JPS60260566A - 生物学的に活性な薬剤、新規なイソキサゾリジン類及びそれらの製造方法 - Google Patents

生物学的に活性な薬剤、新規なイソキサゾリジン類及びそれらの製造方法

Info

Publication number
JPS60260566A
JPS60260566A JP60102808A JP10280885A JPS60260566A JP S60260566 A JPS60260566 A JP S60260566A JP 60102808 A JP60102808 A JP 60102808A JP 10280885 A JP10280885 A JP 10280885A JP S60260566 A JPS60260566 A JP S60260566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
optionally substituted
phenyl
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60102808A
Other languages
English (en)
Inventor
アクセル・インゲンドー
フリードリツヒ・ベルシヤウアー
ベネデイクト・ベツカー
ビルヘルム・シユテンデル
ベルンハルト・ホマイヤー
マルテイン・シエール
アンノ・デ・ヨング
ゲルト・ヘンスラー
パウル・ライネツケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS60260566A publication Critical patent/JPS60260566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/116Heterocyclic compounds
    • A23K20/137Heterocyclic compounds containing two hetero atoms, of which at least one is nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は活性化合物として置換されたイソキサゾリジン
類を含有する生物学的に活性な薬剤、新規なイソキサゾ
リジン類、及びその製造方法に関する。
置換されたインキサゾリジン類はすでに開示されている
。しかしながら、その生物学的特性並びに、殊に有害生
物防除剤(agε%tg foデcombα−ting
 pasts )及び動物における飼料利用増進剤とし
てこれらのイソキサゾリジン類の適合性はなにも知られ
ていない。〔ジャーナル・オブ・オーガニyり・ケミス
トリー(J、Org、Chetpc、)44゜45(1
979)、835〜839頁〕。
式 式中、 7?lは随時置換されていてもよいアルキル、
シクロアルキル、アラルキル、アリールもしくはヘテロ
アリール、tたは式%式% R4は随時置換されていてもよいアルキル、アリール、
アルコキシ、アルキルチオ、アロキシ、アリールチオ、
アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリール
アミノ、アラルキルアミノ、ジアリールアミノもしくは
シクロアルキルアミノ、または窒素を介して結合した随
時置換されていてもよい複素環式基を表わし、 R1は水素またはR1に対して述べた基を表わし、R′
及びR2は同一もしくは相異なるものであることができ
、 R3は随時置換されていてもよいアルキル、シクロアル
キル、アルケニル、アルキニル、アリールもしくはアラ
ルキル、または随時置換されていてもよい飽和もしくは
不飽和複素環式基を表わす、 の置換されたインキサゾリジン類及びそれらのエナンチ
オマー及びジアステレオマー並びに無機酸及び有機酸と
の塩は生物学的に活性な薬剤として適することが見出さ
れた。
挙げ得る式■の好ましい化合物は R1が012.−アルキル、C81−シクロアルキル、
フェニル−CIz−フルキル、フェニル、ナフチルまた
はピリジルを表わし、これらの基はニトロ、OH,CM
、ハロゲン、Cゆ。−アルキル、C3/’IJ−シクロ
アルキル、CIQ/4 − アルコキシ、C,L、J4
−アルキルチオ、03〜.−アルキレン4 ジオキシ、
ClA4−ハロゲノアルキル、C1,、−アルコキシカ
ルボニル、カルボキシル(COOH)、アミノ1CI〜
−アルキルアミノ、ジー’1,14−アルキルアミノ、
アリールアミノ、アリール−”1’14−アルキルアミ
ノ、アミノカルボニル−C1つ、−アルキル(−NHC
OC,=−アルキル)、C1/M −アルキルスルホニ
ルアミノ(−NH5OIC1、−アルキル)、C1/’
1/4−ハロゲノアルコキシ、C1,1,4−/’ロF
/7AzdFA/fyF、Cyv4−1ルキレンジオキ
シ、CIつ、−ハロゲノアルキレンジオキシ、アリール
、例えばフェニル、またはアリールオキシ、例えばフェ
ノキシで一置換または多置換されていてもよく、或いは
RIは式−COR4の基を表わし、 R4がC□4−アルキル、フェニル、C1〜4−アルコ
キシ、C8〜4−アルキルチオ、フェノキシ、フェニル
チオ、アミン、C1,V4 −アルキルアミノ、シー0
1ル4−アルキルアミノ、フェニルアミノ、ナフチルア
ミノ、フェニル−ClA4−アルキルアミノ、ジフェニ
ルアミノ、C8/N−6−シクロアルキルアミノ、モル
ホリノ、ピペリジノ、ピリジノ、イミダゾリノ、ピペラ
ジノまたはトリアゾリノを表わし、これらの基は上記の
置換基の一つまたはそれ以上で置換されていてもよく、 R2が水素またはR1について述べた基の一つを表わし
、R1及びR2は同一もしくは相異なるものであること
ができ、そして R”がCsz。−アルキル、C51−シクロアルキル、
C,,4−アルケニル、cwt’−a −(殊にC%4
−)アルキニル、フェニル、ナフチルまたはアダマンチ
ルを表ワスか、ノ・ログン、0HXCN、アミノ、C,
,4−アルキルアミノ、CI、V4 −ジアルキルアミ
ノ、C1Φ4−アルコキシ、C□ −シクロアルキル、
随時置換されていてもよいフェニル、ナフチル、フェノ
キシ、フェニルチオまたはオキシカルボニル−〇、〜、
−アルキル(OCO−C,−。
−アルキル)で置換されている”IIM −アルキルを
表わすか、ノ・ログン、NO,、CM、OR、アミノ、
C1,v4−アルキルアミノ、ジーCt”14−アルキ
ルアミノまたはカルボニル−(CIIM −アルコキシ
)(−coo−c、、−アルキル)で置換されているフ
ェニルを表わすか、或いは随時置換されていてもよいフ
ェノキシ、ナフチルオキシまたはビフェニルオキシを表
ワス 化合物である。
殊に好ましいものとして挙げ得る式!の他の化合物は RIが随時置換されていてもよいフェニル、ピリジル、
C1,vI −アルキルまたはナフチルを表わすか、或
いは式−〇〇R’の基を表わし、R4がC8〜4−アル
コキシ、殊にメトキシまたはエトキシを表わすか、更に RIが同一もしくは相異なる置換基で一置換または多置
換されていてもよいフェニルを表わし、挙げ得る該置換
基はハロゲノ、例えばフッ素、塩素もしくは臭素、C1
4−アルキル、殊にメチルもしくはプロピル、メトキシ
、エトキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオ
ロメトキシ、CN、−COOCH3、C00N、アミノ
、−NIICOCH,、メチレンジオキシ及び随時ハロ
ゲン置換されていてもよいフェノキシであり、更に RIがハロゲノ、シクロプロピル、シクロヘキシル、ヒ
ドロキシル、C,,4−アルコキシ、殊にメトキシ、ま
たは随時ノ・ログンもしくはメトキシで置換されていて
もよいフェニルで一置換または多置換されているC0〜
.−アルキルを表わし、更にRIがメチルまたはノ・口
rン、殊に塩素で置換されているピリジルを表わし、 R2が水素、フェニル、C10−アルキル、殊にメチル
もしくはプロピル、クロロフェニルまたは式−COR4
の基を表わし、 R”I)”s−a −アルコキシ、殊にメトキシもしく
はエトキシ、またはジー”1’14−アルキルアミノ、
殊にジエチルアミンを表わし、そして R”が随時シクロゾロビル、ハロゲノ、殊にフッ素、O
Rまたは随時フッ素もしくはトリフルオロメチルで置換
されていてもよいフェニルで置換されていてもよいCI
A/8−アルキル、殊にメチル、エチル、イソプロピル
、tart−ブチル、インペンチルまたはビナコリルを
表わすか、或いは随時置換されていてもよいフェニル、
ナフチル、アダマンチル、フェノキシ、ハロrノフエノ
キシ、ナフチルオキシまたはビフェニルオキシを表わす
の化合物である。
基が次の意味を有する式Iの化合物を特に挙げることが
できる: RI R2R3 ジアステレオマー及びエナンチオマーの生成は次の例に
よって説明することができる:炭素原子A及びBがキラ
ル(C屓ral )である。
チャン−インボルドープレログ(Cahx−1ngol
d−preLoct )名命法によれば、次の立体配置
が可能である: 1、A(R)十B(R) z 、4(S)+B(R) 3、A(R)十B(S) 4 A(S)+B(S) 組合せ1.及び瓜はエナンチオマーである。組合せ2及
び&はエナンチオマーである。組合せL及ヒ4.はジア
ステレオマーである。組合せ3.及ヒ4はジアステレオ
マーでおる。
式lのインキサゾリジンと塩を生成し得る次の酸を例と
して挙げることができる: ? HCI、 H,504,H3O4−、11,pO,
、HPOJCIO4゜HBr、Hl、HF、HNO,、
H,CO,、lIC0,−。
HsEO8,HNs、酢酸、酒石酸、マレイン酸、フマ
ル酸、メタンスルホン酸、安息香酸、置換された安息香
酸、ギ酸、クロロ酢酸、トルエンスルホン酸、ベンゼン
スルホン酸、トリクロロ酢酸、フルオロ酢酸、フタル酸
、ナフタレンスルホン酸、ニコチン酸、クエン酸及びア
スコルビン酸。
有害生物防除剤に好ましいものとして挙げ得る式lの化
