JPS60257865A - スプレーチツプ - Google Patents

スプレーチツプ

Info

Publication number
JPS60257865A
JPS60257865A JP60109469A JP10946985A JPS60257865A JP S60257865 A JPS60257865 A JP S60257865A JP 60109469 A JP60109469 A JP 60109469A JP 10946985 A JP10946985 A JP 10946985A JP S60257865 A JPS60257865 A JP S60257865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
spray tip
nozzle hole
turbine disk
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60109469A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルナー シユルツ
ベルナー デイツゲルマン
ライナー エルンスト
ヨハン ゲオルク ベシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alfred Kaercher SE and Co KG
Original Assignee
Alfred Kaercher SE and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alfred Kaercher SE and Co KG filed Critical Alfred Kaercher SE and Co KG
Publication of JPS60257865A publication Critical patent/JPS60257865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/30Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • B05B1/3013Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the controlling element being a lift valve
    • B05B1/302Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the controlling element being a lift valve with a ball-shaped valve member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • B05B1/16Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets
    • B05B1/1609Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets with a selecting mechanism comprising a lift valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/04Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements driven by the liquid or other fluent material discharged, e.g. the liquid actuating a motor before passing to the outlet
    • B05B3/0409Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements driven by the liquid or other fluent material discharged, e.g. the liquid actuating a motor before passing to the outlet with moving, e.g. rotating, outlet elements
    • B05B3/0418Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements driven by the liquid or other fluent material discharged, e.g. the liquid actuating a motor before passing to the outlet with moving, e.g. rotating, outlet elements comprising a liquid driven rotor, e.g. a turbine
    • B05B3/0422Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements driven by the liquid or other fluent material discharged, e.g. the liquid actuating a motor before passing to the outlet with moving, e.g. rotating, outlet elements comprising a liquid driven rotor, e.g. a turbine with rotating outlet elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/04Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements driven by the liquid or other fluent material discharged, e.g. the liquid actuating a motor before passing to the outlet
    • B05B3/0409Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements driven by the liquid or other fluent material discharged, e.g. the liquid actuating a motor before passing to the outlet with moving, e.g. rotating, outlet elements
    • B05B3/0418Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements driven by the liquid or other fluent material discharged, e.g. the liquid actuating a motor before passing to the outlet with moving, e.g. rotating, outlet elements comprising a liquid driven rotor, e.g. a turbine
    • B05B3/0422Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements driven by the liquid or other fluent material discharged, e.g. the liquid actuating a motor before passing to the outlet with moving, e.g. rotating, outlet elements comprising a liquid driven rotor, e.g. a turbine with rotating outlet elements
    • B05B3/0427Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements driven by the liquid or other fluent material discharged, e.g. the liquid actuating a motor before passing to the outlet with moving, e.g. rotating, outlet elements comprising a liquid driven rotor, e.g. a turbine with rotating outlet elements the outlet elements being directly attached to the rotor or being an integral part of it

