JPS60260440A - 光フアイバ線引き装置 - Google Patents

光フアイバ線引き装置

Info

Publication number
JPS60260440A
JPS60260440A JP11429684A JP11429684A JPS60260440A JP S60260440 A JPS60260440 A JP S60260440A JP 11429684 A JP11429684 A JP 11429684A JP 11429684 A JP11429684 A JP 11429684A JP S60260440 A JPS60260440 A JP S60260440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
winding
optical fiber
preform
wire drawing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11429684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6242866B2 (ja
Inventor
Nariyuki Mitachi
成幸 三田地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP11429684A priority Critical patent/JPS60260440A/ja
Publication of JPS60260440A publication Critical patent/JPS60260440A/ja
Publication of JPS6242866B2 publication Critical patent/JPS6242866B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/0253Controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/70Other constructional features of yarn-winding machines
    • B65H54/74Driving arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H63/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
    • B65H63/02Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material
    • B65H63/024Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials
    • B65H63/036Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials characterised by the combination of the detecting or sensing elements with other devices, e.g. stopping devices for material advancing or winding mechanism
    • B65H63/0368Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials characterised by the combination of the detecting or sensing elements with other devices, e.g. stopping devices for material advancing or winding mechanism by clutching or de-clutching the package from its driving means (package secured to a rotary driven member)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/32Optical fibres or optical cables
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/40Monitoring or regulating the draw tension or draw rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/44Monotoring or regulating the preform feed rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、粘度−&[曲線が急峻であるために線引きが
極めて難しいフッ化物光ファイバを、一定の粘性下で溶
断することなく線引きできるようにした線引き装置に関
するものである。
〔従来技術およびその問題点〕
従来の線引き装置は、石英ガラスヤ)酸化物系多成分ガ
ラスを対象にしたものであった。即ち、これらのカラス
は粘度一温度曲線が比較的ゆるやかであるために作業温
度域が広く電気炉設定温度も比較的幅の広い温度域で設
定可能であり、そのために、従来の線引き装置は、電気
炉及び母材送りを一定にし、線径測定器と巻取り機とを
連動させるフィードバックmtsによりファイバ線引き