合物はBsが随時置換されていてもよい分枝鎖状のアル
キルを表わし、ここで可能な置換基はハロゲン、殊に塩
素もしくはフッ素、シクロプロピル、シクロヘキシル、
ヒドロキシル、’1’%/4−アルコキシ、殊にメトキ
シ、及び随時ハロゲン、01〜4−ハロrノアルキノ、
殊にcp、−またはメトキシで一置換または多置換され
ていてもよいフェニルを表わし;そしてR1及びR2は
上記の意味及び好ましい意味を有する化合物である。こ
れらの有害生物防除剤は殺虫剤(1nsecticid
es )及び殺ダニ剤(αCaricides )とし
て殊に適している。
飼料添加に対して好ましいものとして挙げ得る式■の化
合物は R′が随時置換されていてもよいアリールを表わし、こ
こで、好ましい定義において述べた基が殊に好ましく、 R2が水素を表わし、そして R3が上記の意味及び好ましい意味を有する化合物であ
る。
また式菖 1 式中、R1及びR2は上記の意味及び上記の好ましい意
味を有し、そして R1は炭素原子が3個より多いアルキル、置換されたア
ルキル、更に随時置換されていてもよいシクロアルキル
、アルケニル、アルキニルもしくはアリール、或いは随
時置換されていてもよい飽和または不飽和複素環式基を
表わす、 の新規な化合物並びにそのエナンチオマー及びジアステ
レオマーが見出された。
好ましいものとして挙は得る式1の新規化合物は 基R″及びR2が上記の好ましい意味を有し、そして Hsがcs、N4゜−アルキルを表わすか、ハロゲン、
OH,CN、アミノ、CIQ4 −アルキルアミノ、ジ
ーC1〜−アルキルアミノ、Crv4−アルコキシ、C
3QJl−シクロアルキル、随時置換されていてもよい
フェニル、ナフチル、フェノキシ、フェニルチオまたは
オキシカルボニル−〇、〜4−アルキルで置換される’
1’14−アルキルを表わすか、或いは随時1’OF7
、NO,、CN、011.アミノ、Ct”1y4−アル
キルアミノ、ジーC1〜4−アルキルアミノまたはカル
ボニル−C8〜4−アルコキシで置換されていてもよい
フェニルを表わす化合物である。
殊に好ましいものとして挙げ得る式Iの新規化合物は 基R1及びノ?2が殊に好ましいものとして上に述べた
基を有し、そして R3がイングロビル、tert−ブチル、インペンチル
またはビナコリルを表わすか、シクログロピル、ハロゲ
ノ、殊にフッ素、OHまたは随時フッ素もしくはトリフ
ルオロメチルで置換されていてもよいフェニルで置換さ
れるメチル、エチル、イングロビル、tert−ブチル
、インペンチルまたはビナコリルを表わすか、或いはナ
フチルを表わす 化合物である。
式1 式中、R′及びR2は上記の意味または上記の好ましい
意味を有し、そして R3は炭素原子が3個より多いアルキルまたは置換され
たアルキルを表わすが、随時置換されていてもよい7ク
ロ゛アルキル、アルケニル、アルキニルまたはアリール
を表わすか、或いは随時置換されていてもよい飽和また
は不飽和複素環式基を表わす、の新規化合物は、式■ R”−NH−OH11 式中 Bsは上記の意味を有する、 のヒドロキシルアミン類をホルムアルデヒド及ヒ式■ 式中、R1及びR1は上記の意味を有する、のアルケン
類と反応させる方法によって得られる。
式Iのヒドロキシルアミン類のあるものは新規なもので
ある。式V R1′ 式中、R11は随時ハロゲノ、アリールオキシ、アルコ
キシ、ハログノアルキルマタハハログノアルコキシで置
換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、アルケ
ニルまたはアルキニルを表わすか、或いは更に、ハロゲ
ン、アルコキシ、アルキル、ハロrノアルキルまたはハ
ロゲノアルコキシで置換されたアリールまたはアラルキ
ルを表わし、そして R6は Bs と独立して、R11に示した意味を有す
る、 のヒドロキシルアミン類並びにこれらの化合物の無機酸
及び有機酸との塩が見出された。
式■のヒドロキシルアミン類は、 α)弐■ 式中、基R5及びR6は上記の意味を有する、 のオキシム類を弱酸アルコール性溶液中にて、例えばN
aBH,CNまたはジボランで還元するか、或いは b)式 のニトロ化合物を、例えば水素(触媒)′=!たは亜鉛
末で還元する方法によって得られる。
弐■のオキシム類は公知のものであるか、或いはこれら
のものは公知の方法と同様にして製造することができる
式璽のアルケン類のあるものは新規なものである。
式■ 式中、R7は水素を表わし、そして 8番は式 %式% Ro及びRloは、相互に独立して、水素、ハロゲン(
殊にフッ素)、またはトリフルオロメチルを表わすが、
しかし、R9及びR”は同時に水素を表わすべきではな
い、の新規なアルケン類が見出された。
式■のアルケン類は、 α) 式■ R”−C1l −Ha! M1 式中、R8は上記の意味を有する、 のハロゲノアルキルをトリフェニルホスフィンと反応さ
せ、そして次に生成物を塩基の存在下においてホルムア
ルデヒドと反応させるか、或いはb)式■ R”−CBOK 式中、Raは上記の意味を有する、 のアルデヒドをそれ自体公知の方法でビツテイヒ(wi
ttig )反応においてオレフィン化する方法によっ
て得られる。
! 式Iの新規化合物の製造方法は、式■のヒドロキシ
ルアミン類、ホルムアルデヒド及び弐■のアルケン類を
一緒にし、そして反応させることによって行うことがで
きる。この方法は次の反応式によって表わすことができ
る: 殊に好ましいものとして、次の弐■の公知のヒドロキシ
ルアミン類を挙げることができる:CH,NHOH,十
NHOH,フェニル−CM、 −HEOH。
及び1−アダマンチルヒドロキシルアミン。
殊に好ましいものとして、次の式■の新規カビドロキシ
ルアミン類を挙げることができる:しn 、t’n3 この反応は0〜100℃、好まし7くは100〜140
℃の温度で行われる。式■及び璽の出発化合物並びにホ
ルムアルデヒドをほぼ当モル量において一緒にする。ま
たホルムアルデヒドを過剰量(約1〜5倍過剰量)で用
いることもできる。
この反応は通常、常圧下で行われる。しかしながら、ま
た反応を減圧下で行うこともできる。反応を好ましくは
希釈剤の存在下において行う。適当な希釈剤は炭化水素
、例えばトルエン、キシレンまたはベンゼン、ハロrノ
炭化水素、例えばクロロホルム、アルコール、例エハエ
タノールマタはインプロパツール、及びエーテル、例え
ばtert−ブチルメチルエーテルである。
まだホルムアルデヒドを式醒のヒドロキシルアミンに加
え、次に式曹のアルケン類をこの反応混合物に加えるこ
ともできる。
殊に好ましい方法においては、また、無機酸または肩機
酸、殊にECtによる塩型における式lのヒドロキシル
アミン類及びホルムアルデヒド、好ましくはその水性ホ
ルマリン溶液(3〜40%)の形態またはトリオキサン
によるパラホルムアルデヒドとして反応させ、次にこの
反応溶液に式■のアルケン類を加えることもできる。
このために、ホルムアルデヒド、例えばホルマリンを適
当な希釈剤中の弐■のヒドロキシルアミン類の塩に加え
、次に混合物を強熱@または有機塩基で中和する。
この反応は−20乃至+150℃の温度で常圧下にて行
われる。
出発化合物をJlは等モル比で一緒にするわまたホルム
アルデヒドを過剰ik(約1〜5倍、41!lI量)で
用・いる乙とができる。
挙げ得る適当な希釈剤は不活性有機溶媒、例えばアルコ
ール、例えばメタノール、エタノールまたはイングロパ
ノール、炭化水素、例えばトルエン、ジメチルホルムア
ミド、ジメチルスルホキシド、高沸点エーテル、クロロ
炭化水素、例えばクロロホルム、塩化メチレンまたは塩
化エチレンである。
強無機塩基はアルカリ金属及びアルカリ土類金属水酸化
物、例えば水酸化ナトリウム溶液または水酸化カリウム
溶液、アルカリ金属及びアルカリ土類金属炭酸塩及び重
炭酸塩である。
挙げ得る適当な有機塩基は次のものであるニトリメチル
アミン、トリエチルアミン、N−エチルジイノゾロビル
アミン、N、N−ジメチルア=97、N、N−ジエチル
アニリン、N、N、N’、Nl−テトラメチルエチレン
ジアミン1.’i 、 # 、 Ar’。
NLテトラエチルエチレンジアミy1ルチジ/、ピコリ
ン及びピリジン。
中和を約−20乃至+160’Ct’行い、pH値を6
〜8にする。
次に式lのアルケン及び「水−飛沫同伴剤」を反応混合
物に加える。
次に反応混合物を、水−飛沫同伴剤の沸点に応じて、1
10−140℃に加熱する。水−飛沫同伴剤の助けによ
って、アルコール及び水を共沸的に留去する。
挙げ得る水−飛沫同伴剤は次のものである:芳香族炭化
水素、例えば殊にベンゼン、トルエンまたはキシレン、
及びへロrン化された炭化水素、例えばクロロホルムま
たは四塩化炭素。
反応混合物からアルコールを留去し、水−飛沫同伴剤に
よって水を除去した後、混合物を110〜140℃で後
−反応させ、次に普通の方法で処理する。
すでに述べた如く、式Vのヒドロキシルアミン類は新規
なものである。その製造方法は次の反応この反応を−2
0乃至+100℃、好ましくは20℃で行う。
この反応を常圧下で行う。
出発成分をほぼ等モル比で用いる。
この反応を希釈剤中で行う。挙は得る希釈剤は次のもの
で多る:アルコール、例えばメタノール、エタノール、
イソプロ!#ノール及びエチレングリコール。またこの
反応は水性アルコール中で行うこともできる。
反応溶液のfJH値は約F〜4である。pH値は更正し
たガラス電極によって測定することができる。更に、p
H値を調節するために、指示薬、例えばプリモクレゾー
ルグリーンまたはメチルオレンジを加えることが適当で
ある。
処理はそれ自体公知の方法において、シアン水素化ホウ
素を分解するために、バッチを塩酸の如き濃酸で酸性に
し、次にアルカリ性にし、続いてNニアリルヒドロキシ
ルアミンを有機溶媒で抽出することによって行うことが
できる〔アール・ボルヒ(R,Borch ) 、ジャ
ーナル・オプ・アメリカン・ケミカル・ノサーテイー(
/、Am、Cham。
Soc、)93.2897(1971)参照〕。
