JPS60258035A - 画像形成装置における紙づまり表示装置 - Google Patents

画像形成装置における紙づまり表示装置

Info

Publication number
JPS60258035A
JPS60258035A JP59114379A JP11437984A JPS60258035A JP S60258035 A JPS60258035 A JP S60258035A JP 59114379 A JP59114379 A JP 59114379A JP 11437984 A JP11437984 A JP 11437984A JP S60258035 A JPS60258035 A JP S60258035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper jam
detection means
signal
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59114379A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Ochiai
勉 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59114379A priority Critical patent/JPS60258035A/ja
Publication of JPS60258035A publication Critical patent/JPS60258035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/70Detecting malfunctions relating to paper handling, e.g. jams

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、感光体または静電記録体に潜像l形成し、こ
れケ現像し、かつ用紙l搬送しつつ処理ケ加えて該用紙
に所要の画像!形成する複写機、ファクシミリ、プリン
ター、印刷機等の画像記録装置に関し、背にこのような
画像記録装置におけろ紙づまり表示装置に関するもので
ある。
従来技術 画像記録装置、例えば複写機においてしす、給紙トンイ
内に積み重ねられに用紙21枚ずつ所定の用紙経路に沿
って搬送し、原稿像をこの用紙上に転写、定着しTこ後
、該用紙を排紙トレイ上に排出するが、用紙経路上にお
いて用紙が予定通り送られず、いわゆる紙づまりZ生ず
ろこと力きある。
このため、従来、用紙経路の適所に紙づまり検知(ジャ
ム検知)手段が設けられており、この2Lうな複写機は
例才ば特開昭57−90660号公報にも記録されてい
る。この複写機においては、ジャム検知素子によってジ
ャムが検知されろと2 自動的に駆動モークツ停止させ
、ジャム発生の警告2発し2複写機の使用者はジャム発
生の警告にもとづいて複写機の開閉部をあげてジャムし
ぢ用紙を取り出す。
しかしこのような従来の装置においては、ジャムすなわ
ち紙づまりが生じT一時に単に紙づまりが発生しrこと
だけをアラームランプ等で知らセるだけで、その発生場
所まで表示するものではなかった。従って使用者は複写
機を開放した後、紙づまりを生じた用紙ン取り出す前に
、先ず紙づまり発生場所!探し出さなければならず、作
業効率が悪かつK。
発明が解決しようとする問題点 従って本発明は、紙づまりが生じた時にその発生場所7
表示し、紙づまり除去に要する時間乞短縮することがで
きるように1.ようとするものである。
問題点ケ解決するに、めの手段および−−−このため本
発明においては、紙づまり表示装置に2画像記録装置内
の用紙経路上の各位置に対応する複数個の位置ランブン
配列し、これらの位置ランプヶ、紙づまり発生時に該紙
づまりが生じた位置に対応する位置ランプのみケ働作さ
せるように、前記用紙経路上の各紙づまり検知手段にそ
れぞれ接続する。
本発明によれば、紙づまりが生じr時、その発生場所に
対応する位置ランプだけが点灯または消灯し、仙、の位
置ランプは消灯または点灯したままになっているので、
直ちに紙づまり発生場所が分り、迅速に紙づまり用紙乞
除去することができろ。
大型の画像記録装置においては、紙づまり時に他の用紙
が用紙経路上に正常な送り状態で残されているが、これ
らの用紙は紙づまり用紙さえ除去すれば通常の用紙送り
装置ン作動させて自動的に排出させることができるので
、これら正常な用紙ンいちいち除去する必要はなく、上
記のようにして自動的に排出しに後、複写作業!再開す
ればよ(′。
実施例 以下添付図面により本発明ン説明する。図面は本発明ン
電子写真式複写機に適用した一実施例〉示し、第1図は
紙づまり表示パネルの平面図、第2図は複写機の要部ア
ポす側面図であり、第1図の紙づまり表示パネル1ば、
第2図に示す複写機本体2の上面に設けられている。複
写機本体2の上面にはまた原稿搬送装置3が配設されて
おり、原稿送りローラ4および原稿送り(ルト5により
 1′l、図示されない原稿がプラテンガラス6上に送
られる2[うになっている。
3− 複写機本体2の内部には、プラテンガラス6の下方に一
照射ランプ7、ミラー8およびVンズ9から成る光学系
が配設され、その下方にドラム状感光体10が枢支され
ている。ドラム状感光体10はプラテンガラス6上にお
けろ原稿の移動速度に対応しT−速度で図において時計
方向に回転し、前記光学系により原稿のスリット像が述
次ドラム状感光体]0の周面上に露光されろ。
ドラム状感光体10の周囲には、帯電コロトロン11、
現像器12、転写コロトロン13.除電コロトロンI4
お7[びクリーナ15が順次配設されており、帯tコロ
トロン11によって帯電された感光体表面に、前記光学
系による露光により原稿の静電潜像が形成され、この静
電潜像が現像器12において現、像されてトナー像とな
り、転写コロトロン13により用紙に転写される。
ドラム状感光体10の下方には給紙トンイ16から排紙
トVイ17に至る用紙経路18力)設けられており、給
紙トレイI6に収納された用紙19は給紙ローラ20に
より経路部分181 に送り出され、レジストV −4
− ジョンローラ21により適当なタイミングで転写コロト
ロン13へ送られる。転写コロトロン13において前記
トナー像を転写された用紙19は、除電コロトロンI4
によってドラム状感光体100周面カラ剥離され、経路
部分[8tに沿って定着器22へ送られ、ここで転写ト
ナー像が用紙19に定着される。次いで用紙19は経路
部分[83および排出ローラ23ン経て排紙トレイ17
上へ排出される。
この2〔うにして用紙経路18に沿って搬送される用紙
19ば、該経路18の途中で紙づまりを生ずることがあ
る。その原因は種々あるが、例えば給紙トうまく働かず
、給紙ローラ」による送り出し時に 。
用紙がスナツバ−からはずれずにひっかかった状態にな
つ茫とき、または送り出された用紙が経路と別の方向に
送り出されたときなどが考えられろ8また用紙が除電コ
ロトロン14によりドラム状感光体10から剥離され用
紙経路部分182へ送り出される時、除電コロトロン、
+4による用紙の電荷量の低減が十分でないと、用紙の
ドラム状感光体10への吸着力により、用紙は転写後も
ドラム状感光体10に吸着されたまま次のクリーナ15
の部分へ移行して紙づまりケ生ずる。
従って前記用紙経路[8には適所にそれぞれ紙づまり検
知手段24が設けられている。すなわち第2図の実施例
においては、経路部分181、経路部分【82、経路部
分18.および排出ローラηの出口部分にそれぞれ紙づ
まり検知手段24+ 、24t 、249および244
が設けられている。これらの紙づまり検知手段24ハ例
えば反射型フォトセンサから成り、検知手$ 241 
については、給紙ローラ加の駆動信号の発信時から所定
時間t1が経過してもなお検知手段すなわちフォトセン
サ24.が用紙を検知しない時ば紙づまりが生じたもの
と認定して紙づまり検知信号な発信する。同様に、検知
手段242はレジストレーションローラ21の駆動信号
の発信時から所定時間tpY経過しても用紙を検知しな
い時に紙づまり検知信号ン発信し、検知手段243.2
44ばVジストレージョンローラ21の駆動信号発信時
からそれぞれ所定時間1..1.(ただしt2<t3<
t4)乞経過しても用紙乞検知しない時に紙づまり検知
信号を発信する。
紙づまり検知手段24はフォトセンサに限られず、例え
ばマイクロスイッチ等のスイッチ部材でもよ知信号乞発
信するようにしてもよい。この場合−−は紙づまり検知
手段の設置位置も多少変更する。
紙づまり表示パネル1上には、第1図に示すように、用
紙経路18欠示す経路表示18 Aが略図で表示されて
おり、この経路表示18Aに沿って、給紙トレイ16、
Vジストレージョンローラ21、ドラム状感光体10、
定着器22、排出ローラ23等を示す表示16A、21
.A、IOA、22A、23A等が略図で表示されてい
る。そして経路表示18 A上に、前記紙づまり検知手
段24..24□、 24. 、24.にそれぞれ対応
して位置ランプ25.、25..2!5s +、 25
.が設 □1・けられている。すなわも位置ランプ25
.は検知手段241からの信号に応じて点灯して経路部
分[8゜7− に紙づまりが牛じたこと7表示し、同様に位置ランプ2
52はドラム状感光体10の近傍に、位置ランプ25S
は定着器22付近に、位置ランプ254は排出ローラ2
3付近にそれぞれ紙づまりが生じたことン表示する。し
かしてこれらの位置ランプ乙、・・・254は、最初に
紙づまり信号を発信した検知手段24ニ対応する位置ラ
ンプ5だけが点灯するようになっている。
以上の紙づまり表示のkめの回路のブロックN7第3図
に示し、同図の各部の波形を第4図に示す“・ 各位置ランプ匹、・・・254はそれぞれ紙づまり検知
回路26.・・・21 を介して前記各紙づまり検知手
琲24.・・・244に接続されており、検知回路26
.にはコンピュータ27から給紙ローラ加に発信されろ