を行うようにしたものであった。
したがって、従来の線引き装置でフッ化物ガラスの線引
きを行うと、作業温度域が極めて狭く、わずかでも線引
ぎ炉温が上昇するとファイバは結晶化し、そのためにフ
カ2イバの線径は不規則に乱れ、さらにそれに対処すべ
く巻取り機の巻取り速+aを変化さけると、もはや発振
状態となり、遂には細くなり過さ゛て溶断するという問
題が生じ、よって従来の線引きIIではフッ化物光ファ
イバの安定な線引きは不可能であった。
フッ化物光フi・イバの線引きを行なうには、極めて精
密な?82度コン1ヘロールと極微小の温度こう配によ
る電気炉温の昇降及び直接的に一ファイバの張力を検出
しかつ一定の張力、即ち、一定の粘性下7:線引Jキを
行なう技・術の開発が持たれている状況にある。
〔発明のU1的〕 本発明IJ、従来では不可能であったフッ化物光ファイ
バの線引きを可能にづる線引き装置を提供することを目
的どする。
〔発明の構成) 本発明は、線引き張力を検出器で検出して、その検出始
によりブリフオームの送り速度をフィードバック制御し
、それにより一定張カ即ち一定粘性での線引きを行なえ
るようにし、ざらに許容張りを越えるときには安全装置
が働いて巻取り動作を停仕し、ファイバの切断を防止す
るにうにした点に特徴を有する。
〔実施例〕
図面を参照して本発明の一実施例を説明づる1゜第1図
は実施例の装置の全体側面図であり、図中1は線引き炉
装置、2は光フi・イバプリノA−ム、3は線引き炉装
置1に光ファイパブリフォーム2を送り込むプリフォー
ム送り機構、4は巻取り装置、5は電気炉コン1〜ロー
ル装置、a +、iざ取り装置及び送り機構の〕ント臼
−ル装置である。
線引き炉装置1は、電気炉台7、白金N気炉F3、石英
ガラスカバー9、熱電ス・11o、シトツタ11、シリ
コーンリング12を右しており、電Kr :J−ド13
により?R気炉コントロール装置5に接続され、PAD
制御により温度が粕花よ一定に二jンj・目−ルされる
ようになっている。特にこの場合、シトツタ11、石英
ガラスカバー9、シリl−シリング12によって上界気
流が抑制され、11℃以下の誤差内での温度制御が可能
になされている。
なJ3、電気炉コントロール装置5には、温度コント【
コーラ14、Pl[)iilllaツマミ15、温度記
録計16、メインスイッチ1フ等が面ねっている。
前記線引い炉装置1に送り込まれるブリフA −ム2は
プリフォーム支持棒18に支持され、プリフォーム支持
棒18はプリフォームチャック1つに支持され、該チャ
ック19はプリフォーム送り機構3により上下に移動さ
れるようになっている。
プリフォーム送り機構3は、ボールネジ軸20及びイれ
と平行なガイド軸21ど、ボールネジ軸20を回転駆動
させる電動モータ22及びギヤ23.24とをイjし、
電動モータ22を回転駆動することにより、移動体25
に連結されたプリフォームブトツク19をL下動さける
ように構成されている。
イして、送り機4b13にJ、り線引き炉装′?J1に
送り込まれた光フン・イバブリフ外−ム2は、線引き炉
装置ff11内(加熱溶融されかつ延伸されて下端から
光ファイバ26として取出され、巻取り装置4により巻
取られる。
次に巻、取り装置4について詳しく述べる3、第2図は
巻取り装置4の側断面図、第3図C11周十而図、第4
図は同l11i断面図である。
図中27は巻取り機本体であり、巻取り機本体27は基
台28−Fl、:設置プたレール29にって移動できる
ようになっている。30は移動用の−L−り即ち巻取り
ごツヂ調節モータ、31は移動さI!るためのラックで
、32はビニオンである。
巻取り機本体27は、ぞの1に巻取り相駆動l−タ33
を備えており、駆動を一タ33の出力軸はバラグークラ
ラf34(安全機構〉を介し−C駆動軸35に連結され
ている。駆動軸35 i、を駆動軸カイト36により巻
取り機本体27 、、Jに支持され、その前端が回転円
板37に連結されている1、38は前記光ファイバ2(
3が巻取られるボビンであり、このボビン3 Bはボビ
ン回転軸39に取(=1 fJられて回転されるもので
ある。ボビン回転m 3 ’−)はボビン回転軸ガイド
40により巻取り機本体274に支持され、その俊端が
前記回転円板37に名fの間隔をおいて対面するもう一
つの回転円板41に連結されている。
前記2つの回転円板37.=lIi間には、両者を連結
して駆動軸35側の動力をボビン38側に伝えるととも
に、ボビン38に伝わる光ファイバ26の張力を検出す
る機構が組み込まれている。
即ち、両日板37.41の互いに対面する面の外周側に
はそれぞれテーパが形成され、テーパによって形成され
る円錐状空間には、各テーパ面に接するよう円錐状ロー
ラ42が介在されている。
円錐状ローラ42は、第4図に示すように、同一円周上
に互いに120°の中心角を保って3個配されており、
これらは、前記回転円板37.41間に介在されかつボ
ビン回転軸39の後端部に回転自在に取付りられた支持
円板43の3つの窓44に、軸45によって回転自在に
取(=Iけられている。そして、駆動軸35が回転し、
円板37が°回転すると、その回転により円錐状ロー5
42が軸45を中心に回転させられ゛、それにより他方
の円板41が回転させられ、ボビン38にぞの回転動力
が伝達されるようになっている。
一方、前記支持円板43の外周面の左右両側には外方に
突出づる2本の横棒46,4.7が取(=t &プられ
ている。一方の横棒46は支持円板43の回転量を微調
整づ−るために用いるもので、スタンド48を介して巻
取り機本体1上に支持された上下対向する一対のマイク
ロメータ4.9.49のずき間に挾まれている。また、
