JPS60258179A - Ym−09730のジアステレオマ−aの右旋性光学異性体またはその酸付加塩,該化合物の製造方法および該化合物からなる医薬 - Google Patents

Ym−09730のジアステレオマ−aの右旋性光学異性体またはその酸付加塩,該化合物の製造方法および該化合物からなる医薬

Info

Publication number
JPS60258179A
JPS60258179A JP59114098A JP11409884A JPS60258179A JP S60258179 A JPS60258179 A JP S60258179A JP 59114098 A JP59114098 A JP 59114098A JP 11409884 A JP11409884 A JP 11409884A JP S60258179 A JPS60258179 A JP S60258179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diastereomer
optical isomer
addition salt
acid
acid addition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59114098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374664B2 (ja
Inventor
Kazuharu Tamazawa
玉沢 一晴
Atsuo Kojima
小嶋 淳男
Hideki Arima
有馬 英樹
Yukiyasu Murakami
幸康 村上
Yasuo Isomura
磯村 八州男
Kiyoshi Takanobu
高信 清
Takaichi Takenaka
竹中 登一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP59114098A priority Critical patent/JPS60258179A/ja
Priority to GR850872A priority patent/GR850872B/el
Priority to KR1019850002490A priority patent/KR920003626B1/ko
Priority to DK169185A priority patent/DK166386C/da
Priority to PH32141A priority patent/PH24811A/en
Priority to ES542253A priority patent/ES8608512A1/es
Priority to NO851494A priority patent/NO159594C/no
Priority to DE85302666T priority patent/DE3583882D1/de
Priority to IE985/85A priority patent/IE57811B1/en
Priority to AU41318/85A priority patent/AU569618B2/en
Priority to CA000479294A priority patent/CA1273930A/en
Priority to MX8511525U priority patent/MX7363E/es
Priority to EP85302666A priority patent/EP0160451B1/en
Priority to AT85302666T priority patent/ATE66677T1/de
Publication of JPS60258179A publication Critical patent/JPS60258179A/ja
Priority to ES551768A priority patent/ES8707522A1/es
Priority to ES551767A priority patent/ES8704937A1/es
Priority to ES551769A priority patent/ES8704866A1/es
Priority to CA000615749A priority patent/CA1289565C/en
Publication of JPH0374664B2 publication Critical patent/JPH0374664B2/ja
Priority to US07/826,232 priority patent/US5364872A/en
Priority to US08/238,537 priority patent/US5463064A/en
Priority to US08/491,793 priority patent/US5616715A/en
Priority to NL990023C priority patent/NL990023I2/nl
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、血管拡張剤として有用なYM−09730の
ジアステレオマーAの右旋性光学異性体またはその薬理
学的に許容される酸付加塩、該化合物の製造方法および
該化合物を有効成分とする医薬に関する。
(発明の背景) YM−09730は、化学名を2,6−シメチルー4−
(3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−
3,5−ジカルボン酸−3−(1−ベンジルピロリジン
−3−イル)エステル−5−メチルエステルと称せられ
、つぎの化学構造式で示されるジヒドロピリジン−3,
5−ジカルボン酸エステル誘導体である。
YM−09730は9本願の出願人会社の研究者等によ
って始めて合成された化合物で、血管拡張作用および血
