を
切換える油圧式の弁作動切換装置に関し、詳しくは、そ
の油圧回路中に混入する気泡を除去するようにしたもの
に関する。
〈背景技術〉 吸気弁及び排気弁の弁作動の切換えは、例えば運転条件
に応じて一部の気筒の運転を休止させる気筒数制御機関
や、弁の揚程あるいは開弁時期を切換える2段カム切換
機関等に用いられておシ、ロッカシャフトに設けたロッ
カアームをロッカシャフトの軸方向に移動させてカムシ
ャフトに形成した一対のカムの一方と選択的に係合させ
ることによシ行なりようにしたものである。
このように、弁作動を切換える装置として、本願出願人
によって既に提案されたものの概要を第1図に基づいて
説明する。油圧アクチュエータ1゜2は夫々4気筒機関
において、稼動、休止が切換可能ナナ4.φ1気筒のロ
ッカアームに連係し、これをロッカシャフトの軸方向に
切換移動させることによってロッカシャフトを平行なカ
ムシャフトに形成された稼動用カム及び休止用カムのい
ずれか一方に選択的に係合させて吸・排気弁の弁作動を
切換えるようになっている。これら油圧アクチュエータ
1,2が後述する油圧回路によって次のように切換制御
される。
図示の状態において、カム3によってレバー4を介して
往復駆動されるオイルポンプ5は、低圧油供給源として
のフィードポンプ6からチェック弁7を介して油圧室5
aに吸入した油をチェック弁8及び常開の遮断弁9を介
してアキュームレータ10の油圧室10mに吐出供給す
ると共に、後述するストッパ解除用油圧アクチュエータ
11の油圧室11aにも供給する。
前記アキュームレータ10の油圧室10mに蓄積された
圧油はストッパ保合用油圧アクチュエータ12の油圧室
12aに供給されると共に、電磁式方向切換弁13のボ
ートPo、ボー)Aoを介して前記す4気筒用油圧アク
チヱエータ1の油圧室1&及び前記遮断弁、9の一方の
油圧室9aに供給され、さらに油圧アクチュエータ1の
入力側ボー)PL、出力側ボートA1を介して遮断弁9
の他方の油圧室9bと、オイルポンプ5に形成された開
閉弁5bが開となるタイミングですl気筒用油圧アクチ
ュエータ2の一方の油圧室2a生に供給される。
一方、ナ4気筒用油圧アクチェエータ1の他方の油圧室
1bは電磁式方向切換弁13のボートBO、ボー)Ro
を介して、又、+1気筒用油圧アクチ二エータ2の他方
の油圧室2bは、+4気筒用油圧アクチ二エータ1の出
力側ボートB1、戻)側ボートR1を介して夫々リリー
フ弁14から低圧側のオイルタンク15に連通ずる。
したがって、+4気筒用油圧アクチ二エータ1は1m、
1bの差圧によって図示の如く、右端位エータ12との
間に連結される環状のストッパ16がストッパ保合用油
圧アクチュエータ12の油圧室12mに設けられたスプ
リング12bの付勢力によって 4気筒用油圧アクチヱ
エータ1に形成された2つの溝1.c、ldの中左側の
溝1cに係合して該油圧アクチュエータ1の移動を規制
している。又、+1気筒用油圧アクチ二エータ2は、油
圧室2a、2bの差圧にょ9図示の如く左端位置にセッ
トされている。
そして、これら+4気筒用油圧アクチ二エータ1及びす
五気筒用油圧アクチュエータ2のセット位置において、
これらに連係するロッカアームがカムシャフトに形成さ
れた一方のカム、例えば稼動用カムと係合してこれらす
4.すl 気筒が稼動し、全気筒運転が行なわれる。
今、この状態から機関の負荷等運転条件の変化を検出し
て電磁式方向切換弁13が図中左方向へ切換移動すると
、+4気筒用油圧アクチユエータ1の油圧室1a、1b
に作用する油圧が逆転するが、ストッパ16の保合によ