他方の横棒47は光ファイバ26に加わる張力を検出す
るために用いられるもので、スタンド50上に取付番プ
たロードセル51に接触している。ここで、光ファイバ
26の張力は、ボビン28、ボビン回転軸39、回転円
板41を介して支持円板43を回転させよ□うとして作
用する。したがって、その力を横棒47を介してロード
セル51で測定することにより、ファイバ張ツノを検出
することができるのである。そして、この場合、マイマ
ロメータ4.9.49の−ゆき間の吊を適当に設定する
ことにより、必要以上の横棒41の回転を抑えることが
できるようになっている。
このように、光ファイバ26の張力検出器が構成され、
張力を常時検出し得るようになっているのである。なお
、第2図中の52.53.54゜55.56.’57は
全で軸受である。
そして、巻取り装置4およびプリフォーム送り機構3と
、コントローラ6との間は、それぞれケーブル58,5
9,60,61.62で接続され、次のJ:うな制御を
行なえるようになっている。
即ち、パウダークラッチ34は、予め設定した許容!〜
シルク越えたときすべり、駆動モータ33と駆動軸35
との接続を断ち、また許容トルク以下では駆動軸35に
回転力を伝達するようになっている。このときの許容ト
ルクの設定は、コン1−ロール装置6側でパウダークラ
ッチ34の電流を調節することにより任意に行なえるよ
うになっている。したがって、光ファイバ26の許容張
力に応じてパウダークラッチ34の上限トルクを設定す
れば、光ファイバ26を張力負荷による切断から守るこ
とができる。また、コントロール装@6は、ロードしル
51で測定した光ファイバ26の張力検出信号に基づい
て送り機構3の送り速度を調整し、ファイバ張力を制御
する機能も有している。
なお、コントロール装置6には、送り速度を制御するた
めのPID制御ユニット63、張力設定ツマミ64、電
流計65、パウダークラッチ電流調節用ツマミ66、光
フアイバ張力表示メータ67、巻取りメインスイッチ6
8、巻取りピッチ調節モータ30を制御して巻取りピッ
チを調節するツマミ69、プリフォームチャック19の
移動方向及び速度の切換えスイッチ70、プリフォーム
送り35Ii度の調節ツマミ71、同送り速度表示メー
タ72、光ファイバ巻取り速度調節ツマミ73、同速麿
表示メータ74、自動制御入力スイッチ75等が備えら
れている。
次に、−F記構酸の装置の作用を説明する。
プリフォーム送り機構3の電動モータ22を駆動してボ
ールネジ軸20を回転し、光フアイバプリフォーム2を
線引き炉装置1内に送り込む。線引き炉装置1内で加熱
溶融されたプリフォーム2の下端は、所定の粘性を持っ
た状態で線引ぎ張力により延伸ざぜ・られ、光ファイバ
26に形成されて巻取り装置4のボビン38に巻取、ら
れる。このとき、コント【]−ル装置6により巻取りピ
ッチ調節モータ30が駆動制御されて、ボビン38の位
置を少しずつ軸方向に移動させ、巻取りが均一に行なわ
れる。この場合のピッチの設定は巻取りピップvA節ツ
マミ69で行なう。
この間、光ファイバ26の張力は、ロードセル51で電
圧として検出され、その電圧信号がPI[) Elニッ
ト63に、送られ、そこで張力設定ツマミ64に設定さ
れた張力との差分を算出し、これをもとにし−C送り機
構3の電動モータ22を駆動する電力を調整しプリフォ
ーLx 2の送り速度を制御づる。これによって、ロー
ドセル51による検出張力が初期設定張力よりも低い時
にはブリフJ −ム送りを早めることによって電気炉内
での加熱時間を短くしてプリフォームの粘性を上げ、そ
の結束ファイバの線引き張力を上昇させて初期設定値に
近づ番」、逆に検出信号が初期設定値よりも高い時には
プリフォーム送りを遅くすることによつ(電気炉内での
加熱り間を長クシてブラフ4−ムの粘性を下げ、ファイ
バの線引き張力を下降させ(初期設定伯に近づlプるこ
とができる。
また、張力が極めて大きくなり、巻取りI・ルクが許容
トルクを越えたときは、パウダークララf34が動作し
てボビン38の回転が+I−3つ、ツノ・イバを必要以
上の張力9萄に」、る切断から守ろ6、なお、事前にプ
リフt L+ 2を所定(Q冒にし・ン卜する場合は、
切換えス1インチ70を操作しくンニュアルで行イjい
。一定時間マニコアル制御しく定常状態の線引きに入っ
たところで自動制御入力スイッチ75をオンしてPl[
)制御に切り換える。。
以−Lのように、上記の線引き装置によれば、張力コン
ト【I−ルによる線引き及び一定張力以下ぐの線引きが
行4rえる。したがって、フッ化物光フアイバのように
粘性弯化による結晶化傾向の激しいものや、また切断し
やすい光ファイバの安定41線引きに適用すると絶大な
効果を発揮づる1゜〔実験例〕 クラッド組成30.713a’ F 2−3.7C,d
 Fl−58,62rF、+ −7m o1%/V F
 3及び二lア絹成31.7Ba F’、! 3.8G
d r360゜!; Zr 17.111101%NF
−3からなるノッ化物ガラスのブリフA−ムに、jフ0
ンFFP管をジャケットしたガラスl」ツl’ (10
φX200mm)を上記実施例の装置に装置して線引き
を行った。設定茶杓は巻取り速tlY 11 m /m
in 、最大許容張力50g(パラタフラッチ電流fi
040m A ) 、(巻取りピッチM In 10 
mm 、’ mi+)、ブリフオーム送り速用(初期1
(t ) 5w 、’ m i n 、定常線引ぎ張力
300(初期fl+ )である、。
なあ、線引き開始5分後に定帛゛状態に近づいIこのて
、自動制御を聞り(1した。その後の張力とブリフオー
ム送りはPl[〕制御され、線引き張力は30(1’!