Landscapes

  • Nozzles (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高圧洗浄装置のスプレー管に取付けて使用サレ
るスプレーチップに関する。よυ詐シ<は、本発明は、
スプレー管の軸線を中心とし7て回転可能に装着された
ベアリングボックスに取り付ゆられるノズルアッセンブ
リを備え、このノズルアッセンブリにはジェットスプレ
ーを形成するためのノズル穴が設けてあシ、このノズル
穴はそこから噴出されるジェットスプレーが回転軸線に
一致しない様に指向せられている形式のスプレーチップ
に関する。
〔従来技術およびその問題点〕
手持ち式のスプレーがンに取シ付けたスプレーチップに
よりジェットスプレーを形成し得る様になった畠圧洗浄
装置は、作業員がスプレーガンを所定の方向に向けた場
合にのみ被洗浄表面をカバ −することができる。これ
はカバーされた領域に良好な洗浄作用を与乗るものでは
あるが、被洗浄表面が一様にカバーさ7″+5ないとい
う・瀉れがりる。
洗浄作用の均一性はファンスプレーノズル、即ち扇形の
スプレーを形成するノズルを使用することによシ改善す
ることができる。l−がし、扇形スプレーの場合には液
体粒子は長距離にわたって空気中を通過する間に速度が
低下するので、スプレーチップから短かい距離のところ
に於ても満足すべき洗浄効果を得ることが不可能となる
ノエノトスプレー形のノズルアッセンブリを往復させる
ことによってジェットスプレーに波状運動をさせること
も広く知られている。この方法は洗浄すべき表面を広範
囲にジェットスル−でカバーすることを可能にするもの
ではあるが、この様な往復動ノズルは高価である。更に
、この様なノズルによって形成恣れたスプレーは同行点
のところで不必要に長い時間にわたって噴射されるので
、スプレーの洗浄幅の全幅にわたって均一な洗浄効果を
達成することができないつ更に、振動運動および慣性力
はスプレー管に短時間の衝撃を与えるので、この様な往
復動ノズルアッセンブリな使用する場合には作業賛はノ
ズル似保持するのが極めて困難である。従ってこの様な
スプレー管の操作は非常に疲れやすい。
更K、スプレー管に装着され長軸を中心として自由に回
転可能なベアリングボックスを備えたスプレーチップも
周知である。このぜアリングコノクスは少なくとも1つ
の出口ノズルを備えておシ、この出口ノズルは回転軸線
に対しオフセットされている。この出口ノズルは噴射さ
れたスプレーの反動によりベアリングボックスに捩9モ
ーメントを与える。このため、ノズルアッセンブリは回
転軸線を中心として円を描いて運動し、ジェットスプレ
ーケよ円形通路を描く様に転向せられる。しかし、この
構成は非常に複雑な設計を必要とする。
反動力はスプレーの方向に依存しているのでスプレーを
任意の方向に向けることができない。スル−が十分に大
きな接線方向成分を有する場合にのみベアリングボック
スを必要なだけ回転させることができるにすぎない。
以下余白 〔発明の概要〕 本発明の目的は前記型式のスプレーチップを改良し、完
全に均一なジェットスプレーを円錐形に噴射することが
可能な小型で簡単な構成のスプレーチップを提供するこ
とである。
この目的は本発明によって達成されるもので、本発明の
特徴は、最初に述べた壓式のスプレーチップに於てベア
リングボックスはタービンブレードとタービンダクトを
備えたタービンディスクの形に構成され、このベアリン
グボックスはハウジングの内側に配置され、このハウジ
ングはスプレー管に接続された入口を備えているととも
に、前記入口に入来した洗浄用流体をタービンブレード
またはタービンダクトに指向させるパンフルを備えてお
シ、これらのタービンブレードまたはタービンダクトお
よびバッフルはタービンディスクがその回転軸線を中心
としで回転する様に構成されておシ、このノズル穴の入
口側はタービンブレードまたはタービンダクトを通過し
たあとで洗浄用流体が流入する回収室に接続してあ夛、
このノズル穴は回転軸線に対して傾斜していることであ
る。
タービンの構成をこの様にすれば洗浄用流体の流動運動
を極めて有利な方法で回転運動に変えることができるの
で、ノズル穴を同時に備えたタービンディスクを使用す
ることによシ構成を非常に簡素化することが可能となる
。驚くべきことに、噴出するジェットスプレーの反動に
よシ回転駆動されるベアリングボックスの場合の流体の
圧力損失に較べ本発明のスプレーチップに於ては流体の
圧力損失が極めて小さいので、本発明の構成によれば、
殆んど低下することがない圧力でノズル穴から洗浄用流
体を噴出させることができる。
ノズル穴を直接にタービンディスクに穿設してタービン
ディスクが同時にノズルアッセンブリを構成する様にす
れば特に有利である。この様にすればタービンディスク
とノズルアッセンブリから成るペアリングビックスザブ
アッセンブリとバッフルのみをハウジングの内側に配置
すればよいので特に構成を小型かつ簡素にすることがで
きる。
好寸1.い実施例に於ては、回収室はタービンディスク
の内側に設ける。この様にすれば複雑なシール方法を必
要とすることなくスフ0レーチツゾを小型化することが
できる。
タービンには入来流体を軸方向または半径方向に導入す
ることができる。
ノズル穴の端部をタービンディスク回転軸線のところに
設けるかまたは回転軸線から短かい距離のところに設け
れば有利である。この様にすれは極めて正確な中空円錐
形通路をもったジェットスプレーが形成される。ノズル
穴の出口を回転軸線上にまたはそこから短かい距離のと
ころに設ければベアリングボックスは横方向の力やピッ
チングモーメントを受けないのでベアリングボックスの
運動を非常に円滑にすることができる。タービンブレー
ドまたはタービンディスクの反対側に於てタービンディ
スクに回転軸と同心的なピンを設ければ特に有利である
。このビンはハウジングの開口内に延長しておシ、この
ピンの端面からノズル穴が開口している。この様にすれ
ばハウジングに設ける中央開口を小さくすることがで衣
、ノズル穴出口開口を備えたビンを・・ウノング中央開
口内に配置することができるとともに、貰わシのハウジ
ングを同時に閉鎖することができる。
好ましくは、このピンはハウジングに対してシールする
。即ち、例えば、ビンの外周に周溝を刻設してラビリン
スパツキンを形成することができる。
タービンディスクはツヤ−ナルベアリングまたは好まし
くはボールベアリングを用いてハウソング内に装着する
ことができる。
ボールベアリングを交互に配置された鋼鉄製ベアリング
、+4−ルとプラスチック製ベアリングボールとで構成
した場合にはパーールベアリングの特に有利な実施例が
得られろ。この様な?−・ルベアリングのグラスチック
ボールは鋼鉄ベアリングボールの小さな凹凸を充填して
滑らかにするので自己潤滑特性を有する。更に、塵埃の
小さな粒子はプラスチックベアリング内に埋没するので
、ボールベアリングの動作の障害となることがない。従
ってこの様なボールベアリングはまた自己洗浄作用を有
するのでちる。
この様なボールベアリングは一般的な用途に使用し得る
ものであって、スプレーチップに効果的に利用できるだ
けではなくその他の装置にも有効に利用できるものであ
る。従って、本発明は他の用途に使用される前記ゴール
ベアリングにも適用されるものである。
好ましくは、このゴールベアリングは傾斜ボールベアリ
ングの形に構成することができる。、またアキシャルゴ
ールベアリングを使用することも可能である。
好ましい実施例に於ては、ハウジングの内側に流路を設
げ、この流路によシボールベアリングの両側をハウジン
グ内部の洗浄用流体に接触させる。
この様にすればゴールベアリングが洗浄用流体によって
水浸しになるのが防止され、ベアリングに挿入した恒久
的な潤滑グリースがボールベアリングから洗い流される
のが防止される。
好ましい実施例に於ては、タービンディスクには入口の
方向に開口した円柱形の空洞を設け、この空洞内にはブ
ッシングを挿入してタービンディスクを包囲させる。こ
のブッシングと円柱形空洞の端壁との間には回収室が形
成される。この端壁にはノズル穴を設けることもできる
し、或はノズル穴を備えたノズルアッセンブリをこの端
壁で支持することができる。この様にすればタービンデ
ィスクの製造を簡単に行なうことができ、特にブッシン
グをプラスチックで形成した場合には製造が簡単である
