JPS60260297A - 圧電振動発音体 - Google Patents

圧電振動発音体

Info

Publication number
JPS60260297A
JPS60260297A JP11683484A JP11683484A JPS60260297A JP S60260297 A JPS60260297 A JP S60260297A JP 11683484 A JP11683484 A JP 11683484A JP 11683484 A JP11683484 A JP 11683484A JP S60260297 A JPS60260297 A JP S60260297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
piezoelectric body
diaphragm
electrode
sounding body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11683484A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Inoue
井上 治彦
Masataka Naito
正孝 内藤
Toru Nakajima
透 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP11683484A priority Critical patent/JPS60260297A/ja
Publication of JPS60260297A publication Critical patent/JPS60260297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 °本発明は圧電体を振動させて警音を発する装置に使用
される圧電振動発音体の改良に関する。
(従来技術〕 従来、この種の装置は金属の振動板にチタン酸ジルコン
酸鉛系圧電磁器(以下、単にPZTという)などの圧電
体を接着して構成していた。ところが、この種の圧電発
音体は共振周波数が2KHz以上もあり、周波数が高す
ぎて音色が好ましくないという問題があった。
このため、圧電体の厚さを薄くすることにより、前記発
音体の共振周波数を低下させることが行われるが、この
ようにすると、周波数が低下するものの音圧も低下して
しまうという問題を生じた。
このにめ、発音体に印加する駆動電圧値を大きくし、発
音体をより多く振動させることが必要となる。ところが
、このようにすると、圧電体が大きな応力を受けて破損
してしまうという問題かあった。
〔発明の目的〕
本発明はこのため、共振周波数を比較的低く設定して音
色を良くし、必要な音圧を得ても破損の心配のない圧電
振動発音体を得ることを目的とする。
〔本発明の構成〕
このため本発明は、電圧を電極に印加されることにより
変位する仮状の圧電体(1)、該圧電体の表裏両面に形
成された前記電極(2,3)、および前記圧電体の一方
の面の前記一方の電極に接着された振動板(6)を備え
た圧電振動発音体において、前記圧電体の他方の面の前
記他方の電極に接着された金属薄板(7)を設け、それ
により、前記電極に電圧を印加したときに前記金属薄板
(7)と前記振動板(6)と前記圧電体(1)が共に振
動するようにしたものである。
又、本発明の一実施例においては下記の構成をもつ。す
なわち、前記圧電体の電極と前記振動板(6)の間、お
よび、前記電極と前記金属薄板(7)との間には接着剤
層が存在し、前記振動板(6)と前記金属薄板(7)と
には、電圧印加のためのり一ト線(8)が接続されてい
る。
また、前記金属薄板(7)の厚さは前記圧電体(1)お
よび前記振動板(6)の厚さよりも薄くされている。
〔発明の効果〕
それにより本発明は次の効果を奏する。
圧電体を従来のものより薄くしても金属薄板が存在する
ので充分な音圧での振動時、応力で破損することがなく
、かつ、圧電体を薄くしたことにより発音周波数を低く
することができ音色を改善 )できる。
すなわち、圧電体を薄くすると周波数が低下する反面、
音圧も低下するので、これを補償すべく駆動電圧値を高
くして大きく変位させて振動させるようにする必要があ
るが、このようにしても補強部材となる金属薄板がある
ので圧電体の割れが防止できる。
〔一実施例〕
第1図は本発明圧電振動発音体の構成を示す側面図であ
り、第2図はその平面図である。
■は圧電体でありPZTなどにより構成される。
2.3は圧電体1の両面に印刷などの手段により形成さ
れた電極であり材料としてAgなどが用いられる。6は
振動板でありアルミニウム、真鍮、高ニッケル合金(N
i−Co−Fe系)などの金属板であり接着剤5により
圧電体1と接着されている。又、振動板6は電極3と電
気的に導通している。
7は金属薄板で振動板6と反対側に接着剤4にて圧電体
1を接着されている。この7の材料としては振動板6と
同じアルミニウム、真鍮、コバールなどが用いられる。
またこの金属薄板7も圧電体1と電気的に導通がとられ
金属板7を通してリード線8からの電気信号が印加され
るように構成されている。
一実施例として、共振周波数が約1.5 K H2の発
音体の例を示す。
従来では、共振板を厚さ0.2 fi、直径90fiの
高ニツケル合金板に厚さ0.4fi、直径42taの圧
電体にて構成していた。この圧電発音体の音圧と中心変
位の関係を測定すると第3図の■に示す特性となる。す
なわち圧電体1への印加電圧を増加させ音圧が大きくな
るとともに発音体の中心変位も増加し、図の斜線部付近
にて圧電体の破壊などによる変位の限界がある。
前記従来発音体に対して、第1図および第2図に示すよ
うな構成にて発音させたものの特性例が第3図の■であ
る。この場合振動板6の厚さと直径は前記2の場合と同
じであるが、圧電体の厚さ1、t O,2Mでその上に
厚さ0.050の高ニッケル合金の薄板が接着しである
。この構成による発音体は前述の従来構成のもに比べ変
位限界が著しく増加している。
本発明の一実施例となる発音体の圧電体の厚さは前述従
来発音体の圧電体の厚さに比べて1/2であるため破壊
応力に対する変位が大きくとれるため変位限界′が著し
く増加するものと思われる。
また周波数は圧電体1に金属薄板7を接着することによ
り、剛性が増加して周波数が増加するものと推定される
すなわち、0.2flの圧電素子のみの場合では共振周
波数が約1.2 K Hzであるが、上記金属薄板7を
接着することにより約1.5KHzの周波数の発音体と
なる。
このようにある共振周波数(例えば上述a1.5KHz
)の圧電発音体を得る場合、圧電体と振動板のみで構成
するものに比べ圧電体を薄くして、その上に金属薄板を
接着した構成にすることにより共振周波数は同一でも変
位限界を大きくすること輪より耐久性のある発音体を提
供することができる。
なお、上記一実施例と従来例との比・較を次表に示す。
単位;顛 なお、一実施例では、圧電体の電極2と金属薄板7とを
、金属薄板7を通して電気信号を印加するため、導通す
るよう接着しであるが、絶縁状態にて接着して圧電体の
電極2から直接電気信号を 5印加してもよい。この場
合金属薄板7の一部を削除してこの部分からリード線を
取り出す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明発音体の一実施例を示す一部断面図、第
2図は上記発音体の平面図、第3図は本発明と従来例と
の比較特性図である。 1・・・圧電体、2.3・・・電極、6・・・振動板、
7・・・金属薄板、8・・・リード線。 代理人弁理士 岡 部 隆 手続補正古 昭和59年10月23日 昭和59年特許願第116834号 2発明の名称 圧電振動発音体 3補正をする者 事件との関係 特許出願人 愛勺摺駆り谷市昭和町1丁目1番地 (426)日本電装株式会社 代表者 戸田憲吾 4代 理 人 〒448 愛知部メリ谷市昭和町1丁目1番地5?Il
i止の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 11)第2頁第11行に「蓄音」とあるのを「音」に補
正しまず。 (2)第5頁第3行に「高くして大きく」とあるのを「
高(して圧電体を大きく」に補正します。 (3)第5頁第20行ないし第6頁第1行に「コバール
」とあるのを「高ニッケル合金」に補正しまず。 (4)第7頁筒針行に「増加するものと」とあるのを[
増加し、さらに金属薄板で補強することにより圧電素子
にかかる応力を低減させていると」に補正しまず。 (5)第7頁第7行に[周波数は」とあるのを削除しま
す。 (6)第7頁第19行に1とにより耐久」とあるのを1
とができ耐久」に補正します。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電圧を電極に印加されることにより変位する板状の
    圧電体(1)、 該圧電体の表裏両面に形成された前記電極(2゜3)、
    および 前記圧電体の一方の面の前記一方の電極に接着された振
    動板(6)を備えた圧電振動発音体において、 前記圧電体の他方の面の前記他方の電極に接着された金
    属薄板(7)を設け、 それにより、前記電極に電圧を印加したときに前記金属
    薄板(7)と前記振動板(6)と前記圧電体(1)が共
    に振動するように□したことを特徴とする圧電振動発音
    体。 2 前記圧電体の一方の電極と前記振動板(6)の間、
    および、前記他方の電極と前記金属薄板(7)との間に
    は接着剤層が存在し、前記振動板(6)と前記金属薄板
    (7)とには、圧電体に電圧を印加するためのリード線
    (8)が接続されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の圧電振動発音体。 3 前記金属薄板(7)の厚さは前記圧電体(1)およ
    び前記振動板(6)の厚さよりも薄いことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の圧電振動発音
    体。
JP11683484A 1984-06-06 1984-06-06 圧電振動発音体 Pending JPS60260297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11683484A JPS60260297A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 圧電振動発音体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11683484A JPS60260297A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 圧電振動発音体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60260297A true JPS60260297A (ja) 1985-12-23