シ直には切換移動しない。一方、遮断弁9の一方の油圧
室9aが低圧側と連通ずるように切換わ9、他方の油圧
室9bは高圧側の油圧側が導かれたまiであるため、両
者の差圧により遮断弁9は図中下降して閉じる。
これによりオイルポンプ5の吐出行程時、吐出油圧がス
トッパ解除用油圧アクチュエータ11には供給されるが
ストッパ保合用油圧アクチュエータ12への供給は停止
されるのでこれら油圧アクチュエータ11.12及びこ
れらを連結するストッパ16が図中左方向に移動してス
トツノ<16が溝1cから外れる。すると、+4気筒用
油圧アクチ二エータ1は、前記逆転された油圧によシ図
中右方向に切換移動し、骸油圧アクチュエータ1に連結
する吸・排気用ロッカアームを移動させて休止用カムと
係合させ、ナ4気筒を稼動から休止に切換える。そして
、+4気筒用油圧アクチユエータ1の切換によシボ−)
PL とボートB1、ボートR1とボー)Atが夫々連
通するように切換れるので、ナ1気筒用油圧アクチュエ
ータ2も油圧室2IL、2bに作用する油圧が逆転して
図中右方向へ切換移動し、ナ4気筒の場合と同様にして
÷1気筒も稼動から休止に切換わる。又、遮断弁9の油
圧室9bが+4気筒用油圧アクチユエータ1のボニ)A
l、ボートR1、リリーフ弁14を介して低圧側のオイ
ルタンク15に連通ずるため、油圧室9m、9bの油圧
差はなくな力、これら油圧室9m、9bに介装されたス
プリングのバランスによって中間位置に戻され開となる
。これにより、ストッパ解除用油圧アクチュエータ11
の油圧室11aとストッパ保合用油圧アクチュエータ1
2の油圧室12mに導かれる油圧が等しくなるため、ス
プリング12bの付勢力によシストツバ16は図中右方
向に移動し、+4気筒用油圧アクチユエータ1の切換移
動後の位置において、溝1dと係合し、該油圧アクチュ
エータ1の移動を規制する。
ところで、一般に油圧回路において、回路中に気泡が存
在すると回路の機能が正常でなくなる場合が多いが、特
に前記プランジャ式のオイルポンプ5においてはその油
圧室5a内に気泡が多量に混入するとポンプとしての効
率が著しく低下し、吐出油量が確保できなくなる。
このような問題は特に長時間機関を停止した後の始動時
に起き易い。その理由は、オイルポンプ5を停止すると
油圧回路各部からの油漏れによって回路内に負圧が生じ
、漏れた油の代シに空気が入シ込んでくるためである。
この場合、長時間放置の後では油はほとんどオイルタン
クに戻ってしまい、油圧回路は空気で占められる状態に
なシやすい。従ってこの状況ではオイルポンプ5は正常
に油を吐出することはできず、油圧が十分に上昇するま
でに和尚時間が費やされてしまう。
この対策としてオイルポンプ5が作動しない期間中に油
圧室5aを外部ドレンに開放し、低圧油供給源(フィー
ドポンプ)から吐出油の流れを生じさせゐことにより油
圧室の中の気泡を外部に流し出してしまう方式が提案さ
れている。しかしながらプランジャ式のオイルポンプ5
は高速時の往復動の加速度を最小限に抑えるために第2
図に示すような単純な正弦□カーブ状のリフト特性が有
利となっているため、オイルポンプ5を作動させない期
間を充分に設けることは実質的に困難である。
又、第1図に示すようにストッパ解除用油圧アクチュエ
ータ11までオイルポンプ5の油圧室5Kが常時連通し
ている場合、油圧室の容積がこれに連通ずるラインの容
積を加えた分だけ実質的に大きくなシ、その中に含れる
気泡の全てによって影響を受けるため、吐出効率は大き
く低下する。さらに、このラインに気泡が残っている場