圧降下作用を有し、その作用に持続性があることが報告
されている(特許第1137506号、特公昭57−3
0111号公報)。
YM−09730は、不斉炭素原子を2個有してお :
す、これらの不斉炭素原子にもとづく異性体が存在する
ことが、立体化学的見地より推定されるが、前記特許公
報にはこれらに関し何も記載分離し、異性体Aが異性体
Bおよび両異性体の混合物に比べて格段にすぐれた特有
の薬理効果を有していることをつきとめ特許出願を行っ
た(特願昭59−7r9PFr )。
(解決するための手段) 今回さらに、ジアステレオマーAの右旋性光学異性体を
分離し、このものが、同左旋性光学異性体およびこれら
の混合物に比べさらにすぐれた薬理効果を有することを
確認し9本発明を完成した。ここに異性体Aは高速液体
クロマトグラフィー(以下HPLCという)[カラム:
ヌクレオシル■5 C,34,6mm 96X 300
mm、カラム温度:30°C9移動相:005モルリン
酸2水素カリウム(pH3)−アセトニトリル(80:
20V/V)。
流速:毎分0.9 ml、紫外線検出器(λ254nm
)]において保持時間28分を示し、同保持時間29分
を示す異性体Bと明確に区別できる化合物である。
したがって9本発明の目的化合物は、上記高速液体クロ
マトグラフィーにおける保持時間によって特定されるY
M−09730のジアステレオマーAの右旋性光学異性
体またはその薬理学的に許容される酸付加塩を対象とす
るものである。
ここに、薬理学的に許容される酸付加塩としては+ L
−(−)−リンゴ酸塩または塩酸塩である。
後記薬理実験の結果に示されるように9本発明のジアス
テレオマーAの右旋性光学異性体(6体)またはその薬
理学的に許容される酸付加塩は、冠動脈内直接投与によ
る返血流量増加率において、左旋性光学異性体(1体)
の約40倍。
各異性体の等量混合物(61体)の2.5倍の面積比を
示しまた。冠動脈への高い親和性を有することを示す。
このことは、YM−09730の薬理作用は、右旋性お
よび左旋性各異性体の物理的混合割合の単なる平均値と
して現われるものではないことを意味している。また冠
動脈に高い親和性を有することは本発明者等によって見
出された新しい薬理学的知見であって本願化合物の医薬
としての利用可能性を高めるものである。
(製造方法の具体的説明)1゜ つぎに2本発明のジアステレオマーA (7) 右旋性
光学異性体またはその薬理学的に許容される酸付加塩の
製造方法について説明する。
前述のように、特公昭57−30111号公報にはYM
−09730の異性体に関する記載は全く見当らず、壕
だ、その後の文献にも異性体を製造した報告をみない。
一対のジアステレオマーは一般に光学対掌体の場合と異
なシ、旋光性の絶対値が異なるほか、全ての物理的化学
的性質が異なる。従って、その性質が明らかになってい
ない以上、それらの性質の相違にもとづいて各ジアステ
レオマーを製造することはできず、したがって、各ジア
ステレオマーの光学異性体を分離することもできない。
本発明者等は、後述の参考例に記載の方法によってYM
−09730を合成°シ、そこに得られたYM−097
30がジアステレオマーAとBの等量混合物であること
を知ることができた。そしてこれにもとづき、混合物か
ら先ずジアステレオマーAを取得する方法を種々検討し
た結果、各異性体の混合物をシリカゲルを担体とし、酢
酸エチルおよび酢酸の混液を溶離液とするカラムクロマ
トグラフィーに付することにより、最初の溶出液よりジ
アステレオマーAを、後の溶出液。
−言 よりジアステレオマーBを製造し、ついでシア・ステレ
オマ−Aをラセミ分割することにより。
右旋性光学異性体を分離したもので、これらの一連の異
性体は本発明者等により始めて明らかにされた新規化合
物に属するものである。
ジアステレオマーAを分離する方法で担体として使用さ
れるシリカゲルとしては、カラムクロマトグラフィーに
一般に使用されるものであれば特に制限はない。溶離液
として使用する混合溶媒における酢酸エチルと酢酸との
混合割合は特に制限はない。通常酢酸エチルを主体とし
これに歩容量の酢酸を混合したものを使用する。
混合比は概ね酢酸エチル30〜50 V/Vに対し。
酢酸1〜10 V/V程度であり、酢酸の配合量が低下
すると目的化合物の溶出時間が長くなる。
溶出速度、処理温度は適宜の条件を採用できる。
また、上記の製造方法と別の製造方法として。
本発明者等は各ジアステレオマーの混合物を特定の酸付
加塩に導き、これを分別再結晶することによりジアステ
レオマーAの酸付加塩を製造することに成功した。
この製造方法に用いられる酸付加塩としては。
たとえばマロン酸塩、パラニトロ安息香酸塩。
マレイン酸塩、 dl−リンゴ酸塩などである。
これらの酸付加塩は結晶性であり、且つ有機溶媒に対す
る溶解度がジアステレオマーA、!:B、!:で相違し
ているので分別再結晶によりジアステレオマーAを製造
する方法に利用できる。殊に好適な酸付加塩はマロン酸
塩である。この塩は1回の再結晶により、異性体Aの含
有量が極めて高い結晶を得ることができる。この製造方
法に使用できる溶媒としてはたとえばメタノール。
エタノール、アセトン、アセトニトリルなどを挙げるこ
とができる。
以上の各製造方法で得られたYM−09730のジアス
テレオマーAの酸付加塩はいったん遊離形に導いた後、
これにI、−(−)−リシゴ酸を作用させラセミ分割す
ることによシ目的とするYM−09730のジアステレ
オマーAの右旋性光学異性体を得る。
(発明の効果) つぎに、YM−09730のジアステレオマーAの右旋
性光学異性体の薬理効果、急性毒性、医薬としての投与
量を説明する。
(1)冠血流量増加作用 測定方法: イントバルビタールナトリウム30 mg/kgi、v
、で麻酔し、開胸した犬にわいて、左頚動脈より導いた
血液をポンプ(Harvard Apparatus 
