JPS6025666B2 - パワ−シフトトランスミツシヨンの制御装置 - Google Patents

パワ−シフトトランスミツシヨンの制御装置

Info

Publication number
JPS6025666B2
JPS6025666B2 JP54171984A JP17198479A JPS6025666B2 JP S6025666 B2 JPS6025666 B2 JP S6025666B2 JP 54171984 A JP54171984 A JP 54171984A JP 17198479 A JP17198479 A JP 17198479A JP S6025666 B2 JPS6025666 B2 JP S6025666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
oil passage
pressure
chamber
inching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54171984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5697650A (en
Inventor
昇 中道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Manufacturing Co Ltd filed Critical Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority to JP54171984A priority Critical patent/JPS6025666B2/ja
Publication of JPS5697650A publication Critical patent/JPS5697650A/ja
Priority to US06/405,703 priority patent/US4502577A/en
Publication of JPS6025666B2 publication Critical patent/JPS6025666B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0262Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
    • F16H61/0265Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signals
    • F16H61/0272Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signals characterised by initiating reverse gearshift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/065Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフオークリフト等に使用されるパワーシフトト
ランスミッションの制御装置に関する。
この種の制御装置はシフトレバー及びブレーキペダルに
連動してクラッチが接続及び遮断されるようにしたもの
で、従来の制御装置においては後述する如くブレーキペ
ダルの踏込時と戻し時とでクラッチ油圧の変化特性が異
なり正確な停止及び発進操作を行うことができないとい
う不具合や、ペダル戻し時においてクラッチ油圧が急激
に上昇し円滑な発進操作を行うことができないという不
具合があった。本発明は上記不具合を解決したもので、
まず実施例について説明する。第1図の装置は前後進各
1段のトランスミッションに採用されたもので、オイル
タンクTに接続するオイルポンプーは絞り2を有する油
路3を介してィンチングバルブ5に接続し、バルブ5は
油路6を介して前後進切換バルブ7に接続し、バルブ7
はそれぞれ油路8及び油路9を介して前進及び後進用ク
ラッチ10,11に接続している。ィンチングバルブ5
は同芯に配置された第1、第2、第3バルブ12,13
,14を有し(並置した状態で図示されている)、各バ
ルブ12,I3,14のローター15,16,17を固
定した共通軸18はリンク19を介してブレーキペダル
20‘こ連結している。
第1バルブ12はブレーキペダル20を踏み込んでいな
い図示のON状態において油路3を油路6に蓮通させて
切襖バルブ7側へ油圧を供給しており、又ペダル20を
略一杯まで踏み込んだOFF状態において油路6をタン
クTに蓮通させて油路3を遮断する。第2バルフ13の
ローター16にはボート22が設けてあり、ペダル20
の踏込みによりロータ−16が回転すると、油路6はボ
ート22を介してリリーフバルブ21に運通し、又その
場合のボート22の開度はペダル20の踏込量に対応し
て変化するようになっている。第3バルブ14は油路5