このブッシングの外周には周溝を刻設することができる
。これ等の周溝は回転軸線に対し周方向に傾斜しておシ
、円柱形空洞の内壁と協働してタービンダクトを形成す
る。
タービンに導入される洗浄用流体の流れが軸方向である
場合には、タービンダクトはタービンディスクのうちノ
ズル穴とは反対側の面から開始させて周方向に傾斜させ
ながら回収室まで延長させることができる。
ハウジング内には入口とタービンディスクとの間に於て
バッフルアッセンブリを設け、このバッフルアッセンブ
リを包囲する様にバッフルを設ける。このバッフルアッ
センブリはタービンディスクに面する側から外周に向が
って斜めに開口した供給ダクトを備え、これ等の供給ダ
クトはタービンダクトの入口開口に直接に相対峙してい
る。タービンダクトまたはタービンブレードを通過する
ことにより乱流となった洗浄用流体を均一なジェットス
プレーに変換するため、ノズル穴は回収室から出口開口
に向かって漸次狭くすることが望ましい。更に、ノズル
大向に整流機構を挿入することが好ましい。
好tしい実施例に於ては、タービンディスクの速度を制
限するため流体ブレーキまたは渦流ブレーキを設けるっ 流体ブレーキの場合には、タービンディスクにはグレー
ド形のブレーキ要素を設け、このブレーキ要素をハウジ
ング内の洗浄用流体に浸漬させる。
ハウジングにはブレーキシューを設ける。これ等のブレ
ーキシューは洗浄用流体がタービンディスクの回転軸線
を中心として回転するのを妨ける。
タービンディスクに設けるブレーキ要素とハウソングに
設けるブレーキシューとは短かい距離をもって互いに相
対峙配置することが好ましい。
好ましい実施例に於ては、ブレーキ要素はタービンディ
スクの入口側に配置し、ブレーキシュー・はバッフルの
出口側に配置する。好1しくけ、ブレーキ要素とブレー
キシューは回転軸線に対し半径方向に延長させる。ブレ
ーキ要素はタービンディスクを包囲したハウジングの内
壁に設けたブレーキシューに相対峙させてタービンディ
スクの外側ライニングに設けることができ、ブレーキシ
ューは好ましくはハウジングの内側面に設けた同心溝で
構成する。これ等のブレード形ブレー♀要素と同心溝と
の協働作用によシ溝内には渦が形成され回転速度を制限
する。制動力は回転速度の2剰に比例して増加するので
制動効果は低速度では非常に小さい。この制動力は速度
の増加に応じて増大するので、最終的には速度の安定化
が起こる。
特に好丑しい回転速度は例えば3000〜7000rp
mの範囲であ・る。
他の好ましい実施例に於ては、タービンディスクハノズ
ル穴から離れた側に於てツヤ−ナルビンを備えておジ、
このツヤ−ナルピンはハウジングの空洞内に延長してい
る。このツヤ−ナルピンはスリットシールによって封止
されている。また、・・ウジングの前記空洞は洗浄用流
体が流れる供給管内に設けたインジェクタに接続する。
この装脱は負圧管によシ行なう。この様にすれば、ター
ビンディスクに軸方向に作用する力を均衡させることが
できる。通常はタービン、ディスクは、ノズル穴が開口
したハウ・ゾンダの開口を介して外側に面する領域を除
いては、その全ての側面は高圧の洗浄用流体によって包
囲されている。従って、タービンディスクには軸方向の
力が作用しておシ、タービンディスクをノズル穴の方向
に付勢している。
この軸方向の力は、洗浄用流体の圧力に較べ低い圧力が
作用する空洞内に適当な断面積のジャーナルビンを延長
させることによシ相殺することができる。この断面積は
、洗浄用流体の所定の流量に対して、即ちインジェクタ
の所定の吸引作用に対してタービンディスクが完全に平
衡状態に維持される様に定めることができる。
他の好ましい実施例に於ては、スプレーチップには少な
くとも1つの更に池のノズル穴を設げ、スプレー管から
スプレーチップに流入する洗浄用流体をこの他のノズル
穴とタービンディスクのノズル穴との間で任意に切換え
るための手段を設ける。一般には、この更に他のノズル
穴内には扇形スル−ヲ形成可能なファンスプレーノズル
km入する。そうすれば、このスプレーチップを用いて
円錐に沿って回転するシェツトスプレーまたは扇形スプ
レーのいずれかを形成することができる。
切換え機構と、この切換機構を前記他のノズル穴に接続
するダクトと、ノズル穴自身(即ちノズル穴を備えたノ
ズルアンセンブリ)との全てはハウジングの内部に配置
することができる。そうすれは両方のノズル穴について
同じハウジングを使 ゝ用することができる。
好ましくは、この切換え機構は切換え室と自由に移動可
能なバルブアッセンブリとを備え、この切換え室は1つ
の入口と2つの出口を有する。圧力のない状態で7プレ
ーチツプの姿勢を変えることKよシこのパルプアッセン
ブリはいずれカ一方の出口のところに持来すにとができ
、洗浄用流体の圧力によってその一方の出口に圧接させ
て出口を閉鎖させることができる。
前述した本発明のスプレーチップは円錐形輪郭に沿って
シェツトスプレーが移動する様に使用することができる
。この様な円錐形輪郭は同時に吸引運動を生じさせ、噴
射された洗浄用流体を吸引するとともに被洗浄表面で反
射された洗浄用流体の粒子を洗浄用流体とともに流出方
向に吸引する。
この様にして、流体の粒子は被洗浄表面に向かって負圧
によ)吸引されて最終的には流体は表面に沿って流れる
ので、被洗浄表面から反射された流体が作業員に接触す
ることが防止されるという更に他の利点が得られる。
円錐形輪郭に沿って回転するジェットスプレーはほぼ一
定したエネルギーをもったジエントスプレーとして被洗
浄表面に衝突するので、このスプレーチップは特に好ま
しい洗浄効果を達成することができる。作業員が被洗浄
表面を横切ってスプレーを移動させるならば、夫々の領
域は順次に2度にわたってカバーされ、スプレー管に振
動を生じさせることなくジェットスプレーを完全に一様
に運動させることができる。
更に別の好ましい実施例に於ては、ノズル穴を備えたノ
ズルアッセンブリをハウジング内に回転可能に配置し、
タービンディスクは駆動ユニットを介してこのノズルア
ッセンブリに連結する。タービンガ4スクの回転運動は
この駆動ユニットを介してノズルアッセンブリに伝達さ
れる。この実施例に於ては、従って、ベアリングボック
スは真のタービンディスクと回転可能なノズルアッセン
ブリとに更に分割され、それ等の間に駆動ユニットが介
在する。この駆動ユニットは例えばタービンディスクの
速度に対しノズルアッセンブリの回転速度を減速させる
ために使用することができる。
以下余日 〔実施例〕 第1図から第4図に示したスプレーチップは高圧洗浄装
置(図示せず)のスプレー管1の端部に螺合される。
この種の高圧洗浄装置に於ては、スプレー管は一般に高
圧用フレキシブルホースによって高圧洗浄装置に接続さ
れ、このスプレー管は手動式スプレーガンの一部を構成
する。必要によシ化学薬品が添加された高圧の水の様な
液体洗浄剤はこのスプレーガンによってスプレー状に噴
出させることができる。
第1図から第4図に示した実施例のスプレーチップは2
つの部分で構成された円柱形のハウジング2を有する。
このハウソング2はスル−管1に螺合した入口部材3と
、この入口部材3の頂部に螺合した出口部材4とを備え
ている。出口部材4にはプラスチックのキャンプ5が嵌
合しである。
この入口部材3と出口部材4とは互いに円柱形の空洞6
を形成しておシ、この空洞6はスプレー管1に面する側
に於て端壁8の開ロアを介してスプレー管1に接続され
ている。反対側の端壁9には中央開口10が設けてあり
、この開口10は外側に向かって段状にA…1長く延び
ている。
空洞6の出口部材内には、円柱の長軸によって形成され
る軸線を中心として回転可能にタービンディスク11が
配置しである。このため、L字形断面のリング12が空
洞6内に於て出口部材端壁9に設けてあシ、このリング
12は傾斜ヒールペアリング13のアウタレース14を
支承している。
この傾斜ボールベアリングのインナレース15はタービ
ンディスク11の中央突出部16を囲繞しておシ、この
中央突出部16はチー・ぐ状に延長してジャーナル部1
7を形成している。このジャーナル部17は出口部材端
壁9に形成された細長い段状の開口10内に進入してい
る。ここで、開口10とジャーナル部17の寸法はジャ
ーナル部17と開口10の内壁との間にスリットシール
が形成される様な寸法に定めである。必要に応じ、ツヤ
−ナル部17の外壁に周溝を刻設してラビリンスシール
を形成することができる(第1図には図示せず)。
頌余1?−ルベアリング13ば、好ましくは、高品質の
鋼鉄ビールとプラスチックボールとを交互に配置したベ
アリングゲール18を備えている。
従ってこのボールベアリングは自己イ司滑性で自己洗浄
性のものである。この」局舎、自己潤滑はプラスチック
ベアリングによって行なわれるもので、このプラスチッ
