JPS60255323A - 放電加工装置 - Google Patents

放電加工装置

Info

Publication number
JPS60255323A
JPS60255323A JP10865884A JP10865884A JPS60255323A JP S60255323 A JPS60255323 A JP S60255323A JP 10865884 A JP10865884 A JP 10865884A JP 10865884 A JP10865884 A JP 10865884A JP S60255323 A JPS60255323 A JP S60255323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
discharge machining
actuators
electric discharge
main shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10865884A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Magara
卓司 真柄
Atsushi Aramaki
淳 荒槙
Toshiharu Karashima
辛嶋 利春
Minoru Ushida
牛田 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10865884A priority Critical patent/JPS60255323A/ja
Publication of JPS60255323A publication Critical patent/JPS60255323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/26Apparatus for moving or positioning electrode relatively to workpiece; Mounting of electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H2500/00Holding and positioning of tool electrodes
    • B23H2500/20Methods or devices for detecting wire or workpiece position

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、被加工物とこれに対向する電極間に放電を発
生させ、その放電エネルギーによって被加工物を精密加
工する放電加工装置に関するものである。 〔従来技術〕 第5図は、従来の放電加工装置の一例を示す構成図であ
る。第5図において、(2)は加工液、(1)は加工液
(2)をためてその内部で放電加工を行う加工槽、(3
)は電極、(4)は電極(3)の垂直方向の加工送シを
行う主軸、(5)は工作物、(6)は加工槽(1)およ
び工作物(5)を取り付けるテーブルで、図の紙面左右
方向に移動できるように構成されている。(7)はサド
ルであり、テーブル(6)および加工物(5)を紙面前
後方向に移動させ得る。(8)は主軸(4)をガイドし
て取付けるヘッド、(9)はヘッド(8)を支持するコ
ラム、αQはコラム(9)を取付けこれを支持するベッ
ド、<11)は自動電極交換装置、(ロ)は電極(3)
を主軸(4)に固定するだめの電極クランプ装置、(2
)は放電加工機全体の動作を制御するNC制御装置およ
び加工電源、(14は電極(3)を回転させて加工を行
うだめの電極回転装置である。 次に動作について説明する。 加工槽(1)にためられた加工液(2)の中で電極(3
)と工作物(5)との間に加工電源に)によシ放電エネ
ルギーを供給し、NC制御装置(2)により主軸(4)
、テーブル(6)、Yテーブル(7)、電極回転装置α
◆などを駆動して3次元形状の加工を行うものである。 加工に先だち、電極(3)は自動電極交換装置α〜によ
り電極クランプ装置(2)に挿入され、電極(3)が主
軸(4)に固定される。電極固定後、加工物(5)と電
極(3)との間で接触位置決めを行う。ここでいう接触
位置決めとは、電極(3)と工作物(5)の通電を検知
することによる位置決め方法である。位置決め完了後、
NC制御装置(6)に記憶された加ニブログラムに基づ
−いて加工が実施される。 従来の放電加工装置は以上の様に構成されているので、
電極(3)が電極クランプ装置(至)に固定された際に
、第6図(a)に示すように電極(3)の中心軸2が主
軸(4)の中心軸2′に対して傾いた状態で装着された
場合、第6図(b)に示すように工作物(5)が予定さ
れた形状に加工されない場合があり、これを補正する明
確な機能を保有しなかった。そのため、特に高い精度が
必要な加工に際しては、第7図に示すようにあらかじめ
垂直面が保障されている加工物(5′)と、電極回転装
置α→によって回転させられた電極(3)との間でドレ
ッシング加工を行うことにより、電極(3)の芯倒れを
なくすなどの方法を取らなければならず、加工能率が著
しく低下するなどの欠点があった。 〔発明の概要〕 本発明は、電極クランプ装置と主軸との間、または電極
クランプ装置と電極との間に、NC制御装置あるいはそ
の他の制御装置によシおのおの独立して制御される複数
のアクチュエータを設置し、電極装着時に発生する電極
中心軸の主軸中心軸に対する傾きを6次元的に補正する
ように構成したことにより、電極装着時に発生する電極
中心軸の主軸中心軸に対する傾きを6次元的に補正し、
精度が高く能率の良い放電加工装置を提供するものであ
る。 〔発明の実施例〕 第1図は、本発明に係る装置の一例を示す構成図である
。この図において、第5図装置の各部分と対応する部分
には同−符号性して示す。(ロ)は本発明にお゛いて特
徴としている複数個(ここでは4個)のアクチュエータ
で、いずれも電極クラノブ装置(1埠を固定する主軸(
4)と、電極回転装置α→の間に設置されている。この
アクチュエータ(ト)としては、印加される電圧によっ
て厚味方向の長さが変化する例えば圧電素子で構成され
るものが使用される。9時は加工槽(1)及び工作物(
5)を取付けたテーブル(6)に設置された基準測定子
である。 第2図は、アクチュエータ(至)付近の要部の構成図で
、(a)は縦方向断面図、(b)は(a)図におけるA
 +−A断面図である。これらの図において、α力はそ
れぞれ断面がはソコ字形状となった弾性ヒンジで、各弾
性ヒンジは、ここでは全体で、水平4方向に交差した構
造となっている。アクチュエータ(2)は各弾性ヒンジ
α力にそれぞれ結合している。 この様に構成した装置の動作を次に、第1図〜第6図を
参照しながら説明する。本発明装置は、従来例で説明し
たと同様に電極(3)を自動電極交換装置(ロ)により
電極クランプ装置(2)に装着したのち加工を行うもの