9を介して第1バルブ12に接続し、油路60を介して
後述するシーケンスバルブ36に接続している。切換バ
ルブ7のローター23を固定した軸24はシフトレバー
25に連結しており、レバー25が前進位置日こある図
示の状態において油路6は前進クラッチ10側の油路8
に蓮通し、又レバー25が後進位置Rにくると油路6は
後進クラッチ11側の油路9に運通し、レバー25が中
立位置Nにくると油路6は閉鎖されると共に、油路8,
9はタンクTに蓮通して両クラッチ10,11に対する
油圧は解放される。27はモジュレータバルブで、調圧
室28を形成する調圧ピストン29と昇圧室30を形成
するやや大径の昇圧ピストン31とを有し、両ピストン
29,31は圧縮コイルスプリング32により連結され
ている。
調圧室28は油機33を介して油路3に接続し〜ピスト
ン29により開閉される排出油路34を介してタンクT
に接続し、昇圧室30は油路35を介してシーケンスバ
ルブ36に接続している。シ−ケンスバルブ36(一方
向弁)は2個の環状溝37,38を有する右側の第1ス
プール39と、孔41を有する左側の第2スプール40
とを別体に備えており、第1スプール39とバルブ36
の右端壁の間には圧縮コイルスプリング42が縮設され
ている。43はストッパーである。
第2スプール40の左方の作動室45は油路46を介し
て油路8に接続し、孔41は油路47を介して油路9に
接続している。更にシーケンスバルブ36は油路48を
介して油路3に接続しており、油路48は図示の状態、
すなわち前進クラッチ10の加圧に伴って作動室45に
油圧が導入され、それによりスプール39,40が右方
へ移動した状態において環状溝37を介して油路35と
運通している。49は絞りである。
環状溝38は油路6川こ接続している。なお50は主調
圧弁、51はトルクコンバータ入口リリーフ弁、52は
トルクコンバータ出口圧力調整弁であり、54はオイル
クーラ、55は潤滑圧力調整弁である。次に動作を説明
する。
第1図の状態においてブレーキペダル20は踏み込まれ
ておらず、シフトレバー25は前進位置Fにあるので、
前進クラッチ101こ油圧が供給されて該クラッチ10
が接続している。次に第3図の如くブレーキペダル20
を踏み込むとィンチングバルブ5のローター1615,
17が回転し、ボート22が徐々に開いて第2図の如く
ペダルストロークSに対応してクラッチ油圧Pが低下す
る。この踏込行程においてはクラッチ油圧Pに対応して
シーケンスバルブ36の作動室45の油圧も低下し、ス
プール39,40は左方へ移動するが、油圧Pが下限近
傍の切換圧P,(例えば1.6k9/洲)に達するまで
は油路35は環状溝37を介して油路48に蓮通し、モ
ジュレータバルブ27の昇圧室30‘ま油路48側から
の油圧により昇圧される。第4図の如くブレーキペダル
20が略一杯まで踏み込まれ、ペダルストロークS(第
2図)が所定値S,以上になり、クラッチ油圧Pが切換
圧P,以下になると、油路35は環状溝38を介して油
路6川こ運通し、昇圧室30‘ま第3バルブ14側から
の油圧により加圧される。この踏込行程においては上述
の如く昇圧室30‘ま常に加圧され、昇圧ピストン31
は左方へ移動してスプリング32を圧縮しているので、
調圧ピストン29は右方へ移動し‘こくく排出油路34
が開きにくい状態が常に保持されており、すなわちモジ
ュレータバルブ27の設定圧が高くなっており、従って
排出油路34からのIJリーフ油量は少なく、モジュレ
ータバルブ27はペダル20踏込時における減圧動作に
関与しない。次にブレーキペダル20を緩やかに戻すと
ィンチングバルブ5の作用によりクラッチ油圧Pは徐々
に上昇するが、ペダル20の戻し行程においても踏込時
と同様にモジュレータバルブ27の設定圧は常に高く保
持されており、モジュレ−夕バルブ27はペダル20戻
し時における昇圧動作に関与しないので、第2図の如く
クラッチ油圧Pの上昇特性はペダル踏込時の油圧降下特
性と一致する。
なおモジュレータバルブ27の作用は次の通りである。
第5図の如くブレーキペダル20を踏み込まれず、シフ
トレバー25を中立位置Nにおいた場合、両クラッチ油
路8,9は切換バルブ7を介してタンクTに蓮通し、両
クラッチ10,11及び作動室45は減圧され、スプー
ル39,40が左方へ移動したことにより昇圧室30は
油路35、環状溝38、油路60、第3バルブ14を介
してタンクTに蓮通して減圧されている。昇圧室30の
減圧により昇圧ピストン31が右方へ移動し、スプIJ
ング32が伸長してその反発力が低下し、調圧ピストン
29が右方へ移動しやすく排出油路34が開きやすい状
態、すなわち設定圧が低い状態に保たれる。次にブレー
キペダル20を操作せずにシフトレバー25を前進位置
F又は後進位置Rに入れると、一連の油路3,6,8又
は9は全開状態で蓮適するが、モジュレ−夕バルブ27
の設定圧が低く、排出油路34からのオイル排出量が多
いので、油路6及び油路8又は9に加わる油圧はさほど
急激には上昇せず、クラッチ10又は11も急激には接
