JPS6025586B2 - 複雑箇所の防水施工に適する建設物防水シ−ト - Google Patents

複雑箇所の防水施工に適する建設物防水シ−ト

Info

Publication number
JPS6025586B2
JPS6025586B2 JP53146988A JP14698878A JPS6025586B2 JP S6025586 B2 JPS6025586 B2 JP S6025586B2 JP 53146988 A JP53146988 A JP 53146988A JP 14698878 A JP14698878 A JP 14698878A JP S6025586 B2 JPS6025586 B2 JP S6025586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
construction
waterproof sheet
unvulcanized
waterproofing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53146988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5572557A (en
Inventor
義孝 東田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP53146988A priority Critical patent/JPS6025586B2/ja
Publication of JPS5572557A publication Critical patent/JPS5572557A/ja
Publication of JPS6025586B2 publication Critical patent/JPS6025586B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は建造物防水シート、特に建築屋根防水における
出隅、入隅、ドレーンパィプ回り等の如き複雑箇所の施
工に好適な防水シートに関するものである。
(従来の技術) 従来、保護打設工法におけるシート防水においては、一
般に未加硫シートと加硫シートの施工が行なわれている
が、未加硫シートの場合、出隅、入隅の如き凹凸のある
下地面になじみ易いものと、比較的グリーン強度の高い
もの、例えばEVA,PVC等に分け前者の場合には複
雑箇所の施工に適しているが、施工後のシート物性が思
いため施工後、下地亀裂又は保護層亀裂が入った場合に
所謂、ネツキング現象と呼ばれる亀裂部のシートが引張
られて細くなる現象を起してシートが切断し漏水事故を
起こす危険性があった。
一方、後者即ちEVA,PVCの場合や加硫シートの場
合には複雑箇所の角部や凹部においては反駁弾性が働く
ため第1図に図示するように建造物の施工現場において
接着剤3を用いてシート1を下地5に接合する工法が採
用され、一部に絶縁層2も使用されているが、このよう
なゴムシートの施工の出釆ばえは施工者の熟練度に大き
く左右されるのが通常であり、特にシートが伸張下で貼
られると経時変化に伴なし、保護層4打設前に接合部に
浮き剥離現象を生じ、更に接合部近辺に下地亀裂又は保
護層亀裂を生じた場合、乾燥収縮,温度変化,振動等に
伴なう挙動に対し接合部剥離の危険性を生じる。
その上、更に保護層打設時に打設器具等で防水シートを
損傷する場合が多く、しかも絶縁層もアスファルトフェ
ルトであって防止材の用をなさず、これらは全て漏水の
原因となっている。(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上述の如き難点に対処し、下地,保護層の亀裂
発生に伴う挙動に対し抵抗性を高め、かつ、角部や凹部
におけるシートの浮き剥離を防止し、未加硫シートのネ
ツキング現象ならびに外傷を防止し、建造物の複雑箇所
の防水施工において下地面への貼着を容易にする防水シ
ートを提供するを問題点としてその解決を図るものであ
る。
(問題点を解決するための手段)即ち、本発明の特徴と
するところは、未加流ゴムシートと絶縁シートとの積層
からなる防水シートであって、前記末加硫ゴムシートが
エチレンープロピレンターポリマーあるいはエチレンー
プロピレンターポリマーとブチルコムとのブレンド物に
加硫剤ならびに加硫促進剤を含む貼着施工時、ムーニー
粘度40〜70の、かつ50℃以上で自然加硫可能な未
加硫シートからなり、一方、絶縁シートが0.2〜0.