1215D)により、左冠動脈廻旋枝に定圧潅流し、冠
血流量は電磁流量計(MF−25,日本光電)で測定し
た。潅流圧は、血流ポンプ制御装置(SC8−21,デ
ーターグラフ)で、常に120 mmHgとなるように
ポンプを駆動した(塚田徳昌他二日本薬理学会誌745
9P。
1978 )。 被検薬の冠動脈に対する直接作用 [
)を見る目的で、薬物は、冠動脈内へ直接投与した。薬
物評価は、被検薬投与後120分間に増加した冠面流量
増加率(影嘴訛Δ;:4.TmNk ×、oo )の面
積で行った。
測定結果; 表1 表2 冠血流量増加作用を冠血流量を50%増加させる用量(
ED、。%)で比較すると、いずれの異性体もほぼ同等
の効力であった。一方1μg冠動脈内直接投与時の冠面
流量増加率面積で比較すると、異性体A(6体)塩酸塩
は、異性体A(dt体)塩酸塩よりも25倍、異性体A
(を体)塩酸塩よシも38倍高く、異性体A(6体)塩
酸塩の冠血流量増加作用は異性体Cd1体)塩酸塩およ
び(を体)塩酸塩よりも長かった。
本実験は、被検薬を直接冠動脈内に投与しているので、
異性体A(6体)塩酸塩は異性体A(dl体)塩酸塩お
よび異性体A(Z体)塩酸塩に比べ、冠動脈血管床に高
い親和性を有することを示している。このような冠動脈
への高い親和性を有することは、狭心症等の冠動脈疾患
に高い有用性を有することを意味する。
(2)急性毒性 6週齢9体重27〜29gの雄性ICRマウスを用い、
ジアステレオマーAの右旋性光学異性体塩酸塩を0.5
% メチルセルロース懸濁液として経口投与・し、7日
間観察した。同塩酸塩の急性毒性値(LD、。) Li
tchfield & Wilcoxon法(シャーナ
ルオブファルマコロジー(J。
pharmacol、) 96巻99〜113頁194
9年でもとめ、その値は295 (242−360)m
g/kg p、o、であった。
(3)投与量 体重、症状により異なるが2通常静注では0.1〜2m
g、経ロ投与では1日5〜20IT1gを1日1回又は
2回に分けて行う。
(実施例) つぎに実施例、処方例を挙げて本発明の目的化合物、そ
の製造方法および医薬について更に説明する。なお、各
実施例で原料として使用するジアステレオマーAとBの
混合物の製造例を参考例として説明する。
参考例 3−ニトロベンツアルデヒド1.51 g (0,01
モル)ト1−ベンジルー3−アセトアセチルオキシピロ
リジン2.61 g (0,01モル)および3−アミ
ノクロトン酸メチルエステル1.15g(0,01モル
)ヲイソプロパノール5 ml中に溶解し8時間加熱還
流する。溶媒を減圧下に溜去し得られた残留物をクロロ
ホルムに溶解し希塩酸、水、炭素水素ナトリウム飽和水
溶液で順次洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥後溶媒を
減圧下に溜去して粗製の2,6−シメチルー4−(3−
ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5
−ジカルボン酸−含−(1−ベンジルピロリジン−3−
1ル)エステル−5−Jチルエステルをカラメル状に4
.91 g得た。
ここに得た粗製塩基を以下に示す条件で高速液体クロマ
トグラフィーによりジアステレオ異性体の生成比を分析
したところ、ジアステレオ異性体A(保持時間28分)
ニジデステレオ異性体B(保持時間29分)の比は1:
1であった。
カラム:ヌクレオシル■5 C,a、 4.6mm l
 X 300mm。
カシム温度:30℃、移動相:0.05モルリン酸二水
素カリウム(pH3)−アセトニトリル(80:20V
/v)r 流速:毎分0.9mt、紫外線検出器(22
54mm)。
pH。
なお、ジアステレオ異性体AおよびBは、Y(0ヤ弓〇 一2=h=4のN−ベンジル基におけるメチレンの核磁
゛気共鳴スペクトルのシグナルに相異点が認められる。
重メタノールd4中での測定により、異性体Aは、4.
40 ppmに、また、異性体Bは4.30 ppmに
それぞれ水素原子2個に相当するシングレットのシグナ
ルを示す。
実施例1 ■ 上記参考例で得た粗製遊離塩基491gとマロン酸
104gを15m1のアセトニトリルに溶解し0〜5°
Cに一夜放置して析出した結晶を戸数しく2.03g)
25倍のメタノールから2回再結晶を行ってジアステレ
オマーBを含まナイYM−09730のマロン酸塩1.
27gを得た。融点181.5°〜1825°C(分解
)。このマロン酸塩127gを5 mlのクロロホルム
にけんだくシ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液各2.5
mlで2回、水2.5 ml、 10%塩酸水溶液各2
.5 mlで2回順次洗浄したクロロホルム溶液を無水
硫酸マグネシウム乾燥し減圧下に蒸発乾固した残留物を
アセトン2mlに溶解し放置して析出するYM−097
30のジアステレオマーAの塩酸塩1.09 gを得た
■ YM−09730のジアステレオマーAの塩酸塩4
.67 gを炭酸水素す) IJウム飽和水溶液で処理
して得られたその遊離塩基4.35 gをL−(−)−
’Jンゴ酸1.18gをエタノール28m1に加熱溶解
し0〜5℃で一夜放置して析出した結晶を沢取し乾燥し
てYM−09730のジアステレオマーAのL−(−)
−リンゴ酸塩2.43 gを得た。これを85m1のエ
タノールから再結晶して2.21.gのL−(−)−リ
ンゴ酸塩を得た。比旋光度[α]’7+82.2°(C
−〇、5.メタノール)。 これをエタノールかう再び
再結晶しても[α]2y3の変化はみられない。
元素分析値(C27H2Q N306・C4H,O,と
して)CHN 実験値(%) 59.72 5,80 6.73理論値
(%) 59.51 5.64 6.72実施例2 参考例で得られたYM−09730の粗製遊離塩基4.