続されない。すなわち変速操作時の油圧ショックが緩和
される。又油路8又は9の油圧が切換圧P,を超すとス
プール39,40の右方への移動により油路35が環状
溝37を介して油路48に蓮通し、昇圧室30が加圧さ
れたスプリング32が圧縮され、設定圧が上昇して油路
34からのオイル排出量が低下し、以後クラッチ油圧P
は急速に上昇してクラッチ10,11は速やかに接続さ
れる。以上説明したように本発明は次のように構成され
ている。
すなわち、本発明では、操作機構(ブレーキペダル20
)に連結するィンチングバルブ5にィンチング用主バル
ブ(第1バルブ12)とモジュレーション用補助バルブ
(第3バルブ14)とを設け、上流側油路3を介してィ
ンチング用バルブ12の入口に油圧供給源(オイルポン
プ1)を接続し、ィンチング用バルブ12の出口を切換
バルフ7の入口に接続し、切襖バルブ7の出口を下流側
油路(例えば8)を介して油圧クラッチ10‘こ懐続し
ている。
又インチングバルブ5よりも上流側にはモジュレータバ
ルブ27を設け、モジュレータバルブ27に、調圧室2
8及び昇圧室30と、調圧室28に面する調圧ピストン
29及び昇圧室301こ面する昇圧ピストン31と、両
ピストン29,31を連結する圧縮スプリング32と、
調圧室28に接続可能な排出油路34とを設け、昇圧室
30の作動油が昇圧ピストン31及びスプリング32を
介して調圧ピストン29を排出油路閉鎖方向に付勢する
ように構成している。
更に下流側油路8をシーケンスバルプ36の作動室45
に接続し、シーケンスバルブ36に、作動室45の圧力
に対応して移動するスプ−ル39と、上流側油路3と昇
圧室30を接続する油圧源側油路37と、補助バルブ1
4の出口を昇圧室30‘こ接続するィンチングバルブ側
油路38とを設け、作動室45の加圧時にスプール39
が油圧源側油路37を開き、作動室45の減圧時にスプ
ール39がィンチングバルプ側油路38を開くように構
成している。
そして補助バルブ14は、操作機構20が停止位置にあ
る時には上流側油路3を(油路59,60を利用して)
ィンチングバルプ側油路38に接続し、走行位置にある
時にはィンチングバルブ側油路38を油圧解放部(タン
ク下)に接続するように構成されている。
上記構成によると、上述の如くクラッチ油圧Pの変化特
性がブレーキペダル20の踏込時と戻し時とで一致する
ので、ベタル20の戻し時も踏込時と同じ感覚でクラッ
チ11,12を操作することができ、又ペダル20の戻
し時にクラッチ油圧Pが急増してクラッチ10,11が
急激に接続されているという不具合も発生しない。ちな
みに第6図に示す従来品の構成及び作用は次の通りであ
る。第6図において第1図の符号と同一符号は対応する
部分を示している。
この従釆品においてはィンチングバルブ5aは第3バル
ブ14(第1図)を備えておらず、バルブ5aはシーケ
ンスバルフ36aと接続されていない。又第1スプール
39は1個の環状溝37だけを備えている。この従来品
においてはシフトレバー25が前進位置Fにありブレー
キペダル20を踏んでいない図示の状態から、ペダル2
0を踏み込んでゆくと、ィンチングバルブ5aの作用に
より第7図の曲線Xの如くクラッチ油圧Pは徐々に低下
する。
その場合クラッチ油圧Pに対応して作動室45の圧力も
低下し、スプール39,4川ま左方へ移動するが、クラ
ッチ油圧Pが最低値に近い切襖圧P,に達するまでは油
路35は環状溝37を介して油路48に蓮適するので、
昇圧室30は加圧され、モジュレータバルブ27は高い
設定圧に保たれ、油路34から排出されるオイルは小量
である。ペダルストロークSが最大値に近い値S,にな
り、クラッチ油圧Pが切換圧P,に達すると、油路35
がスプリング42の設定空間を介してタンクTに蓮通し
、昇圧室30は減圧されてモジュレータバルブ27の設
定圧は低下する。次にブレーキペダル20を戻すとクラ
ッチ油圧Pは徐々に増加するが、戻し操作開始時にはモ
ジュレータバルブ27の設定圧は低くなっており、油路
34からのオイルが多量に排出されるので、作動室45
の油圧上昇率(クラッチ油圧Pの上昇率)が低く、ペダ
ルストロークSが踏込時の切換値S,よりも小さくなっ
てもスプール39が油路35を油路48に蓮通させる位
置まで戻らず、従って昇圧室30は減圧状態のままとな
り、モジュレータバルブ27の設定圧が低く多量のオイ
ルが排出油路34から排出されてクラッチ油圧はさほど
上昇しない(第7図の曲線Y)。
ペダルストロークSが切襖値S.′になり、クラッチ油
圧Pが切検圧P.になると、スプール39,40の移動
により油路35が環状溝37を介して油路48に運通し
、昇圧室30が加圧されてスプリング32が圧縮され、
設定圧が高くなってリリーフ油量は大幅に減少する。一
方切襖値S.′の時点においては第1バルブ12の切襖
バルブ7への供給ボート70は比較的大きく開いた状態
にあり、このことと上述のリリーフ油量が大幅に減少す
ることとによりクラッチ油圧Pは以後急激に上昇する。
このように従釆品においてはブレーキペダル20の踏込
時と戻し時とでクラッチ油圧Pの変化特性が異なるので
、停止時と発進時とではクラッチ10,11の操作感覚
が異なり、正確な停止及び発進操作を行うことができな
いという不具合があった。
しもべダル20の戻し時には途中(S.′)からクラッ
チ油圧Pが急増するので、円滑な発進操作を行うことが
できないという不具合もあった。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第3〜第5図は本発明の各動作行程における
断面略図、第2図は本発明のクラッチ油圧特性を示すグ
ラフ、第6図は従来例を示す断面図、第7図は従来品の
クラッチ油圧特性を示すグラフである。 1・・・・・・オイルポンプ(油圧供給源)、3・・・
・・・上流側油路、5・・・・・・ィンチングバルブ、
7…・・・切換バルブ、8・・・・・・下流側油路、1
0・・・・・・油圧クラッチ、12…・・・第1バルブ
(主バルブ)、14・・・・・・第3バルブ(補助バル
ブ)、20・・・・・・フレーキベダル(操作機構)、
27・・…・モジュレータバルブ、28・・・・・・調
圧室、29・・・・・・調圧ピストン、30.....
.昇圧室、3!・・・・・・昇圧ピストン、32・・・
・.・圧縮スプリング、34・・・…排出油路、36・
・・・・・シーケンスバルブ、37……溝(油圧源側油
路)、38・・・・・・溝(インチングバルブ側油路)
、39・・・・・・スプール、45・・・・・・作動室
、T・・・・・・オイルタンク(油圧解放部)。 第2図 図 舵 第3図 第4図 第5図 第7図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 操作機構20に連結するインチングバルブ5にイン
    チング用主バルブ12とモジユレーシヨン用補助バルブ
    14とを設け、上流側油路3を介して上記インチング用
    バルブ12の入口に油圧供給源1を接続し、インチング
    用バルブ12の出口を切換バルブ7の入口に接続し、切
    換バルブ7の出口を下流側油路8を介して油圧クラツチ
    10に接続し、インチングバルブ5よりも上流側にモジ
    ユレータバルブ27を設け、モジユレータバルブ27に
    、調圧室28及び昇圧室30と、調圧室28に面する調
    圧ピストン29及び昇圧室30に面する昇圧ピストン3
    1と、両ピストン29,31を連結する圧縮スプリング
    32と、調圧室28に接続可能な排出油路34とを設け
    、昇圧室30の油圧が昇圧ピストン31及びスプリング
    32を介して調圧ピストン29を排出油路閉鎖方向に付
    勢するように構成し、下流側油路8をシーケンスバルブ
    36の作動室45に接続し、シーケンスバルブ36に、
    作動室45の圧力に対応して移動するスプール39と、
    上流側油路3と昇圧室30を接続する油圧源側油路37
    と、補助バルブ14の出口を昇圧室30に接続するイン
    チングバルブ側油路38とを設け、作動室45の加圧時
    にスプール39が油圧源側油路37を開き、作動室45
    の減圧時にスプール39がインチングバルブ側油路38
    を開くように構成し、補助バルブ14を、操作機構20
    が停止位置にある時には上流側油路3をインチングバル
    ブ側油路38に接続し、走行位置にある時にはインチン
    グバルブ側油路38を油圧解放部7に接続するように構
    成したことを特徴とするパワーシフトトランスミツシヨ
    ンの制御装置。
JP54171984A 1979-12-28 1979-12-28 パワ−シフトトランスミツシヨンの制御装置 Expired JPS6025666B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54171984A JPS6025666B2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 パワ−シフトトランスミツシヨンの制御装置
US06/405,703 US4502577A (en) 1979-12-28 1982-08-05 Control mechanism of a power shift transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54171984A JPS6025666B2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 パワ−シフトトランスミツシヨンの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5697650A JPS5697650A (en) 1981-08-06
JPS6025666B2 true JPS6025666B2 (ja) 1985-06-19

