JPS60255469A - 印字機器 - Google Patents

印字機器

Info

Publication number
JPS60255469A
JPS60255469A JP11277284A JP11277284A JPS60255469A JP S60255469 A JPS60255469 A JP S60255469A JP 11277284 A JP11277284 A JP 11277284A JP 11277284 A JP11277284 A JP 11277284A JP S60255469 A JPS60255469 A JP S60255469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
print head
recording paper
lever
conveying roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11277284A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Endo
正和 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11277284A priority Critical patent/JPS60255469A/ja
Publication of JPS60255469A publication Critical patent/JPS60255469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/036Rollers co-operating with a roller platen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/316Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with tilting motion mechanisms relative to paper surface

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は記録紙に印字ヘッドにより文字、記号等を印字
する印字機器に関するものである。
〔従来技術〕
この種の印字機器として、感熱転写等の熱により記録媒
体である固体インクを溶解して記録紙に転写するものが
ある。これを第1図に示すと、1は印字ヘッドで、記録
紙2と、カセット3に収納されている記録媒体4とをプ
ラテン5に押圧するものである。この印字ヘッド1はキ
ャレージ6に取付けられており、更にガイドレール7.
8に摺動するように゛嵌合されている。一方、ガイドレ
ール8の一端には連棟9がガイドレール7を支点として
回転自在に取付けられている。プラテン5゜ガイドレー
ル7等を保持する側板10にピン11で回転自在に操作
部材を構成する梃子−2が設けうれ、この梃子12に設
けた凸起13は前記連棟9の一端と常に当接している。
梃子12には、シャフト15に当接してプラテン5から
離間させる摺動面12aが設けられる。プラテン5には
記録紙2を印字ヘッド方向に搬送するため常に搬送ロー
ラ14が押圧されており、該搬送ローラ14はシャフト
15に回転自在に滑合されている。シャフト15は側板
10の反プラテン側に突出しておリ、梃子12に当接し
ている。更にプラテン5に近接して用紙ガイド16が設
けられており、記録紙2を装置に装填する際のガイドと
しでいる。
以上の構成による印字機器において、記録紙2を装填す
る際には、印字ヘッドlと搬送ローラ14とが常に圧接
しているので梃子12により印字ヘッド1と搬送ローラ
14とをプラテン5から離隔させる必要がある。
従来のこの種の印字機器にあっては、第2図。
第3図に示すように印字ヘッド1及び搬送ローラ14が
圧接している状態から梃子12を図の反時計方向に変位
させた時、印字ヘッド1と搬送ローラ14とが同時にプ
ラテン5から離隔してしまい、プラテン5に記録紙が当
接し巻゛付くことにより得られる両者の摩擦力によるプ
ラテン5の搬送力が得られず、記録紙を容易にセントで
きず、また記録紙はプラテン5とガイド16の摩擦抗力
のためジャミングする等の欠点を有していた。
〔発明の概要〕 本発明はこのような欠点を除去することを目的としたも
ので操作部材で印字ヘッドを搬送ローラよりも先に駆動
し、印字ヘッドが先にプラテンから離間するようにし、
搬送ローラにより記録紙の搬送を可能とし、記録紙を容
易にセントできるようにするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第4図ないし第6図に基づい
て説明する。なお、第1図ないし第3図と同一要素には
、同一符号を付している。
図において、第4図は印字ヘッド1と搬送ローラ14と
がプラテン5に圧接している状態を示す。
この場合、梃子12とシャフト15とが接する摺動面1
2aの形状が異っている。すなわち、梃子12が一定角
度回動した後、シャツ)15に圧接してシャフト15を
離間方向に押圧する傾斜面Sが設けられる。
次に作用を説明する。第5図に示すように、梃子12を
第4図の位置より反時計方向に一定角度回動させた第1
のポジションでは、梃子12に設けられた凸部13が連
棟9をガイドレール7を支点として反時計方向に変位し
て、印字ヘッド1をプラテン5から離隔させる。この時
傾斜面Sはシャフト15に当接せず、搬送ローラLID
まプラテン5に圧接されたままである。このため、記録
紙をこの接合点まで送り込みプラテン5を時計方向に回
転させると、記録紙は摩擦力で噛込まれる。
噛込まれた後この圧接力とプラテン5の摩擦力により記
録紙は円滑軒搬送される。
一方、記録紙がプラテーン5に装填された後、記録紙が
プラテン5に対し直角に位置するよう姿勢を正す必要が
ある。この時、搬送ローラ14がプラテン5に圧接して
いると、その摩擦力によって位置を正すことができない
。従って、第6図に示すように梃子12を回動し、第5
図の第1のポジションよりさらに反時計方向の第6図に
示す第2のポジションに位置させる。これにより梃子1
2とシャフト15との傾斜面Sは搬送ローラI4をプラ
テン5から離隔するように働く。第2のポジションでは
、印字ヘッド1と搬送ローラ14はプラテン5から離隔
しているため、記録紙の位置の匡正は容易に行なえる。
第7図は本発明による印字機器の他の実施例を示す。図
において、印字ヘッド21は記録紙22をプラテン23
に圧接している。文字2図形等を印字後の記録紙は、駆
動ローラ24と圧接する搬送ローラ25との圧接による
摩擦力で順次搬送される。印字ヘッド21の一端に設け
た作用点26及び搬送ローラ25を保持ず・る連棟27
の一端に設けた作用点28は記録時には印字へラド2I
及び搬送ローラ25それぞれの圧接状態を解放するため
の棒体29とは非接触である。棒体29の一端に設けた
作用点30は操作部材としての梃子31と連結されてお
り、梃子31の軸31aを支点とする変位にしたがって
、棒体29は図−の上下に動作する。
梃子31の先端に設けた操作部32を第8図に示すよう
に反時計方向に回動させると作用点3゜を介して棒体2
9は図の下方に変位し、まず印字ヘッド1の一端に設け
た作用点26を図の下方に押し下げる。その結果、印字
へ7 ト’ 21が軸26aを支点に回動し、印字ヘッ
ド21がプラテン23から離隔し、容易に記録紙を駆動
ローラ24と搬送ローラ25との接合点に送ることが出
来る。駆動ローラ24と搬送ローラ25との摩擦力によ
って記録紙を適当な長さだけ搬送した後、第9図に示す
ように梃子31を更に図の下方に変位させると棒体29
は連棟27の一端に設けた作用点28を図の下方に変位
させて、駆動ローラ24と搬送ローラ25とを離隔する
。これにより記録紙が斜行しないように匡正することが
容易に出来る。なお、実施例では梃子として、一端に支
点を有する回転運動の構成を示したが、直線運動を行な
うものでも同様の効果が得られ、る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、操作部材で印字ヘ
ッドを搬送ローラよりも先に駆動し、印字ヘットが先に
プラテンから離間するようにしたので、記録紙をセソI
・するとき上記搬送ローラで記録紙を容易に搬送でき、
また記録紙にジャミングを発生させない効果が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は印字機器の一実施例を示す概略説明図、第2図
は上記印字機器における記録時を示す側面図、第3図は
従来の印字機器における記録紙の装填動作1時を示す側
面図、第4図は本発明による印字機器の記録時を示す側
面図、第5図、第6図は本発明による印字機器の動作を
説明するための側面図、第7図は本発明の印字機器の他
の実施例を示すイuり面図、第8図、第9図はその動作
を説明するための側面図である。 1.21・・・印字ヘッド、5.23・・・プラテン、
9,27・・・連棟、12.31・・・梃子(操作部材
)、14.25・・・搬送ローラ、24・・・駆動ロー
ラ、29・・・棒体。 なお、回中同−又は相当部分には同一符号を用いている
。 代理人 大 岩 増 雄(ほか2名) 第5図 第6図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録紙をプラテン方向に押圧する印字ヘッドと、上記プ
    ラテン#=→又は駆動ローラに接して記録紙を、一定方
    向に搬送する搬送ローラと、上記印字ヘッド及び搬送ロ
    ーラに連動し、一定方向に動作するにともない、印字ヘ
    ッドをプラテンから離間させかつ搬送ローラをプラテン
    方向→又は駆動ローラから離間させる操作部材とを備え
    た印字機器において、上記操作部材で上記印字ヘッドを
    上記搬送ローラよりも先に駆動し、印字ヘッドを先にプ
    ラテンから離間させたこ−とを特徴とする印字機器。
JP11277284A 1984-06-01 1984-06-01 印字機器 Pending JPS60255469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11277284A JPS60255469A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 印字機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11277284A JPS60255469A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 印字機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60255469A true JPS60255469A (ja) 1985-12-17