−5g、ブリフオーム送りは5 mm/min + 2
0%の範囲内で制御されていた。
その結果、ファイバ長350m (プリフォーム全長)
に渡って切断することなく線引きが終了し、伝送損失も
10dB、/l<m以下の部分が(!1られた。
(比較例−1〕 本発明と異イjす、張カコンi〜ロールを持jごイiい
定速線引き一定速母材送りによる線引き機で1記と同様
のプリノA−ムの線引込をt−JJ:rうと、ノ。
イバを切断しないよ・)に線引きを?)イ1う(、は几
5炉温をやや^渇に設定Mる必要がある3、即ら、(1
(粘性、fバ張力下−(の線引さとならざるを背イfい
、1そのために、フッ化物光ツノ・イハぐ(31結^1
1化IJJ、る散乱損失か極端に増大し、100 rl
B/’ K m・・−1000dB、/Kmlス1どh
−)た。
(比較例−2) トルク−し−夕による一定張力【・の1記ノ、・イハの
巻取りをiううと、刀ラスの粘性か1・かると巻取りス
ピードか極端に土冒しツノ・イバ(Ylま14端に細く
なり溶断じた。これを防くtごV]に、ゾリフA−ムの
加熱d、Aを調節してb、−ノッ化物の場合には、粘度
一温度特性曲線か極めて急峻であるため溶断を防ぐこと
は不可能で・あ−)Iこ。
〔発明の効果] 以上説明したように、本発明の光ノン・イハ線引ぎ装置
によれば、一定の粘性あるいは一定の張力でファイバ、
の線引きが可能となる。そのためにフッ化物光ファイバ
のような粘度一温度曲線の極めて急峻なガラスにおいて
も、安定にしかも結晶化の進行速度の遅い最適温度条件
下でそれから逸脱することなく線引きが可能となるとい
う利点がある。さらにフッ化ガラス以外のガラス、例え
ばカルコゲナイドや塩化物ガラスあるいは低SLO、酸
化物ガラス、B203ガラス等の粘喰一温度特性曲線の
急峻なガラスにも適用でき、それらの安定な線引ぎが可
能になるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の線引き装置の全体図、第2
図は第1図における巻取り装置部分の側断面図、第3図
は同上面図、第4図は第2図のIV−IV線矢視図であ
る。 1・・・・・・線引き装置、2・・・・・・光フアイバ
プリフォーム、3・・・・・・ブリフオーム送り機構、
4・・・・・・巻取り装置、6・・・・・・巻取り装置
u及び送りl!構のコントロール装置、20・・・・・
・ボールネジ軸、22・・・・・・電動モータ、25・
・・・・・移動体、34・・・・・・パウダークラッチ
(安全機構)、37.41・・・・・・回転円板、42
・・・・・・円錐状ロール、43・・・・・・支持円板
、46゜47・・・・・・横棒、51・・・・・・ロー
ドセル(検出器)。 第4図 手続補正書(自発) 1、事件の表示 昭和59年特許願@114296号 2、発明の名称 元ファイバ線引き装置 3、 補正をする者 特許出願人 (グ22)日本′屯信屯話公社 4、代理人 AJ FsJをr Zr F4−4 moA’%AJF
、Jと補正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光フアイバプリフォームを加熱溶融させる線引ぎ炉と、
    線引き炉に対して光フアイバプリフォームを徐々に送り
    込む送り機構と、巻取り時に発生する線引き張力により
    線引ぎ炉で加熱溶融された光フアイバプリフォームを延
    伸させつつ延伸されて形成される光ファイバを巻取る巻
    取り装置とを備えた光フアイバ線引き装置において、前
    記線引ぎ張力を検出する検出器と、この検出器の測定す
    る張力と予め設定した初期設定線引き張力との差分に比
    例して送りWr MAによるプリフオームの送り速度を
    増減させるファイバ張力制御機構と、巻取りトルクが予
    め設定した許容トルク以下のときは前記巻取り装置に巻
    取り動作を行なわせしめ、許容トルクを越えたとき巻取
    り動作を停止させる安全機構どを設けたことを特徴とす
    る光フアイバ線引き装置。
JP11429684A 1984-06-04 1984-06-04 光フアイバ線引き装置 Granted JPS60260440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11429684A JPS60260440A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 光フアイバ線引き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11429684A JPS60260440A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 光フアイバ線引き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60260440A true JPS60260440A (ja) 1985-12-23
JPS6242866B2 JPS6242866B2 (ja) 1987-09-10

Family

ID=14634310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11429684A Granted JPS60260440A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 光フアイバ線引き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60260440A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0795520A1 (fr) * 1996-03-13 1997-09-17 Alcatel Fibres Optiques Procédé et dispositif de Régulation d'une tour de fibrage de fibre optique tenant compte d'une mesure de la tension de la fibre nue