ク性ベアリングボールは高品質鋼鉄ベアリングゴールの
表…1の凹凸を充填することの可能な材料を提供する。
更に、金属切り屑の様な異物はグラスチック性ベアリン
グボール内に埋込1れるので、その様な異物が障害とな
ることがない。
中央突出部16とは反対側に於て、タービンディスク1
1は円柱形空洞19を形成しておシ、この空洞19は入
口部材3の方向に開口している。
この空洞19からは次第に先細となったノズル穴20が
延長している。このノズル穴20は回転軸線に対しイ菫
かな角度、例えば100の角度をもって傾斜しておシ、
ジャーナル端面21の近傍に於てジャーナル部17から
開口している。ジャーナル部17の直径はタービンディ
スク]1の直径に関して小さいので、ノズル穴20の出
口はタービンディスク回転軸線の近傍に位置するが或は
それからごく短かい距離のところに位置する。ジャーナ
ル部17の直径は例えは4胴から10mmの範囲にする
ことができる。
ノズル穴20の入口の近くには通常の形式の整流機構を
設げることができ、この整流機構はノズル穴内の流れを
均一にする。この整流機構は第1図には示さなかった。
空洞19の開口端内には硬質プラスチック製の円柱形ブ
ッシング22が挿入してあp、このブッシング22は例
えば圧入によシ空洞19内で回転しない様になっている
。このプラスチックブッシング22はタービンディスク
11の自由女高23のところで終っておシ、空洞19の
高さより短かい高さを有する。従って、プラスチックブ
ッシング22とタービンディスク11の端壁24との間
には回収室2′5が形成されている。ノズル穴20はこ
の回収室25から延長している。タービンディスク11
の端壁24はこの空洞19の端部を画定している。
プラスチックブッシング22の外周には周辺方向に周溝
26が設けである。これらの周溝26はブッシング22
の軸方向全長にわたって傾斜して配設されており、従っ
て、ブッシング22の底辺27から回収室25内へと連
通ずるタービンダクトを形成している。
ブッシング底辺27には半径方向に延長した翼状または
ブレード状のブレーキ要素28が設けてあり、これ等の
ブレーキ要素28は同解26の入口開口29の内側に位
置するリングを形成している(第2図)。
空洞60入ロ側にはバッフル30が設けてあシ、このパ
ンフル30は空洞6の残部に対し空洞6の入口側を遮断
している。このバッフル30の外周ては外周方向に対し
傾斜した周溝31が設けてあり、これ等の周溝31は空
洞6の内壁と協働しぞ…給ダクト32を形成している。
これ等の供給ダクト32とグラスチックブッシング22
0周溝26は回転軸線から等距離のところに配置されて
いるが、周溝26の入口開口29に相対峙した供給ダク
ト32の出口は短かい距離のところに配置されている。
バッフル30は回転しない様に入口部材3に接続されて
いる。タービンディスク11に面する側に於てこのバッ
フル30には同様にブレード型ブレーキシュー33のリ
ングが設けである。これ等のブレーキシュー33は半径
方向外側に向かって延長してお)、プラスチックブッシ
ング22に形成された対応するブレーキ要素28に対し
短かい距離をもって対面している。
タービンディスク11の外径はタービンディスクを包囲
する空洞6の内径よ)僅かに小さい。従って、それ等の
間には狭い環状スロットが形成される。この環状スロッ
トはタービンディスク11の中央突出部16の近傍に於
てボール4アリング13の方向に拡大されている。リン
グ12にはダクト34および35が刻設してあり、これ
等のダクトはまず軸方向に走行し、次に前記拡大環状ス
ロットから半径方向に延長している。これ等のダクト3
4および35はボールベアリング13の反対側に於てタ
ービンディスク11の中央突出部16を囲繞した環状空
間36内に連通している。従って、ボールベアリングの
一方の側にある環状スロットとこのボールベアリングの
他方の側にある環状駅間36とは互いに接続さhている
作動にあたっては、高圧(例えは100バール)の洗浄
用流体はスグレー管1から空洞6内に入る。
この洗浄用流体はパンフル30の翰斜した供給ダクト3
2を通って、同様に傾斜したタービン14フ2110周
溝26内に送られる。供給ダクト32ならびに周溝26
が傾斜しているので、タービンディスクには捩シモーメ
ントが生じ、タービンディスク11はその軸線を中心と
1−で回転し始める。
周溝26から流出した洗浄流体は回収室25内に回収さ
れ、そこからノズル穴20を介して外部に噴出される。
ノズル穴20はジェットスプレー(即ち、実質的にその
長さ方向に扇形に広がることのないスプレー)が形成さ
れる様に構成されている。回転軸線に対しこのノズル穴
がfilしているので、このジェットスプレーは回転軸
線上に頂点を有する円錐の形となって噴出せられる。
ブレーキ要素28とブレーキシュー33は互いに協働し
て流体ブ1/−キとして作用し、タービンディスクの速
度はブレーキ要素28とブレーキシュー33との協働作
用によって制限される。ここで、ブレーキ効果は回転数
の2乗により定まるので、低速ではブレーキ効果は小さ
く従って有利である。
洗浄用流体がこのスズレーチップを通過する時の圧力損
失は著しく小さい。即ち、この圧力損失は、流入する洗
浄用流体がタービンディスクを駆 ′動するために消費
する運動エネルギーのごく小さな一部にしかすぎない。
タービンディスク11のまわシの環状スロットを介して
ロールベアリング13に到達した高圧の洗浄用流体はボ
ールベアリングから潤滑グリースを洗い流すことがない
。何故ならば、2つのダクト34および35によりボー
ルベアリングの両側は洗浄用流体に同時に接触している
のでゴールベアリングを通って流体が全く流れないから
である。
ジャーナル部17の近傍に於てはノ・ウノングはタービ
ンディスクに対して有効にシールされているので、この
摺動シールを通ってごく少量の洗浄用流体が洩れるにす
ぎない。
このタービンディスクはノズル穴を除いては軸対称に形
成されているので、スプレーチップの動作中にアンバラ
ンスが生じることは殆んどない。
このため振動のない作動を達成することが可能となる。
第5図から第7図に示したスプレーチップの実施例は前
述した実施例とほぼ同様の構成を有する。
対応する構成部材は同じ参照番号で示す。
主な相違は傾斜ボールくアリングに替えてアキシャル7
t−ルベアリング40を用いたことである。
このゴールベアリングは出口側のレース41と入口側の
レース42とを備え、これ等のし一部の間には?−ルベ
アリング43が配置されている。これらのレースとゴー
ルリングはタービンディスク11の中央突出部16゛を
同心的に囲繞しており、出口側レース41はリング12
によりて支持され、入口側レース42はタービンディス
ク11の端壁24によって支持されている。
前記相違に加え、タービンディスク11およびバッフル
30はそれ等の互いに相対峙した側にブレーキ要素およ
びブレーキシューを備えていない。
しかし、この実施例には、タービンディスクの外周に設
けた同心的リブ44とタービンディスク11のまわりの
ハウジング2の内壁に設げた同心的溝45とで構成され
る流体ブレーキが設けである。
リプ44は鋸歯状である。従って、リブ44が溝45を
通過する時には傾斜エツゾ46がこれ等の溝45内に流
体の渦を形成し、タービンディスクにブレーキ作用を作
用させる(第7図)。第5図に示した実施例では、ハウ
ジングはプラスチックキャップでカバーされていないが
、この実施例に於ても同様のプラスチックキャップを設
けることができる。
他の点に於てはこの実施例の宿造は同体でりるので、そ
の作動の対応もI−atじである。
第8図から第10図に示したスプレーチップの史に他の
実施例も同様な構成を有するので、対応する構成部材ン
よ同じ参照番号で示す。
第8図に示した実施例の基本的な相違はノ・ウソングの
入口部材3は二亀ハウジング50の一部として構成され
ていることでアシ、このハウジング50は導入される洗
浄用流体の2つの別々の出口系路を備えている。このた
め、この二重ノ・ウソング50はそれに螺合された出口
部材4とともに空洞6を形成している。タービンディス
ク11は前述した実施例と同様にこの空洞6内に回転可
能に配置芒れている。タービンディスクは洗浄用流体の
流入によυ回転せられ洗浄用流体はタービンダクトを通
った後にノズル穴により円錐形に噴射する。第8図に示
した実施例に於ては、メールベアリング13および40
の替わシにジャーナルベアリング51が使用しである。
従ってこの実施例では、ダクト34および35を備えた
リング12は設けてない。
更に、タービンディスク11はツヤ−ナルピン52を備
えておシ、このジャーナルビン52はプラスチックブッ
シング22およびバッフル30を貫通して入口側の端壁
8のベアリング開口53内に進入している。しかし、こ