合、仮に低効率ながらアキュームレータ10に油が充填
されたとしても遮断弁9が閉じて切換動作を開始した時
に油中の気泡の圧縮性によってストッパ解除用油圧アク
チュエータ11の作動が遅れてしまうという問題があシ
、特にオイルポンプ5のす7トカープを緩やかにした場
合、切換作動タイミングの誤差が大となって性能が悪化
する。
〈発明の目的〉 本発明は上記の点に鑑みなされたものであシ、油圧回路
中の気泡を取シ除いてから、作動が行なわれるようにし
てオイルポンプの吐出効率の低下を防止すると共に、切
換の時間遅れを抑制できるようにした内燃機関の弁作動
切換装置を提供することを目的とする。
〈発明の概要〉 このため本発明はオイルポンプの吐出圧油を、常時鉱油
圧アキュームレータに供給するが、切換時にはストッパ
解除用油圧アクチュエータに供給するように切換えられ
る切換制御弁を設けることによジオイルポンプからスト
ッパ解除用油圧アクチュエータに至る油通路のスペース
がオイルポンプの吐出効率を低下させることを防止する
と共に、常時は低圧油供給源から供給される低圧油をス
トッパ解除用油圧アクチュエータに小量ずつ流出するよ
うに循環供給することによって前記油圧通路内に存在す
る気泡を除去する低圧油循環通路を設け、/lII!L
7ストツパ解除用油圧アクチュエータにオイルポンプの
吐出圧油が供給されるように切換えられた場合に時間遅
れを生じることなく、オイルポンプの吐出に同期してス
トッパを解除できるようにしたものである。
〈実施例〉 以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3図は、本発明の一実施例に係る弁作動切換装置の機
関停止状態から回転を開始し″た直後の状態を示したも
のである。
まず構成を説明する。但し、第1図に示した従来例と同
一の構成部分には同一符号を付しである。
低圧油供給源として機関駆動されるフィードポンプ6は
アイドリング時(600rpm程陶でも4〜5 t/m
I程度の吐出能力があル、油圧は0゜5 Kylty!
付近の低圧レベルである。リリーフ弁14は前記フィー
ドポンプ6からオリフィス21を経て導入されてくる低
圧油をコントロールするものであり、フィードポンプ6
の吐出圧が4 b/cd 特にも達する高速時には和尚
の量の油を逃がして回路の低圧レベル(0,1〜0.4
 KfA )を維持する。
ζζに、本発明では、オイルポンプ5の油圧室5&から
の吐出圧油を常時はアキュームレータ22に導き、弁作
動切換時はストッパ解除用油圧アクチュエータ23に導
く切換制御弁24が設けられる。
即ち、切換制御弁24は、常時は図中右側の室24aに
設けられたスプリング24bの付勢力により左端位置に
あり、弁作動切換時拡図中左側の油圧室24cに後述す
るように高圧油が導かれて右方向へ移動するスプール2
4dを有し、又、入力側ボー)P2はオイルポンプ5の
油圧室5aに接続され、出力側ボー)A2はアキューム
レータ22のピストン22aが所定量以上ストロークし
た時その油圧室22bに連通するボート22Cに直接接
続されると共に、常に油圧室22bに連通するボート2
2dにチェック弁25を介して接続され、かつ、常時は
入力側ボートP2と連通し、スプール24dの切換移動
時は遮断されるようになっている。又、ストッパ解除用
油圧アクチュエータ23の油圧室23mに接続されたボ
ー)B2と後述する÷4気筒用油圧アクチュエータ26
のボー)B5に接続されたボー)C2とが常時は相互に
連通し、スプール24dの切換移動時はボー)B2は入
