JPS60260007A - 光方向性結合器 - Google Patents

光方向性結合器

Info

Publication number
JPS60260007A
JPS60260007A JP11544384A JP11544384A JPS60260007A JP S60260007 A JPS60260007 A JP S60260007A JP 11544384 A JP11544384 A JP 11544384A JP 11544384 A JP11544384 A JP 11544384A JP S60260007 A JPS60260007 A JP S60260007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical
optical waveguide
light
waveguides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11544384A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sugino
隆 杉野
Akio Yoshikawa
昭男 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11544384A priority Critical patent/JPS60260007A/ja
Publication of JPS60260007A publication Critical patent/JPS60260007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光集積回路に用いられる光方向性結合器に関す
゛るものである。
(従来例の構成とその問題点) 近年、半導体レーザの研究開発が進むに従い、光集積回
路を形成する他の素子の研究も広く行なわれるようにな
った。その一つの素子として光方向性結合器があげられ
る。この素子は光集積回路において、光の伝播ラインを
変更したり変調を加えたシする場合不可欠である。この
ような光方向性結合器は従来2つの光導波路を接近させ
て構成される。以下に図面を参照しながら、従来の光方
向性結合器について説明する。第1図は従来の光方向性
結合器の断面図を示すものである。lはGaAs基板、
2はGa x’ At 1− XA g層、3はGay
Atl−yAS層で前記GayAA1−yAs層にリッ
ジ部4が形成されている。また、一方のリッジ部上にシ
ョットキー電極5が、基板1側にオーミック電極6が形
成されている。
以上のように構成された光方向性結合器について、その
動作を以下に説明する。まず光を一方のり2ノ部Gay
At1−yAs層3に入射させると光は隣りのり、ノ光
導波路へ移っていき、入射時の光導波路とは異々っだ光
導波路から光信号を取り出すことができる。また、ショ
ットキー電極5にバイアスし、空乏層の厚さを変化させ
て光導波路の伝播定数を変化させることにより、光導波
路の出射端での光出力を変化させることができる。しか
しながら上記のような構成では電圧を印加し、その制御
によって、光信号の伝播状態を制御しなければならない
(発明の目的) 本発明は上記のように印加電圧を制御することなく、入
射光の強度又は、入射光の波長によって伝播状態を制御
することができる光方向性結合器を提供するものである
(発明の構成) この目的を達成するために本発明の光方向性結合器は、
少なくとも一つの光導波路部が禁止帯幅の異なる2種以
上の材料によって構成されている。
この構成によって、光信号が入射すると2種で構成され
ている光導波路部の禁止帯幅の狭い方で光は吸収される
ことになる。光信号強度が低い場合吸収が起っても光導
波路部の伝播定数の、変化は小さいが、光信号強度が高
い場合には吸収によって光導波路部のキャリア濃度変化
が大きくなり、伝播定数の変化も大きくなる。この特性
を使うことにより、一つの入力光信号強度を境とし、そ
の強弱で光方向性結合器の入力端に対して出力端となる
光導波路を変化させるように構成できる。
(実施例の説明) 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。第2図は本発明の一実施例における光方向性結
合器の断面図を示す。7はGaAs基板、8はGa x
AZl −xA sクラッド層で、その上に2つの光導
波路9を形成する。一方の光導波路はGayAtl−y
As層10によって形成し、他方の光導波路はGayA
4.−yAB層11とGa zAZ 1−zA s層1
2によって形成する。GaxAtl−XAs層8は2μ
m 、 GayAZl−yAs層10の厚さは1.5 
μm % GayA7.−、As層11ばlttm s
 Ga、AA、−、As層12は0.5 μm Nであ
る。光導波路A、Hの幅は2μms2つの光導波路A、
Hの間隔を3μmにする。
以上のように構成された光方向性結合器について第3図
ないし第5図を併せてその動作を説明する。2層構造か
らなる光導波路部AにGa2At1−7.As層12の
禁止帯幅より大きいフォトンエネルギーを持つ光Pを入
射させると、光入力強度により入射光がG a z A
Zl−z A s層12で吸収されて、発生するキャリ
ア数が変化する。このため光導波路の伝播定数が変化す
るので、2つの先導波路A、Hのカシリング状態が変シ
、2つの光導波路A、Bの出射端での光出力強度が第4
図のように振舞う。
本発明の光方向性結合器においては、入力光の波長を変
化させても、上記と同様に光導波路の伝播定数を変化さ
せることができ、光出力強度が第5図のように変化する
以上のように本実施例によれば、人力光強度や波長によ
って光導波路の伝播定数を変化させ、出射光強度を変化
させることができる。
なお、本実施例では材料としてGaAs −GaAtA
a系材料を用いたが、これ以外にInP系材料をはじめ
、すべての半導体を用いることができる。また、光方向
性結合器を構成する光導波路A、Bは前述した実施例以
外に、リッジ型、埋め込み型、プラナ型等どの形状によ
っても差支えない。
(発明の効果) 以上のように、本発明の元方向性結合器は、光導波路部
が禁止帯幅の異なる二種以上の材料から構成されている
ことにより、入射光の強度または波長によって光の伝播
状態を制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の元方向性結合器の断面図、第2図は本発
明の実施例の断面図、第3図は第2図の先導波路の関係
を示す平面図、第4図は光入力強度に対する光出力特性
図、第5図は光入力の波長に対する光出力特性図を示す
。 1.7・・・GaAs基板、2,8・・・GaxAtl
−xAS層、3 r 10 + 11 =’ GayA
t、−yAs層、4・・・リッジ部、5・・・ンヨ、ト
キー電極、6・・・オーミック電極、12−Ga At
As層(x>y>z≧0)。 Z 1−Z % 第1図 す 第2図 第3図 第4図 第5図 元入力のシlL&