のジャーナルビン52の端面54とベアリング開口53
の基部55との間には負王室56が残されている。この
ジャーナルビンはベアリング開口53内にスリットシー
ルを形成しているので、この負圧室56は空洞6に対し
ほぼシールされている。
第8図の実施例に於ては、洗浄用流体の入口部ロアはイ
ンジェクター57の形に構成されており、このインジェ
クタの負圧管58は負圧室56に連通している。
この様な構成にしたので、インジェクタ57を介して空
洞6内に入った洗浄用流体は負王室56内の圧力を空洞
6内の流体圧よpも実質的に低い圧力に減圧する。従っ
て、端面54の近傍に於てタービンディスクに作用する
軸方間の力は空洞6内の洗浄用流体の静圧を受けろ場合
よりも弱くなる。これにより、タービンディスクに軸方
向に作用する圧鰯力を相殺することか可能となる。ター
ビンディスクの全ての側面は商圧の洗浄用流体によって
包囲されているのであるが、この様な圧力荷重は出口側
にある端面21の近傍には存在しない。この様な圧力荷
重の不存在は負圧尾56内の圧力低下によって相殺され
るので、タービンディスクは殆んど平衡状態に維持され
る。特定の流量の洗浄用流体に対する完全平衡は端面の
サイズを適当に定めることによシ堰成することができる
負圧案とインジェクターとを設けることにより得られる
この様な圧力低減構造はnil述した実施例にも使用す
ることが可能であυ、タービンディスクの配置を変えた
場合も同様である。
この実施例では、二重ハウジング50は更に第2の流体
ダクト59を備えている。このダクト59は円柱形空洞
6に対し平行に延長していて、ノズル穴61を備えたノ
ズルアッセンブリ60内に連通している。ノズル穴61
はタービンディスク11の回転軸線に平行に延長してい
て、タービンディスクのノズル穴20とほぼ同一の面の
ところで終っている。このノズルアッセンブリ60とノ
ズル穴61とは広い扇形のスプレーを形成し得る様に構
成されている。
供給管に接続される方の二重ハウジング50の端部には
切換室62が設けである。この切換室62は入口63を
介して供給管に接続されているとともに、出口64およ
び65を介してインジェクタ57およびダクト59に接
続されている。この切換室62内ではボール形のバルブ
アッセンブリ66が自由に移動可能である。これ等の出
口64および65はバルブシートとして構成されておシ
、このベルブアッセンブリ66はいずれかの出口64ま
たは65に着座することによシその出口を閉鎖すること
ができる。
洗浄用流体0供給″9換穂時・即ち・切換室 、、16
2の内部の圧力がなくなった時には、このバルブアッセ
ンブリ66は切換室62内で自由に移動することができ
るので、スプレーチップを適当に調節することによりバ
ルブアッセンブリ66を一方の出口64の近くに持来す
るか或は他方の出口650近くに持来することが可能で
ある。洗浄用流体の供給を切換えれは、このバルブアッ
センブリ66は洗浄用流体によって対応する出口に圧接
され、その出口を閉鎖する。従って、洗浄用流体は他方
の出口を通って流れることとなる。
この様にして、扇形スプレー(ノズルアッセンブリ60
を通って噴出する)とジェットスプレー(タービンディ
スク11を通って円錐状に噴出する)とを簡単に切換え
ることができる。
壕だ、扇形スプレーノズルと切換機描とを備えた二重ハ
ウジング50は前述した実施例のスプレーチップと組合
せて用いることも可能である。
また、タービンディスクは異なる構成にすることができ
、例えば、タービンダクトの替わシにタービンブレード
を設けることもできる。またタービンの分野に於て一般
に知られている様に、流体は軸方向でなく半径方向に流
入させることもできる。
ロータハウシング内のタービンディスクを外周に溝を備
えた1つのスプレー構成部品として構成する場合には製
造が簡単となる。即ち分割型の鋳型を用いてタービンデ
ィスクを製造することができ、後で機械加工することを
必要としない。同様な方法で製造された1つのスプレー
構成部材としてベアリングゲックスを形成すれば有利で
ある。
前述した流体ブレーキまたは渦流ブレーキの替わ9に遠
心式のブレーキを使用することも可能である。
第11図に示したスプレーチップは第1図の実施例にほ
ぼ同様であシ、同一の構成部材は同じ参照番号で示す。
第1図の実施例に較べ、このスプレーチップのタービン
ディスクは更にタービン70とノズルアッセンブリ75
とに分かれている。タービン70は例えばバフ−フル3
0内に延長した耳軸71によってハウジングの内部に回
転可能に収容されている。
反対側に於ては、タービンシャフト72はハウジング2
に設けた駆動ユニット73にタービン70を接続してい
る。この出動ユニット73がら延長した駆動軸74は回
転不能にノズルアッセンブリ75に連結されている。こ
のノズルアッセンブリ75はタービンディスク11に関
連して前記実施例について説明したのと同様な方法でハ
ウジング内に回転可能に装着されている。このノズルア
ッセンブリ75はノズル穴20を備えており、前述した
実施例のタービンディスク11の出口部材と同じ構成を
有する。
この様な構成でめるから、前述した梵殉例に於けるター
ビンディスクは第11図の実施例ではタービン70と回
転可能なノズルアッセンブリ75とに分かれてお)、こ
れらの間には回収室25内に於て駆動ユニット73が介
在させである。この様にしてタービンの速夏に対するノ
ズルアッセンブリの速度を変えることができる。この駆
動ユニットは外部から調節することができ、必要な場合
には連続的に調節可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスプレーチップの第1笑施例の長手方
向断面図、 第2図は第1図の2−2線に沿った断面図、第3図は第
1図の3−3線に沿った断面図、第4図は第1図の4−
4腺に沿った断面図、第5図はスプレーチップの第2実
施例の長手方向断面図、 第6図は第5図の6−6線に沿った断面図、第7図は第
5図の7−7線に沿った断面図、第8図はスプレーチッ
プの第3実施例の長手方向断面図、 第9図は第8図の9−9線に沿った断面図、第10図は
第8図の10−10線に沿った断面図、 第11図は本発明のスプレーチップの更に他の実施例の
長手方向断面図である。 1・・・スプレー管、2・・・ハウジング、3・・・入
口部材、4・・・出口部材、5・・・キャンプ、6・・
・空洞、7・・・開口、8,9・・・端壁、10・・・
中央開口、11 ゛・・・タービンディスク、12・・
・リング、13・・・傾斜ボールベアリング、14・・
・アウタレース、15・・インナレース、]6・・・中
央突出部、17・・・ツヤ−ナル部、18・・・ペアリ
ングボーノペ19・・・空洞、20・・ノズル穴、21
・・・ジャーナル端面、22・・・ブッシング、23・
・・自由端、24・・・タービンディスク端壁、25・
・・回収室、26・・・周溝、27・・・ブッシング底
辺、28・・・ブレーキ要素、28・・・周溝の入口、
30・・・バッフル、31・・・周溝、32・・・供給
ダクト、33・・・ブレーキシュー、34.35・・・
タクト、36・・・環状空間、4o・・・アキシャル・
ボールベアリング、4]、、42・・・レース、43・
・・ボールリング、44・・・リブ、45・・・溝、4
6・・・傾斜エツジ、50・・・二重ハウジング、51
・・・ジャーナルベアリング、52・・・ジャーナルピ
ン、53・・・ベアリング開口、54・・・端面、55
・・・開口基部、56・・・負圧室、57・・・インジ
ェクタ、58・・・負圧管、59・・・第2流体ダクト
、60・・・ノズルアッセンブリ、61・・・ノズル穴
、62・・・切換え室、63・・・入口、64.65・
・・出口、66・・・パルプアッセンブリ、70・・・
タービン、71・・・耳軸、72・・・タービンシャフ
ト、73・・・駆動ユニット、74・・・駆動軸、75
・・・ノズルアッセンブリ。 特許出願人 アルフレッド欠ルバー ペルバルッングスIfセルシャ
フト ミント ペシュレンクテルハンソング 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士 西舘和之 弁理士 伊 藤 宏 弁理士 山 口 昭 之 弁理士 西山雅也 522811 +5 1t) l/ ll ILJ jt)第1頁の続
き [株]発 明 者 ベルナー デイツゲルマン 0発 明 者 ライナー エルンスト @発 明 者 ヨハン ゲオルク ベ シュ ドイツ連邦共和国、 7053 ケルネン、ケルターシ
ュトラーセ56/1 ドイツ連邦共和国、 7306 デンケンドルフ、フリ
ードリツヒシュトラーセ 3−5 ドイツ連邦共和国、 6901 ドツセンハイム、アム
 ベトラス 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、高圧洗浄装置のスプレー管に装着ブるためのスプレ