5肌厚の樹脂フィルムからなる構成にある。
前記本発明に使用する未加硫ゴムシートとしては、耐候
・性の優れた、例えばエチレンープロピレンターポリマ
ー(EPT),あるいはEPTとブチルゴム(11R)
のブレンド物からなるものが好適であり、これらは加硫
剤,加硫促進剤の外、ステァリン酸,カーボンブラック
,無機充填剤,Zn○等が適宜必要に応じて混合配合さ
れる。
加硫剤は硫黄系,P−キノンジオキシム (GMF)系,樹脂系例えばオレフイン系,フェノール
系、キシレン系樹脂等が挙げられ、未加硫ゴムシートの
種類等に応じ適宜選択して使用されるが、最も一般的な
ものとしては硫黄系,GMF系である。
又、加硫促進剤はテトラチウラムモノサルフアイド(T
TM).過酸化鉛,トリメンベース等公知の加硫促進剤
が含まれ、更に自然加硫を行なうには超促進剤も用いら
れる。そして、前記未加稀ゴムシートにおける配合とし
ては通常、ゴム分10の重量部に対し、加硫剤I〜6重
量部、加硫促進剤剤2〜1の重量部の混合が好ましく、
この範囲において適宜使用する。又、上記禾加硫ゴムシ
ートは、従釆の未加硫又は加硫ゴムシートと同様な操作
によって後述の絶縁シートと積層し施工するが、施工時
におけるムーニー粘度(ML+5 ,100qo)が4
0〜70であることが肝要であり、これを下地面に貼着
した後は、太陽熱による自然加硫で粘度が上昇して、耐
外傷性を増し下地の保護を充分になし得る加硫ゴムシー
トになるものである。
本発明における上記未加硫ゴムシートの下地面への貼着
施工時におけるムーニー粘度(ML,十5,100qo
)を特に前記40〜70に限定したのは粘度40以下で
はネッキング現象、即ち、下地亀裂からゴムシート切断
に至る危険性があるゴム物性不良の領域となり、また粘
度70以上は複雑箇所の角部や凹部の下地面になじまな
い反溌弾性が大となる領域であること、即ち、前記従来
技術の欠点の起因を明確に検知し得たことから、上記欠
点防止のためには、危険粘度領域を回避したムーニ−粘
度(M山,柵100℃)40〜7倣ミ肝要であることを
痛感したからである。
一方、上記禾加硫シートと積層する絶縁シートは施工上
の観点から比較的強度の高いポリエチレンフィルム,塩
化ビニルフイルム,EVAフィルムなどがよく、かつそ
の厚みは0.2胸以下では薄く破損し易い難があり、0
.5脚以上では厚すぎて伸縮性に乏しくなり、前記未加
硫シートとの積層になじみにくくなるため0.2〜0.
5柵が好適で、このような絶縁層シートを前記禾加流ゴ
ムシートと積層して施工することにより未加硫シートの
ネツキング現象、打設器具その他の挙動による外傷を防
止することができる。
(作 用) 次に上記の如く、未加硫ゴムシートと絶縁シートとを積
層してなる防水シートを用いて施工する場合について作
用を説明すると、前述の如く施工時ムーニー粘度が40
〜70で、かつ50qo以上で自然加硫可能な未加硫ゴ
ムシートを主要構成材料としていることから、コーナー
部などで浮き上がりを引き起すような反溌弾性をもたず
、充分、下地になじませることができると共に、シート
表面温度50qo以上で自然加硫させることによって未
加硫シートの難点とされる下地亀裂による防水シートの
破断を防止することもできる。
そして、下地面に貼着施工した後は、太陽熱による加硫
で粘度が上昇し、ゴム物性の伸び率は減少し、引張力が
増加することから、シート全面の緊張力も高まり、施工
時に生じた少々のゴムシートの浮き歪があっても加硫後
には自然に補正される、即ち熟練不要の容易にして、か
つ、完墜な防水施工をなし得ることができる。
なお、前述せる本発明の防水シートを使用した場合の施
工は、特に建造物の複雑箇所に限定されるものではなく
、通常の平面状の下地に施工することも充分可能である
又、未加硫シート同志を接合する場合は接合部にトルェ
ン等の芳香族炭化水素系溶剤を塗布し接合するのみで自
然加碗によって強固な接合が可能となる利点もある。以
下、本発明を更に実施例により説明する。(実施例 1
)第1表に示す如き配合で未加硫シートをバンバリーミ
キサーで混練し、1.0〜2.0帆の厚みのシートを得
た。
この未加硫シートのムーニー粘度は55であった。第1
表 上記の得られた未加流シート1を次に第2図に示すよう
なプラスチック製容器6の底部に敷き、上部にセメント
:砂の配合が1:3であるモルタル保護層4を打設し、
その後、屋外に曝し未加硫シートの経時物性変化を調べ
たところ第3図の如き結果を得た。
曝露試験は7月中旬より開始され、従って実際に試験を
行ったのは夏季であるため、未加硫シートがモルタルの
下に置かれてもシート表面温度は50〜55こ○となる
。かくして第3図から明らかな如く、300%モジュラ
ス、引張り強さは経時と共に上昇しているが、伸びは1
ケ月目で最高値を示し、以降は低下しており、未加稀シ
ートが自然加硫していることが看取できる。
なお、引張り強さ,伸びの測定は3号ダンベルの試験片
によりJISK−6301によって行った。
次に、前記未加硫防水シート1を第6図に示す如き単屑
でフレキシブルボードからなる保護層4の上に接着した
ものと、第7図の如き前記未加旅防水シート1に0.2
5肋厚のポリエチレンフィルムからなる絶縁シート2を
積層してなる本発明積層防水シートをフレキシブルボー
ド4上に接着したものを下地亀裂5側幅で5肌/分の速
度で矢印方向に伸縮を繰り返し、シート破断の有無を調
べた。第2表はその結果を示す。第2表 上記表より明らかな如く、シート単層のものはネツキン
グを生じ、約300回の伸縮繰り返しでシートが破断す
