JPS60257170A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS60257170A
JPS60257170A JP11352384A JP11352384A JPS60257170A JP S60257170 A JPS60257170 A JP S60257170A JP 11352384 A JP11352384 A JP 11352384A JP 11352384 A JP11352384 A JP 11352384A JP S60257170 A JPS60257170 A JP S60257170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
layer
substrate
mask
thermal oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11352384A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Moriwake
政人 守分
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP11352384A priority Critical patent/JPS60257170A/ja
Publication of JPS60257170A publication Critical patent/JPS60257170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/732Vertical transistors
    • H01L29/7322Vertical transistors having emitter-base and base-collector junctions leaving at the same surface of the body, e.g. planar transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明はいわゆるプレーナ技術を用いた半導体装置の
製造方法に関する。
(ロ)従来技術 従来の半導体装置の製造方法は、概ね次のようなもので
ある。
■分離拡散された基板に熱酸化膜を形成し、この基板表
面に被着されたフォトレジストにベース領域に対応した
開孔を形成する。
■前記フォトレジストをマスクとして前記熱酸化膜を選
択エツチングする。
■基板表面にボロンガラスを被着し、熱処理によってポ
ロン拡散を行い、ベース層を形成する。
■ボロンガラスを選択エツチングすることにより、エミ
ッタ開孔部を形成する。
■基板表面にリンガラスを被着し、これからリン拡散を
行うことによってエミツタ層を形成する。
以」二のように、従来の製造方法では、ベース層および
エミツタ層を形成するごとに熱酸化膜、ホロンガラスの
エツチングを行っている。したがって、そのためのエソ
チング工程が必要となり、半導体装置の製造工程の数が
多くなるという欠点がある。
また、前記熱酸化膜等はいわゆる等方性エッチングによ
って開孔されるため、横方向へもエツチングされ、該開
口部はマスクとなっているフォトレジストの開孔寸法よ
りも必然的に大きくなる。
したがって、従来の方法は、拡散層を形成する開口部の
寸法精度が悪いとい・う欠点がある。
さらに、従来方法は、基板表面の熱酸化膜をエツチング
し、拡散層を形成するごとに、シリコン酸化膜を被着、
さらには選択エツチングするために、基板の表面は凹凸
が著しい。そのため、アルミニウム等の配線層を形成し
た際に、凹凸部の段差によって配線が断線しゃずいとい
う欠点がある。
(ハ)目的 この発明は、製造工程の数を少なくすることができる半
導体装置の製造方法を提供することを目的としている。
また、この発明は、拡散層のパターン寸法精度を向上し
得る半導体装置の製造方法を提供することも目的として
いる。
さらに、この発明の他の目的は、配線層の断線が生じ難
い半導体装置の製造方法を提供することにある。
(ニ)構成 この発明に係る半導体装置の製造方法は、分離拡散され
た基板に熱酸化膜を形成し、この基板表面にベース領域
に対応した開孔を有する第1の遮蔽層を被着し、この第
1の遮蔽層をマスクとして前記熱酸化膜を介してイオン
打ち込みをすることに基づきベース層を形成し、さらに
、前記熱酸化膜上にエミッタ領域に対応した開孔を有す
る第2の遮蔽層を被着し、この第2の遮蔽層をマスクと
して前記熱酸化膜を介してイオン打ち込めをすることに
基づきエミツタ層を形成することを特徴としている。
(ポ)実施例 第1図はこの発明に係る半導体装置の製造方法の一実施
例の説明図である。
■同図fa)は分離拡散された後の基板を示している。
同図において、1はP型の半導体基板、2はN中型の埋
め込み拡散層、3はN型のエピタキシャル層、4はP中
型の分離拡散層、5は基板表面に形成される熱酸化膜で
ある。この熱酸化膜5は、数百人の膜厚に設定される。
■分離拡散された後の基板に第1の遮蔽層としての例え
ば、フォトレジスト6を被着し、ベース領域に対応する
部分を開孔する。そして、このフォトレジスト6をマス
クとしてP型不純物である例えば、ボロンがイオン打ち
込みされる(同図(bl参照)。
■フォトレジスト6を剥離したのち、該基板を熱処理す
ることによりP型のベースN7を形成する(同図(e)
参照)。
■さらに第2の遮蔽層としての例えば、フォトレジスト
8を被着し、エミ・ツタ領域およびベースコンタクト領
域に対応する部分を開孔する。このフォトレジスト8を
マスクとしてN型不純物である例えば、リンがイオン打
ち込みされる(同図fdl参照)。
■フォトレジスト8を剥離したのち、該基板を熱処理す
ることによりN中型のエミツタ層9およびコレクタコン
タクト91を形成する(同図(e)参照)。
■基板表面にシリコン酸化膜10を気相成長させたのち
、フ第1・エツチングすることによって、エミッタ、ベ
ース、コレクタの各コンタクトの窓開けをおこなう(同
図(f))。
■アルミニウムを蒸着したのち、フォトエツチングによ
ってエミッタ、ベース、コレクタの各電極11a〜ll
c等トを形成する(同図(酌)。
なお、上述の実施例はバイポーラトランジスタの製造方
法を例に採って説明したが、この発明はこの場合に限ら
れるものでなく、ダイオード、抵抗層の形成にも用いら
れることは無給である。
(へ)効果 この発明に係る半導体装置の製造方法は、熱酸化膜を介
して不純物をイオン打ち込みすることにより、ベース層
およびエミツタ層を形成しているから、前記拡散層を形
成するごとに酸化膜のエッチグを行う必要がない。した
がって、この発明によれば、エツチング工程の数が少な
くなるから、半導体の製造工程の数を少なくすることが
できる。
また、拡散層を形成するために酸化膜をエツチングしな
