JPS60258133A - o−アルキルフエノ−ルの製法 - Google Patents

o−アルキルフエノ−ルの製法

Info

Publication number
JPS60258133A
JPS60258133A JP59115177A JP11517784A JPS60258133A JP S60258133 A JPS60258133 A JP S60258133A JP 59115177 A JP59115177 A JP 59115177A JP 11517784 A JP11517784 A JP 11517784A JP S60258133 A JPS60258133 A JP S60258133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
olefin
aluminum
phenol
aluminum hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59115177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6317815B2 (ja
Inventor
Akio Tamaru
田丸 明生
Yoshiaki Izumisawa
泉沢 義昭
Hideyoshi Hashimoto
橋本 秀吉
Seiji Hisama
久間 清次
Takashi Komatani
隆志 駒谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP59115177A priority Critical patent/JPS60258133A/ja
Publication of JPS60258133A publication Critical patent/JPS60258133A/ja
Publication of JPS6317815B2 publication Critical patent/JPS6317815B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はフェノールとオレフィンとの反応により0−ア
ルキルフェノールt ’M 這する方法に関するもので
あり、畦しくに、尚活性で、且つ、副生物の生成を抑え
、尚収率で0−アルキルフェノールヲ3M造するための
方法である。O−アルキルフェノールは例えば酸化防止
剤、安定剤等として或いは11染料の中間体として使用
されている。
〔従来の技術〕
フェノールとオレフィンとを触媒の存在下反応させて0
−アルキルフェノールを製造する方法は既に知られてお
り、種々の触媒が提案されている0例えば特公昭j?−
30コ1号には、触媒としてアルミナ倉使用する方法が
示されている。しかしてアルミナを用いる方法は触媒の
取扱い性が良いので工業的に好ましい方法であるが、ア
ルミナ触媒は活性劣化が早く、フェノールの転換率が低
いという欠点があった。そのため例えばアルミナに硫酸
塩を加えて調製した触媒を用いる方法(特公昭lIt、
−3os3)や反応系に特足慮の水金添加する方法(特
公昭5−一7663号)が提案されているが、いずれも
、満是し得る解決法とはいえなかった@ 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明者らは上記実情に鑑み、フェノールとオレフィン
とをアルミナ触媒を用りで反応させo−フルキルフェノ
ールを製造するに当り、副生成物を抑制し、且つ、 収
率の 尚い方法の探索を目的として検討した。特にオレフィン
としてプロピレン或い鉱n−ブテン等を用いる場合に上
記目的を達成するための方法につき種々検討した結果ア
ルミナ触媒の調製法により、収率、選択率が影響を受け
ること、そしてアルミニウムアルコキサイドを原料とし
て調製したアルミナが最も良い結果を与えることを知り
木兄8Aを達成した・ 〔問題点を解決するための手段〕 本発明の目的は本発明に従って「フェノールビオレフイ
ンとを触媒の存在下、液相で反応させて0−アルキルフ
ェノールを製造するに当り、触媒として、アルミニウム
アルコキサイドを加水分解して得られた水酸化物を焼成
することにより調製されたアルミナを使用すること」に
より達成される。
以下、本発明の詳細な説明する。
(原料) 本発明はフェノールとオレフィンとを反応させるもので
あるが、原料オレフィンとしては、通常、C1−C加の
オレフィンが用いられる。具体的忙は例えばエチレン、
プロピレン、α−ブチレン、β−ブチレン、インブチレ
ン、α−アミレン、γ−アミレン、β−インアミレンな
どが挙げられる・就中、プロピレン又はα−ブチレン等
の第2級カルボニウムイオンを生成する第一級オレフィ
ン(すなわちR’ −HC−CH−OR”R”R’で表
わされるオレフィン 11〜R4は水軍原子又は炭化水
素残基上意味する)が好ましい。これ )ラオレフィン
の使用量は通常、フェノールに対してθコルよ0倍モル
である。
(触媒) 本発明は触媒として、アルミニウムアルコキサイドを加
水分解して得た水酸化アルミニウム?焼成することによ
り調製されたアルミナを用いることを必須の要件とする
ものである。
触媒の出発原料となるアルミニウムアルコキサイドとし
ては、通常一般式At(OR)3CRはC2〜C3oア
ルキル7)で表わされる化合物であり、具体的には例え
ばアルミニウムエトキサイド、アルミニウムインプロポ
キサイド、アルミニウムー5ea−ブトキサイド、アル
ミニウムーtart−ブトキサイド等が挙げられる。