力側ボー)P2を介してオイルポンプ5の油圧室5aに
連通し、ボー)C2は遮断されるように設けられる。さ
らに常時は油圧室24cに面したスプール24dの周壁
を貫通して形成された小孔24eが、オリフィス27を
介してオイルタンク15と接続されたボートD2に重合
して油圧室24a内の油を小量ずつオイルタンク15に
流出するようになっている。
又、前記アキュームレータ22にも油圧室22bに面し
たピストン22a周壁を貫通する小孔22eが形成され
、機関停止時ピストン22aがスプリング22fによっ
て図中左端位置にある時には前記小孔22sがオリフィ
ス28を介してオイルタンク15に接続されたボート2
2gに重合して油圧室22b内の油を小量ずつオイルタ
ンク15に流出するようになっている。
尚、オ、イルポンプ5の油圧室51にチェック弁8を介
して接続された入口ボー)22hを有することは第1図
のものと同様である。
さらに、ストッパ解除用油圧アクチュエータ23のピス
トン23bにも同様の小孔23(lが形成され、図示の
ストッパ係合位置でボート23dに重合してオイルタン
ク15に連通し、油圧室23a内の油を小量ずつオイル
タンク15に流出するようになっている。÷4気筒用の
油圧アクチュエータ26は、電磁式方向切換弁13の2
つのボートAO%BOに接続する両側の油圧室26a、
26be備え、又、スプール26eにストッパ16と選
択的に係合する一対の溝26d、26@’e備えること
は第1図の本のと同様であるが、アキュームレータ22
の油圧室22bに接続される入力側ボートP5がスプー
ル26eの図示位置では遮断され、切換移動後のスプー
ル26a位置ではオイルポンプ5に形成された開閉弁5
bを介してすl気筒用油圧アクチュエータ29の一方の
油圧室29aに接続されたボートA5に連通ずるように
なっている。〜又、前記切換制御弁24のボー)C2に
接続されたホー)n3が図示の状態てはボー)A3に連
通し、切換移動後のスプール位置では遮断されるように
なっており、さらに電磁式方向切換弁13の2つのボー
)Ao、B(、に接続される各ボートC5、B5 がス
プール26cの図示位置と切換後の位置とでボー)B5
、B5 に選択的に連通して切換制御弁の油圧室24e
に連通ずるようになっている。ストッパ保合用油圧アク
チュエータ12の油圧室12&は第1図同様アキューム
レータ22の油圧室22bに接続される。
一方、+1気筒用油圧アクチ互エータ29の他方の油圧
室29bは電磁式方向切換弁13のボートBoに接続さ
れ、又、2つの油圧室29a、29bに連通する2つの
ボー)29c、29dが設けられ、スプール29eの図
示位置と切換後の位置で前記各ボート29a、29dを
介して選択的にスプール29e小径部との隙間を通じて
オイルタンクに連通ずるようになっている。
次に作用を説明する。第3図に示した状態ではアキュー
ムレータ22その低油圧回路各部の油圧はまだ充分上昇
しておらず、回路中には多量の気泡が残存している。そ
して、機関回転開始直後駆動されるフィードポンプ6か
ら供給される低圧油は図示矢印に示す如く流れ、+4気
筒用油圧アクチユエータ26のボー) B 5 、A 
5 及びオイルポンプ5の開閉弁5bk介して+1気筒
用油圧アクチユエータ29のボート29cに至る油圧通
路、切換制御弁24のボー)C2、B2 及びストッパ
解除用油圧アクチュエータ23の油圧室23&小孔23
aを介してボー)23dに至る油圧通路、電磁式方向切
換弁13のボートRO% AOs ”4気筒用油圧アク
チユエータ26のボートC5、B5及び切換制御弁24