いから、酸化膜のオーバエツチングによる拡散層のパタ
ーンの寸法精度の低下がない。よって、この発明によれ
ば拡散層のパターンの寸法精度を向上することができる
さらに、この発明は上述のように構成するものであるか
ら、従来装置のように、熱酸化膜のベース開孔部の上に
さらにボロンガラスやリンガラスを被着してパターンニ
ングすることにより基板表面が凹凸になるということが
ない。したがって、この発明によれば、前記凹凸の段差
によって配線が断線することがないので、半導体装置の
歩留りおよび信頼性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る半導体装置の製造方法の一実施
例を示す説明図である。 ■・・・基板、2・・・埋め込み層、3・・・エピタキ
シャル層、4・・・分離拡散層、5・・・熱酸化膜、6
.8・・・フォトレジスト、7・・・ベース層、9・・
・エミツタ層、1o・・・シリコン酸化膜、lla〜l
lc ・・・電極。 特許出願人 ローム株式会社 代理人 弁理士 大 西 孝 冶 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)分離拡散された基板に熱酸化膜を形成し、この基
    板表面にベース領域に対応した開孔を有する第1の遮蔽
    層を被着し、この第1の遮蔽層をマスクとして前記熱酸
    化膜を介してイオン打ち込みをすることに基づきベース
    層を形成し、さらに、前記熱酸化膜上にエミッタ領域に
    対応した開孔を有する第2の遮蔽層を被着し、この第2
    の遮蔽層をマスクとして前記熱酸化膜を介してイオン打
    ち込みをすることに基づきエミツタ層を形成することを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
JP11352384A 1984-06-01 1984-06-01 半導体装置の製造方法 Pending JPS60257170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11352384A JPS60257170A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11352384A JPS60257170A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60257170A true JPS60257170A (ja) 1985-12-18

Family

ID=14614497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11352384A Pending JPS60257170A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60257170A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158174A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743417A (en) * 1980-08-28 1982-03-11 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743417A (en) * 1980-08-28 1982-03-11 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158174A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4990991A (en) Bipolar transistor and method of manufacturing the same
JPH0355984B2 (ja)
JPS6318673A (ja) 半導体装置の製法
KR940009361B1 (ko) 복합형 직접회로소자
US4191595A (en) Method of manufacturing PN junctions in a semiconductor region to reach an isolation layer without exposing the semiconductor region surface
EP1187194B1 (en) Method for manufacturing semiconductor integrated circuit device
EP0153686B1 (en) Method for making transistor
JPH0828424B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5246877A (en) Method of manufacturing a semiconductor device having a polycrystalline electrode region
JP3325692B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60257170A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03262154A (ja) BiCMOS型半導体集積回路の製造方法
JPS61172346A (ja) 半導体集積回路装置
JP2890509B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3224320B2 (ja) 半導体素子の製造方法
KR100198672B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터의 이중 격리영역 형성방법
JPH073812B2 (ja) バイポーラ―cmos素子の製造方法
JPS5914900B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6346769A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0278227A (ja) コレクタ分離拡散トランジスタとその製造方法
JPS61290763A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20010058826A (ko) 바이폴라 트랜지스터 제조방법
JPS61100963A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0372631A (ja) ラテラル型バイポーラトランジスタ
JPS61184872A (ja) 半導体装置の製造方法