アルミニウムアルコキサイドの加水分解は通常、アルミ
ニウムアルコキサイドfO〜100℃の温度で、3〜2
00モル倍の水中忙分散することKより容易忙行なわれ
る。この処理により水酸化アルミニウムが生成、沈澱す
るので、この沈澱を常法に従って炉別回収する。
次いで得られた水酸化アルミニウムy11qo。
〜1ooo℃、好ましくはSOO〜7ooCの温度で(
2/ −,20時間和度焼成することにより本発明の触
媒が得られる。
本発明の触媒は、通常粉末状あるいは粒状で使用される
@ また、触媒の使用量は、反応形式その他の条件によって
も異なるが、例えば懸濁床タイプで反応を行なう場合は
、通常、フェノールに対し、θOθl〜Q3重量倍であ
る。
(反応条件) 本発明における反応温度は使用するオレフィンにより多
少異なり、例えば、第一級オレフィンを用いる場合は、
通常、tSO−参00℃、好ましくは110〜300℃
であり、この温度はあまり低いと反応速度が遅く、逆に
、あまり高いと副生物の生成が多くなるので好ましくな
い。また、反応圧力は原料フェノールが反応温度におい
て液相を保持できる圧力以上が必要であるが、通常、−
〜50kg/ct/lである・反応時間は例えば、触媒
eml131ilFNとして反応を行なう場合には、通
常、θ5−SO時間程度である。
また、本発明では反応系内の水分濃度があまり高いのは
好ましくなく、通常、反応系内の液相中の水分濃度fl
 000 ppm以下に保持するできるが、通常、触媒
を充填した固定床忙反応条件下、フェノールとオレフィ
ンとの混合物を流通すること釦より反応させる方法、又
は、フェノール中に触媒全懸濁させて反応条件下、オレ
フィンを供給し所定時間、反応させる方法などが採用さ
れる。なお本発明の反応では通常、特別の溶媒?用いな
いで実施されるが、必要に応じて、任意の有機溶媒を用
いても差し支えない。
(反応後の処理) 反応後の混合物は通常、触媒が存在する場合には濾過等
の手段でこれを分離した後、次いで、常法により混合物
を蒸留する゛ことKより、目的とする0−アルキルフェ
ノールを回収することができる。
〔効果〕
本発明方法で用するアルミニウムアルコキサイドの加水
分解で得た水酸化アルミニウムを焼成して調製したアル
ミナ触媒は尚活性で、且つ、0−アルキルフェノールの
選択率が高く、目的とする0−アルキルフェノール會高
収率で得ることができる。
本発明触媒の効果が従来のアルミナ触媒、例えば特公昭
39−30コlあるいはSツー9663号の具体例に示
されているような無機酸のアルミニウム塩全原料として
得た水酸化アルミニウム全焼成して調製した。アルミナ
を触媒として用いる場合に比し、はるかに優れているこ
とは、後記比較例から明らかである。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により更に詳aK説明するが、本
発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に限定され
るものではない。 1実施例1〜コ及び比較例1〜6 上部に100−の空間部分?備えた50−ミクロボンベ
よりなる密閉型反応器にフェノールs、 Of (0,
0、t J % # )、プロピV y 0.0 !r
 3モル及び第1表に示すアルミナ触媒θコア?<0.
0027モル)會仕込んだ後、この反応器をオイル恒温
槽中にて振とう下、47表に示す条件にて反応を行なっ
た。
反応後、混合物をガスクロマトグラフィーにて分析する
ことにより、原料フェノールの転換率、目的生成物であ
る0−イソプロピルフェノール(表中、0IPPと略称
)の収率及び副生物であるλ、6−あるいはコ、ダージ
イソプロビルフェノール(表中、DIPPと略称)の収
率をめたところ、第1表に示す結果であった。
反応に使用した触媒は以下の方法で調製した。
触媒Aニトリエテルアルミニウムの鎖成長、酸化により
生成したアルミニウムアルコ キサイドAI(OR)3(R−C,〜C加)を加水分解
、乾燥して調製された市販ベー マイト(PURAL −SB : Condsa Ch
smle社製)2troo℃、弘時間窒気中で焼成する
触媒B:市販試薬アルミニウムインプロポキサイド(東
京化成社製)2ooyを10 倍量の水約2tでgocにて加水分解 し、インプロパノール留去後、l−2゜Cで乾燥、At
、0℃、を時間、空気中で焼成する。
触媒C:市販試薬硝酸アルミニウム(Al (Nos)
s・? H!O; m束化学社製特級)−1goy−2
水約ノtに溶解させる。
この溶液に/ Owt%アンモニア水を攪拌しなからp
Hが7になるまで滴下し、中和する。生成した水酸化ア
ルミニウ ムはl晩熟成後、濾過、水洗浄を行な い120℃で5時間乾燥し、g o D C。
を時間、空気中で焼成する。
触媒D:バイヤー法により得たアルミン酸ソーダ水浴液
を炭酸ガスにより加水分解し、次いで、得られた沈Mf
c乾燥することKより得たジプサイトヲ成型処理後、 700C,,3〜亭時間、空気中で焼成するO 触媒E:硫酸アルミニウム(Alt(BO2)m・/+
−/ざH2O; 関東化学社製特級)ユooyを水朽1
tVcf6解させ、この溶液(<i。
wt%アンモニア水k pHが7になるまで胸下し、中
和する。
生成した水酸化アルミニウムを大量の 水で十分に洗浄し、/IO′C乾燥、 t、ooc、a時間、空気中で焼成する。
触媒F:バイヤー法による市販ベーマイト(カイザー・
アルミナム・アンド・ケミカ ル書コーボV−ジョン社製)を640 C,+時間、空気中で焼成する。
74/ 表 第1頁の続き ■発明者駒谷 隆志 北方 式会

