JPS60256441A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPS60256441A
JPS60256441A JP11363984A JP11363984A JPS60256441A JP S60256441 A JPS60256441 A JP S60256441A JP 11363984 A JP11363984 A JP 11363984A JP 11363984 A JP11363984 A JP 11363984A JP S60256441 A JPS60256441 A JP S60256441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood flow
transmitting
flow information
ultrasonic
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11363984A
Other languages
English (en)
Inventor
奥本 真一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11363984A priority Critical patent/JPS60256441A/ja
Publication of JPS60256441A publication Critical patent/JPS60256441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野1 本発明は医用診断装置の分野に属し、さらに詳しくはパ
ルスエコー法により被検体の断層像を得、かつ連続波ド
ツプラ法により血流情報を得るところの超音波診断装置
に関するものである。
[発明の技術的背景とその問題点] 血流情報を得るドツプラ法には、変調超音波を用いる変
調波ドツプラ法と連続超音波を用いる連続波ドツプラ法
とがある。
変調波ドツプラ法とは、被検体に向って例えばパルス波
(バースト波を含む)を送波し、その1コ一成分(戻り
成分)を基に血流情報を得る方法であり、その利点は、
超音波断層像を1qるパルス法の断層像表示用装置にお
ける探触子及び送受波回路を共有できる(どちらもパル
ス波を用いるから)と共に、断層像ヒの任意の位置の血
流情報が得られることである。
しかしながら、この変調波ドツプラ法は、速い血流速の
測定が困難となる欠点を有している。その理由は、血流
速度検出範囲に原理的限界が存在するからである。すな
わち、第1に超音波パルスの繰り返し周波数の半分の周
波数偏移までしか正確に検出できない。また第2に被検
体の特定の深さにおける部位での血流速度測定において
、超音波パルスの繰り返し周期を当該部位における超音
波の往復時間より短くできない。以上の理由により、血
流速度検出の検出範囲が制限され、よって速い血流速の
測定が困難となるのである。
一方、連続波ドツプラ法とは、被検体に向って連続波超
音波(超音波に変調をかけない)を送波し、送波とは別
の振動子により受波した毛コー信号を基に血流情報を得
る方法であり、前述のような検出範囲の制限は生じず、
変調波ドツプラ法よりも速い血流速の測定が可能である
しかしながら、送波用、受波用にそれぞれ別々の振動子
を必要とする欠点を有し、かつ距離方向に分解能を有さ
ないく連続超音波だから)ために速い血流速の測定が困
難となる欠点を有している。
ところで、連続波ドツプラ法に用いられる探触子として
は、例えば第1図1で示すように、その先端に送波用振
動子2.受波用振動子3とそれぞれ固着して成るものが
ある。
しかしながら、この探触子1は送波用振動子2と受波用
振動子3との指向性の交差m、域が固定となり(振動子
2,3が共に固着されているから)、測定部位の深さに
応じて探触子1を使い分けなければならない不便さがあ
る。また、断層像を得るための図示しない断層像用振動
子群と一体となっていないために断層像との対応がつか
めず、被検体のどの部位の血流情報なのかが不明確とな
る等の欠点を有する。
さらに、第2図4で示すように、断層像用振動子群5と
連続超音波送波用の単一振動子6及び同受波用の単一振
動子7とをそれぞれ同一探触子の先端に固着して成る探
触子は、断層像との対応をつかむことはできるが、単一