しかしながら、水素化ホウ素還元が終了し、そして水素
化ホウ素を塩酸の如き濃酸で分解した際、パッチを水流
ポンプによる真空下で濃縮し、残渣ヲクロロホルム、塩
化メチレンまたはアルコール、例えばエタノール、イソ
グロノ9ノールもしくはメタノールで抽出することが殊
に有利である。N−アルキルヒドロキシルアミン塩酸塩
の有機溶液を硫酸ナトリウムまたは他の適当な乾燥剤で
乾燥し、そして回転蒸発機中で濃縮する。
また式■の化合物はそれ自体公知の方法において、対応
するニトロ化合物を触媒、例えば木炭に担持させたパラ
ジウムを用いて水素による還元(米国特許第&17&9
53号参照)、或いは氷酢酸中の亜鉛末、アルミニウム
アマルガムまたは塩化スズ(11)を用いる還元〔ホー
ペン−ウェル(HoubenJi’gyl )、有機化
学の方法(Mgthoden’ der org、Ch
etnie ) 、第1O/1巻、1153頁参照〕に
よって製造することができる。
すでに述べた如く、式■のアルケン類は新規なものであ
・る。その製造方法は次の反応式を有することに特徴が
ある: →生塩基+CM、O→R”−CH=C11゜挙げ得る式
■のハログツメチル化合物は次のものである: 2−C
M−12−CM3−13−NO,−13−NO。
−5−メトキシ−1s−NOt−エトキシまたはス4−
ジメチル−ベンジルクロライド及びナフチルメチルクロ
ライド。
この反応を−20乃至+100℃、好ましくは20℃の
温度で行う。
この反応を常圧下で行う。
出発化合物をほぼ当量比で用い、ホルマリンの1〜10
倍過剰量を用いる。
この反応を希釈剤の存在下において行う。オレフィン化
に対して挙げ得る希釈剤は水及びアルコール(メタノー
ル、エタノールまたはイングロパノール)である。
式■のアルケン類を製造する他の方法は次の反応式を有
するととに特徴がある: R”−CH=CH 挙げ得る式■のアルデヒドは次のものである:2−クロ
ロー3.4−メチレンジオキシ−12゜4.6−)ジク
ロロ−5−アミノ−3,5−ジブロモ−4−メトキシ−
13−ニトロ−4−クロロ−13−7エノキシー3−(
4−クロロフェノキシ)−及び3−(3−)リフルオロ
メチルフェノキシ)−ベンズアルデヒド並びに3−ピリ
ジルアルデヒド。
この方法はhル・ブルース(R,Broom )等、シ
ンセティク−:I A (5ynthetic Co膓
) 6 (1)、53−57 (1976)及びダブリ
ュー・ニス・エマーソy (F、 S 、Etnmer
son )、ケミカルφレビュー (Chem Rgv
、 )、第45巻、347頁(1949)に記載された
方法と同様にして行われる。
この反応はビッテイヒ・オレフィン化に対スる普通の条
件下で行われる。用いる弐■のアルデヒド類は公知のも
のである。
ビツティヒ反応において適当なオレフィン化剤はリンイ
リド類、例えばph、p■−ci、ci4たはBrOも
しくはIOである。
この反応を20〜120℃、好ましくは80’C。
て行う。反応を大気圧下で行う。
この反応を希釈剤中で行う。挙げ得る希釈剤は次のもの
である:アルコール、例えばメ〉ノールまたはエタノー
ル、炭化水素、例えばべ/ゼンまたはトルエン、エーテ
ル、例えばジエチルエーテル、ジオキサンまたはテトラ
ヒドロフラン、及びハロrノ炭化水素、例えば塩化メチ
レン。
用いる塩基は次のものであるニアミド、例えばリチウム
ジイソプロピルアミドt タハN a NH,、水素化
物、例えばN a H、アルカリ金属炭酸塩及びアルカ
リ土類金属炭酸塩、例えばX、CO,、アルカリ金属水
酸化物及びアルカリ土類金属水酸化物、例えばKOHま
たはNa0E、並びにアルヵリ金属アルコレート及びア
ルカリ土類金属アルコレート、例えばtert−ブタル
−ト。
本活性化合物は植物によく耐えられ、定温動物に対する
好ましい程度の毒性を有し、そして農業、林業、貯蔵製
品及び材料の保護並びに衛生分野において遭遇する有害
生物(pests )、%に昆虫(1nsects )
、ダニ(arachnids )及び線虫(、nema
todes )を防除する際に適している。本化合物は
通常の敏感性及び耐性種に対して、並びに全てのまたは
ある成長段階に対して活性である。
上記の有害生物には次のものが含まれる:等脚口(l5
opodα)の本の、例えばオニスカス惨アセA/ス(
(kiscus asellxs )、才力ダンゴムシ
(Armttndi t l idiwm vwl g
are )、及びボルセリオ・スカバー(PorceL
Lio 5cabar) ;倍脚網(Diplopod
α)のもの、例えば、プラニウルス・グットワタ、X 
(BLa%1ulus guthb−lαhbs ) 
; チロポダ目(Chilopodα)のもの、例えば、グ
オフイルス・カルポファグス(Geophtlv、sc
arpohagus )及びスカチグラ(Scu、ti
geraspp・); シムフイラ目(SvmphvLα)のもの、例えばスカ
チケ9レラ・イマキュラタ(Sautigeralla
immaculata ) ; シミ目(ThyaαStZτα)のもの、例えばレゾシ
マ11ツカリナ(Lepismtt 5acchari
na ) ;トビムシ目(Collem、boLα)の
もの、例えばオニチウルス・アルマラス(Onychi
wrxsαr−瓢hts ) ; 直翅目(Orthoptgγα)のもの、例えばプラッ
タ−,1リエンタリス(Blatta orienta
Lis )、ワモンゴキブリ(periplaneta
 americana )、ロイコ7アエ・マデラエ(
Lewcophaea mttde−rae )、チャ
バネ・ゴキブリ(BlattgLLa ger−man
ica )、アチータードメスチク/((Achata
domesticxs )、ケ9 (Glyllota
lpa spp、)、トノサマバッタ(Locxata
 migratoria m、ig−ratoriot
dgs )、メラノグルス呻シフエレンチアリス(Me
lanoplxa differentialia )
及びシヌトセルカ・グレガリア(5chist6cer
ca gre−gar iα); ハサミムシ目(Der′nTttpte9°α)のもの
、例えばホルンイキュラ・アウリクラリア(Forfi
cwlαauricwtaria ) ; シロアリ目(Jsoptera、 )のもの、例えばレ
テキュリテルメス(Retic1Lliter′rrL
es spp、 ) Hシラミ目(AnopLurα)
のもの、例えばフイロクセラ・バスタリクス(PhyL
loycera vastat−riz )、d 7フ
イグス(Pttmphigxs spp、)及びヒトジ
ラミ(pedicuhbs hvtnttnus co
rporia) ;ケモノジラミ(Eaematopi
nus app、)、及びケモノホソジラミ(Lino
gnathus sr)’I1.) ;ハジラミ目(M
aLlophαIα)のもの、例えばケモノハジラミ(
Trichodectes spp、)及びダマリネア
(Damalinea spp、) ;アザミウマ目(
Thyaanoptera ) tDもの、例えばクリ
バネアザミラ−r (Hercinothrips f
e−moralis )及びネギアザミラ−q (Th
ripa ta−baci ) ; 半翅目(Hateτopteγα)のもの、例えばチャ
イo 力)t ムシ(Ewygaster app 、
 )、ジスデルクス・インテルメジウ、x、 (Dy5
dercrbs inter−mediws )、ビニ
L ス?−クワドラタ(Pies?7rttguadr
ata )、ナ7−!f−7ムシ(Cimet lec
tula−riwa )、ロドニウス・グロリクス(R
hodniwaprolizua )及びトリアトマ(
TriatotntLspp、) ;同翅目(Homo
pt era )のもの、例えばアレウロデスーブラシ
カx (Aleurodes brasstcae )
、ワタジーラミ(Bamisia tabaci )、
トリフL/ウロデスーバポラリ#ルh (7′/ria
leurodes vaporari−orsm)、ワ
タアブラム’y (Aphis gossypit )
、ダイコンアプラA シ(Breviocoryne 
brassic−α#)、クリプトミズス・リビス(C
ryptomyzusribia )、ドラリス・ファ
バx (Doralis fa−bae )、ドラリj
ceポミ(Doralis pomi )、す:y f
 ワI A シ(Er1oaotntt lanige
rwrn)、モモコフキアブラA シ(Hyalopt
erxs arundixts)、ムギヒyナガアブン
A シ(Macrosiphum aven−αε)、
コブアブラムシ(Myzua 8p1)−)、ホップイ
ボアプラムシ(phorodon humwli ) 
、ムギクピレアブラムシ(Rhopaloaiphum
 padt )、ヒメヨコバイ(Empoα8Cαsp
p、 )、ユースセリス・ビロバツス(Eu5celi
s bilobatus ) 、ツマグロヨコバイ(N
ephotettiz cincttcepa )、ミ
 ズキカタカイガラムシ(Lecanixm corn
i )、オリーブカタカイガラA シ(5aisset
ia oJgag)、ヒメトビウンカ(Laodelp
hax 5triatellxs ) 、 ト ビイロ
ウンカ(Nilaparvata lugeng )、
アカプルカイガラA シ(Aonidiella au
rantii )、シO’?ルカイガラムシ(Aspi
diotus hedgrae )、ゾシュードコツカ
ス(Psesdococcus spp、)及びキジラ
ミ(psyllαspp・);鱗翅目(Ltt7pid
opteデα)のもの、例えばワタアカミムシ(pec
ttnophora gossypiella)、ブA
r ル、X−ピ=7リウス(Bxpalus pini
arius)、ケイマトビ7−ブA/? p (Che