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) フェノールとオレフィンとを触媒の存在下、液
    相で反応させて0−アルキルフェノ−k k製造するに
    当り、触媒として、アルミニウムアルコキサイド全加水
    分解して得た水酸化アルミニウムを焼成することKより
    調製されたアルミナを使用すること全特徴とする0−ア
    ルキルフェノールの製法。
  2. (2)オレフィンが第2級オレフィンであることを特徴
    とする特許請求の範囲第fl)JA記載の方法・
  3. (3) 水酸化アルミニウムの焼y 24!oo −i
    oo。 Cで行なうことを特徴とする特許請求の範囲第+1)項
    記載の方法。
JP59115177A 1984-06-05 1984-06-05 o−アルキルフエノ−ルの製法 Granted JPS60258133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115177A JPS60258133A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 o−アルキルフエノ−ルの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115177A JPS60258133A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 o−アルキルフエノ−ルの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60258133A true JPS60258133A (ja) 1985-12-20
JPS6317815B2 JPS6317815B2 (ja) 1988-04-15

Family

ID=14656251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59115177A Granted JPS60258133A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 o−アルキルフエノ−ルの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258133A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414156A (en) * 1993-09-08 1995-05-09 Dong Kook Pharmaceutical Co., Ltd. Process for producing ortho-isopropylated phenol derivatives
KR970042454A (ko) * 1995-12-29 1997-07-24 황선두 고순도 오르토이소프로필페놀의 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414156A (en) * 1993-09-08 1995-05-09 Dong Kook Pharmaceutical Co., Ltd. Process for producing ortho-isopropylated phenol derivatives
KR970042454A (ko) * 1995-12-29 1997-07-24 황선두 고순도 오르토이소프로필페놀의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6317815B2 (ja) 1988-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0050992B1 (en) Production of tertiary olefins
CS219336B2 (en) Catalyser for preparation of the dimethylether
JPS60258133A (ja) o−アルキルフエノ−ルの製法
JPS6118739A (ja) オルトアルキルフエノ−ルの製法
JPH026414A (ja) イソブチレンの製造法
JPH07258156A (ja) グリコールモノエステルの製造法
US3965201A (en) Fluorination of hexachlorobutadiene
JPH0641462B2 (ja) ロイカルト反応を介して3―アミノ―2,2,4,4―テトラメチルチエタンを製造するための優れた触媒
PL84344B1 (ja)
US4918221A (en) Process for preparing 2,5-dichlorophenylthioglycollic acid
JPS642093B2 (ja)
JPS61291549A (ja) 芳香族第二級アミノ化合物の製造方法
JPS6152132B2 (ja)
US4211704A (en) Method for producing 2,3,3-trimethylindolenine
JP3376419B2 (ja) 硫酸根担持金属酸化物を触媒とするアセトキシ酢酸の合成法
SU595300A1 (ru) Способ получени цианбензойных кислот
WO2021206132A1 (ja) O-メチルイソ尿素硫酸塩の改良された製造方法
JPS6287566A (ja) インド−ルの製造方法
JP2614108B2 (ja) スルフェニルオキシムカーバメート誘導体の製造方法
SU1028665A1 (ru) Способ получени нитрила антраниловой кислоты
JPS6334137B2 (ja)
JPS54138556A (en) Preparation of hydantoin
JPS6152130B2 (ja)
JPS6332771B2 (ja)
JPH062230B2 (ja) N―アルキルアニリンの製造方法およびその製造方法用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees