JPS60257494A - Screen display method - Google Patents

Screen display method

Info

Publication number
JPS60257494A
JPS60257494A JP59115185A JP11518584A JPS60257494A JP S60257494 A JPS60257494 A JP S60257494A JP 59115185 A JP59115185 A JP 59115185A JP 11518584 A JP11518584 A JP 11518584A JP S60257494 A JPS60257494 A JP S60257494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
graphic
character
screen display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59115185A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
波多野 一敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59115185A priority Critical patent/JPS60257494A/en
Publication of JPS60257494A publication Critical patent/JPS60257494A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、グラフィック表示を行なう画面表示方法に関
するう 背景技術 従来からグラフィック画面の’rich合わせ表示は@
色画面どうしの重IA合わせの奈可能であり、カラーグ
ラフィック画面どうしの重−合わせは一般的に行なうこ
とができなかった。カラーグラフィック表示を行なうた
めには一般的に赤、緑、青に対芯したビデオ専用メモリ
(以下VRAMと呼ぶ)を有している。VRAMは、表
示画面のアドレスに1対1対応しており画面上の1ドツ
トは第1図に示されるように赤、緑、青の情報の合成か
ら成る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Technical Field The present invention relates to a screen display method for displaying graphics.
It has been impossible to overlap color screens with each other, but it has generally been impossible to overlap color graphics screens with each other. In order to perform a color graphic display, a video dedicated memory (hereinafter referred to as VRAM) is generally provided for red, green, and blue. The VRAM has a one-to-one correspondence with the addresses on the display screen, and one dot on the screen consists of a combination of red, green, and blue information as shown in FIG.

第2図は先行技術を説明するためのグラフィックデータ
出力回路のブロック図、第3図は先行技術を説明するた
めの波形図である。第3図fl+は基準となるりOツク
信号を示して(八る。第3図(2)はキャラクタ表示ま
たはグラフィック表示を表示するための基準となるクロ
ック信号を示している。
FIG. 2 is a block diagram of a graphic data output circuit for explaining the prior art, and FIG. 3 is a waveform diagram for explaining the prior art. FIG. 3 fl+ shows a reference clock signal (8). FIG. 3 (2) shows a reference clock signal for displaying a character display or a graphic display.

第3図(3)は中央匙理装置(図示せず)からのアドレ
ス信号を示している。グラフィックランダムアクヤスメ
モリ(以下GRAMと呼ぶ)1〜3はそれぞれ加色の3
原色赤、緑、青に対応したデータを有している。GRA
MI〜3は第3図(3)で示されているアドレスが入力
されると第3図14)に示されているデータを出力する
。シフト+/ジスタ4〜6はパラレルのデータをシリア
ルのデータに変換し出力する。この出力は第3図(6)
に示されているOVRAMは通常おのおの1画面分の容
嵐のみしか狗していないため自」述のようにカラーグラ
フィック表示を行なう際rは、1画面分の表示だけを行
なう。赤、緑、青のVRAMを1画面としてそれぞれ使
用すれば第4図に示されるように合計3画面を表示する
ことかできる。しかしこのとき各画面の色が固定されて
しまい1画面につき1色しか表示することができないと
いう欠点があった。
FIG. 3(3) shows address signals from a central spooling device (not shown). Graphic random aqueous memory (hereinafter referred to as GRAM) 1 to 3 are each an additive color 3
It has data corresponding to the primary colors red, green, and blue. G.R.A.
MI-3 outputs the data shown in FIG. 3 (14) when the address shown in FIG. 3 (3) is input. Shift+/registers 4 to 6 convert parallel data into serial data and output it. This output is shown in Figure 3 (6)
Since the OVRAM shown in FIG. 1 normally only supports one screen of images, when displaying color graphics as described above, only one screen of images is displayed. If red, green, and blue VRAMs are used as one screen, a total of three screens can be displayed as shown in FIG. 4. However, at this time, the color of each screen is fixed and there is a drawback that only one color can be displayed on each screen.