    ーチップでるって、前記スプレー管の軸1fJを中心と
    して回転可能に装着されたベアリングボックスに取シ付
    げたノズルアッセンブリを備え、前記ノズルアッセンブ
    リはジェットスプレーを生成するノズル穴を備え、前記
    ノズル穴はそれによシ噴出されるジェットスプレーが回
    転軸線と一致しない様に指向しているスゲレーデツブに
    於て、前記ベアリングボックスはハウジング(2;50
    )内に配置されたタービンブレードもしくはタービンダ
    クト(周溝26)を備えたタービンディスク(11)の
    形を備え、前記ハウソング(2;50)は前記スプレー
    管(1)ならびにバッフル要素(・クツフル30)K接
    続された入口(7)全備え、前d已バックル要素は入口
    (7)から流入する洗浄用流体?@把メタ−ビンブレー
    ド向かりでまたは前記夕〜ビンダクトC26)内に指向
    させる様(′ζ構成されておυ、前記タービングレード
    モジくはタービンダク)(26)ならびにバッフル要素
    (バッフル30)はタービンディスク(11)がその軸
    線を中心として回転する様に構成されておシ、前記ノス
    ゛ル穴(20)はその入口側に於て回収室(25)に連
    通してめて前記回収室(25)内にはタービンブレード
    もしくはタービンダクト(周溝26)を通過した洗浄用
    流体が流入し得る様になってお9、前記ノズル穴20は
    前記回転軸線に対して傾斜していることを特徴とするス
    プレーチップ。 2、前記ノズル穴(20)&1タービンディスク(11
    )に直接に穿設してあり、タービンディスク(11)は
    同時にノズルアッセンブリを構成していることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のスプレーチップ。 3、前記回収室(25)はタービンディスク(11)の
    内側に配置されている特許請求の範囲第1項または第2
    項記載のスゲレーデツブ。 4、前記タービンディスク(11)は入来する洗浄用流
    体の流れを軸方向に受入れることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項から第3項までのいずれかに記載のスプレ
    ーチップ。 5、前記タービンディスク(11)は入来する洗浄用流
    体の流れを半径方向に受入れることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項から第3項までのいずれかに記載のスプ
    レーチップ。 6、前記ノズル穴(20)はタービンディスク(11)
    の回転軸線のところで終っているかまたは前記回転軸線
    から短かい距離のところで終っている特許請求の範囲第
    1項から第5項までのいずれかに記載のスプレーチップ
    。 7、 前記タービンディスク(11)はタービンブレー
    ドもしくはタービンダクト(周溝26)とは反対側に於
    て前記回転軸線に対し同心的に配置されたビン(17ン
    を備えておシ、前り己ビン(17)にハウジング(2;
    50)内の開口(10)内に延長しておシ、前記ノズル
    穴(2o)It−!、1C(7)ヒフ (17)の端面
    (21)’&貫通している特許請求の範囲第1項から第
    7項までのいずれかに記載のスプレーチップ。 8、前記ビン(17)はハウジング(2; 50 )に
    対してシールされている特許請求の範囲第7項記載のス
    プレーチップ。 9、前記ビン(17)の外壁には周溝が刻設されている
    特許請求の範囲第8項記載のスプレーチップ。 10、前記タービンディスク(11)はボールベアリン
    グ(13;40)Kよってハウジング(2;50)内に
    装着されている特許請求の範囲第1項から第9項までの
    いずれかに記載のスプレーチップ0 11、前記ボールベアリング(13;40)は鋼鉄製転
    動体とプラスチック製転動体と全交互に備えている特許
    請求の範囲第10項官ろ載のスプレーチップ。 12、前記ボールベアリングは傾斜ボールペア 1Jン
    ダ(13)である特許請求の範囲第10項または第11
    項記載のスプレーチップ。 13、ffF記ボールベアリングはアキシービルボール
    ベアリング(40)でべ゛〉る特許請求の範囲へシ、】
    0項まfcは第11項記載のスプレーチッ7″。 14、ハウジング(2)の内側には複数の流路(り′り
    1・34.35)が設けてあり、前記流路を介してボー
    ルベアリング(13;40)の両側にハウジング(2)
    内の洗浄用流体が接触する様になっている特許請求の範
    囲第10項から13項までのいずれかKHd載のスプレ
    ーチップ。 15、前記タービンディスク(11)は入口(7)の方
    向に開口した円柱形空洞(19)を備えておp、前記空
    洞(19〕内にはタービンダクト(周溝26)を備えた
    ブッシング(22)が挿入してあり、前記ブッシング(
    22)はそれと前記空洞(19)の端壁(24)との間
    に前記回収室(25)を形成しておシ、前記端壁(24
    )は前記ノズル穴(20)’に含んでいるか、または前
    記端壁(24〕はノズル穴を備えたノズルアッセンブリ
    を支持している特許請求の範囲第1項から第14項まで
    のいずれかK 6を載のスプレーチップ◇16、前記ブ
    ッシング(22)はプラスチックで形成されている特許
    請求の範囲第15項記載のスプレーチップ。 17、前記回転軸線の方向に対して周方向に傾斜した前
    記周溝(26)は前記ブッシング(22)の外周に刻設
    してあシ、前記周溝(26)は円柱形空洞(19)の内
    壁と協働して前記タービンダクト’を形成している特許
    請求の範囲第16項記載のスプレーチップ。 18、前記タービンダクトはタービンディスク(11)
    のうちノズル穴(20)とは反対側に位置する面(27
    )のところから開始しておシ、前記回収室(25)に向
    かって周方向に傾斜して走向している特許請求の範囲第
    1項から第16項までのいずれかにム己載のスプレーチ
    ップ。 19、前記バッフル要素はハウジング(2;50)内に
    於て入口(7)とタービンディスク(11)との間に配
    置されたバッフル(30)’を囲繞しておシ、前記バッ
    フル(30)は複数の供給ダクト(32)’ffi備え
    ていて、前記供給ダク)(32)はタービンディスク(
    11)に面する側に於て周方向に傾斜してバッフルから
    開口しておシ、前記供給ダクl−(32)はタービンダ
    クト(周溝26)の入口開口(29)K直接に相対峙し
    ている特許請求の範囲第18項記載のスプレーチップ。 20、前記ノズル穴(20)は回収室(25)とノズル
    穴出口端部との間で漸次狭くなっている特許請求の範囲
    第1項から第1,9項までのいずれかに記載のスプレー
    チップ。 21、前記ノズル穴(20)内には整流機構が挿入され
    ている特許請求の範囲第1項から第20項までのいずれ
    かに記載のスプレーチップ。 22、前記タービンディスクの速度を制御する流体式、
    渦流式、または遠心式ブレーキを設けたこと全特徴とす
    る特許請求の範囲第1項から第21項までのいずれかに
    記載のスプレーチップ。 23、前記タービンディスク(11)はハウジング(2
    ;50)内の洗浄用流体に浸漬したブレード形のブレー
    キ要素(28;44)を備えている特許請求の範囲第2
    2項記載のスプレーチップ。 24、前記ハウジング(2;50)はタービンディスク
    (11)の回転軸線まわりの洗浄用流体の回転を制限す
    るブレーキシュー(33;45)を支持している特許請
    求の範囲第23項記載のスプレーチップ。 25、タービンディスク(11)の前記ブレーキ要素(
    28;44)とハウジング(2;50)の前記ブレーキ
    シュー(33;45)とは短かい距離をもって互いに相
    対峙している特許請求の範囲第24項記載のスプレーチ
    ップ。 26、前記ブレーキ要素(28) Liタービンディス
    ク(11)の入口面(29)に配置され、前記ブレーキ
    シュー(33)+!バッフル(30)の出口側端部に配
    置されている特許請求の範囲第25項記載のスプレーチ
    ップ。 27、前5じブレーキ要素(28)およびブレーキシュ