imatobia bru−−tα)、リソコレチス・
プランカルデラ(Li−thocolletis bl
ancardella )、ヒ4ノミュウタ・バプラ(
Hyponomauta padalla ) 、:y
ナガ(Plxtella macxlipennis 
)、ウメケムシ(Malacosotrux tsex
atria )、クワノキシケムシ(Euproeti
s chryaorrhoea )、マイマイガ(Ly
mctn−tria spp、) 、ブツカラトリツク
スφスA/ベリエラ(Buccwlatriz thu
rbertella)、ミカ7/Sモグリガ(phyl
locnistis citrella )、ヤガ(A
grotis app、)、ユークソア(Euzoas
pp、)、フェルチア(Faltiαspp、)、ニア
リアス9インスラナ(Earias 1nsulana
 )、ヘリオチス(Hgliot屓a app、)、ヒ
ロイチモジョトウ(Laphygrrux azigx
a )、ヨトウムシ(Mane −5tra bras
sicag )、ハノリx−7ラメ1(PcL−sol
is flatmnma )、/’スモ/!トウ(pr
ods罰α1itv、ra)、シロナヨトウ(5pod
optera spp、)、トリコブルシア、 = (
Trichoplusia ni )、カルポカプサゆ
ポモネラ(Carpocapsa pomone −1
1a)、アオA シ(Pigrts spp、)、二カ
メイーy−zつ(ChiLo spp、)、77/メイ
ガ(Pyα−wata nubilaLis )、スジ
コナマダラメイガ(Ephastia kuehnie
lla )、ノ1チミツガ(Ga−11eria tn
、ellonelLa ) 、テイネオラ・ビセリエラ
(Tineola bissglliella )、テ
イネア・ベリオネラ(Tinea pellionel
la ) 、ホ7マノフイラ・グシュードスプレテ−y
 (Hofmannop五0a。
psewdosprtttella )、カコエシア・
ポダナ(Ca−coecia podana )、カプ
アーvチクラナ(Ca−puαreticulαnα)
、クリストネウラ・フミフエラナ(Choriston
gura fwmiferana )、クリシア・アン
ビyニーi (C1ysia ambigwella 
)、チャバマキ(Homonαmttgnanimtt
 ) 、及ヒトA/トリクス・ビリダナ(Tortri
r、 virtdana ) ;鞘翅目(CoLeop
terα)のもの、例えばアノビウム・ジンフタツム(
Anobtum punctatxm )、コナナガシ
ンクイムシ(Rhtzopartha domini−
Ca)、プルキジウス・オブテクッス(Eruchi−
dtws obtectua )、イ:/F7−rメゾ
ウム’/(A−canthoacglidea obt
actus )、ヒロトルペス拳バジュルス(Hylo
trwpes bajwlxs )、アダラスf カー
 7 ルニ(AgeLaattca alni )、レ
プチノタルサ6デセムリネアタ(Leptinotαデ
sa dg−cetnltneαta)、7エドン・コ
クレアリアエ(phaadon coehlearia
g )、ジアプロチヵ(Diabrotica spp
、)、プシリオデス・クリソセフ7う(payllto
des chryaocephala ) 、=ジュウ
ヤホシテントウ(Eptlachna varivea
tts)、アトマリア(Ato′rrLcLria a
pp、)、ノコギリヒラタムシ(Oryzaaphtl
ws surinamensis )、ハナゾウムシ(
Anthonowms spp、)、コクゾウムシ(5
itophilua app、)、オチオリンクス・ス
ルカラス(0tiorrhychus 5ulcatt
ba )、バショウゾウムシ(Coamopoltte
s 5ordtdrbs )、シュートリンウス・アシ
ミリス(Ceuthorrhy−nchus aasi
milim )、ヒペラ・ポスチヵ(By−pera 
poatica )、カツオプシムシ(Dermtts
tesspp、)、トロゴデルマ(Trogoderm
a app、)、7yト17 X ス(Anthref
Lus spp、)、アタrヌス(Attagttnu
s spp、)、ヒラタキクイムシ(Ly−et藝s 
spp、)、メリグテス・アエネウス(MgE<−gg
thes aeneus )、ヒョウホンムシ(pti
xxsspp、)、ニプツス・ホ’avウカ、x、 (
Niptua ho−1o l ewcus )、セマ
ルヒョウホンムシ(Gibbixmpsylloide
s )、コクヌストモドキ(Triboliumspp
、) 、チャイロコメノゴミムシダマシ(Tene−b
rio molitor )、ニアメッキムシ(Agr
iotesspp、)、コノデルス(Conodert
bs spp、)、メロロンサ・メDaンサ(Me l
 o l ontha me l o L ontha
)、アムフイマロン・ソルスチチアリス(Amphim
a−11on 5olatitialis )及びコス
テリトラ・セアランジカ(Co5telytra ze
alandtca ) H膜翅目(Hyrrurnop
teデα)のもの、例えばマツハバチ(Dipデion
 spp、)、ホプロカムA(lJ6p−1ocamp
a spp、)、2シウス(Laging spp、)
、イエヒメアリ(Monornorium、 phar
aonts )及びスズメバチ(Vespαspp・)
; 双翅目(Dipteτα)のもの、例えばヤブカ(Ae
des ttpp、)、ハffダラカ(Anophel
esapp、)、イエ力(Cwler; 117)9−
)、キイロショウジョウバ=c (DrosophiL
a meLanogaster )、イエバx (Mw
aca app、)、ヒメイエバx (Fa−tLfL
ia sp’l) −) 、クロバエ・エリクロセファ
ラ(Ca1liphoro erythrocepha
la )、キンバエ(Lwctlia spp; ) 
、オビキンバエ(Chryso−rnya spp、)
、クテレブラ(Cuterebra spp、)、ウマ
バx (GatttrophiLws spp、)、ヒ
ツポボスカ(Hyppobosca app、)、’l
/バエ(Stomo−ztta app−) 、ヒツジ
バエ(Oeatrus spp、)、ウシバx (Hy
poderma spp、)、アブ(Tabanwss
pp、)、タニア(Tann1a 8pL)、ケバx(
Bi−bto hortulanss )、オスシネラ
−7リト(08−cinella frit )、クロ
キンバエ(phormiaspp、)、アカザモグリハ
ナバ:r−(Pegomya hy−oscyams 
) 、セラチチス・キャピタータ(Cera−1itt
a capitata )、ミバ:r−、t v 7 
x (Dat、usoleae )及びガガンボ・/ク
ルドーサ(Ttpulapalrbdosa ) ; ノミ目(5iphonaptera )のもの、例えば
ケオプスネズミノミ(Xenopsylla chgo
pis )及びナガノミ(Ceratopyllws 
spp、) ;駒形網(Arach罰dα)のもの、例
えばスコルビオ”7ウルス(5corpio mawr
v、s )及びラトロデクタス・マクタンス(Latr
odectus mac−tans ) ; 本発明における活性化合物は強い殺微生物作用(tni
crobicidal action )を示し、実際
に望ましくない微生物を防除するために用いることがで
きる。本活性化合物は植物保護剤としての用途に適して
いる。
植物保護の殺菌・殺カビ剤(F%ngicidαl a
g−gnts )はプラスモジオフオロミセテス(pl
α8−m、odiophoromycetes )、卵
菌類(0ornycetes )、チトリジオミセテス
(ChytridiornyCetes ) 、接合菌
類(Zygomycetes ) 、赤子菌類(Att
eomy−cetgs )、担子菌類(Basidom
ycetes )、及び不完全菌類(Dust gro
myc e t e a )を防除する際に用いられる
殺バクテリア剤(Bactericidal agen
ts )はプソイドモナス科(pseudornona
daceae ) 、根生菌科(Rhizobiace
ag )、腸内菌科(E?1.tero−bacter
taceae )、コリネバクテリア科(Cory−n
ebaetgriaceae )及びストレプトミセス
科(St−re p t”omy oe t a、’c
 e″at)を防除するだめに植物保護に用いられる。
植物の病気を防除する際に必要な濃度で、本活性化合物
の植物による良好な許容性があるために、植物の地上部
分、生長増殖茎及び種子、並びに土壌の処理が可能であ
る。
本活性化合物は普通の組成物例えば、溶液、乳液、懸濁
剤、粉剤、包沫剤・、塗布剤、顆・粒、エアロゾル、活
性化合物を含浸名せた天然及び合成8物質、種子用の重
合物・質中O極X顧かiカプセル及びコーティング組成
物、燃焼装置に用いる、組成物、例えばくん蒸カートリ
ッジ、くん蒸カン及びくん蒸コイル等、並びにULrL
rスミスト温ミスト組成物に変えることができる。
これらの組成物は公知の方法において、例えば活性化合
物を伸展剤、即ち液体溶媒、加圧下で液化した気体及び
/または固体の担体と随時表面活性剤、即ち乳化剤及び
/または分散剤及び/または発泡剤と混合して製造され
る。また伸展剤とし轡 て水を用いる場合、例えば補助
溶媒として有機溶媒を用いるとともできる。液体溶媒と
して、主に、芳香族炭化水素例えばキシレン、トルエン
もしくはアルキルナフタレン、塩素化された芳香族もし
くは脂肪族炭化水素例えばクロロベンゼン、クロロエチ
レンもしくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素゛、例えば