目 的 本発明の目的は、表示岨様を多用化して表示を行なうこ
とができる画面表示方法を提供することである。
Purpose An object of the present invention is to provide a screen display method that can perform display by making multiple use of display patterns.

実施例 従来からキャラクタ表示およびグラフィック表示を行な
う際は、1キヤラクタクロツクサイグルを基準クロック
としてキャラクタ表示およびグラフィック表示を表示し
ていた。本発明は、1キヤラクタクロツクサイクルごと
にグラフィックデータをn回繰り返して読弘出すことに
よってn画面9 分のグラフィックを表示することを達
成する。第5図および第6図はグラフィックを示す図で
ある0第5図および第6図のグラフィック表示を重ね合
わせて表示すると第7図に示されるような画面となる。
Embodiment Conventionally, character and graphic displays have been performed using one character clock cycle as a reference clock. The present invention achieves the display of 9 minutes of graphics on n screens by repeatedly reading out the graphic data n times every character clock cycle. FIGS. 5 and 6 are diagrams showing graphics. When the graphic displays of FIGS. 5 and 6 are superimposed and displayed, a screen as shown in FIG. 7 is obtained.

@8図は、本発明の一実施例の画面表示装置のブロック
図、第9図は第8図示の画面表示装置の各部の波形を示
す波形図である。第9図mは基準となるクロック信号を
示している。第9図(2)はキャラクタ表示またはグラ
フィック表示を表示するための基準となるりaツク信号
を示している。第9図(8)は、アジレス発生回路AD
からのアドレス信号を示している。第9図(3)で示さ
れるアドレス信号は、テキストランダムアクセスメモリ
(以下テキストRAMと呼ぶ)TXに入力される同波数
の半分の同波数でアドレス信号が発生している。
8 is a block diagram of a screen display device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 9 is a waveform diagram showing waveforms of various parts of the screen display device shown in FIG. FIG. 9m shows a reference clock signal. FIG. 9(2) shows a check signal which is a reference for displaying a character display or a graphic display. FIG. 9 (8) shows the Agiles generation circuit AD
shows the address signal from. The address signal shown in FIG. 9(3) is generated at the same wave number that is half the same wave number input to the text random access memory (hereinafter referred to as text RAM) TX.