91 gとL−(−)−リンゴ酸1.34gをアセトン
25m1に溶解し、0〜5℃で48時間かきまぜて析出
する結晶を沢取し少量の冷アセトンで洗浄してYM−0
9730のジアステレオマーAの右旋性光学異性体のL
−1−1−!jンゴ酸塩0.57gを得た。
比旋光度[α]贋+78,3°(C=0.5.メタノー
ル)。
これを50倍のエタノールより再結晶して得た結晶04
4gの比旋光度は[α]2δ+82.2°(C=0.5
゜メタノール)を示した。
実施例3 実施例1で得たYM−09730のジアステレオマーA
のL−(−)−リンゴ酸塩2.21gをクロロホルム8
mlにけんだ<シ、飽和炭酸す) IJウム水溶液各4
.3 mZで2回、水4.3ml、10%塩酸4.3 
mlで2回順次洗浄する。このクロロホルム溶液全無水
硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下に蒸発乾固
する。残留物をアセトン3.5mlに溶解し、放置する
とYM−09730のジアステレオマーAの右旋性の塩
酸塩164gが析出する。
比旋光度[α]賃+1165°(C=0.5.メタノー
ル)。
融点223〜225℃(分解) 元素分析値(C27H29N306・HCIとして)C
,HNCl 実験値(%) 61.35. 5,55 8.01 6
.96理論値(%) 61.42’5.73 7,96
 6.71処方例1.(錠剤) 1錠 5000錠 乳 糖 101.Offtg 502 gトウモロコシ
テンプ7 25.3mg 126.5gヒドロキシプロ
ピルセルロース 3.0mg15 gステアリン酸マグ
ネシウム 0.7 rllg 3.5 g上記異性体塩
酸塩50g、乳糖502g、 )ウモロコシデンプン1
26.5 gを均一に混合し、10%ヒドロキシプロビ
ルセルロース水溶液150gを加えて練合し、顆粒を製
する。乾燥後ステアリン酸マグネ 1シウム3.5gを
加えて均一に混合し、1錠14.Qmgの錠剤とする。
処方例2(カプセル剤) 1カフリレ 1000カブ七し 結晶乳糖 189.0 mg 189 gステアリン酸
マグネシウム l、Qmg、 1g200 mg 20
0g 上記成分を均一に混合し、200mgをゼラチンカプセ
ルに充填し、カプセル剤とする。
処方例3(注射剤) D−ソルビトール100mg 上記成分を注射用蒸留水にとかし、塩酸を加えてpH4
に調整したのち、注射用蒸留水を加えて全量を特徴とす
る 特許出願人 山之内製薬株式会社 代理人 弁理士長井省三 第1頁の続き ■Int、C1,’ 識別記号 @発明者 竹中 登− 庁内整理番号 東京都板橋区中台3丁目27H−1108番手続補正書
(自発) 昭和60年4月z日 昭和59年特許願第114098号 2発明の名称 YM−09730J7)ノアステレオマ−Aの右旋性光
学異性体またはその酸付加塩、該化合物の製造方法およ
び該化合物からなる医薬 3補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都中央区日本橋本町2丁目5番地1名称 
(667) 山之内製薬株式会社代表者 森 岡 茂 
夫 4代理 人 住 所 東京都板橋区小豆沢1丁目1番8号慢 6、補正の内容 (1)明細書の発明の名称を次のように訂正する。
[YM−09730のジアステレオマーAの右旋性光学
異性体またはその酸付加塩、該化合物の製造方法および
該化合物からなる医薬]゛(2、特許請求の範囲」を別
紙の通り補正する。
(3)明細書簡6貞終行「異性体Aが異性体Bおよび両
異性体」を「ジアステレオマーAがジアステレオマーB
および両ジアステレオマー」に訂正する。
(4)同第7頁9〜19行「ここに〜YM、09730
の」を次のように訂正する。「ここにジアステレオマー
Aはその塩酸塩の融点が200〜206°C:を示し、
同180〜185℃を示すジアステレオマーBと明確に
区別できる化合物である。
本発明の目的化合物は、上記塩酸塩の融点によって特定
される」 (5)同第8頁2行「酸付加塩として」を「酸付加塩の
代表的なもの」に訂正する。
(6)同第9頁下から9行の 「ジテステレオマ−」を
1ジアステレオマー」に訂正I−る。
(7)同第11頁7行の「、dt−リンゴ酸塩」を削除
し、また、下から8行「異性体A」を[ジアステレオマ
ーAJに訂正する。
(8) 同第12頁3行に続けて行を変えて次の章句を
挿入する。
[なお、右旋性光学異性体は、Y M −09730の
ジアステレオマーAの代わりに後記参考例で得られたY
 M −(19730の遊離塩基を川(・、これにL 
−(−)−リンゴ酸を作用させてラセミ分割することに
よっても得ることができる。」(9) 同第14頁1行
、1〜2行、2行、;3行、8行(2カ所)及び9行の
「異性体A −1f:、2 「ジアステレオマーA」に
、同4行[異性体−1を「ジアステレオマーA」にそ」
しぞれ訂正する。
(10) 同第15頁11〜12行[ジアステレオマー
AとBの混合物」を[YM−09730jに訂正する。
(11) 同第16頁3行[炭素水素すl−’Jウム飽
和」を「飽和炭酸水素ナトリウム1に、同頁11行。
12行、13行及び下から2行の[ジアステレオ異性体
」を「ジアステレオマー」にそれぞれ訂正する。
(12同第16頁下がら5行「移動相:」に続けて[ナ
ト5−n−ペンチルアンモニウムブロマイド(3mM)
含有」を挿入し、 また、同頁下から3行[254mm
JをJ254nmJに訂正する。