Family

ID=14595118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11277284A Pending JPS60255469A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 印字機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60255469A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0434327A2 (en) * 1989-12-19 1991-06-26 Hewlett-Packard Company Combination pinch roller and carriage guide for printer
US5181787A (en) * 1990-06-26 1993-01-26 Seiko Epson Corporation Thermal line printer having a rotatable head holding member
EP0659574A2 (en) * 1993-12-27 1995-06-28 Seiko Instruments Inc. Printer
US7333123B2 (en) 2004-08-16 2008-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Thermal type image forming apparatus and method of removing jammed medium therefrom

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0434327A2 (en) * 1989-12-19 1991-06-26 Hewlett-Packard Company Combination pinch roller and carriage guide for printer
US5181787A (en) * 1990-06-26 1993-01-26 Seiko Epson Corporation Thermal line printer having a rotatable head holding member
EP0659574A2 (en) * 1993-12-27 1995-06-28 Seiko Instruments Inc. Printer
EP0659574A3 (en) * 1993-12-27 1996-04-03 Seiko Instr Inc Printer.
US7333123B2 (en) 2004-08-16 2008-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Thermal type image forming apparatus and method of removing jammed medium therefrom

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58179671A (ja) 非衝撃式プリンタの帯状印字紙案内装置
EP0388763A3 (en) Thermal transfer recording device
JPS60255469A (ja) 印字機器
JP2859226B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH02215639A (ja) 用紙搬送装置
JP2962018B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPH072210Y2 (ja) プリンタの紙送り装置
JP2571325Y2 (ja) プリンタ装置の紙ガイド機構
JP2562303B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPH072208Y2 (ja) プリンタの媒体走行機構
JPH07115523B2 (ja) プリンタ
JPH0732522Y2 (ja) 直円筒体外周面へのシート体の搬送装置
JP2692997B2 (ja) 画像プリンタ
JPS6347170A (ja) 熱転写プリンタ
JP3165096B2 (ja) 通帳プリンタの頁めくり機構
JP2576078Y2 (ja) プリンタ
JP2536728B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS6161881A (ja) 印写装置
JPH0438593B2 (ja)
JP2633923B2 (ja) プリンタ装置
JPH0441263A (ja) カラープリント装置
JP2001088396A (ja) 熱転写記録装置
JPS60155484A (ja) 熱転写プリンタ
JPH03199068A (ja) カラープリント装置
JPS60199688A (ja) 転写装置