シクロヘキサン、またはパラフィン例えば鉱油留分、ア
ルコール例えばブタノールもしくはグリコール並びにそ
のエーテル及びエステル、ケト/例えばアセトン1.メ
チルエチルケトン、メfルイノメチルケトン本しくはシ
クロヘキサノン、或いは強い有極性溶媒例、えばジメ゛
チルホルムアミド及びジメチルスルホキシド並びに水が
適している;液化した気体の伸展剤または担、体とは、
常温及び常圧では気体でおる液体を意味し、例えばへロ
rン化され九炭化水素並びにブタン、プロ・(ン、窒素
及び二酸化炭素の如きエアロゾル噴射基剤である:固体
の担体として、粉砕した天然鉱物、例えばカオリン、ク
レイ、タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モ
ントモリロナイト、またはケイソウ土並びに粉砕した合
成鉱物例えば高度に分散したケイ酸、アルミナ及びシリ
ケートが適している;粒剤に対する固体の担体として、
粉砕し且つ分別した天然岩、例えば方解石、大理石、軽
石、海泡石及び白雲石並びに無機及び有機のひきわ9合
成重粒及び有機物質の顆粒例えばおがくず、やしから、
トウモロコシ穂軸及びタバコ茎が適している;乳化剤及
び/または発泡剤として非イオン性及び陰イオン性乳化
剤例えばポリオキシエチレン−脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレン脂肪族アルコールエーテル例えばアルキル
アリールポリダリコールエーテル、アルキルスルホネー
ト、アルキルスルフェート、了り−ルスルホネ−)並び
にアルプミ/加水分解生成物が適している;分散剤とし
て、例えばリグニンスルファイト廃液及びメチルセルロ
ースが適している。
接着剤例えばカルボキシメチルセルロース並ヒに粉状、
粒状または格子状の天然及び合成重合体例えばアラビア
ゴム、ポリビニルアルコール及びポリビニルアセテート
並びに天然リン脂質、例えばセファリン及びレクチン、
及び合成リン脂質を組成物に用いることができる。他の
添加物は鉱油及び植物油であることができる。
着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及び
プルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン染料
、アゾ染料または金属フタロシアニン染料、及び微量の
栄養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モ
リブテン及び亜鉛の塩を用いることができる。
調製物は一般に活性化合物0.1〜95重量%、好まし
くは0.5〜90重量%を含有する。
本発明による活性化合物は、他の活性化合物、例えば殺
虫剤、餌、滅菌剤(sterilitting ag−
ents )、殺ダニ剤、殺線虫剤(nematici
des)、殺菌・殺カビ剤、生長調節剤または除草剤と
の混合物として、その市販の調製物中に、またはこれら
の調製物から製造した施用形態として存在することがで
きる。殺虫剤にはホスフェート、カルバメート、カルボ
キシレート、塩素化された炭化水素、フェニルフレア、
微生物によって製造された物質等が含まれる。
更に本発明による活性化合物は、相乗作用剤との混合物
として、その市販の調製物中に、またはこの調製物から
製造した施用形態として存在することができる。相乗作
用剤は活性化合物の作用を増加させる化合物でるり、相
乗作用剤はそれ自体が活性である必要はない。
市販の調製物から製造した施用形態中の活性化合物含有
量は広い範囲内で変えることができる。
施用形態の活性化合物濃度は活性化合物0.00000
01〜95重量%、好ましくは0.0001乃至1重量
%間であることができる。
本化合物は施用形態に対する普通の方法で用いられる。
衛生上の有害生物及び貯蔵製品の有害生物に対して用い
る場合、本活性化合物は木材及び粘土上にすぐれた残存
作用並びに生灰処理した基質上のアルカリに対して良好
な安定性を有することに特色がある。
また本発明による活性化合物は、獣医薬の分野において
、体外寄生虫及び体内寄生虫を防除する際に適している
本発明による活性化合物は獣医学の分野において普通の
方法で、例えば錠剤、カプセル剤、飲料水及び粒剤の形
態で経口投与、例えば浸漬、噴霧、注き責pourin
g on )、ふシかけ(5pottinQOn)、粉
剤散布の形態で皮ふ施用、並びに例えば注射の形態で非
経口投与によって用いられる。
本活性化合物は健康及び病気の動物の生長を増進及び早
める際並びに飼料の利用を改善する際の薬剤として動物
の全ての分野に用いることができる。
本活性化合物の活性は動物の種類及び性(全く依存しな
い。本活性化合物は若い動物を育て飼育する際及び動物
を太らせる際に殊に有用であることがわかった。
本活性化合物を、生長を増進及び早める際、飼料利用を
改善する際及び屠殺体における肉/脂肪比を改善する際
に用いることができる動物の例として、次の家畜動物及
び愛がん動物を挙げることができる:定温動物、例えば
牛、豚、馬、羊、やぎ、ねこ、いぬ、うさぎ、毛皮−生
産動物、例えばミンク及びチンチラ、家禽、例えはにわ
とシ、がちょう、あひる及び七面鳥、はと、おうむ及び
カナリア、並びに変温動物、例えば魚、例えばこい、及
び爬虫類、例えばへび。
所望の効果を得るために動物に投与し得る活性化合物の
量は、活性化合物の有利な特性の理由により、実質的に
変えることができる。この量は好ましくは約0.01〜
50■/klJ体重/日、殊に0.1〜10■/に9体
重/日である。投与期間は数時間または数日から数年ま
でである。活性化合物の適量及び投与の適当な期間は、
殊に動物の種類、年令、性、健康状態並びにハウジング
(housing )及び飼料供給の性質に依存し、こ
れらは専門家によって容易に決定することができる。
活性化合物を動物に普通の方法で投与する。投与の特質
は、殊に動物の種類、反応及び健康状態に依存する。か
くして、投与を規則正しい間隔または不規則な間隔で1
日1回または数回に分けて、経口的または非経口的に行
うことができる。
好都合な理由のために、殊に動物による飼料及び/また
は飲料水の摂取のリズムにおいて経口投与かはとんどの
場合に好ましい。
活性化合物を純粋な物質の混合物として、或いは調製さ
れた形態、即ち無毒性の不活性担体の所望のタイプと混
合した形態で、例えば栄養調剤には普通であるよう彦調
製物として投与することができる。
随時調製された形態であってもよい活性化合物は、製薬
学的活性化合物、無機塩、痕跡性元素、ビタミン、蛋白
質、脂肪、着色剤及び/または風味剤と共に適当な形態
で投与される。
飼料及び/または飲料水と共に経口投与が好ましく、必
要に応じて活性化合物を飼料及び/または飲料水の全量
に、または一部分にのみ加える。
活性化合物を普通の方法に従って、好ましくは細かく粉
砕した状態で、純粋な物質の混合物として、或いは食用
の無毒性な担体との混合物として調製された形態で、適
当ならば予備混合物または飼料濃厚物の形態で簡単に混
合することにより、飼料及び/または飲料水に配合する
ことができる。
飼料及び/または飲料水に値、例えば約0.01〜50
ppm、殊に0.1〜10ppmの重量濃度で含ませる
ことができる。飼料及び/または飲料水中の活性化合物
の最適濃度レベルは、殊に動物によって摂取される飼料
及び/または飲料水の量に依存し、これは専門家によっ
て容易に決定することができる。
飼料及びその組成物の性質はここでは無関係である。均
衡のとれた栄養に必要なビタミン及び鉱質を含めて、好
ましくは普通の釣合ったエネルギー物質及び体造り物質
を含む全ての普通のまたは特定の飼料組成物を用いるこ
とができる。飼料を、例えば植物性物質、例えば干し草
、てんさい、穀物及び穀物副産物、動物性物質、例えば
獣肉、脂肪及び骨粉、魚製品、ビタミン類、例えばビタ
ミンA、D複合体及びB複合体、蛋白質、アミノ酸、例
えばDL−メチオニン、並びに無機物質、例えば石灰及
び塩化す) IJウムから構成することがで! きる。
飼料濃厚物は食用物質、例えばライ粉末、トウモロコシ
粉末、大豆粉末または石灰と共に、適当ならば、更に栄
養物質及び体造シ物質、並びに蛋白質、無機塩及びビタ
ミン類と共に活性化合物を含有する。これらのものは混
合による普通の方法で製造することができる。
好ましくは予備混合物及び飼料濃厚物において、また適
当ならば活性化合物をその表面を被覆する適当な物質、
例えば無毒性のロウまたはゼラチンによって空気、光線
及び/または水分から保護することができる。
本発明による活性化合物を含有するひな飼育用飼料組成
物の例は次のものである: 小麦200g、トウモロコシ340g、粗い大豆ひきわ
J 361.9.牛脂60g1 リン酸二カルシウム1
5g1炭酸カルシウム10I!、ヨウ・素化した塩化ナ
トリウム411ビタミン/鉱質混合物7.51及び活性
化合物予備混合物Z5Ii、これを混合後、飼料1kg
にする。
飼料混合物1kgは次の成分を含有する:ビタミンA6
00国際年位、ビタミンD、100国際国際年ビタミン
E10■、ビタミンKs l+IIP。
リボフラビン3mg、ピリドキシン2■、ビタミンB、
、20μ11パントテン酸カルシウム5Ilv%ニコチ
ン酸30■、塩化コリン2ooRg、Mn5O。
xH2O200W、ZnS04x7H,0140+q、
Fe504xTB、0100+W及びCuS04X5H
,020mg。
活性化合物の予備混合物は所望の量、例えば10■の活
性化合物及び、加えて、DL−メチオニン111並びに
予備混合物15.li’を生ずる量の大豆粉末を含有す
る。
本発明による活性化合物を含有する豚飼育用飼料組成物
の例は次のものである : ひきわシ穀物飼料(トウモロコシ200.9、ひきわシ
大麦150Ji’、ひきわシからす麦150g及びひき
わシ小麦130gからなる)630.?。
魚粉80g、粗い大豆ひきわり6011、タピオカあら
びき粉60g、ブルーア(Brewsデ)酵母38I!