03)同第17頁2行及び3行の「異性体」を、「ジア
ステレオマー」に、同10行「25倍」を「25倍容」
に、同11行「YM−09730Jを[YM−0973
0のジアステレオマーAJに、同下から3行「マグネシ
ウム」を「マグネシウムで1にそれぞれ訂正し、同頁下
がら2行の「蒸発乾固した」の次に「。」を加入する。
(14) 同第18頁3行「炭酸水素ナトリウム飽和」
を「飽和炭酸水素ナトリウム」に、同4行「4.35 
gを」を「4.35 gと」に、同7行「ジアステレオ
マーA」を「ジアステレオマーAの右旋性光学異性体」
にそれぞれ訂正する。 ((15) 同第19頁6行1
50倍」をr5o倍容」に、同下から8行「飽和炭酸ナ
トリウム」を「飽和炭酸水素す) IJウム」にそれぞ
れ訂正する。
(16) 同第20頁5行の末尾に続けて2行を改めて
つぎの実施例4を挿入する。
[実施例 4 YM−09730のジアステレオマーへの右旋性光学異
性体のL −(−)−リンゴ酸塩125gを5mlのク
ロロホルムにけんだ(シ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶
液各3 mlで2回、水3 mlで2回順次洗浄する。
このクロロホルム溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥後
溶媒を減圧下に留去する。
得られた残留物にエタノール6 mlを加え、−夜5°
Cに静置するとYM−097:’toのジアステレオマ
ーAの右旋性光学異性体の遊離塩基を結晶状で得る。収
量0.84g。
融点 138〜140 T; 元素分析値(C27H2oN306として)C(%) 
H(@ N(チ) 理論値 65,98 5,95 8.55実験値 66
.04 5.96 8.51N M R(CDCl3中
、TMS内部標準、δpprn >1.40−3.0 
(6H,m、 C2,’4’、 s’ H2)2.34
.2.36 (6H,s、 C2,6−CH3)3.6
5 (5H,s 、−COOCH3及び−CH2,m)
5.10 (IH,s、 C,−H) 5.12 (IH,m、 C3’−H)特許請求の範囲 メチル−4−(3−ニトロフェニル) −1,,4−ジ
ヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸−3−(1−ベ
ンジルピロリジン−3−イル)エステル−5−メチルエ
ステル(以下YM−09730という)のジアステレオ
マーAの右旋性光学異性体またはその薬理学的に許容さ
れる酸伺加塩。
(2) 酸付加塩がL−(→−リンゴ酸塩または塩酸塩
であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
の化合物。
(3) YM−09730のジアステレオマーAの右旋
性光学異性体塩酸塩であることを特徴とする特許請求の
範囲第(])項記載の化合物。
(4) 2.6−シメチルー4−(3−ニトロフェニル
)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸
−3−(1−ベンジルピロリジン−3−イル)エステル
−5−メチルエステル(以下YM−(1≦)730と見
・う)のジアステレオマーAどジアステレオマーBの混
合物を、シリカゲルな担体とし、酢酸エチルおよび酢酸
の混液を溶離液とするカラムクロマトグラフィーに付し
、溶出液からジアステレオマーAの酢酸塩を分離し2次
いで塩基で処理したのち、L−(−)−1Jンゴ酸を反
応させてジアステレオマーAの右旋性光学異性体のL−
(→リンゴ酸塩を析出させ、所望により塩基で処理する
が、あるいは薬理学的に許容される酸マーAの右旋性光
学異性体またはその薬理学的に許容される酸付加塩の製
造方法。
(5) 2.6−シメチルー4−(3−ニトロフェニル
)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボンl
t−3−(]−]ベンジルピロリジンー3−1ルエステ
ル−5−メチルエステル(以下YM−09730という
)のジアステレオマーAとジアステレオマーBとの混合
物のマロン酸塩を分別再結晶してジアステレオマーAの
マロン酸塩を得2次いで塩基で処理したのち、Li−)
−’J〜ゴ酸を反 i応させてジアステレオマーへの右
旋性光学異性体のL−(@−リンゴ酸塩を析出させ、 
所望により塩基で処理するか、あるし・はさらに薬理学
的に許容される酸で処理することを特徴09730のジ
アステレオマーAの右旋性光学異性体またはその薬理学
的に許容される酸付加塩の製造方法。
(6)酸付加塩がLl−1−’Jンゴ酸塩または塩酸塩
であることを特徴とする特許請求範囲第(5)項記載の
製造方法。
メチル−4−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒド
ロピリジン−3,5−ジカルボン酸−:3−(1−ベン
ジルピロリジン−3−イル)エステル−5−メチルエス
テルのジアステレオマーへの右旋性光学異性体またはそ
の薬理学的に1¥1容される酸付加塩を有効成分とする
血管拡張剤。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高速液体クロマトグラフィー[カラム:ヌクレオ
    ジノL@ 5 C,64,6mm g X 300 m
    m 、カラム温度:30°C9移動相:0.05モル1