である。加工に先だち、電極(3)をテーブル(6)上
に固定された基準測定子αQに接近させるよう主軸(4
)、テーブル(6)、サドル(7)を移動させる。次に
第6図に示すように、図中Xz平面内の電極(3)の第
1測定点aを基準測定子α時にX方向に接触位置決めし
、そのX座標をNC制御装置(2)に記憶させ、同様に
3点よシ垂直方向にLだけ−れた第2測定点すのX座標
を取り込む。次いで図中YZ平面内の第6測定点CのY
座標を取シ込み、同様に第4測定点dのY座標を取シ込
む。このときそれぞれの測定点の座標値をXa、 Xb
、 Yc、 Ydと第2図で、互いに1800隔てて設
けられている圧電素子アクチュエータ(15a)、 (
15a’ )の中心点Pがらの距離をLa、圧電素子ア
クチュエータ(15b)。 (15b′)の中心点Pからの距離をLb、また、単位
電圧上昇量あたシに収縮する長さをc1圧電素子アクチ
ュエータ(15al、 (15a勺に加える電圧量の差
を△Ea 、15b 、15b’ に加える電圧量の差
を△Ebとすると、次の関係が成り立つ。  E△EaXa−Xb La L (ΔEbYc−Yd Lb L よって、圧電素子アクチュエータ(15al、 (15
a勺に△EILなる電圧差を発生させるような電圧を印
加することにより、電極(3)のXz平面内での傾きが
補正され、同様に圧電素子アクチュエータ(15b)。 (15b勺にΔEbなる電圧差を発生させ□るような電
圧を印加することにより、Yz平面内での傾きが補−正
される。すなわち電極(3)の中心軸は主軸(4)の中
心軸と平行となる。なお、この際の圧電素子アクチュエ
ータ(ト)の駆動量情報はNC制御装置(2)に電極補
正量として記憶され、次回からは基準測定子0Qと位置
決め動作を行わなくても補正の実施を行うことができる
。 第4図は、アクチュエータ(2)の他の構成例を示す図
で、(a)は縦方向断面図、(b)は(a)図における
B−B断面図である。この例においては、電極クランプ
装置(2)を固定する主軸(4)の底部に形成させた凹
部内に、水平方向に伸縮するアクチュエータαυを、垂
直方向(を極軸方向)に2段、合計で8個設置したもの
である。8個のアクチュエータ(ト)の伸縮量を調整す
ることによって、電極(3)の芯倒れを補正できるとと
もに、電極軸中心と主軸(4)の中心の水平平面内のず
れ、あるいは電極回転時の軸ぶれ等をも補正することが
できる。 なお、上記の各実施例では、いずれもアクチュエータと
して圧電素子アクチュエータを用いたものであるが、油
圧等によって駆動されるアクチュエータを用いてもよい
。また、上記の実施例では、水平面内に4分枝する弾性
ヒツジを用いたり、あるいは、4方向に4個のアクチュ
エータを配置させたものについて例示したが、6方向に
分枝する弾性ヒンジを用いてもよく、また、6方向に6
個のアクチュエータを配置させたものでもよい。捷だ、
各アクチェエータは、電極クランプ装置(6)と電極(
3)との間に設置してもよい。 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明は、主軸と電極クランプ装
置との間もしくは電極クランプ装置と電極との間に、そ
れぞれ独立して制御される複数のアクチュエータを設置
し、電極装着時に発生する電極芯倒れあるいは電極芯ず
れを補正するようにしたもので、本発明によれば、精度
が高く、能率の良い加工が行なえる放電加工itが実印
できる、
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る装置の構成図、第2図(a)は
一部を断面で示したアクチュエータ付近の要部構成図、
(b)はそのA−A断面図、第6図は加工に先だってN
C制御装置に記憶させるデータの説明図、第4図(a)
は一部を断面で示したアクチュエータの他の例を示す要
部構成図(b)はそのB−B断面図、第5図は従来装置
の構成図、第6図(a) 、 (b)及び第7図はその
動作態様を示す説明図である。 1・・・加工槽、2・・・加工液、 6・・−電極、4
・・・主軸、 5・・・工作物、 6・・・テーブル、
7・・・サドル、8・・・ヘッド、9・・・コラム、1
0・・・ベッド、11・・・自動電極交換装置、12・
・・電極クランプ装置、16・・・NC制御装置および
加工電極、14・・・電極回転装置、15・・・圧電素
子アクチュエータ、16・・・基準測定子、17・・・
弾性ヒンジ。 なお図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人弁理士 木 村 三 朗 第1図 第2図 (b) +5h 第3図 第5図 第6 (o) 2 第7図 5“ (b)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被加工物と、この被加工物に対向する電極間に放
    電を発生させることにより加工を行なう放電加工装置に
    おいて、前記電極をクランプする電極クランプ装置と当
    該電極クランプ装置を固定する主軸との間もしくは前記
    電極と電極クランプ装置との間に、それぞれ外部から与
    えられる信号によって独立に制御される複数個のアクチ
    ュエータを設置したことを特徴とする放電加工装置。
  2. (2)アクチュエータは、圧電素子を利用したものでお
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放電加
    工装置。
  3. (3)アクチュエータは、弾性ヒンジに結合しているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    放電加工装置。
  4. (4)弾性ヒンジを6方向又は4方向に交差させた構造
    とした特許請求の範囲第6項記載の放電加工装置。
  5. (5)複数個のアクチェータは、あらかじめ加工前に記
    憶させた記憶媒体からの信号によってそれぞれ制御され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第。 1項記載の放電加工装置。
  6. (6)アクチェータを電極軸方向に複数段設置したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放電加工装置
JP10865884A 1984-05-30 1984-05-30 放電加工装置 Pending JPS60255323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10865884A JPS60255323A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10865884A JPS60255323A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60255323A true JPS60255323A (ja) 1985-12-17

