JPS6025666A - グリツプ型止め輪の插入装置 - Google Patents

グリツプ型止め輪の插入装置

Info

Publication number
JPS6025666A
JPS6025666A JP13426184A JP13426184A JPS6025666A JP S6025666 A JPS6025666 A JP S6025666A JP 13426184 A JP13426184 A JP 13426184A JP 13426184 A JP13426184 A JP 13426184A JP S6025666 A JPS6025666 A JP S6025666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining ring
grip
type retaining
guide shaft
snap ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13426184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158033B2 (ja
Inventor
山本 雅己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13426184A priority Critical patent/JPS6025666A/ja
Publication of JPS6025666A publication Critical patent/JPS6025666A/ja
Publication of JPH0158033B2 publication Critical patent/JPH0158033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はグリップ型止め輪の挿入装置に関し、その目的
とするところは、被挿入物へのグリップ型止め輪の挿入
に際して位(δ決めを確実に行ない、挿入作業を容易に
したものである。
第1図、第2図に従来のグリップ型止め輪の挿入装置を
示す。グリップ型止め輪1は挿入装置本体4の下端面に
保持され、装置本体4の支点3により回動可能に設けら
れた楔2を回動させてその下端部を前記グリップ型止め
輪1の開口部に挿入させることによりこのグリップ型止
め輪1の内径を拡張させ、そして拡張後、装置本体4を
降下させて止め輪1を被挿入物6に嵌挿し、楔2を5C
に戻すとともに装置本体4を上動させて止め輪1を被挿
入物6に装着するものである。しかしながらこの従来の
装置では、グリップ型止め輪1の被挿入物5への挿入時
に楔2及び本体4がその被挿入物5を覆う状態になり、
このため位置合せが困難であり、挿入ミスが発生し、挿
入作業は慎重に行なう必要があった。
本発明はこのような従来の欠点を解消するものであり、
以下その一実施例について第3図、第4図と共に説明す
る。
この第3図、第4図において第1,2図の従来の装置と
同一構成部分には同一番号が伺してあり、本発明は装置
本体4の内部からその装置本体4の下端部に突出するガ
イド軸6を上下に移動可能に設け、かつそのガイド軸6
は装置本体4内に設けたばね7により下方に付勢され、
その付勢移動はガイド軸6の上端部の鍔6aが装置本体
4の孔4bの孔縁に係止されることによシ停止されてい
る。
このように装置本体4にガイド軸6を設けることにより
、グリップ型止め輪1を装置本体4の下端面部に設けた
保持部4aに保持し、かつ楔2によりその止め輪1を拡
張させた状態で降下し、ガイド軸6の先端部を被挿入物
5の上面に形成した位置決め用穴8に挿入させ、そして
止め輪1が被挿入物6に嵌合された状態で楔2を復帰回
動させて装置本体4を復帰移動させれば第4図に示すよ
うに止め輪1は被挿入物6に装着される。
ここで、前記ガイド軸6は止め輪1が被挿入物5に嵌合
される前にその被挿入物5の位置決め用穴8に挿入され
るため、止め輪1と被挿入物6との位置が事前に合致し
、このだめ挿入ミスが発生するようなことがなく、挿入
作業が極めて簡単に行なえるものである。
そして、ガイド軸6はばね7に抗して移動可能であるた
め、被挿入物6の位置決め用穴8の深さがガイド軸6の
突出長さよりも浅くても何ら差しつかえがなく、またガ
イド軸6の先端を先細りにすることにより位置決め用穴
8の径が小さくても位置合ぜが可能となるものである。
以上のように本発明によればガイド軸により被挿入物と
の位置合亡が正確にかつ容易に行なえるため、挿入ミス
がなくなり、作業性が向上するもので、その効果は犬で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置を示す断面側面図、第2図は同下面
図、第3図は本発明の一実施例を示す断面側面図、第4
図は同挿入状態の斜視図である。 1・・・・・・グリップ型止め輪、2・・・・・楔、4
・・・・・装置本体、4a・・・・・・保持部、6・・
・・・・被挿入部、6・・・・・・ガイド軸、7・・・
・・・ばね、8・・・・・・位置決め用穴。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. グリップ型止め輪を保持する保持部とこの保持部に保持
    されたグリップ型止め輪を拡張させる拡張機構を有する
    挿入装置であって、グリップ型止め輪を装着する被挿入
    物に設けた位置決め用穴に挿入可能な軸方向に上下する
    ガイド軸を設けたことを特徴とするグリップ型止め輪の
    挿入装置。
JP13426184A 1984-06-28 1984-06-28 グリツプ型止め輪の插入装置 Granted JPS6025666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13426184A JPS6025666A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 グリツプ型止め輪の插入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13426184A JPS6025666A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 グリツプ型止め輪の插入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6025666A true JPS6025666A (ja) 1985-02-08
JPH0158033B2 JPH0158033B2 (ja) 1989-12-08

Family

ID=15124158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13426184A Granted JPS6025666A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 グリツプ型止め輪の插入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025666A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348015U (ja) * 1986-09-17 1988-04-01

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512680A (ja) * 1974-06-27 1976-01-10 Kogyo Gijutsuin
JPS5543861A (en) * 1978-09-25 1980-03-27 Hitachi Ltd Zener diode

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512680A (ja) * 1974-06-27 1976-01-10 Kogyo Gijutsuin
JPS5543861A (en) * 1978-09-25 1980-03-27 Hitachi Ltd Zener diode

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348015U (ja) * 1986-09-17 1988-04-01
JPH0347830Y2 (ja) * 1986-09-17 1991-10-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0158033B2 (ja) 1989-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900009120Y1 (ko) 절첩식 사다리용 경첩
JPS6025666A (ja) グリツプ型止め輪の插入装置
JPS60135251U (ja) ステアリングロツク装置の安全装置
JPH0432307Y2 (ja)
JPS5849547Y2 (ja) 小型押しボタンスイッチのロック構造
JPS58164668U (ja) ステツプル釘打込用金槌
JPS6045675U (ja) 衝撃工具のチゼル取付装置
JPH01132303U (ja)
JPS5918154Y2 (ja) 配電器のキヤツプ取付装置
JP4412810B2 (ja) 筆記具の軸筒
JPS5863620U (ja) 自動変速機用シフトレバ−装置
KR880000972Y1 (ko) 샤아프 펜슬
JPS6053433U (ja) タツプ取付装置
JPS6226232Y2 (ja)
JPS6322063Y2 (ja)
JPS6082318U (ja) 操作レバ−装置における操作ノブの構造
JPH09168256A (ja) モータのブラシ保持装置
JPS5923348U (ja) 棚受具
JPS6036184U (ja) マ−キング ツ−ル
JPS5937386U (ja) 編糸切断把持装置
JPH0658873U (ja) フレキシブル管被覆材の切断工具
JPS59193617U (ja) トレパニングツ−ル
JPS5887223U (ja) 押ボタン装置
JPS5831961U (ja) 組立工具
JPS60157143U (ja) 工具マガジン