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも1つの光導波路部が禁止帯幅の異なる2種以
    上の材料により構成されることを特徴とする光方向性結
    合器。
JP11544384A 1984-06-07 1984-06-07 光方向性結合器 Pending JPS60260007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11544384A JPS60260007A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 光方向性結合器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11544384A JPS60260007A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 光方向性結合器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60260007A true JPS60260007A (ja) 1985-12-23

Family

ID=14662680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11544384A Pending JPS60260007A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 光方向性結合器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60260007A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259306A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Hitachi Ltd 導波路型光波長フイルタ及び光合分波器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259306A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Hitachi Ltd 導波路型光波長フイルタ及び光合分波器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5391869A (en) Single-side growth reflection-based waveguide-integrated photodetector
US4840446A (en) Photo semiconductor device having a multi-quantum well structure
EP0147195B1 (en) Optical switch
US6278170B1 (en) Semiconductor multiple quantum well mach-zehnder optical modulator and method for fabricating the same
US4589117A (en) Butt-jointed built-in semiconductor laser
JPH03228032A (ja) 光方向性結合器
EP0662628B1 (en) Semiconductor multiple quantum well Mach-Zehnder optical modulator
JPS60252329A (ja) 光スイツチ
JPS60260007A (ja) 光方向性結合器
US5381023A (en) Semiconductor device for control of a signal light
JPH0837341A (ja) 半導体光集積素子およびその製造方法
US5453874A (en) Semiconductor optical component and manufacturing method therefor
JP3708758B2 (ja) 半導体受光素子
JPH06130236A (ja) 交差型光スイッチ
JPH09288288A (ja) 光機能素子
JPH0437405B2 (ja)
Okamoto et al. InGaAsP double‐heterostructure optical waveguides with p+‐n junction and their electroabsorption
JPH03287206A (ja) 交差型光導波路
JPS60173519A (ja) 半導体光スイツチ
JPH0548889B2 (ja)
JP2841860B2 (ja) 光半導体装置
JPH04107428A (ja) 基板型光スイッチ
JPH02298923A (ja) 半導体光スイッチ
JPH01140133A (ja) 光スイツチ装置
JPS61270726A (ja) 導波型光ゲ−トスイツチ