振動子6.7の面積が小さくなる傾向にあり(使い易さ
の点から探触子4全体の大きさには限界がある)、かか
る場合、感度が低くなり、正確な血流情報が得られない
また、送波、受波の指向性交差領域が固定となるため(
単一振動子6,7が共に固着されているから)に、被検
体の浅い部位から深い部位に至るま ”で安定した感度
を得ることが非常に困難となる。
[発明の目的] 本発明は前記事情に鑑みてなされたものであり、被検体
の深さにかかわりなく良好な感度が得られ、かつ被検体
の測定部位を断層像上で固定しつつ、正確な血流情報が
得られるところの超音波診断装置の提供を目的とする。
[発明の概要] 前記目的を達成するための本発明の概要は、被検体に向
って超音波を送波し、該被検体の断層像及び血流情報を
得る超音波診断装置において、複数の送波、受波それぞ
れの超音波振動子がリング状に交互に配置され、かつ断
層像を得る際に超音波の送受波を行うと共に、血流情報
を得る際に連続超音波の送波、受波のいずれか一方を行
う振動子群と、この振動子群と同−探触子内に設けられ
、かつ血流情報を得る際に該振動子群と対になり相対的
に連続超音波の送波、受波のいずれか一方を行う振動子
群と、血流情報を得る際に前記振動子群を送波、受波の
いずれか一方の状態に切り換え得る制御手段とを具備す
ることを特徴とするものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第3図は本発明に係る超音波診断装置の構成を示すブロ
ック図であり、本発明をメカセクタ操作型装置に適用し
た場合を示すものである。同図27で示すのは探触子で
あり、この探触子の先端には複数の超音波振動子がリン
グ状に配列されている振動子群5が取りつけられている
。ここで、振動子群5は、血流情報を得る際に、連続超
音波を送受波すると共に、図示しない被検体の断層像を
得る際に変調超音波(パルス波)を送受するものである
次に、制御手段11は、連続波駆動手段10の動作を制
御すると、複数の送受手段群12(第3図では12a 
、 12b 、 12cのみ示す)の動作を制御する制
御信号を出ツノするものである。
前記連続波駆動手段10は、制御手段11から出力され
る制御信号を基に振動子群5を振動させる超音波信号(
安定な連続超音波信号)を発生するものであり、又前記
送受手段群12(後に内部構成を詳述する)は、それぞ
れ制御手段11から出力される制御信号を基に、振動子
群5の送受波状態を切り換え制御するものであり、その
出力は、後段に配置される加算手段25に入力される。
この加算手段25は、前記送受手段群12の出力を加算
するものであり、その出力は後段に配置される位相検波
手段13又はI#i層像検波手段15に入力される。
また、前記位相検波手段13は、血流情報を得る際に加
算手段25の出力信号を位相検波するものであり、その
出力は、後段に配置される周波数分析手段1/lに入力
され、周波数が分析された後、後段に配置される表示手
段16の自流情報表示に供される。
さらに、前記断層像検波手段15は、図示しない被検体
の断層像を得る際に、加算手段25の出゛・) カケつ
ゆ検波tssorあ0.6o、4カ。よ後段、。
配置される表示手段16の断層像表示に供される。
次に、送受手段群12を構成する例えば送受手段12a
の詳細な構成について説明する。この送受手段12aは
、制御手段11から出力される制御信号を基に、振動子
群5を振動させる超音波信号(変調超音波信号)を発生
させる変調波駆動手段22と、制御手段11から出力さ
れる制御信号を基に超音波の送受を切り換える切り換変
え手段(例えば電子スイッチ>21.24と、図示しな
い被検体から反射された超音波信号(エコー信号)を増
幅する増幅手段20と、送波に供される超音波信号(変
調波駆動手段22の出力)及び受波されたエコー信号(
増幅手段20の出力)を所定時間遅延する遅延手段23
とを含んで構成されている。尚、送受手段12b及び1
20の訂細な構成は、前述した送受手段12aと同様で
あるので省略する。
また、探触子可動器9は、探触子27を回転させる機構
であり、断層像を得る際は、探触子27#i m R□
、工お、、1.7アうヶっ□□94イ、 1・(意の位
置に探触子27を固定させることができる。
次に、以トのように構成される装置の作用について雷!