の油圧室24e小孔24ee介してボー)B2に至る油
圧通路、オイルポンプ5の油圧室5aからチェック弁8
、入口ボート22hを介して又、切換制御弁24のボー
)B2、A2、チェック弁25、ボー)221−介して
、夫々アキュームレータ22の油圧室22bに至シ、さ
らに小孔22・を介してボー)22.に至る油圧通路に
夫々残存していた気泡はこれら油圧通路を夫々ボー)2
9o、23d、B2.22gから小量ずつ流出して循環
する低圧油と共に流出する。
このうち、アキュームレータ22のボート22gはカム
30回転により駆動されるオイルポンプ5からの吐出油
が油圧室22bに充填されはじめるとピストン22aが
図中右方向に移動して閉じ、高圧状態で油が漏洩するこ
とを自動的に防止する。
即ち、小孔22・及びボート22gは始動時にオイルポ
ンプ5の油圧室5aからアキュームレータ22に至る油
圧通路に存在している気泡を抜くためのものであシ、気
泡が十分抜かれてオイルポンプ5の吐出油量が上昇して
くるとアキュームレータ22のスプリング22fによる
蓄圧機能によシ気泡抜きの機能も停止することになる。
これに対し、+1気筒用油圧アクチユエータ29のボー
)29c(切換後は第8図に示すようにボー)29d)
と、ストッパ解除用油圧アクチュエータ23のボート2
3dとは通常は低圧油が流出して矢印に示した油圧通路
の全体に亘って気泡が抜かれる。
そして、このように切換制御弁24を設けたことにより
、オイルポンプ5の油圧室S&とストッパ解除用油圧ア
クチュエータ23の油圧室23aとの連通が遮断されて
、かつ、アキュームレータ22に至るライン中の気泡が
除去される結果、アキュームレータ22への吐出効率を
高めることができるのである1、 第4図は、アキュームレータ22に充分に油が満された
後の通常の状態(切換準備のできた状B)で小孔22s
及び入口ボー)22hは共に閉じ、オイルポンプ5の吐
出油は主としてチェック弁を経由しないボート22eか
ら出入シし、オイルポンプ5の往復動と同期してアキュ
ームレータ22のピストン22&が往復動を行う。尚、
チェック弁25を経由してボート22dに至るラインは
ボー)22eがほとんど開いていない初期にオイルポン
プ5からの吐出油を導入し、ボート226を開けるきっ
かけを作る機能を果す。この時、ストツバm除用油圧ア
クチュエータ23の油圧室23aは低圧側(フィードポ
ンプ吐出口)に連通して気泡が抜かれているととは前記
した通シである。
第5図は、電磁式方向切換弁13が運転条件の変化の検
出によシ図中右方向に切換移動した直後の状況を示し、
+4気筒用油圧アクチユエータ26の油圧室26a、2
8bK供給される油圧は逆転し、アキュームレータ22
からの高圧側油圧が油圧室26aに供給されるが、当初
は溝2Bdにストッパ16が係合しているのでスプール
26Cの移動は規制されている。同時に前記高圧側油圧
はボー) C3、E3 を介して切換制御弁24の油圧
室246にも供給され、そのスプール24dが図中右方
向への切換移動を開始する。
又、ナl気筒用油圧アクチュエータ29は油圧室29m
、29bが共に低圧側に連通しているため移動は開始し
ない。
切換制御弁24が切換わると、第6図に示すようにオイ
ルポンプ5からの吐出圧油が切換制御弁240入力側ボ
ートP2、ボー)B2e介してストッパ解除用油圧アク
チュエータ23の油圧室23aに導入され、ストッパ係
合用油圧アクチュエータ12の油圧室12mに作用する
アキュームレータ22からの油圧とスプリング12bと
の合力に打ち勝って、これら油圧アクチュエータ12.