、豚用のビタミン/鉱質混合物(例えばひな飼料と同様
の組成)5011、亜麻仁かす粉30y1トウモロコシ
グルテン粉30 JF N 大豆油to、p。
さとうきび糖みつ1(l及び活性化合物予備混合物(例
えばひな飼料と同様の組成)2g1これを混合後、飼料
1時にする。
上記の飼料混合物は好ましくはひなまたは豚を飼育及び
太らせるためのものでおるが、しかし、これらの混合物
を、同一または同様な組成物として、他の動物を飼育及
び太らせるために用いることができる。
本発明による活性化合物を用いて、数種の飼料供給実験
を行った。
次の結果が得られた: 実施例1α α) 動物特性及び飼料 α1)ラット、雌 α2)数 30 α3)種 SPFウィスター(Wister)、ブリー
ダー(Broader ) Hヘイグマン(Hασ瓢n
n ) α4)体重 90〜150.F α5)状態 良好 α6)飼料 生の栄養物8 生蛋白質 19.0 生脂肪 4.0 生繊維 6.0 灰分 7.0 水 13.5 Nを含まぬ抽出物 50,5 イ(謝可能なエネルギー Kcal 7m a t o 。
Kj/ゆ 13000 婁l二 カルシウム 0.9 リン 0.7 マグネシウム 0.2 ナトリウム α2 ヱlユヱニ艷 標準食餌 ビタミンA 15000国際単位 国際年ンD、 600国際年位 ビタミンE 75■ ビタミンに、 31119 ビタミンB、 18■ ビタミンB、 12■ ビタミンB69t19 ビタミンB1鵞 24■ ニコチン酸 36m9 )ぞントテン酸 21q 葉酸 2■ ビオチン 60119 コリン 600■ ビタミンC36■ アミノ酸8 リジン 0,9 メチオニン+シスチン 0.6 フエニルアラニン+チロシン 1.4 アルギニン 1.l ヒスチジン α4 トリブトファン a2 スレオニン α6 イソロイシン 0.9 0イシン t3 バリン 0.9 マンガン 750 鉄 135.0 銅 13.0 亜鉛 70.0 ヨウ素 0.9 フッ素 9.0 *食餌中の%(平均値) **食餌1kl?の岬数(平均値) b) 動物の処置 動物を2日間新しい環境条件にならし、実験飼料を一般
に活性化合物を添加せずに投与した。実験の3日目に、
動物を任意に分け、次に体重の平均値及び偏差の双方が
グループ間で同一になるように実験動物群を形成させた
。5日間の準備期間後、8日間本実験を行い、この間に
、飼料摂取、追加の生長及び飼料利用を測定した。
次の処理を試験した: bl)負の対照(n=24) b2)xooppm(実施例49の活性化合物)(?L
=6) C)全体の実験期間(13日)中の結果(飼料摂取、生
長、飼料利用) Ct)負対照 177、年 35.4 5.01実施例
1b) α)動物特性及び飼料 α1)ラット、雌 α2)数 27 α3)N SPFウィスター、ブリーダー;ヘイグマン α4)体重 90〜15015’ a5)状態 良好 a6)飼料 生の栄養物、鉱質、ビタミン、ギ酸及び痕跡性元素、並
びに動物の処置は実施例1αと同様。
次の処理を試験した: bl) 負対照(n=21) b2) 25ppm(実施例11 K L ルY5 性
化合物)(n=6) C) 全実験期間(13日)中の結果(飼料摂取、生長
、飼料利用) C1)負対照 181.5 33.0 5.59実施例
IC α)動物特性及び飼料 C1) ラット、雌 C2) 数 30 C3) 種 sppウィスター、ブリーデ! 26ヘイ
、ワ。
C4) 体重 90〜150y α5)状態 良好 C6)@料 次の処理を試験した: bl)負対照(n=24) b2)1ppm(実施例6による活性化合物)(n=6
) b3)25ppm(実施例6による活性化合物)(n=
s) C) 全実験期間(13日)中の結果(飼料摂取、生長
、飼料利用) cl)負対照 187.1 39.4 4.78実施例
 A いもち(pyricularia)病試験(イネ)/溶
 媒:アセトン12.5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.
6重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、この濃厚物を水及
び上記量の乳化剤で希釈して所望の濃度にした。
全身的特性を試験するために、若いイネ植物が生育して
いる標準土壌を活性化合物の調製物40m1で液剤散布
した。処理して7日後、植物にいもち病(pyricu
、1aria ctryzae )の水性胞子懸濁液を
接種した。その後、植物を、評価するまで、温度25℃
及び相対湿度10’0.%で温床中に保持した。
病気感染の評価を接種の4日後に行った。
この試験において、当該分野において公知の化合物と比
較して、例えば後記の製造実施例による化合物は明らか
にすぐれた活性を示した。
38 100 10%発病 41 100 10%発摘 発病例 B いもち病(pyricularia)試験(イネ)/溶
 媒:アセトン12.5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0,
3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、この濃厚物を水及
び上記量の乳化剤で希釈して所望の濃度にした。
保饅活性を試験するために、若いイネ植物に活性化合物
の調製物をしたたシ落る程度にぬれるまで噴霧した。噴
霧コーティングが乾燥した後、植物にいもち病(pyr
icrblaria oryzae )の水性胞子懸濁
液を接種した。次に植物を相対湿度100%及び25℃
の温床に置いた。
病気感染の評価を接種の4日後に行った。
この試験において、当該分野において公知の化合物と比
較して、例えば後記の製造実施例による化合物は明らか
にすぐれた活性を示した。
15 0.025 20%発摘 発病 0.025 10%発摘 発病 0.025 10%発摘 発病 0.025 10%発摘 発病例 C ラフィグマ(Lαphyctmα)試験溶 媒ニジメチ
ルホルムアミド5重量部乳化剤:アルキルアリールポリ
グリコールエーテル1重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の容媒及び乳化剤と混合し、この濃
厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
キャペy (Brassica olkcea )tv
lilを所望の濃度の活性化合物の調製物中に浸漬する
ことによって処理し、葉が未だ湿っている間に、ふくろ
う蛾(owlet moth)[ラフィグマ・フルギヘ
ルダ(Laphygma frwgiperda ) 
)の幼虫に感染させた。
特定の期間後、百分率における撲滅度を測定した。10
0%は全ての幼虫が死滅したことを意味し;0%は幼虫
の死滅皆無を意味する。
この試験において、当該分野において公知の化合物と比
較して、例えば後記の製造実施例による化合物は明らか
にすぐれた活性を示した。
28 0、1 100 0.01 75 69 0、1 100 a01 100 45 0、1 100 a01 30 24 0、1 100 0.01 65 100 0.1 100 0.01 40 88 0、1 100 +0.01 30 96 0、1 100 0.01 100 81 0、1 100 0.01 100 実施例 D 臨界濃度試験/土壌昆虫 試験昆虫:ホルビア・アンティクア(phorbiαα
ntiqxα)のりしく土壌中) 溶 媒:アセトン6重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にた。
活性化合物の調製物を土壌と十分に混合した。
調製物中の活性化合物の濃度は殊に重要ではなく、p 
pm (=iv、# )で示される土壌の単位容積当り
の活性化合物の重量のみが決めとなる。この土壌を鉢に
詰め、この鉢を室温で放置した。
24時間後、試験動物を処理した鉢に入れ、更に2〜7
日後、活性化合物の有効度を、死んだ及び生存する試験
昆虫を数えることによって、百分率として測定した。全
ての試験昆虫が死滅した場合、有効度は100%であシ
、未処理対照の場合の如く、それと同数の試験昆虫が未
だ生存する場合、有効度は0%である。
この試験において、当該分野において公知の化合物と比
較して、例えば後記の製造実施例による化合物は明らか
にすぐれた作用を示した。
24 20 1Ω0 28 20 100 37 20 100 59 20 100 44 20 100 82 20 100 85 20 100 製造実施例 磐 一般的な操作法: トルエン250111t中の式mのアルケン0,1モル
の溶液を100℃に加熱し、ホルマリン水溶液(36%
)0.11モルを式■のヒドロキシルアミン塩酸塩α1
1モルに加えて水酸化カリウム溶液(メタノール中1モ
ル)で中和し、且つ塩化カリウムを炉別して得られたア
ルコール性水溶液を加えた。
これによって、メタノールを最初に留去し、次に混合物
を外部温度140℃に加熱した。かくして、水を共沸的
に留去した。混合物を還流下で更に5時間沸騰させた。
このものを放没し、固体残渣を炉別し、10%塩酸10
0−を加えた。混合物をエーテルで抽出し、水性残渣を
濃水酸化ナトリウム水溶液でpH値8〜10のアルカリ
性にした。混合物を再びエーテル各100dで6回抽出
した。合液したエーテル抽出液を硫酸ナトリウム上で乾
燥し、エーテルを留去し、残渣を高真空下で蒸留するか
、或いはエタノール性塩化水素酸と反応させて塩酸塩を
生成させるか、またはエタノール性シュウ酸と反応させ
てシュウ酸塩を生成させた。
上記の一般的な操作法によって、次の化合物が得られた
−デ追− しシュウ酸塩J m、7)−130℃ 79% 〔シュウ酸塩〕 tl D −10lシュウ酸塩J 35%1.06[:a)油 0.95Ll 34 CE、 Co、CH3−CM!−フェニル81%
 常、p、162℃ 〔HCI ) M − Lシュウ酸塩j しシュウ酸塩」 −93− 58%五〇1〔b8〕油 Lシュウ酸塩」 Lシュウ酸塩」 42.8% 想、j)、132℃ 〔シュウ酸塩〕 Lシュウfftj!J 49% m、 p−928C 〔HC1〕 567− 73% 1.18(:II)油 s、ss(:t) 38% 0.93[#)油 s、s6[:t] Lシェフ@垣ノ 一ヌ追− 67,8%0.81(g)油 4.13[t) 77% 惧1.162℃ 〔シュウ酸塩〕 aへ− 41% 217℃〔HCIJ 59優 162℃〔HCl〕 1.16LJIJ 5チ o、9s(s:] 3チ 155℃〔HCl ) 25チ 146℃ CH。
9g 95℃(シュウ酸塩) 439g 149℃(シュウ酸塩) xs−485(恒〕 L30(惰1 7.4−7.2fil&?St i &544m+L8
8d7.4−7.Oms&83dzdr 15−1ty
t+LO6d& 3−7− OflL $ Fk、16
 t + 3.5−2− Orn l 110 d7.
3−7.0fi$5.2t i &2405m1138
1 L12d7.4−’1.Om+3.5−L4m;L
55s、t、o5d7.4−7.0ffl+5.44 
t i 130−15tytl L12d8、s−7,
Otn+ 5.16 t E 14−’10m+ LI
 0d21? 2−F H 2232−CI H ′″C,HI −C1H。
&0−7.Omi 5.8情I&5−2J常+i、td
7.3−6.9怖H5,4L I &5−&0frL+
 2−58j 1.Od578− 7.3−7.0m18t1541m1745m;14s
lld8.6d i 7.4−7.Omi 5.1m、
+ &4−16fii 1.1 d&6m1.7−7.