るが、絶縁シートとしてポリエチレンフィルムを積層し
たものは約500の副伸縮を繰り返しても異常はなく、
下地や保護層の亀裂に対しても充分抵抗力を有すること
が判る。
また、前記構成による本発明積層防水シートを第4図の
如き平板状モルタル及び第5図の如き角部を有するモル
タル保護層4上に夫々凶10%,‘B}25%,‘C’
50%伸張をかけた状態で貼り付け、5ぴ0のギヤーオ
ーブソに入れ伸張後の復元によるズレ並びに角部におけ
る浮き上がりを試験したところ、第3表の如き結果を得
た。
第3表 上記表より明らかな如く、伸張下における経日変化では
何れもシート収縮,角部の浮き現象はなく、シートが下
地に充分なじんだ状態で自然加硫していることが判る。
(実施例 2)次に、第9図に示す如き1.物岬厚の未
加硫防水シート1の上に従来のアスファルトフェルト2
′を積層してモルタル保護層4上に接着したものと、第
10図の如き1柳厚の未加硫防水シート1の上に0.2
5肋厚のポリエチレンフィルム2を積層してモルタル保
護層4上に接着したものに、第8図に示す如き刃先3肌
R,幅1比ス,重さ10kgの荷重をシート面に落下さ
せ、シート面が損傷(貫通穴)する落下高さを測定し、
第4表の如き結果を得た。
第4表 上記表より明らかな如く、耐衝撃性においてポリエチレ
ンの如き樹脂フィルムを絶縁シートとして用いた本発明
防水シートが従来のアスファルトフェルトを積層した防
水シートよりも優れていることが立証された。
(実施例 3) 次に、第11図に示す如く前記防水シート1を接合し、
その接合部にトルヱンを塗布し、指触乾燥後援合し、2
0〜25ooで1昼夜養生後、8ぴ0オーブン及び70
QO温水に保存し、経日後、切断剥離試験を行った。
その結果は第5表の如くで、何れも防水シート本体の破
断であった。第5表 上記表より接合部は完全に一体化され、かつ、完全接合
に至る期間も短縮化されることが分った。
(発明の効果) 以上の如く、本発明の防水シートを建造物、特に建築屋
根の複雑箇所の防水施工に使用すれば、まずムーニー粘
度を特定範囲とした未加硫ゴムシ−トと樹脂フィルムを
併用したことにより、角部や凹部になじみやすくシート
の浮き剥離現象がなくなり、また太陽熱による自然加硫
が可能であるため敷設後において保護層下地の亀裂発生
が生じてもこれに抗するだけの抵抗性を具備し、また絶
縁シートによって防水シ−トの強度を高め未加稀ゴムシ
ートのネッキング現象の防止材としての機能を果たすと
共に未加硫ゴムシートの外傷を防止することになって、
複雑箇所の防水施工を容易にし、かつ安全になし得る優
れた効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の防水施工法例を示す部分断面図、第2図
は本発明の実施例1における未加硫シートにモルタルを
打設した状態を示す斜視図、第3図は本発明実施例1に
おける禾加硫シートの加硫状態の経日後の物性変化を示
す図表、第4図及び第5図は本発明実施例1における防
水シートの下地平面部及び下地角部への貼着状態を示す
斜視図、第6図及び第7図は本発明の実施例1における
未加硫単層シートと絶縁シートを糠層した防水シートを
フレキシブルボードに接着した状態を示す正面図、第8
図は本発明の実施例2に使用する荷重落下物の斜視図、
第9図及び第10図は同じく実施例2における従来の防
水シートと本発明の防水シートを各々下地に接着した状
態を示す正面・図、第11図は本発明の実施例3におけ
る防水シート接合部の斜視図である。 1・・・・・・未加硫シート、2・・・・・・絶縁シー
ト、4・・・・・・保護層、5・・・・・・下地層。 敦図 孝之図 孝3図 滋図 髪夕函 孝5図 孝?図 茅7図 茅a図 群o菌 弟’図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 建造物の防水施工箇所の下地面に貼着施工し、太陽
    熱によつて自然加硫せしめる未加硫ゴムシートと絶縁シ
    ートとの積層からなる防水シートであつて、前記未加硫
    ゴムシートはエチレン−プロピレンターポリマーあるい
    はエチレン−プロピレンターポリマーとブルチゴムとの
    ブレンド物に加硫剤並に加硫促進剤を含み50℃以上で
    自然加硫可能、かつ貼着施工時のムーニー粘度(ML_
    1+_5,100℃)40〜70を有し、一方絶縁シー
    トは0.2〜0.5mm厚の樹脂フイルムからなること
    を特徴とする複雑箇所の防水施工に適する建造物防水シ
    ート。
JP53146988A 1978-11-27 1978-11-27 複雑箇所の防水施工に適する建設物防水シ−ト Expired JPS6025586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53146988A JPS6025586B2 (ja) 1978-11-27 1978-11-27 複雑箇所の防水施工に適する建設物防水シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53146988A JPS6025586B2 (ja) 1978-11-27 1978-11-27 複雑箇所の防水施工に適する建設物防水シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5572557A JPS5572557A (en) 1980-05-31
JPS6025586B2 true JPS6025586B2 (ja) 1985-06-19