23のピストンと共にストッパ16を図中押し下げて溝
26dから外す。この場合、オイルポンプ5からストッ
パ解除用油圧アクチュエータ23に至るラインの気泡が
予め除去されているため、該油圧アクチュエータ23に
よるストッパ16解除動作が確実に行なわれる。又、ア
キュームレータ22の油圧室22bに充分な圧油が蓄積
されているか否かについては、ボート22hでチェック
される。
即ち、油圧室22bに充分な圧油が蓄積されていない時
は、ボート22hが開いてお)、この場合、オイルポン
プ5からの吐出圧油はチェック弁8を経由してボート2
2hから油圧室22bに流入し、ストッパ解除用油圧ア
クチュエータ23の油圧室23&には供給されず、スト
ッパ16は解除されない構成となっている。
これにより、ナ4気筒用及び≠1気筒用の油圧アクチュ
エータ26,29の切換が充分な圧油によって迅速かつ
確実に行なわれ、日ツカアーム等の摩耗や破損を防止で
き、安全性に優れる。
ストッパ16が溝26dとの係合を解除されることによ
ル、+4気筒用油圧アクチユエータ26が切換移動し、
図示しないロッカアームを連動させてす4気筒を例えば
稼動から休止に切換える。
そして、+4気筒用油圧アクチユエータの移動が完了す
ると第7図に示すようにボー)F3 とボー)D5 と
が連通し、切換制御弁24の油圧室44Cに作用する油
圧が低圧側に連通ずるように切換わるため、切換制御弁
24はスプリング24bの付勢力によシ元の位置に戻る
。これによシストツバ解除用油圧アクチュエータ23の
油圧室23a内の油は図示矢印の如くオイルポンプ5の
リフト減少時にその油圧室5a内に戻され、最彼はボー
)E2、’C2を介して油圧室23mが低圧側に連通ず
るので、ストッパ係合用油圧アクチュエータ12の油圧
室12aに作用する力の方が勝ってこれら油圧アクチュ
エータ23.12のピストンと共にストッパ16な図中
押し上げ+4気筒用油圧アクチユエータ26の切換後の
位置において溝26eと係合して該+4気筒用油圧アク
チユエータ26の移動を規制する。
一方、+4気筒用油圧アクチユエータ26の切換により
ボー)P5 とボートA3とが連通ずるので、オイルポ
ンプ5のリフトが減少して開閉弁5bが開となる時に+
1気筒用油圧アクチユエータ29の一方の油圧室29a
にアキュームレータ22からの高圧側圧油が導かれる。
他方の油圧室29bは低圧側に連通したままであるため
、ナl気筒用油圧アクチュエータ29のスプール29を
も図中左方向へ切換移動し、ナl気筒も稼動から休止に
切換れる。
第8図は、切換が全て完了した後(アキュームレータ2
2にけ圧油が戻されていない)の油圧回路各部から気泡
が抜かれる時の状況を示す。この場合、電磁式方向切換
弁13のボー)Bat経由した低圧油は、ナ4気筒用油
圧アクチュエータ26のボー)D3、F3 を介して切
換制御弁24の油圧室24aに全力、ボー)D2から流
出すると共に、+1気筒用油圧アクチユエータ29のボ
ート29dに至シ、ここからも流出する。又、切換制御
弁24のボー1”C2、E2 を経由した低圧油がスト
ッパ解除用油圧アクチュエータ23のボート23dから
流出することは第3図に示した場合と同様である。
このように、本実施例においては、切換特低圧側から高
圧側に切換わる油圧通路は全て低圧側にある時に小量の
低圧油の流れがある状態として予め泡を無いておくこと
ができるので、ストッパ解除動作のみならず、ナ4気筒
用及°び÷1気筒用油圧アクチュエータの切換動作をも
迅速かつ確実に行なうことができる。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、オイルポンプの
吐出油を常時はアキュームレータに導入し、弁作動切換
時にはストッパ解除用油圧アクチュエータの油圧室に切
換えて導入させる切換制御弁を設けたことによりオイル
ポンプの吐出効率を高めると共に、常時は、ストッパ解
除用油圧アクチュエータの油圧室に低圧油を導入し、小
量ずつ流出させる低圧油循環通路を設けたことによシ該
通路中の気泡を除去して気泡混入による切換動作の時間
遅れを防止し、もって、信頼性が向上し、構成部品の摩
耗、破損等を抑制して耐久性が向上する等の効果が得ら
れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願出願人によル既に提案されている内燃機関
の弁作動切換装置の一例を示す構成図、第2図は同上装
置の各部の特性を示すタイムチャート、第3図〜第8図
は本発明の一実施例に係る内燃機関の弁作動切換装置の
構成を切換作動順序に従って示した構成図である。 3・・・カム 5・・・オイルポンプ 6・・・フィー
ドポンプ 13・・・電磁式方向切換弁 15・・・オ
イルタンク 16・・・ストッパ 22・・・アキュー
ムレータ 22e・・・小孔22 g・・・ホード 2
3・・・ストッパ解除用油圧アクチュエータ23c・・
・小孔 23d・・・ボート 24・・・切換制御弁 
26・・・+4気筒用油圧アクチユエータ29・・・÷
1気筒用油圧アクチュエータ特許出願人 日産自動車株
式会社 代理人弁理士 笹 島 富二雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロッカアームをロッカシャフトの軸方向に移動させて、
    カムシャフトの軸方向に並設したプロフィルの異なる一
    対のカムのいずれが一方と選択的に係合させることにょ
    〕、この四ツカアームを介して駆動される吸・排気弁の
    弁作動を切換えるようにした内燃機関の弁作動切換装置
    において、前記カムの回転に同期して圧油を吐出するオ
    イルポンプと、該オイルポンプの吐出圧油を蓄えるアキ
    ュームレータと、前記ロッカアームを移動させる油圧ア
    クチュエータと、該油圧アクチュエータへの油圧の導入