明する。
先ず、被検体の断層像を得る場合について説明する。本
装置により被検体の断層像を得る場合には、制御手段1
1から出力される制御信号(例えば、所定時間毎の繰り
返えしパルス信@)に応じて、送受手段群12(12a
、12b、12c)の送波状態および受波状態が交互に
切り換えられる。ここで、送波状態とは前記制御信号に
より切り換え手段21及び24のそれぞれの共通接点C
が、それぞれ接点1)側に接続され、変調波駆動子一段
22の出力(変調超音波信号)が遅延手段23を介して
振動子7i¥5に入力され得る状態をいう。
また、受波状態とは前記制御信号により切り換え手段2
1及び24のそれぞれの共通接点Cが、それぞれ接点a
側に接続され、増幅手段20の出力(:[二1−信号)
が遅延手段23を介して加算手段25に入力され得る状
態をいう。
送受手段12a 、 12b 、 12cがそれぞれ送
波状態の場合に、変調波駆動手段22より出力される超
音波信号が、遅延手段23を介して入力され振動子群5
を構成する各振動子が振動し、図示しない被検体に向っ
て超音波が送波される。ここで、送波される超音波の指
向性(これを1−送波指向性」と称する)は、各送受手
段12a、12b。
12c内にそれぞれ有する遅延手段23の遅延時間によ
って決定される。尚、この遅延手段23の遅延時間は制
御手段11によって制御され得る。
このように図示しない被検体に向って送波された超音波
は、図示しない被検体により反射され、この反射された
超音波が、振動子群5により受波され、電気信号に変換
された後、チャンネルごとに各送受手段12a、12b
、12cl:工」−信号として入力される。なお、この
とき各送受手段12a 、 12b 、12cは受波状
態に切り換えられている。
各送受手段12a 、 12b 、 12c ニ入力さ
れたエコー信号は、各送受手段12a、12b、12C
内にそれぞれ有する増幅手段20により増幅され、さら
に遅延手段23により所定の受波指向性を有するように
遅延された後、加算手段25の加算に供される。
この加算手段25により加算された工]−信号は、断層
像検波手段15により検波された後、表示手段16の断
層像表示に供される。
次に、被検体の血流情報を得る場合について説明する。
本装置により被検体の血流情報を得る場合には、連続波
ドツプラ法を用いる。すなわち、制御手段11から出力
される制御信号により、連続波駆動手段10がら連続超
音波信号が出力されるとともに、各送受手段12a 、
 12b 、 12cのそれぞれが超音波の受波状態(
切り換え手段21及び24の共通接点Cが、それぞれ接
点a側に接続される)に固定される。
前記連続波駆動手段10から連続超音波信号が出力され
ると、この信号により振動子群5のいくつかの振動子か
ら図示しない被検体に向って連続超音波が送波される。
この送波された超音波は、図示しない被検体中の血球に
より散乱され、この散乱成分を含む超音波が、振動子群
5の残りの振動子によって受波され、電気信号に変換さ
れた後、:[コー信号として各送受手段12a、12b
、120に入力さる(尚、前述のように送受手段12a
、12b、12cはそれぞれ受波状態に固定されている
)。
このように各送受手段12a 、 12b 、 12c
に入力されたエコー信号は、各送受手段12a。
12b、12c内にそれぞれ有する増幅手段20により
増幅され、さらに、遅延手段23により所定の受波指向
性を右するように遅延された後、加算手段25の加算に
供される。
この加算手段25により加算された二1コー信号は、位
相検波手段13により、該コニコー信号の周波数偏移分
が取り出され(位相検波)、この取り出された周波数偏
移分が周波数分析手段14の周波数分析に供され、この
分析結果が表示手段16の血流情報に供される。
次に、被検体に向って送波される連続超音波と該被検体
中で散乱される超音波の受波との関係に ゛(□ついて
第4図を基に説明する。
第4図(Δ)、(B)に示すように振動子群5が6分割
されたリングトランスデューザの場合、P1〜P6まで
の6つの振動子をそれぞれ送波用。
受波用と分けることにより、連続波ドラIう信号が得ら
れる。ここでの分は方を送イh用撮動子Py。
Pa、Ps、受信用振動子P2 、Pa 、Psとする
と、送受の振動子の口径が見掛は上大きくなり、しかも
、それぞれ同−中心軸−トに配列されているため、中心
ビームが非常にシャープとなり、感度が高くなる。また
、リングであるために、受信フォーカスが可能で、この
場合、口径が見掛は十大きくなるので遠距離の工」−ま
で感度よく得ることができる。Pi”−P6までの振動
子の面積が等しければ、それぞれのC(容量)が等しく
なり、すべて同じパルサーでドライブすることができる
[発明の効果1 以上説明した本発明によれば、リング状に分割された振
動子群を持つメカニカル超音波診断装置で、血流情報を
得る際、それぞれの撮動子を交互に送波用、受波用と配
置することにより、シャープな超音波ビームが得られ、
また、受信フォーカスをかけることにより、被検体の所
望深さに応じた最適受波感度を得ることができるので、
被検体の測定部位を断層像J、で同定しつつ、正確な血
流情報を得ることができる。また、断層像を得るための
振動子群と送受手段とを血流情報を得る際にも使用する
ので、構成上無駄がなく、全体として小型化できる等優
れた効果を奏する超音波診断装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ従来の探触子を示す概略斜
視図、第3図は本発明に係る超音波診断装置の構成を示
すブロック図、第4図(A)。 (B)は第3図に示す振動子群の構造を示す正面図、断