Family

ID=15420070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53146988A Expired JPS6025586B2 (ja) 1978-11-27 1978-11-27 複雑箇所の防水施工に適する建設物防水シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025586B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286423U (ja) * 1985-11-20 1987-06-02
JPH01128026U (ja) * 1988-02-24 1989-08-31

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884235U (ja) * 1981-12-04 1983-06-07 早川ゴム株式会社 積層シ−ト
JPS5884240U (ja) * 1981-12-04 1983-06-07 早川ゴム株式会社 積層シ−ト
JPS5884241U (ja) * 1981-12-04 1983-06-07 早川ゴム株式会社 積層シ−ト
JPS5884236U (ja) * 1981-12-04 1983-06-07 早川ゴム株式会社 積層シ−ト
JPS5884234U (ja) * 1981-12-04 1983-06-07 早川ゴム株式会社 積層シ−ト
KR100496627B1 (ko) * 2002-11-21 2005-06-22 대림산업 주식회사 방수층 접착방식이 개선된 복합방수층 시공 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50102119A (ja) * 1974-01-19 1975-08-13
JPS50128624A (ja) * 1974-03-29 1975-10-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50102119A (ja) * 1974-01-19 1975-08-13
JPS50128624A (ja) * 1974-03-29 1975-10-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286423U (ja) * 1985-11-20 1987-06-02
JPH01128026U (ja) * 1988-02-24 1989-08-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5572557A (en) 1980-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101466140B1 (ko) 실란화합물을 포함하는 속건 고무아스팔트 도막방수재와 이축연신 고밀도 폴리에틸렌 필름을 이용한 자착식형 고무아스팔트 방수시트 및 이를 이용한 복합 방수공법
US4404056A (en) Method of joining waterproof vulcanized synthetic rubber sheets
US20100326598A1 (en) Low volatile organic compound adhesive for attaching thermoplastic polyolefin roofing membranes
KR101682679B1 (ko) 합성고무 폴리머 점착겔 타입의 방수제 및 실링용 방수제, 그 제조방법, 시공방법 및 시공 구조체
KR100344940B1 (ko) 미가류 상태인 점착성 방수시트의 제조방법 및 그것을사용한 시공방법
JPS6025586B2 (ja) 複雑箇所の防水施工に適する建設物防水シ−ト
JP2007198119A (ja) コンクリート水路目地部遮水構造および遮水工法
KR101805764B1 (ko) 도로 균열부의 보수 및 방수 시공용 자착식 테이프 및 이의 제조 방법
KR101733535B1 (ko) 유무기 하이브리드 방수재적층 자착형 부직포 방수시트 및 이를 이용한 방수시공공법
JPS6232098B2 (ja)
KR101073472B1 (ko) 아스팔트 방수쉬트와 일체화가 되는 도막형 프라이머의 시공방법.
JP4042852B2 (ja) 複合防水工法
JPS59136246A (ja) 粘着層付き防水シ−ト
JP3732625B2 (ja) ゴム組成物、止水材及び止水構造
JPS5856768B2 (ja) 地下構築物の防水工法
JP4056634B2 (ja) シート防水構造物の改修用接合片およびシート防水構造物の改修方法
JPH0457790B2 (ja)
JPS5937377B2 (ja) 複雑箇所の防水旋工に適する未加硫ゴムシ−ト
JP2954303B2 (ja) 塗膜防水改修工法
JP2009074359A (ja) コンクリート水路改修構造および改修方法
KR101697819B1 (ko) 교면용 자착식 복합방수시트 및 이를 이용한 방수공법
KR101558458B1 (ko) 방수테이프를 이용한 옥상방수공법
JPS6018786B2 (ja) 建造物防水シ−ト施工方法
JPH0228048Y2 (ja)
JPH0126439Y2 (ja)