Family

ID=15933370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54171984A Expired JPS6025666B2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 パワ−シフトトランスミツシヨンの制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4502577A (ja)
JP (1) JPS6025666B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072792U (ja) * 1993-06-01 1995-01-17 亘 岡山 練習用警棒

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61119855A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 Aisin Seiki Co Ltd セレクタバルブ
JPH0471861U (ja) * 1990-10-30 1992-06-25

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3659690A (en) * 1969-09-03 1972-05-02 Aisin Seiki Transmission control system for vehicles
JPS4836498B1 (ja) * 1970-10-29 1973-11-05
US3715017A (en) * 1970-10-30 1973-02-06 Clark Equipment Co Inching valve with bypass valve for filling clutches
JPS506630B1 (ja) * 1971-02-01 1975-03-15
US3752281A (en) * 1972-05-10 1973-08-14 Twin Disc Inc Reversing clutches with selector and pressure modulating valve
US3990549A (en) * 1975-06-30 1976-11-09 Clark Equipment Company Brake controlled modulating clutch valves

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072792U (ja) * 1993-06-01 1995-01-17 亘 岡山 練習用警棒

Also Published As

Publication number Publication date
US4502577A (en) 1985-03-05
JPS5697650A (en) 1981-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4023444A (en) Pressure control circuit for use in automatic transmission of vehicle
US3674121A (en) Engagement control of friction drives
JPS6115299B2 (ja)
JPH11132308A (ja) 伝動装置
US2722296A (en) Hydraulically actuated clutch or brake
US4289221A (en) Hydraulic control system
JP3820229B2 (ja) トランスミッションの電気液圧制御装置
US4560044A (en) Hydraulic pressure modulation device
JPS6025666B2 (ja) パワ−シフトトランスミツシヨンの制御装置
US4571940A (en) Control device for a hydrostatic gear driven by a drive engine
US5083646A (en) Hydraulic device for operating a clutch in an industrial vehicle
JPS6049787B2 (ja) 多段式負荷切換伝動装置の互いに並列的に作動する2個のクラツチを切換えるための液圧式制御装置
JPS5930941B2 (ja) 自動変速機のスロツトルバルブ
US3550507A (en) Hydraulic valve
GB1409905A (en) Inching valve
US5117953A (en) Hydraulically controllable transmission
US4706549A (en) Oil pressure control system for power transmissions
JP2002295666A (ja) オートマティックトランスミッション並びにその運転法
JPS58156755A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH0434012B2 (ja)
JPS6212099Y2 (ja)
JPS6059457B2 (ja) インチングバルブ機構
JP3526483B2 (ja) 流量調整弁
JPH0449386Y2 (ja)
JPS607126B2 (ja) 油圧緩衝装置