Family

ID=14490387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10865884A Pending JPS60255323A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60255323A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994017947A1 (en) * 1993-02-10 1994-08-18 Fanuc Ltd Die sinking electrical discharge apparatus
DE102007054308A1 (de) 2007-11-08 2009-05-20 INSTITUT FüR MIKROTECHNIK MAINZ GMBH Antriebsvorrichtung für Erodierwerkzeuge
CN111037020A (zh) * 2020-01-17 2020-04-21 宁海艾雅机械设备有限公司 一种线切割机床用打孔定位设备
CN112238359A (zh) * 2019-07-16 2021-01-19 常州星宇车灯股份有限公司 一种用于电极转角度装夹的工装

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994017947A1 (en) * 1993-02-10 1994-08-18 Fanuc Ltd Die sinking electrical discharge apparatus
DE102007054308A1 (de) 2007-11-08 2009-05-20 INSTITUT FüR MIKROTECHNIK MAINZ GMBH Antriebsvorrichtung für Erodierwerkzeuge
DE102007054308B4 (de) * 2007-11-08 2009-09-10 INSTITUT FüR MIKROTECHNIK MAINZ GMBH Antriebsvorrichtung für Erodierwerkzeuge
US8445806B2 (en) 2007-11-08 2013-05-21 Institut Fur Mikrotechnik Mainz Gmbh Drive device for erosion tools
CN112238359A (zh) * 2019-07-16 2021-01-19 常州星宇车灯股份有限公司 一种用于电极转角度装夹的工装
CN112238359B (zh) * 2019-07-16 2024-05-17 常州星宇车灯股份有限公司 一种用于电极转角度装夹的工装
CN111037020A (zh) * 2020-01-17 2020-04-21 宁海艾雅机械设备有限公司 一种线切割机床用打孔定位设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62228359A (ja) アンギユラ研削盤
JPS5841980B2 (ja) 数値制御ワイヤカツト放電加工機
JP3304994B2 (ja) 研磨方法および研磨装置
US6732009B2 (en) Machining error correction method adapted for numerically controlled machine tool and grinding machine using the same
US4476369A (en) EDM Method of and apparatus for machining cavities using a plurality of independently movable segmented electrodes
JPS60255323A (ja) 放電加工装置
US5107628A (en) Method of fabricating article having aspheric figure and tool for use in carrying out the method
JP5496029B2 (ja) 放電加工装置
JP2005059200A (ja) 機械加工装置および機械加工法
JPS6258850B2 (ja)
US6121568A (en) Electrical discharge machine with at least one wire electrode and method of machining a workpiece in such a machine
JPH0463663A (ja) 放電加工用電極の位置決め装置
JPS62124842A (ja) テ−ブルの傾斜補正型工作機械
JPH02152740A (ja) 放電加工装置
JP2684782B2 (ja) データ補正装置
JPS6325892B2 (ja)
JPS61270044A (ja) 3軸移動ステ−ジ
JPH0852640A (ja) インプロセス形状測定兼用力制御型加工装置。
JPH0283115A (ja) 放電加工装置
JPH11226846A (ja) 姿勢補正装置
SU548912A1 (ru) Ультразвуковой шаговый двигатель
JPH0671687B2 (ja) 放電加工装置
JP2001212757A (ja) 研削方法及び研削装置
JP2004337995A (ja) 補正加工方法及び補正加工装置
JP4205255B2 (ja) 放電加工装置及び放電加工方法