    5ン酸2水素カリウム(pH3)−アセトニトリル(8
    0:2゜v/V ) 、流速:毎分0.9ml、 紫外
    a検出器Cλ254nm)lにおいて保持時間28分を
    示すことを特徴とする2、6−シメチルー4−(3−ニ
    トロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−
    ジカルボン酸−3−(1−ベンジルピロリジン−3−イ
    ル)エステル−5−メチルエステル(以下YM−097
    30という)のジアステレオマーAの右旋性光学異性体
    またはその薬理学的に許容される酸付加塩。
  2. (2)酸付加塩がL −(−) −!jンゴ酸塩または
    塩酸塩であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載の化合物。
  3. (3)YM−09730のジアステレオマーAの右旋性
    光学異性体塩酸塩であることを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項記載の化合物。
  4. (4)高速液体クロマトグラフィー[カラム:ヌクレオ
    シル■5 C,64,6mm 96 X 300 ■、
    カラム温度=30℃、移動相:0.05モルリン酸2水
    素カリウム(pH3)−アセトニトリル(80:20V
    /V ) 、流速:毎分0.9mt、紫外線検出器(λ
    254nm)]において保持時間28分を示す2,6−
    シメチル4−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒド
    ロピリジン−3,5−ジカルボン酸−3−(1−ベンジ
    ルピロリジン−3−イル)エステル−5−メチルエステ
    ル(以下YM−09730という)のジアステレオマー
    Aと同上保持時間29分を示すYM−09730のジア
    ステレオマーBの混合物を、シリカゲルを担体とし、酢
    酸エチルおよび酢酸の混液を溶離液とするカラムクロマ
    トグラフィーに付し、溶出液からジアステレオマーAの
    酢酸塩を分離し9次いで塩基で処理したのち、Ll−)
    −!Jンゴ酸を反応させて ジアステレオマーAの右旋
    性光学異性体のL−(−)−!Jンゴ酸塩を析出させ、
    所望により塩基で処理するか、あるいは薬理学的に許容
    される酸で処理することを特徴とするYM−09730
    のジアステレオマーAの右旋性光学異性体またはその薬
    理学的に許容される酸付加塩の製造方法。
  5. (5)高速液体クロマトグラフィー[カラム:ヌクレオ
    シル■5 C+84.6 rrrn 91 X 300
     mm、カラム温度:30°C9移動相:005モルリ
    ン酸2水素カリウム(pH3)−アセトニトリル(80
    :20V/V ) 、流速:毎分0.9 ml、紫外線
    検出器(λ254nm)]において保持時間28分を示
    す2.6−シメチルー4−(3−ニトロフェニル)−1
    ,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸−3−
    (1−ベンジルピロリジン−3−イル)エステル−5−
    メチルエステル(以下YM−09730という)のジア
    ステレオマーAと同上保持時間29分を示すYM−09
    730のジアステレオマーBとの混合物のマロン酸塩を
    分別再結晶してジアステレオマーAのマロン酸塩を得9
    次いで塩基で処理したのち、L−(−)−リンゴ酸を反
    応させてジアステレオマーAl7)右旋性光学異性体の
    L −(−) −1Jンゴ酸塩を析出させ、所望によシ
    塩基で処理するか、あるいはさらに薬理学的に許容され
    る酸で処理することを特徴とするYM−09730のジ
    アステレオマーAの右旋性光学異性体またはその薬理学
    的に許容される酸付加塩の製造方法。
  6. (6)酸付加塩がL−(−)−1Jンゴ酸塩または塩酸
    塩であることを特徴とする特許請求の範囲第(5)項記
    載の製造方法。
  7. (7)高速液体クロマトグラフィー[カラム:ヌクレオ
    シル■5 C,64,6mm 915 X 300 m
    m 、カラム温度:30℃、移動相:0.05モルリン
    酸2水 )1□素カリウム(pH3)−アセトニトリル
    (80:20V/V、流速:毎分0.9 ml、紫外線
    検出器(λ254nm)]において保持時間28分を示
    す2.6−シメチルー4−(3−ニトロフェニル)−1
    ,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸−3−
    (1−ベンジルピロリジン−3−イル)エステル−5−
    メチルエステルノシアステレオマーAの右旋性光学異性
    体またはその薬理学的に許容される酸付加塩を有効成分
    とする血管拡張剤。
JP59114098A 1984-04-06 1984-06-04 Ym−09730のジアステレオマ−aの右旋性光学異性体またはその酸付加塩,該化合物の製造方法および該化合物からなる医薬 Granted JPS60258179A (ja)