テキストRAMTXから出力されたデータは、キャラク
タジュネレータCGによって文字パターンに変換される
。キャラクタジュネレータCGから出力されたパラレル
の文字パターンは、シフトレジスタSRによってシリア
ルのデータVC斐換され表示装置M CRTに出力され
る。シフトレジスタSRは、クロック回路CKから出力
されたキャラクタクロックサイクルに同期して動作を行
なう。グラフィックランダムアクセスメモリ(以下GR
AMと呼ぶ)11〜13は、2画面分のデータを有して
いる。GRAMII〜13は、テキストRAMTXに入
力されるアドレス信号の半分の周波数で2回ずつ読出さ
れる。ラッチ同(洛14〜16、シフトレジスタ17〜
22および選択回路23は、クロック回路CKからの出
力に同期して能動化する。このときのクロック回路CK
からの出力は、シフトレジスタSRに出力された出力の
半分である。このため読出されたデータは、第9図(4
)に示されるように半分のデータに1千紛されて読出さ
れる。最初に読出されたデータは、ラッチ回路1°4、
〜16を介してシフトレジスタ17〜19に読出される
。ラッチ回路14〜16かg中力されたデータは、第9
図(6)に示されている。シフトレジスタ17〜19か
らの出力は、第9図(6)に示されている。2回目に読
出されたデータは、直接シフトレジスタ20〜22に入
力される。シフトレジスタ20〜22からの出力は、第
9図(7)に示されている。シフトレジスタ17〜22
は、パラレルのデータをシリアルのデータに変換し、さ
らにEJifされたデータを伸長し出力する。シフトレ
ジスタ17〜19から出力されたデータは、選1尺回F
Ilt123の端子1A〜3Aに入力される。シフトレ
ジスタ20〜22から出力されたデータは、選択回路2
3の端子’I B〜3Bに入力される。制御回路24は
、端子IA〜3Aまたは端子1B〜3Bに入力されたデ
ータを端子IY〜3Yに接続するための明換え信号を選
択回路23の端子Sに出力する口このようにGRAMI
I〜13に記憶されている2種類のデー・夕は、シフト
レジスタ17〜19またはシフトレジスタ20〜22に
出力される。
The data output from the text RAMTX is converted into a character pattern by the character generator CG. The parallel character pattern output from the character generator CG is converted into serial data VC by the shift register SR and output to the display device MCRT. Shift register SR operates in synchronization with the character clock cycle output from clock circuit CK. Graphic random access memory (GR)
11 to 13 (referred to as AM) have data for two screens. GRAM II-13 are read twice at a frequency that is half the frequency of the address signal input to the text RAMTX. Latch same (Raku 14~16, shift register 17~
22 and selection circuit 23 are activated in synchronization with the output from clock circuit CK. Clock circuit CK at this time
The output from is half of the output output to shift register SR. For this reason, the read data is as shown in Figure 9 (4).
), half of the data is divided by 1,000 and read out. The first read data is the latch circuit 1°4,
-16 to shift registers 17-19. The data input during latch circuits 14 to 16 is
This is shown in Figure (6). The outputs from shift registers 17-19 are shown in FIG. 9(6). The second read data is directly input to shift registers 20-22. The outputs from shift registers 20-22 are shown in FIG. 9(7). Shift register 17-22
converts parallel data into serial data, further expands and outputs the EJif data. The data output from shift registers 17 to 19 is
It is input to terminals 1A to 3A of Ilt123. The data output from the shift registers 20 to 22 is sent to the selection circuit 2.
It is input to terminals IB to 3B of 3. The control circuit 24 outputs a switching signal to the terminal S of the selection circuit 23 for connecting the data input to the terminals IA to 3A or the terminals 1B to 3B to the terminals IY to 3Y.
The two types of data stored in I-13 are output to shift registers 17-19 or shift registers 20-22.

選択量W′J23および制御回路24を用いて、シフト
レジスタ17〜22にに8憶されているデータを選択的
に表示装置CRTに出力することができる。
Using the selection amount W'J23 and the control circuit 24, the data stored in the shift registers 17-22 can be selectively output to the display device CRT.

制御回路24を操作して、選択回路23の端子IA〜3
Aに入力されたデータを端子IY〜3Yに出力したとき
の図形は、たとえば第5図に示される。端子IB〜3B
に入力されたデータを端子IY〜3Yに出力したときの
図形は、たとえば第6図に示される。制御回路24を操
作することによフて、第7図に示されるような重ね合わ
せ表示を行なうことができる。
By operating the control circuit 24, the terminals IA to 3 of the selection circuit 23
The figure when the data inputted to A is outputted to the terminals IY to 3Y is shown in FIG. 5, for example. Terminal IB~3B
The figure when the data inputted to the terminals IY to 3Y are output is shown in FIG. 6, for example. By operating the control circuit 24, a superimposed display as shown in FIG. 7 can be performed.

前述の実施例では、GRAMiC2柿類のデータを記憶
していたけれども、2種類以上の何種類のデータを記憶
してもよい。0種11′lのデータを記憶する際は、キ
ャラクタクロツクサイク・しは1/nにしなければなら
ない。
In the above-mentioned embodiment, data of GRAMiC2 persimmons was stored, but any number of types of data, including two or more types, may be stored. When storing data of type 0 11'l, the character clock cycle must be set to 1/n.