0m+5.2m14−2.1+z+ld7.2−6.8
?FL; !L6mi &3−1.2m+ 1.0d7
.8−7、Ofi! 5.3fi+ &3−415fi
i Ltd7.3−7.1常i 5.8 i i 3.
4−λ5惧i1.1dF3.O−7,2m+ 5.8m
+3.4−1m: ttd7.1t)143.8m+ 
&3−1.5m+ 14 B + 1.0d式■の新規
なヒドロキシルアミン類の製造実施例α ビナコロン100OJNIOモル)及ヒヒドロキシルア
ミンHClB2211(IL、8モル)をエタノールS
lI中の酢酸ナトリウム985.f(12モル)と共に
還流温度で12時間加熱した。混合物を濾過し、ろ液を
回転蒸発機で濃縮した後、残液をエーテルと共に振盪し
て抽出した。エーテル相から融点69℃のビナコロンオ
キシム9541(収率82チ)が得られた。
ビナコロンオキシム115.16Ji+(1モル)をメ
タノール500g/に溶解し、この溶液を、プロモクレ
ゾールグリン指示薬に対して、濃塩酸でpH値3Kした
。バッチを氷で冷却しながら、NaBHaCN 62.
811 (1モル)を少量づつ加えた。
この添加中、pH値を濃塩酸の滴下によって3に保持し
た。添加終了後、攪拌を室温で3時間続けた。
このバッチを注意して濃塩酸の滴下によってpH値1に
し、残っている水素化ホウ素を分解した。この混合物を
回転蒸発機で(沈殿物と共に)濃縮し、残渣をクロロホ
ルム各50 Q mlで3回抽出した。Nα2504上
で乾燥した後、クロロホルムを濃縮した。残渣が晶出し
た。
収量:124g(81q6)、融点:115°C(EC
l塩)、51℃(塩基)。
同様にして次の化合物を製造した: Hs i h CH,C−CM、NHOHX MC1IIs CH。
901 G、8−400[”m] TigA 124℃ 86チ 139℃ 75チ ff1.p、135℃ 581− 130(t) 実施例α1 式■の新規なアルケン類の製造 4−アミノ−3,5−ジクロロスチレン4−アミノ−3
,5−ジクロロベンズアルデヒド4.75.9’ (0
,025モル)をトルエン50ゴ中にて、メチル−トリ
フェニルホスホニウムブロマイド1λ4II(0,03
75モル)及び炭酸カリウム5.2gと共に、水0.7
5 mJの添加によって還流温度に3時間加熱した。
冷却後、沈殿物を吸引炉別し、F液を真空下で濃縮し、
残渣を多量のシクロヘキサンと共に砕解した。シクロヘ
キサン相を濃縮し、残液をシリカゲル上で、短いカラム
によってクロマトグラフィーにかけた。融点63℃の4
−アミノ−3,5−ジクロロスチレン4.51951)
が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式! 3 式中、R1は随時置換されていてもよいアルキル、シク
    ロアルキル、アラルキル、アリールもしくはヘテロアリ
    ール、または式%式% R4は随時置換されていてもよいアルキル、アリール、
    アルコキシ、アルキルチオ、アロキシ、アリールチオ、
    アミノ、アルキルアミン、ジアルキルアミノ、アリール
    アミノ、アラルキルアミノ、ジアリールアミノもしくは
    シクロアルキルアミノ、または窒素を介して結合した随
    時置換されていてもよい複素環式基を表わし、 R2は水素またはR′に対して述べた基を表わし、R1
    及びR2は同一もしくは相異なるものであることができ
    、 Rsは随時置換されていてもよいアルキル、シクロアル
    キル、アルケニル、アルキニル、アリールもしくはアラ
    ルキル、または随時置換されていてもよい飽和もしくは
    不飽和複素環式基を表わす、 の置換されたインキサゾリジン類及びそれらの工学的に
    活性な薬剤。 2、R′がC1〜、−アルキル、c、、−シクロアルキ
    ル、フェニル−C1〜4−アルキル、フェニル、ナフチ
    ルまたはピリジルを表わし、これらの基はニトロ、OB
     、CN 、 ハoyン、CIA/47 /’キル、C
    1〜−シクロアルキル、CI’l/4 −アルコキシ、
    C1え、−アルキルチオ、C0「アルキレンジオキシ、
    CI〜−ノーロrノアルキル、C5ru−アルコキシカ
    ルボニル、カルボキシル(COOH)、アミン、C1,
    4−アルキルアミノ、ジー01,4−アルキルアミノ、
    アリールアミノ、アリール−CIry4−アルキルアミ
    ノ、アミノカルボニル−CIQ/アルキル(−NHCO
    C,=−アルキル)、Cゆ、−アルキルスルホニルアミ
    ノ(−NH5O,C,4−アルキル)、C1〜Cハロr
    ノアルコキシ、Cl44−710グツアルキルチオ、C
    1〜Cアルキレンジオキシ、C1/VCノ10rノアル
    キレンジオキシ、アリール、例えばフェニル、またはア
    リールオキシ、例えばフェノキシで一置換または多置換
    されていてもよく、或いはR1は式−COR4の基を表
    わし、 R4がCI”14−アルキル、フェニル、C角、−アル
    コキシ、CI、14−アルキルチオ、フェノキシ、フェ
    ニルチオ、アミノ、C3〜、−アルキルアミノ、ジー(
    1’ IQ/4−アルキルアミノ、フェニルアミノ、ナ
    フチルアミノ、フェニル−C3〜4−アルキルアミノ、
    ジフェニルアミノ、C8/X4−シクロアルキルアミノ
    、モルホリノ、ピペリジノ、ピ1ノジノ、イミダゾリノ
    、ピペラジノまたはトリアゾリノを表わし、これらの基
    は上記の置換基の一つまたはそれ以上で置換されていて
    もよく、 R2が水素または77IKついて述べた基の一つを表わ
    し、R1及びR2は同一もしくは相異なるものであるこ
    とができ、そして R” i)i C’ rut o−アルキル、CIQJ
    8 −シフロア/l/キル、C自 −アルケニル、(:
    ’!’M −アルキニル、フェニル、ナフチルまたはア
    ダマンチルを表わすか、ハロゲン、OB、CN、アミノ
    、C1つ、−アルキルアミノ、01〜4−ジアルキルア
    ミノ、C10−アルコキシ、Crv「シクロアルキル、
    随時置換アルキル賽嚢4(OC□−CI−4−アルキル
    )で置換されている”1/’1/11−アルキルを表わ
    すか、ノ・口rン、NO,、CM、OR,アミノ、C1
    θ4−アルキルアミノ、ジー01〜4−アルキルアミノ
    、またはカルボニル−(Cs〜−アルコキシ)<−co
    o−C3−4−アルキル)で置換されているフェニルを
    表わすか、或いは随時置換されていてもよいフェノキシ
    、ナフチルオキシまたはビフェニルオキシを表わす、 式1の化合物を含有することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の薬剤。 3、 R1が随時置換されていてもよいフェニル、ピリ
    ジル、CI/1..11−アルキルまたはナフチルを表
    わすか、或いは式−COR4の基を表わし、R’がC1
    〜4−アルコキシ、殊にメトキシまたはエトキシを表わ
    し、更に R1が同一もしくは相異なる置換基で一置換または多置
    換されていてもよいフェニルを表わし、挙げ得る該置換
    基はハロゲン、例えばフッ素、塩素もしくは臭素、Cゆ
    、−アルキル、殊にメチルもしくはプロピル、メトキシ
    、エトキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオ
    ロメトキシ、CN、−COOCH,、Coon、アミノ
    、NHCOCII、、メチレンジオキシ及び随時ハロゲ
    ン置換されていてもよいフェノキシでおり、更に R1がハロゲン、シクロゾロビル、シクロヘキシル、ヒ
    ドロキシル、’1〜.−アルコキシ、殊にメトキシ、ま
    たは随時ノ・ログンもしくはメトキシで置換されていて
    もよいフェニルで一置換または多置換されているC1/
    L4−アルキルを表わし、更にR1がメチルまたはノ・
    口rン、殊に塩素で置換されているピリジルを表わし、 R2が水素、フェニル、C,−−アルキル、殊ニメチル
    もしくはプロピル、クロロフェニルまたは式−COR4
    の基を表わし、 R4がC1つ、−アルコキシ、殊にメトキシもしくはエ
    トキシ、またはジー’1/’u −アルキルアミノ、殊
    にジエチルアミンを表わし、そして R3が随時シクロプロピル、へロク′ン、殊にフッ素、
    OHまたは随時フッ素もしくはトリフルオロメチルで置
    換されていてもよいフェニルで置換されていてもよい(
    1’ へB−アルキル、殊にメチル、エチル、インプロ
    ピル、tert−ブチル、イソ被ンチルまたはビナコリ
    ルを表わすか、或いは随時置換されていてもよいナフチ
    ル、フェニル、アダマンチル、フェノキシ、ハロゲノフ
    ェノキシ、ナフチルオキシまたはビフェニルオキシを表
    わす、式lの化合物を含有することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の薬剤。 4、R”が随時置換されていてもよい分枝鎖状のアルキ
    ルを表わし、ここで可能な置換基はノ・口rン、殊に塩
    素もしくはフッ素、シクロプロピル、シクロヘキシル、
    ヒドロキシル、Ctx+ −アルコキシ、殊にメトキシ
    、及び随時ハロゲノまたはメトキシで置換されていても
    よいフェニルでアシ、そしてR1及びR2、特許請求の
    範囲第1〜3項記載の意味を有する、 式■の化合物を含有することを特徴とする有害生物を防
    除するための薬剤。 5、 R1が随時置換されていてもよいアリールを表わ
    し、ここで、好ましい定義において述べだ尭 基が殊に
    好ましく、 R2が水素を表わし、そして Bsが特許請求の範囲第1〜3項記載の意味を有する、 式1の化合物を含有することを特徴とする飼料添加物。 6、式1 式中、R′及びR2、特許請求の範囲第1〜3項記載の
    意味を有し、そして R1は炭素原子が3個より多いアルキル、置換されたア
    ルキル、随時置換されていてもよいシクロアルキル、ア
    ルケニル、アルキニルもしくはアリール、或いは随時置
    換されていてもよい飽和または不飽和複素環式基を表わ
    す、 の化合物及びその塩並びにそのエナンチオマー及びジア
    ステレオマー。 7、 弐菖 R”−NH−0111 式中 7?3は炭素原子が3個よシ多いアルキル、置換
    されたアルキル、随時置換されていてもよいシクロアル
    キル、アルケニル、アルキニルもしくはアリール、或い
    は随時置換されていてもよい飽和または不飽和複素環式
    基を表わす、 のヒドロキシルアミン類をホルムアルデヒド及び式■ 式中、R1及びR2、特許請求の範囲第1〜3項記載の
    意味を有する、 のアルケン類と反応させることを特徴とする式!1 3 式中、R’、R”及びR3は上記の意味を有する、 の化合物の製造方法。 & 式V ”’;CM−NH−OE v 6 式中、R11は随時ノ・口rン、アリールオキシ、アル
    コキシ、ノーログノアルキルまたはハロゲノアルコキシ
    で置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、ア
    ルケニルまたはアルキニルを表わすか、或いは更に、ハ
    ロゲン、アルコキシ、アルキル、ノ10rノアルキルま
    たはノ・ログノアルコキシで置換されたアリールまたは
    アラルキルを表わし、そして R6は、Rsと独立して、R1に示した意味を有する、 のヒドロキシルアミン類及びこれらの化合物の無機酸ま
    たは有機酸との塩。 9、式■ 式中、R1及びR6は特許請求の範囲第8項記載の意味
    を有する、 のオキシム類を弱酸アルコール性溶液中にてNaBH,
    CNで還元することを特徴とする特許請求の範囲第8項
    記載の式■のヒドロキシルアミン類の製造方法。 10、式■ 式中、R1は水素を表わし、そして Raは式 %式% Ro及び1Gは、相互に独立して、水素もしくはハロr
    /またはトリフルオロメチルを表わし、R″またはR1
    0の−っは水素以外のものでなければならない、 のアルケン類。 1L α) 式■ R”−CHl−Ha l V1 式中、R&は特許請求の範囲第10項記載の意味を有す
    る、 のハロゲノアルキルをトリフェニルホスフィンと反応さ
    せ、そして次に生成物を塩基の存在下においてホルムア
    ルデヒドと反応させるか、或いはb)式■ R”−CHo 、 式中、RBは上記の意味を有する、 のアルデヒドをビツテイヒ反応においてオレフィン化す