Priority Applications (22)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59114098A JPS60258179A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 Ym−09730のジアステレオマ−aの右旋性光学異性体またはその酸付加塩,該化合物の製造方法および該化合物からなる医薬
GR850872A GR850872B (ja) 1984-04-16 1985-04-08
KR1019850002490A KR920003626B1 (ko) 1984-04-16 1985-04-13 디히드로피리딘-3,5-디카르복실산 에스테르 유도체의 제조방법
DK169185A DK166386C (da) 1984-04-16 1985-04-15 Diastereoisomer a af 2,6-dimethyl-4-(3-nitrophenyl)-1,4-dihydropyridin-3,5-dicarboxylsyre-3-(1-benzylpyrrolidin-3-yl)ester-5-methylester, den hoejredrejende optiske isomer heraf, fremgangsmaader til fremstilling af forbindelserne og farmaceutiske praeparater indeholdende disse
PH32141A PH24811A (en) 1984-04-16 1985-04-15 Dihydro pyridine-3,5-dicarboxylic acid ester derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
ES542253A ES8608512A1 (es) 1984-04-16 1985-04-15 Un procedimiento para la preparacion del diastereoisomero de 2,dimetil-4-(m-nitrofenil) 1,4-dihidropiridin-3,5-dicarboxilamato de 3-(1-bencilpirrolidin-3-iio) y 5 metilo
NO851494A NO159594C (no) 1984-04-16 1985-04-15 Analogifremgangsm te ved fremstilling av terapeutisk aktive dihydropyridin-3,5-dicarboxylsyreester-derivater.
MX8511525U MX7363E (es) 1984-04-16 1985-04-16 Procedimiento para preparar el diastereoisomero a del ester-3-(1-bencilpirrolidin-3-1l) 5-metil ester del acido 2-dimetil-4-(3-nitrofenil) -1,4-dihidropiridin-3,5-dicarboxilico
IE985/85A IE57811B1 (en) 1984-04-16 1985-04-16 Dihydropyridine-3,5-dicarboxylic acid ester derivative isomers,their preparation,and pharmaceutical composition containing them
AU41318/85A AU569618B2 (en) 1984-04-16 1985-04-16 Dihydropyridine -3,5 -dicarboxylic acid ester derivatives
CA000479294A CA1273930A (en) 1984-04-16 1985-04-16 Diastereoisomer a of 2,6-dimethyl-4-(3-nitrophenyl)-1, 4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylic acid 3- (1-benzylpyrrolidin-3-yl) ester 5-methyl ester and dextrorotatory isomer thereof
DE85302666T DE3583882D1 (ja) 1984-04-16 1985-04-16
EP85302666A EP0160451B1 (en) 1984-04-16 1985-04-16 Dihydropyridine-3,5-dicarboxylic acid ester derivative isomers, their preparation, and pharmaceutical compositions containing them
AT85302666T ATE66677T1 (de) 1984-04-16 1985-04-16 Isomere von derivaten der dihydropyridin-3,5dicarboxyls|ureester, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen.