効果 以上のように本発明によればキャラクタの表示を行なう
際に同期をとるための塙木となる一定同期のパルス波形
の一定期間中に複数のグラフィ′ツクデータをアクヤス
するため複数のグラフィック画面を表示することができ
る。
Effects As described above, according to the present invention, a plurality of graphic screens can be displayed in order to access a plurality of graphic data during a fixed period of a constant synchronized pulse waveform, which serves as a base for synchronizing when displaying a character. can be displayed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は先行技術を説明するための図、第2図1 は先
行技術のグラフィックデータ出力回路のブロック図、第
3図は第2図示のグラフィックデータ出力回路の各部の
波形を示す波形図、第4図は先行技術を説明するための
図、@5図〜第7図は本発明を説明するための図、第8
図は本発明の一実施例の画面表示装置のブロック図、第
9図は第8図示の画面表示装置の各部の波形を示す波形
図である。 11〜J3・・・グラフィックランダムアクセスメモリ
、14〜16・・・ラッチ回路、17〜22・・・シフ
トレジスタ、23・・・選択回路、24・・・制御回路
代理人 弁叩士 西教圭一部 第5図 第6図 第7図 第8図
FIG. 1 is a diagram for explaining the prior art, FIG. 2 is a block diagram of a graphic data output circuit of the prior art, and FIG. 3 is a waveform diagram showing waveforms of each part of the graphic data output circuit shown in FIG. Figure 4 is a diagram for explaining the prior art, @ Figures 5 to 7 are diagrams for explaining the present invention, and Figure 8 is a diagram for explaining the present invention.
The figure is a block diagram of a screen display device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 9 is a waveform diagram showing waveforms of various parts of the screen display device shown in FIG. 11-J3... Graphic random access memory, 14-16... Latch circuit, 17-22... Shift register, 23... Selection circuit, 24... Control circuit agent Ben-beater Keiichi Nishinori Figure 5 Figure 6 Figure 7 Figure 8

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] キャラクタの表示を行なう1祭に回期をとるための成木
となる一定周期のパルス波形の一定期間中に複数のグラ
フィックデータをアクセスし、亡れらのアクセスされた
グラフィックデータを選択して表示することを特徴とす
る画面表示方法。
Access multiple graphic data during a certain period of a pulse waveform with a certain period, which becomes a mature tree to take a cycle in one festival when displaying a character, and select and display the last accessed graphic data. A screen display method characterized by:
JP59115185A 1984-06-04 1984-06-04 Screen display method Pending JPS60257494A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115185A JPS60257494A (en) 1984-06-04 1984-06-04 Screen display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115185A JPS60257494A (en) 1984-06-04 1984-06-04 Screen display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60257494A true JPS60257494A (en) 1985-12-19

Family

ID=14656459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59115185A Pending JPS60257494A (en) 1984-06-04 1984-06-04 Screen display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60257494A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156986A (en) * 1982-03-12 1983-09-19 富士通フアナツク株式会社 Control system for display unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156986A (en) * 1982-03-12 1983-09-19 富士通フアナツク株式会社 Control system for display unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0377530B2 (en)
US4720803A (en) Display control apparatus for performing multicolor display by tiling display
US4626839A (en) Programmable video display generator
JPS60257494A (en) Screen display method
JPH0229691A (en) Liquid crystal display device
JPS6326913B2 (en)
JPS59101697A (en) Cursor display system
JPS604988A (en) Image display
US4882578A (en) Character display device
JPS645308B2 (en)
JPS6126085A (en) Image display system
JPS59210489A (en) Display controller
JPS6048080A (en) Image display system
JPS6239892A (en) Color display unit
JPS6228473B2 (en)
JPS63303392A (en) Display device
SU1499397A1 (en) Device for displaying information on television indicator screen
JP2619648B2 (en) Color image display control device
JPH0121512B2 (en)
JPS5852234B2 (en) CRT display device
JPS6219897A (en) Liquid crystal display control system by crt controller
JPS6063590A (en) Graphic pattern generator
JPS63285585A (en) Color converter for graphic display
JPS58123582A (en) Cursor generator
JPS60216382A (en) Laterial dot scrol system for characters on crt screen