    ー(33)は前記回転軸線に対し半径方向に延長してい
    る特許請求の範囲第26項記載のスゲ (シーチップ。 28、前記ブレーキ要素(44)はタービンディスク(
    11)の外側ライニング((設けられ、タービンディス
    ク(11)の1わりのハウジング(2;50)の内壁(
    コは前記ブレーキ要素に相対峙してブレーキシュー(4
    5)が設けられている特許請求の範囲第25項から第2
    7項までのいずれかニ=己載のスプレーチップ。 29、前記ブレーキシー−はハウジング(2; 50)
    の内壁に設けた同心溝(45)に跨っている特許請求の
    範囲第28項記載のスプレーチップ。 30、 前記タービンディスク(11)はノズル穴から
    遠い側に於てジャーナルビン(52)を備え、前記ジャ
    ーナルビン(52)はハウジング(50)内の空洞即ち
    負圧室(56)内に突出しておシ、前記ジャーナルビン
    (52)はスリットシールによってシールされておシ、
    前記空洞即ち負王室(56)は洗浄用流体が流れる供給
    管内のインジェクタ(57)K負圧管(58)’(i:
    介して接続されている特許請求の範囲第1項から第29
    項までのいずれかに記載のスプレーチップ。 31、少なくとも1つの更に他のノズル穴(61)を備
    え、供給管(1)からスプレーチップ内に流入する洗浄
    用流体は前記他のノズル穴(61)K供給されるかまた
    はタービンディスク(11)を介してそのノズル穴(2
    0)に供給される様になっている特許請求の範囲第1項
    から第30項までのいずれかに記載のスプレーチップ。 32、ハウジング(50)内には切換え機構と、前記切
    換え機構を前記他のノズル穴(61)K接続するダクト
    (59)と、ノズル穴(−20) k備えたノズルアッ
    センブリとが全て配置されている特許請求の範囲第31
    項記載のスプレーチップ。 33、前記切換え機構は1つの入口(63)と2つの出
    口(64,65)と自由に移動可能なバルブアッセンブ
    リ(66)とを備えた切換え室(62)を備え、前記バ
    ルブアッセンブリ(66)は圧力のない状態に於て姿勢
    を変えることにより前記2つの出口(64または65)
    のいずれか一方の前に持来して洗浄用流体の圧力によっ
    てその出口(64または65)に圧接させてその出口を
    閉鎖することが可能である特許請求の範囲第31項また
    は32項に記載のスプレーチップ。 34.前記タービンディスクは駆動ユニット(73)Y
    、(介してノズルアッセンブ!J (75) K接続さ
    れ次タービン(7o)全備え、前記ノズルアッセンブリ
    (75)は前記ノズル穴(2o)を備えていてハウジン
    グ(2)の内側に回転可能に収容されてお、す、前記タ
    ービン(7o)は駆動ユニッ)(73)’を介してター
    ビンディスクツ回転運動をノズルアッセンブリ(75)
    K伝達する様になっている特許請求の範囲第1項記載の
    スプレーチップ。 以下余白
JP60109469A 1984-05-29 1985-05-23 スプレーチツプ Pending JPS60257865A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3419964A DE3419964C2 (de) 1984-05-29 1984-05-29 Spritzkopf eines Hochdruckreinigungsgerätes
DE3419964.0 1984-05-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60257865A true JPS60257865A (ja) 1985-12-19

Family

ID=6237090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60109469A Pending JPS60257865A (ja) 1984-05-29 1985-05-23 スプレーチツプ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS60257865A (ja)
DE (1) DE3419964C2 (ja)
DK (1) DK235885A (ja)
IT (1) IT1185592B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284352A (ja) * 1988-03-23 1989-11-15 Henning J Claassen 基板に熱可塑性高重合材料を塗布する装置
JPH07185404A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Yukihiko Karasawa 超高圧水用の回転ガン
JP2009519126A (ja) * 2005-12-15 2009-05-14 シデル・パルテイシパシオン 液体を噴霧するための装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8525639U1 (de) * 1985-09-09 1986-01-02 Kränzle, Josef, 7918 Illertissen Rotationsdüse
DE3623368C2 (de) * 1986-07-11 1993-12-02 Kaercher Gmbh & Co Alfred Rotordüse für ein Hochdruckreinigungsgerät
DK156158C (da) * 1986-08-19 1997-09-01 Nilfisk Gerni As Apparat til rensning af overflader med en rensevæskestråle frembragt af et oscillerende dyselegeme
DE3628724A1 (de) * 1986-08-23 1988-02-25 Lewag Anlagen & Geraete Duese fuer einrichtungen zur behandlung von mobilen gegenstaenden mit einem fluid, verfahren zur befestigung der duese an verteilrohren fuer das fluid und anwendung der duese
DE3708096A1 (de) * 1987-03-13 1988-09-29 Wolfgang Suttner Punktstrahl-rotationsduese fuer hochdruckreinigungsgeraete
DE3844614A1 (de) * 1988-06-10 1990-01-11 Suttner Gmbh & Co Kg Punktstrahl - rotationsduese fuer hochdruckreinigungsgeraete
DE3832035A1 (de) * 1988-06-10 1989-12-07 Suttner Gmbh & Co Kg Punktstrahl-rotationsduese fuer hochdruckreinigungsgeraete
DE3829807C1 (en) * 1988-09-02 1989-10-26 Alfred Kaercher Gmbh & Co, 7057 Winnenden, De Spray cleaner rotor - is turned by reaction from angled nozzles choked outlets to give max. pressure
DE3902478C1 (ja) * 1989-01-27 1990-07-19 Josef 7918 Illertissen De Kraenzle
DE3938017A1 (de) * 1989-11-15 1991-05-16 Le I Vodnogo Transp Aufsatz zum hydrodynamischen flaechenputzen von ablagerungen und ueberzuegen
DE4013446C1 (ja) * 1990-04-27 1991-05-08 Alfred Kaercher Gmbh & Co, 7057 Winnenden, De
IT1253802B (it) * 1991-11-15 1995-08-23 Ugello per la generazione di un getto rotante.