    る ことを特徴とする特許請求の範囲第10項記載の式■の
    アルケン類の製造方法。 12 有害生物を防除するための特許請求の範囲第1項
    記載の式1の置換されたイソキサゾリジン類の使用。 1λ 特許請求の範囲第1項記載の式Iの置換されたイ
    ソキサゾリジン類を増量剤及び/または表面活性剤と混
    合することを特徴とする有害生物を防除するための薬剤
    の製造方法。 、14.飼料添加物としての特許請求の範囲第1項記載
    の式■の置換されたイソキサゾリジン類の使用。 15、特許請求の範囲第1項記載の式lの置換されたイ
    ンキサゾリジン類を飼料、普通の飼料添加物、増量剤ま
    たは補助剤と混合することを特徴とする飼料または飼料
    添加物の製造方法。
JP60102808A 1984-05-17 1985-05-16 生物学的に活性な薬剤、新規なイソキサゾリジン類及びそれらの製造方法 Pending JPS60260566A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3418395.7 1984-05-17
DE19843418395 DE3418395A1 (de) 1984-05-17 1984-05-17 Biologisch aktive mittel enthaltend substituierte isoxazolidine sowie neue isoxazolidine und ihre herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60260566A true JPS60260566A (ja) 1985-12-23

Family

ID=6236151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60102808A Pending JPS60260566A (ja) 1984-05-17 1985-05-16 生物学的に活性な薬剤、新規なイソキサゾリジン類及びそれらの製造方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4678797A (ja)
EP (1) EP0162383A1 (ja)
JP (1) JPS60260566A (ja)
KR (1) KR850008341A (ja)
CN (1) CN85101577A (ja)
AU (1) AU4256785A (ja)
BR (1) BR8502329A (ja)
DD (1) DD245579A5 (ja)
DE (1) DE3418395A1 (ja)
DK (1) DK216885A (ja)
ES (1) ES8607908A1 (ja)
GR (1) GR851185B (ja)
HU (1) HUT38620A (ja)
IL (1) IL75186A0 (ja)
PL (1) PL253413A1 (ja)
PT (1) PT80401B (ja)
ZA (1) ZA853687B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3509547A1 (de) * 1985-03-16 1986-09-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Isoxazolidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
IE59813B1 (en) * 1986-05-09 1994-04-06 Warner Lambert Co Styryl pyrazoles, isoxazoles and analogs thereof having activity as 5-lipoxy-genase inhibitors and pharmaceutical compositions containing them
DE3643942A1 (de) * 1986-12-22 1988-06-23 Bayer Ag Aminomethylisoxazolidine
DE3643957A1 (de) * 1986-12-22 1988-06-30 Bayer Ag Substituierte n-methylisoxazolidine
US5760243A (en) * 1997-07-25 1998-06-02 Albemarle Corporation Preparation and use of 2-methyl-5-phenylisoxazolidine
RU2413947C2 (ru) * 2005-05-23 2011-03-10 Фадиа Аб Способы и устройства для двухэтапного латерального проточного анализа
US8980892B2 (en) 2009-03-26 2015-03-17 Syngenta Crop Protection Llc Insecticidal compounds
CN108610267A (zh) * 2018-06-15 2018-10-02 中触媒新材料股份有限公司 一种频呐酮肟合成方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH344073A (de) * 1956-04-10 1960-01-31 Inventa Ag Verfahren zur Herstellung von aliphatischen oder cycloaliphatischen Hydroxylaminen
JPS4518294Y1 (ja) * 1966-09-16 1970-07-25
JPS4314215Y1 (ja) * 1967-11-11 1968-06-15
GB1425238A (en) * 1972-04-10 1976-02-18 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd Azetidine n-oxides
DE2362780C3 (de) * 1973-12-18 1978-06-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung ungesättigter Aminoverbindungen
US4197408A (en) * 1975-08-01 1980-04-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Asymmetric synthesis of alkyl chrysanthemate
JPS55167277A (en) * 1979-06-18 1980-12-26 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Polyol having isoxazolidine skeleton

Also Published As

Publication number Publication date
CN85101577A (zh) 1987-01-10
KR850008341A (ko) 1985-12-16
ZA853687B (en) 1985-12-24
HUT38620A (en) 1986-06-30
PT80401A (en) 1985-06-01
IL75186A0 (en) 1985-09-29
GR851185B (ja) 1985-11-25
EP0162383A1 (de) 1985-11-27
BR8502329A (pt) 1986-01-21
AU4256785A (en) 1985-11-21
ES8607908A1 (es) 1986-06-01
DD245579A5 (de) 1987-05-13
ES543253A0 (es) 1986-06-01
PT80401B (en) 1987-01-14
DK216885A (da) 1985-11-18
DE3418395A1 (de) 1985-11-21
PL253413A1 (en) 1986-08-12
DK216885D0 (da) 1985-05-15
US4678797A (en) 1987-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5849778A (en) N-pyrazolyl anilines as pesticides
JPH03115266A (ja) N―フェニルピラゾール誘導体
JPH07108908B2 (ja) 1,2,3,6−テトラヒドロ−5−ニトロ−ピリミジン誘導体
JPH03118369A (ja) 殺虫剤としてのn―フェニルピラゾール誘導体
DD272298A5 (de) Verfahren zur herstellung von 4-nitro-n-phenylpyrazolderivaten und diese enthaltende zusammensetzungen
JPS60260566A (ja) 生物学的に活性な薬剤、新規なイソキサゾリジン類及びそれらの製造方法
US4968695A (en) Substituted nitroalkenes and use as pesticides and insecticides
JPH013104A (ja) 置換ニトロアルケン
DK167686B1 (da) O-(6-alkoxy-2-tert.butylpyrimidin-4-yl)-o-methylthionoethanphosphonsyrediestere, fremgangsmaade til deres fremstilling, deres anvendelse til bekaempelse af skadelige organismer, fortrinsvis insekter, middel indeholdende disse estere samt fremgangsmaade til fremstilling af midlet
KR840002065B1 (ko) 페닐프로파르길아민 유도체의 제조방법
JP2641534B2 (ja) 1,2,3,4‐テトラヒドロ‐5‐ニトロ‐ピリミジン誘導体
JPS63156781A (ja) 置換4−アミノ−ピリミジン類
SU665772A3 (ru) Средство дл борьбы с вредител ми
US3549767A (en) Method of controlling insects and acarinae,employing certain acylated hydrazones and hydrazines
JP3419049B2 (ja) 置換アザ(シクロ)アルカン
US4349553A (en) Spiro-cyclopropyl amidinohydrazones, and use as insect and fire ant control agents
JPH09501170A (ja) 置換された4−カルバモイル−ピロリン−2−オン誘導体及び4−カルバモイル−ジヒドロフラン−2−オン誘導体、並びにその有害生物防除剤としての使用
US3399199A (en) Nitroalkyl-piperazines
US3679622A (en) Nitroalkyl piperazines as antibacterial agents in aqueous paint solutions
JPS62164690A (ja) 環状マロニルホスホンジアミド、その製造方法及び有害生物防除剤
US3790601A (en) 1,3-benzodioxol-2-thiones,process of manufacture and method of use
JPS63166872A (ja) 置換されたn−メチルイソキサゾリジン
Reda et al. Cyanoacetanilides as efficient synthons in the heterocyclic synthesis of some inventive pyridones for potential use as insecticides against Spodoptera littoralis (Lepidoptera: Noctuidae) and Aphis gossypii (Hemiptera: Aphididae).
EP0033580A1 (en) Novel benzenamines, their preparation and fungicide and anticoccidial compositions containing them
KR860001567B1 (ko) 나프탈렌아민 유도체의 제조방법