給紙開始信号■が同時に送られて来る。検知回路26+
+ 、26s 、264には、コンピュータ27からレ
ジストレーションローラ21に発信されるレジストン−
ジョン信号■′が同時に送られて来る。
検知回路26.・・・264の構成はいずれも同じであ
 8− ろので、検知回路26.7第3図、第4図により説明す
る。ニア1ユータ27から前記給紙開始信号■が人力さ
れると、ワンショットタイマ路が所定時間t、yz設定
しく信号■)、タイマが時間切れにたつ尾時点で単安定
マルテバイブンータ29により巾のゼまいパルス信号■
を発信する。また、紙づまり検知手段すなわちフォトセ
ンサ24.による用紙の検知があった時は該フォトセン
サ24.の検知信号ンシュミットトリガ回路30によ、
って整形し、信号■ン得、さらに単安定マルチパイプレ
ーク31 Kより前記信号■のパルスlカバーするに十
分な中(低レベル部分)のパルス信号■を形成する。
そして前記信号■と上記信号■とのAND7gANT)
回路32でとると、信号■のようにパルスは 1発生し
ない。すなわち所定時間t、内にフォトセンサ24.に
よる用紙検知が行われた時は、紙づまりは発生していな
いと1.て紙づまり検知信号は発信しない。所定時間t
、内にフォトセンサ241 による用紙検知が行われな
かった時は、シュミットトリガ回路30の出力信号■1
工常に低レベルにあり、単安定マルテバイブンータ31
の出力信号■゛は常にに高Vベルにある。従って前記信
号■とのAND!とるとパルヌ信号■ン発信し、この信
号が紙づまり検知信号となる。
他の検知回路26z −26a 、264についても同
様であり、ただこれらの回路にはレジヌトl/−ジョン
信号■か入力され、ワンショットタイマ28によって設
定される時間がそれぞれ12.1.、t□である点だけ
が相違する。
各検知回路26.・・・264の出力側はそれぞれDフ
リップフロップ331・・・334のクロック入力端子
Cに接続されており2これらの℃フリップフロップ33
、・・・334の出力端子Qにそれぞれ前記位置う、ン
プz5.・・・251が接続されている。上記各出力端
子Qばまたそれぞれ導M 34 、・・・344 によ
りNOT回路37.・・・374に接続され、該NOT
回路371・・・374の出力側は導線35.・・・3
54によりAND)回路380入力側に接続され、該A
ND回路38の出力側は導線36ン通じてDフリップフ
ロップ33.・・・334のD入力端子に接続されてい
る。そして紙づまりが発生していない正常時には、導線
34.・・・344はいずれも低レベルにあって、位置
ランプ251・・・Z54iXいずれも消灯しており、
ま7.、: N OT回路37ン介しr導線35.・・
・354はいずれも高レベルにある。従って導線36に
接続された各フリップフロップ33゜・・・334のD
入力端子はいずれも高レベルにある。
いま仮に、第2図に示すように、感光体10の近辺で用
折19□が紙づまりン生じKとすると、フォトセンサ(
紙づまり検知手段)242が所定時間+2内に用紙を検
知しないので7検知回路262からパルス信号■力tD
フリップフロップ332のクロック入力端子Oに入力1
7、この時り入力端子は高レベルにあるので、導線34
4は高Vベルとなり2位置ランプ252が点灯して、感
光体10近傍において紙づまりが生じTCrとン表示す
る。それとともに導線352が低レベルとなり、AND
回路38.導線36ン通じて各フリップフロップ33の
D入力端子がすべて低レベルとなる。従って、用紙駆動
装置が自 1)動的に停止することにより一以後他のフ
ォトセンサが時間切れとなって、対応する検知回路26
1、11− 2631定は264からパルス信号が送られて来てもこ
れによってDフリップフロップ33は動作せず、第1図
に示すように、紙づまり発生場所に対応する位置ランプ
252だけが点灯状態に保持される。
このようにして位置ランプ252により紙づまり場所が
的確に表示されるので、迅速に紙づまり用紙192ン取
り除くことができるが、複写機の用紙経路18中には他
の用紙+9. 、 +9.が残存している。
これらの用紙は、用紙1.92を除去しに後、紙送り装
置ン作動さセることにより用紙経路[8に沿って自動的
に排紙トレイ17上・\排出され5次いで整合されたタ
イタングのもとに新T−な複写作業が再開される。
以上、本発明の好適な一実施例について本発明乞説明し
たが、本発明はこの実施例に限定されろものではなく、
本発明の範囲内で多くの変形が可能なことは言うまでも
ない。例えば上記実施例においては表示パネル上に経路
表示18 Aに沿わせて位置ランプ25ン配置しである
が、表示パネル上に各位置名乞羅列して表示し、そのお
のおのに位置12− ランプを配設するようにしてもよい。
1里ム皇j 以上の通り、本発明によれば、画像記録装置に紙づまり
力慮生じr時、その発生場所に対応する位置ランプだけ
が点灯または消灯することにより、紙づまりン起しTこ
用紙の所在位置!的確に表示するので、その後の紙づま