EP0548408A1 (en) * 1991-12-27 1993-06-30 K.E.W. Industri A/S Jet-producing head for high-pressure cleaners
DE4328744C1 (de) * 1993-08-26 1994-12-22 Spraying Systems Deutschland G Düse
US6193169B1 (en) 1993-08-26 2001-02-27 Spraying Systems Deutschland Gmbh Rotating spray nozzle with controlled braking action
DE4403327A1 (de) * 1994-02-03 1995-08-10 Karl Bauch Reinigungsvorrichtung an mehrachsigen Werkzeugmaschinen
DE19626590C2 (de) * 1996-07-02 2000-12-07 Aquaplus Brunnensanierung H Mu Vorrichtung zum Reinigen der Innenflächen von Rohren, wie Brunnenrohren in Brunnenschächten
IT1298008B1 (it) * 1997-12-19 1999-12-20 Annovi E Reverberi S R L Lancia di lavaggio ad ugello rotante
DE10006864B4 (de) * 2000-02-16 2006-02-09 Spraying Systems Deutschland Gmbh Reinigungsdüse
DE102009023647A1 (de) 2009-05-25 2010-12-02 Alfred Kärcher Gmbh & Co. Kg Rotordüse für ein Hochdruckreinigungsgerät
CN104379264A (zh) * 2012-08-07 2015-02-25 阿尔弗雷德·凯驰两合公司 用于高压清洁设备的转子喷嘴
DE102017218425A1 (de) * 2017-10-16 2019-04-18 Lufthansa Technik Ag Vorrichtung zum Reinigen von Turbinenschaufeln eines Strahltriebwerks
CN107876231A (zh) * 2017-11-28 2018-04-06 中车戚墅堰机车车辆工艺研究所有限公司 一种高压自旋转喷头

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1862381A (en) * 1930-02-24 1932-06-07 Moon Axel R Le Sprinkler nozzle
US3107056A (en) * 1961-01-31 1963-10-15 Moist O Matic Inc Sprinkler
US3326468A (en) * 1965-03-19 1967-06-20 Cloud Co Tank cleaning machine employing a piston actuated hydraulic clutch
DE7813438U1 (de) * 1978-05-03 1978-09-14 Kraenzle, Josef, 7918 Illertissen Mehrfachduesenkopf
DE7827011U1 (de) * 1978-09-12 1979-01-04 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Geschirrspuelmaschine
DE7929277U1 (de) * 1979-10-16 1980-02-14 Pumpenfabrik Urach, 7432 Urach Rotationswaschkopf
DK162970C (da) * 1979-11-27 1997-04-07 Nilfisk Gerni As Apparat til rensning af overflader
GB2083764A (en) * 1980-09-12 1982-03-31 Butterworth System Inc Sludge removal machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284352A (ja) * 1988-03-23 1989-11-15 Henning J Claassen 基板に熱可塑性高重合材料を塗布する装置
JPH07185404A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Yukihiko Karasawa 超高圧水用の回転ガン
JP2009519126A (ja) * 2005-12-15 2009-05-14 シデル・パルテイシパシオン 液体を噴霧するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3419964C2 (de) 1986-04-17
DE3419964A1 (de) 1985-12-05
DK235885D0 (da) 1985-05-28
IT8520934A0 (it) 1985-05-29
DK235885A (da) 1985-11-30
IT1185592B (it) 1987-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60257865A (ja) スプレーチツプ
US4802628A (en) Rotor nozzle for a high-pressure cleaning device
US10343177B1 (en) Nozzle system and method
US7546959B2 (en) Cleaning nozzle
US7100842B2 (en) Two-axis full-circle sprinkler
US6155494A (en) Rotary nozzle device for emitting a water jet
US20080054093A1 (en) Distributor plate and diffuser plate on sleeved shaft
US6092739A (en) Spray head with moving nozzle
US20060006253A1 (en) Two-axis full-circle sprinkler with bent, rotating nozzle
AU2007209838B2 (en) Distributor plate with diffuser on fixed shaft
US5236126A (en) Rotating nozzle apparatus with magnetic braking
US20010017323A1 (en) Cleaning nozzle
US20120256018A1 (en) Rotating nozzle system
US5722592A (en) Rotor nozzle, in particular for a high pressure cleaning apparatus
US7237726B2 (en) Paint sprayer gun
US20210387210A1 (en) Rotary jet nozzle assembly for pressure cleaning devices
JPS59500325A (ja) 圧力媒体駆動式工具
JPS606902B2 (ja) 鉱物繊維製造装置
US5584435A (en) Bell atomizer with air/magnetic bearings
US2066531A (en) Sprinkler
CN108625906A (zh) 航空发动机轴承腔密封装置、核心机以及航空发动机
JPS5814599B2 (ja) キリジヨウオイル ノ サイリユウカソウチ
SU1437652A1 (ru) Аэродинамическа сушильна камера дл пиломатериалов
CN114713399B (zh) 基于全地形车辆的均匀雾化喷洒系统
JP7363108B2 (ja) 静電塗装機用スピンドル装置