ES551769A ES8704866A1 (es) 1984-04-16 1986-02-07 Un procedimiento para la preparacion del diastereomero a de 2,6-dimetil-4-(m-nitrofenil)-1,4-dihidropiridin-3,5-dicarboxilato de 3-(1-bencilpirrolidin-3-ilo) y 5-metilo
ES551767A ES8704937A1 (es) 1984-04-16 1986-02-07 Un procedimiento para la preparacion del isomero optico dextrogiro del diastereomero a del 2,6-dimetil-4(m-nitrofenil)-1,4-dihidropiridin-3,5-ciarboxilato de 3-(1-bencilpirrolidin-3-ilo) y 5-metilo
ES551768A ES8707522A1 (es) 1984-04-16 1986-02-07 Un procedimiento para la preparacion del isomero optico dextrogiro del diastereomero a del 2,6-dimetil-4-(m-nitrofenil)-1,4-dihidropiridin-3,5-dicarboxilato de 3-(1-bencilpirrolidin-3-ilo) y 5-metilo
CA000615749A CA1289565C (en) 1984-04-16 1990-05-25 Dihydropyridine-3,5-dicarboxylic acid ester derivatives
US07/826,232 US5364872A (en) 1984-04-16 1992-01-23 Dihydropyridine-3,5-dicarboxylic acid ester derivatives
US08/238,537 US5463064A (en) 1984-04-15 1994-05-05 Dihydropyridine-3,5-dicarboxylic acid ester derivatives
US08/491,793 US5616715A (en) 1984-04-06 1995-06-19 Dihydropyridine-3, 5-dicarboxylic acid ester derivatives
NL990023C NL990023I2 (nl) 1984-04-16 1999-07-30 Isomeren van esterderivaat van dihydropyridine-3,5-dicarbonzuur, de bereiding ervan en farmaceutische preparaten, die deze isomeren bevatten.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59114098A JPS60258179A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 Ym−09730のジアステレオマ−aの右旋性光学異性体またはその酸付加塩,該化合物の製造方法および該化合物からなる医薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60258179A true JPS60258179A (ja) 1985-12-20
JPH0374664B2 JPH0374664B2 (ja) 1991-11-27

Family

ID=14629060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59114098A Granted JPS60258179A (ja) 1984-04-06 1984-06-04 Ym−09730のジアステレオマ−aの右旋性光学異性体またはその酸付加塩,該化合物の製造方法および該化合物からなる医薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258179A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0294601A2 (en) * 1987-06-12 1988-12-14 American Cyanamid Company Transdermal delivery of pharmaceuticals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0294601A2 (en) * 1987-06-12 1988-12-14 American Cyanamid Company Transdermal delivery of pharmaceuticals

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0374664B2 (ja) 1991-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0565546B1 (en) (-)-[[4-(1,4,5,6-tetrahydro-4-methyl-6-oxo-3-pyridazinyl)phenyl]-hydrazono]propanedinitrile
KR100523366B1 (ko) 티에닐아졸일알콕시에탄아민, 이의 제조방법 및 이의 용도
KR20080106539A (ko) 중수소화 카테콜아민 유도체 및 이를 포함하는 의약품
SK391091A3 (en) Crystalline paroxetine hydrochloride hemihydrate, pharmacuetical composition containing the same and its use
EP0579681B1 (en) Crystalline tiagabine hydrochloride monohydrate, its preparation and use
AU732489B2 (en) Oral compositions of levosimendan
KR100830002B1 (ko) 시부트라민의 무기산염
KR100843400B1 (ko) 결정성 s-(-)-암로디핀 말레익산 염 무수물 및 이의제조방법
KR20060080818A (ko) 시부트라민의 술폰산염
JP4287752B2 (ja) アムロジピンニコチネート及びその製造方法
JP2006500428A (ja) S−(−)−アムロジピンニコチネート及びその製造方法
JP4740875B2 (ja) アムロジピンのゲンチシン酸塩及びその製造方法
JPS60258179A (ja) Ym−09730のジアステレオマ−aの右旋性光学異性体またはその酸付加塩,該化合物の製造方法および該化合物からなる医薬
JPH05271208A (ja) 1,4‐ベンゾチアゼピン誘導体
WO1992006087A1 (fr) Derive d'ethynylphenyle a substitution pyridazinone et medicament contre les affections des organes circulatoires contenant ce derive en tant qu'ingredient actif
US20050070579A1 (en) Crystals of taxane derivative and process for their production
EP0160451B1 (en) Dihydropyridine-3,5-dicarboxylic acid ester derivative isomers, their preparation, and pharmaceutical compositions containing them
JP5235890B2 (ja) 結晶性s−(−)−アムロジピンアジピン酸塩無水物およびその製造方法
KR20080050777A (ko) 결정성 s-(-)-암로디핀 캠실레이트 무수물 및 이의제조방법
JPS60231673A (ja) Ym−09730のジアステレオマーaまたはその酸付加塩、該化合物の製造方法および該化合物からなる医薬
FI101700B (fi) Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisen, optisesti aktiivisen 2-amin o-N-(2,6-dimetyylifenyyli)-N-£3-(3-pyridyyli)-propyyli|propanamidin ha ppoadditiosuolan valmistamiseksi
CN118319907B (zh) 一种噁二唑化合物的新用途
KR100840069B1 (ko) 결정성 s-(-)-암로디핀 오로테이트 무수물 및 이의제조방법
WO1999062865A1 (en) Haloethyl-2-[ (2,6-dichlorophenyl) amino] phenylacetoxyacetate derivatives and their use as an intermediate to synthesize aceclofenac
JPS6036487A (ja) スピロスクシンイミド誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term