り用紙の除去ならびに複写作業の再開を迅速に行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における表示パネルン示す平
面図、第2図は本発明乞適用しl二複写機の要部を示す
側面図、第3図(・土木実施例におけろ紙づまり検知回
路のブロック図、第4図は2+図のブロック図における
各部の信号波形ン示す線図 ・である。 まり検知手段、5・・・位置ランプ、26・・・紙づま
り検知回路。 代理人 弁理士 江 原 望 外2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像記録装置内の用紙経路上の各位置に対応する複数個
    の位置ランプl配列し、これらの位置ランプZ・紙づま
    り発生時に該紙づまりが生じた位置に対応する位置ラン
    プのみl働作させろように前記用紙経路上の各紙づまり
    検知手段にそれぞれ接続しTここと7特徴とする画像記
    録装置におけろ紙づまり表示装置。
JP59114379A 1984-06-06 1984-06-06 画像形成装置における紙づまり表示装置 Pending JPS60258035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59114379A JPS60258035A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 画像形成装置における紙づまり表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59114379A JPS60258035A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 画像形成装置における紙づまり表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60258035A true JPS60258035A (ja) 1985-12-19

Family

ID=14636205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59114379A Pending JPS60258035A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 画像形成装置における紙づまり表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258035A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628825A (en) * 1979-08-09 1981-03-23 Du Pont Method of stretching thermoplastic film material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628825A (en) * 1979-08-09 1981-03-23 Du Pont Method of stretching thermoplastic film material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294315B2 (ja) 画像形成装置
JP3674657B2 (ja) 画像形成装置
JPS60258035A (ja) 画像形成装置における紙づまり表示装置
JP3256043B2 (ja) 画像形成装置
KR950004446B1 (ko) 전자사진 현상방식의 프린터에 있어서 역대전방지 방법
JPH0318436Y2 (ja)
JPH05155472A (ja) 画像形成装置
JPH04121345A (ja) 搬送用紙のサイズ検出装置
JP2524651B2 (ja) 給紙搬送装置
JPS62255357A (ja) 紙先端レジスト制御方式
JPH07215535A (ja) 画像形成装置
JPH0413713B2 (ja)
JPS61188554A (ja) 記録装置
JPH0493282A (ja) 印刷装置のエラーリカバリ方法
JPH0470211B2 (ja)
KR960014062B1 (ko) 프린터의 기록지 이송오류 자동복귀방법
JPH05127569A (ja) 画像形成装置
JPH05301394A (ja) 印刷装置のシート搬送制御方法
JP2000347467A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP3718376B2 (ja) 画像形成装置
GB2264459A (en) Electrophotographic printer control.
JPH04266345A (ja) 搬送用紙のサイズ検出装置
JPS6360842A (ja) 転写型電子プリンタ
JPS60247656A (ja) 給紙装置
JPS63202762A (ja) 画像形成装置