    を切換制御する方向切換弁と、前記油圧アクチュエータ
    の移動を規制するストッパと、該ストッパを前記オイル
    ポンプからの吐出圧油の作用によシ解除するストッパ解
    除用油圧アクチュエータを設ける一方、前記オイルポン
    プの吐出圧油を常時は前記アキュームレータに供給し、
    弁作動切換時には、前記ストッパ解除用油圧アクチュエ
    ータに供給するように切換動作する切換制御弁と、常時
    は切換制御弁を介してストッパ解除用油圧アクチュエー
    タに油圧源から供給される低圧油を少量ずつ流出するよ
    う等循環供給する低圧油循環通路を設けたことを特徴と
    する内燃機関の弁作動切換装置。
JP13289683A 1983-07-22 1983-07-22 内燃機関の弁作動切換装置 Pending JPS6026112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13289683A JPS6026112A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 内燃機関の弁作動切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13289683A JPS6026112A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 内燃機関の弁作動切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6026112A true JPS6026112A (ja) 1985-02-09

Family

ID=15092077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13289683A Pending JPS6026112A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 内燃機関の弁作動切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026112A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005056415A1 (de) * 2005-11-26 2007-05-31 Schaeffler Kg Verfahren zur Entlüftung einer Steuerdruckleitung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005056415A1 (de) * 2005-11-26 2007-05-31 Schaeffler Kg Verfahren zur Entlüftung einer Steuerdruckleitung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4584974A (en) Valve operation changing system of internal combustion engine
US4534323A (en) Valve operation changing system of internal combustion engine
US4516542A (en) Valve operation changing system of internal combustion engine
US5193494A (en) Valve operating system for internal combustion engine
JPH04128508A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2018013070A (ja) エンジンのオイル供給装置
US6964270B2 (en) Dual mode EGR valve
TW446793B (en) A valve movement control system of an internal combustion engine
EP1694945B1 (en) System and method for preventing piston-valve collision on a non-freewheeling internal combustion engine
JP6551445B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2007500314A (ja) 液圧作動システムの性能を向上させるシステム及び方法
JPS6026112A (ja) 内燃機関の弁作動切換装置
JP3550428B2 (ja) ミラーサイクルエンジン用吸気弁の開閉制御装置
JP6551440B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH03910A (ja) エンジン潤滑油の制御装置
JPS59231116A (ja) 内燃機関の弁作動切換装置
JPH06272521A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS6032915A (ja) 内燃機関の弁作動切換装置
JPS6079111A (ja) 内燃機関の弁作動切換装置
KR100251325B1 (ko) 엔진의 윤활구조
JPS59126011A (ja) 内燃機関の弁作動切換装置
JPS59122714A (ja) 内燃機関の弁作動切換装置
JPS59162309A (ja) 内燃機関の弁作動切換装置
JPH052808B2 (ja)
JPH0791216A (ja) 内燃機関の動弁装置