CN109313312A (zh) * 2016-02-15 2019-02-05 太空光纤制造公司 太空中的光纤制造
US10550028B2 (en) 2016-02-15 2020-02-04 FOMS Inc. Fiber optic manufacturing in space
US11454580B2 (en) 2014-10-14 2022-09-27 Heraeus Quartz North America Llc Method for preform or tube drawing based on its viscosity
CN115156095A (zh) * 2022-07-08 2022-10-11 南京航空航天大学 大张力缠绕成型用热塑性预浸料的红外检测装置及方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0795520A1 (fr) * 1996-03-13 1997-09-17 Alcatel Fibres Optiques Procédé et dispositif de Régulation d'une tour de fibrage de fibre optique tenant compte d'une mesure de la tension de la fibre nue
FR2746093A1 (fr) * 1996-03-13 1997-09-19 Alcatel Fibres Optiques Procede et dispositif de regulation d'une tour de fibrage de fibre optique tenant compte d'une mesure de la tension de la fibre nue
US11454580B2 (en) 2014-10-14 2022-09-27 Heraeus Quartz North America Llc Method for preform or tube drawing based on its viscosity
CN109313312A (zh) * 2016-02-15 2019-02-05 太空光纤制造公司 太空中的光纤制造
US10550028B2 (en) 2016-02-15 2020-02-04 FOMS Inc. Fiber optic manufacturing in space
CN109313312B (zh) * 2016-02-15 2020-08-25 太空光纤制造公司 太空中的光纤制造
CN115156095A (zh) * 2022-07-08 2022-10-11 南京航空航天大学 大张力缠绕成型用热塑性预浸料的红外检测装置及方法
CN115156095B (zh) * 2022-07-08 2023-09-05 南京航空航天大学 大张力缠绕成型用热塑性预浸料的红外检测装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6242866B2 (ja) 1987-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3498771A (en) Apparatus for drawing fine filaments with tension sensing means
JP6426478B2 (ja) ガラスロッドの加工方法および加工装置
JPS60260440A (ja) 光フアイバ線引き装置
JPH10114550A (ja) 光ファイバとその線引装置及び製造方法
US4793840A (en) Optical fibre manufacture
EP0488785B1 (en) An automatic device for cutting the neck of a pulled single crystal ingot
EP0307215A2 (en) Apparatus and method for winding a plurality of lengths of thermoplastic resin impregnated yarns and products thereof
JP4482955B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JP3711662B2 (ja) 光ファイバ線引方法及び光ファイバ線引炉
JP2001019464A (ja) 光ファイバの線引き装置及び線引き方法
JPS597655B2 (ja) 光フアイバの製造方法
US4470553A (en) Inline winder
JP4092752B2 (ja) 光ファイバ線引きにおける線速の降下方法
EP0024287A1 (en) Apparatus and process for inline filament winding
EP1328481B1 (en) Method for reshaping the draw end of an optical fiber preform
JPH0655359A (ja) ワイヤ放電加工機のワイヤ電極送り方法および装置
JPH0794331B2 (ja) 石英管または石英棒の製造方法
JP5476778B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の延伸方法
JPH033616B2 (ja)
JPH0337129A (ja) 光学ガラス繊維の製造方法
JPH06211536A (ja) ガラスファイバの製造方法
GB2179339A (en) Optical fibre manufacture
GB2179340A (en) Optical fibre manufacture
JPH0651138A (ja) 光ファイバの製造法と製造装置
JPS5912632B2 (ja) タンケツシヨウノヒキアゲソウチ