Family

ID=14696775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11683484A Pending JPS60260297A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 圧電振動発音体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60260297A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5515065A (en) * 1992-11-18 1996-05-07 Winegard Company Deployable satellite antenna for use of vehicles
EP0755793A2 (en) * 1995-07-26 1997-01-29 Sony Corporation Printer apparatus and method of production of same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5515065A (en) * 1992-11-18 1996-05-07 Winegard Company Deployable satellite antenna for use of vehicles
EP0755793A2 (en) * 1995-07-26 1997-01-29 Sony Corporation Printer apparatus and method of production of same
EP0755793A3 (en) * 1995-07-26 1998-08-12 Sony Corporation Printer apparatus and method of production of same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6825593B2 (en) Piezoelectric type electric acoustic converter
JP5605433B2 (ja) 圧電振動装置
JP2001119795A (ja) 圧電型電気音響変換器
US20070228893A1 (en) Piezoelectric Sounding Body
JP3233041B2 (ja) 圧電型電気音響変換器
JP2001095094A (ja) 圧電型電気音響変換器
JP2004266643A (ja) 圧電発音素子及びその製造方法
JPS60260297A (ja) 圧電振動発音体
JPS6163107A (ja) 水晶振動子
JPS6141215A (ja) 水晶振動子
JP5461074B2 (ja) コンデンサマイクロホンユニットおよびコンデンサマイクロホン
JPH07107593A (ja) 電気音響変換器
JP2934521B2 (ja) レーザジヤイロスコープデイサーばね装置
JP2000165993A (ja) 圧電発音体素子
JPS59115580A (ja) バイモルフ支持構造体
JPS61200800A (ja) 圧電式音響発生装置
JPH03270310A (ja) 圧電振動子
JP2000102095A (ja) 圧電発音体及びその製造方法
JP2003344438A (ja) 衝撃センサ
JPH1194555A (ja) 振動ジャイロ
JPH0514533Y2 (ja)
JP2001008290A (ja) 圧電スピーカ
JP2003038486A (ja) 超音波探触子
JPH05169028A (ja) 超音波振動子の接着方法
JPH02114800A (ja) 圧電振動板