面図である。 5・・・・・・振動子群、11・・・・・・制御手段、
12a 、 12b 、 12c ・−・・・送受手段
、27・・・・・・探触子。 第2図 5 6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被検体に向って超音波を送波し、該被検体の断層像及び
    血流情報を1qる超音波診断装置において、複数の超音
    波振動子がリング状に配置され、かつ断層像を得る際に
    超音波の送受波を行うとともに、血流情報を得る際に連
    続超音波の送波、受波のいずれか一方を行う振動子群と
    、この振動子群と同−探触子内に設(プられ、かつ血流
    情報を1与る際に該振動子群と対になり、相対的に連続
    超音波の送波、受波のいずれか一方を行う振動子群ど、
    血流情報を得る際に前記振動子群を送波、受波のいずれ
    か−hの状態に切り換え得る制御手段とを具備すること
    を特徴どする超音波診断装置。
JP11363984A 1984-06-02 1984-06-02 超音波診断装置 Pending JPS60256441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11363984A JPS60256441A (ja) 1984-06-02 1984-06-02 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11363984A JPS60256441A (ja) 1984-06-02 1984-06-02 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60256441A true JPS60256441A (ja) 1985-12-18

Family

ID=14617332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11363984A Pending JPS60256441A (ja) 1984-06-02 1984-06-02 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60256441A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62201144A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 横河メディカルシステム株式会社 アレイ探触子の駆動方法
JPS62157515U (ja) * 1986-03-28 1987-10-06
JPS6346141A (ja) * 1986-08-13 1988-02-27 株式会社東芝 超音波診断装置
JPH03112540A (ja) * 1989-09-28 1991-05-14 Shimadzu Corp 超音波探触子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62201144A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 横河メディカルシステム株式会社 アレイ探触子の駆動方法
JPH0331058B2 (ja) * 1986-02-28 1991-05-02 Yokokawa Medeikaru Shisutemu Kk
JPS62157515U (ja) * 1986-03-28 1987-10-06
JPS6346141A (ja) * 1986-08-13 1988-02-27 株式会社東芝 超音波診断装置
JPH03112540A (ja) * 1989-09-28 1991-05-14 Shimadzu Corp 超音波探触子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60122548A (ja) 超音波診断装置
US4682497A (en) Ultrasonic imaging apparatus
JP2735181B2 (ja) 超音波診断装置
JPS6111659A (ja) 超音波検査装置
JPH0790026B2 (ja) 超音波診断装置
US4598716A (en) Doppler method and apparatus for measuring fluid motion
JPS60256441A (ja) 超音波診断装置
JP3180958B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0368694B2 (ja)
JPS60220051A (ja) 超音波診断装置
JPH0258B2 (ja)
JPS5854940A (ja) 複合超音波診断装置
JP2526623B2 (ja) 超音波診断装置
JP2763140B2 (ja) 超音波診断装置
JPS6066732A (ja) 超音波パルスドプラ装置
JPS62258643A (ja) 超音波診断装置
JPH074363B2 (ja) 超音波診断装置
JPS61234697A (ja) 超音波探触子
JPH0530463B2 (ja)
JPH01170885A (ja) ソーナー装置
JPH03234246A (ja) 超音波診断装置
JPH04105645A (ja) 超音波探触子
JPH0798042B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0425015B2 (ja)
JPS6244493B2 (ja)