JPH0463663A - 放電加工用電極の位置決め装置 - Google Patents

放電加工用電極の位置決め装置

Info

Publication number
JPH0463663A
JPH0463663A JP17028190A JP17028190A JPH0463663A JP H0463663 A JPH0463663 A JP H0463663A JP 17028190 A JP17028190 A JP 17028190A JP 17028190 A JP17028190 A JP 17028190A JP H0463663 A JPH0463663 A JP H0463663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
positioning
contact
ball
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17028190A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Oba
大場 信昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17028190A priority Critical patent/JPH0463663A/ja
Publication of JPH0463663A publication Critical patent/JPH0463663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H2500/00Holding and positioning of tool electrodes
    • B23H2500/20Methods or devices for detecting wire or workpiece position

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動電極交換装置を備えた放電加工装置の電
極の位置決め装置に関する。
[従来の技術] 第4図は従来の放電加工装置を示す全体構成図である。
図において、1は放電加工用の電極、2は加工槽3内に
固定された被加工物、4は加工槽3内に貯留されている
絶縁油等の加工液である。通常、この放電加工装置によ
る各加工は、加工槽3内の加工液4中で行われる。5は
電極1と被加工物2とに放電用のパルス電流を供給する
パルス電流発生装置、6zはこの放電加工装置の主軸7
を上下方向(Z軸方向)に移動させるボールネジ、6x
は被加工物2を左右方向(X軸方向)に移動させるボー
ルネジ、8zはZ軸方向のボールネジ6zを回転駆動す
るサーボモータ、8yは被加工物2を前後方向(Y軸方
向)に移動させるボールネジ(図示せず)を1回転駆動
するサーボモータ、8xはX軸方向のボールネジ6xを
回転駆動するサーボモータ、9は各サーボモータ8x、
8y、8zの駆動を加ニブログラムに応じて適宜制御す
る数値制御装置(NC)、10はこの放電加工装置の上
部に位置するヘッド、11はヘッド10を固定し支持し
ている枠材であるコラム、12はこの放電加工装置の基
台であるベツド、13yは被加工物2を加工槽3ととも
に前後方向(Y軸方向)に移動させる移動テーブル、1
3xは被加工物2を加工槽3とともに左右方向(X軸方
向)に移動させる移動テーブル、14は主軸7に装着さ
れた電極1のチャック、15は主軸7に装着されている
電極1を交換するための自動電極交換装置、16は電極
交換動作時等に電極1等を掴むアーム、17は電極1等
の各種工具が収納可能な電極マガジン装置、18は電極
1の位置決めを行うときに使用する基準測定子、20は
基準測定子18と接触させて電極位置決めの際の原点座
標(X、Y、Z)を求めるための基準球で、加工槽3内
の所定位置に固定されている。
次に、上記放電加工装置の放電加工動作を最初に説明す
る。
電極1と被加工物2とを共に加工槽3内の加工液4中に
浸漬した状態で対向させ、電極1と被加工物2とにパル
ス電流発生装置5からパルス電流を通電する。この通電
により、電極1と被加工物2との加工隙間には断続的な
放電が起こり、被加工物2には放電による加工が施され
る。この際、電極1はボールネジ6zがZ軸周のサーボ
モータ8zと連結されているので、数値制御装置9から
の指令に応じて上下方向に移動する。また、Y軸方向の
移動テーブル13yにはボールネジ(図示せず)を介し
てY軸用のサーボモータ8yが接続されており、X軸方
向の移動テーブル13xにははボールネジ6xを介して
X軸周のサーボモータ8xが接続されているので、数値
制御装置9からの指令に応じて前後、左右に適宜移動す
ることができる。これにより、水平方向の位置決め、あ
るいは横方向の加工等、電極1と被加工物2に水平方向
の相対位置変位を任意に変化できる。したがって、各サ
ーボモータ8 x+ 8 y 、 g zの駆動を適宜
制御することにより、被加工物2の任意の位置に任意形
状の放電加工を施すことができる。
次に、自動電極交換装置15により電極マガジン装置1
7と主軸7との間で自動的に電極1を交換しながら連続
的に加工を行う場合の各電極1の位置決め動作について
説明する。この場合、第5図に示すように、各電極1に
より加工を行う前にあらかじめ各電極1の設定位置22
.つまり各電極1の形状が第5図(b)、(C)のよう
な円柱や角柱等のように対称な形状の場合は電極1のシ
ャンク中心位置22gを、第5図(d)のような非対称
形状の場合はあらかじめ決められた凸部1aの先端幅方
向中心位置22bを、それぞれ測定しておく必要がある
第5図は電極マガジン装置17に収納された基準測定子
18と加工槽3内に定着された基準球20を用いて各電
極1の位置決めを行う場合の説明図であり、第6図はこ
の基準測定子18と基準球20による位置決め動作の説
明図である。
まず、第5図<8)及び第6図に示すように、基準測定
子18を基準球20に各軸方向について接触させること
により、基準測定子18の位置決めを行うとともに、各
電極1の測定の基準となる原点位置21を測定する。な
お、基準球20の中心と被加工物2との位置関係はあら
かじめ求められているものとする。第6図(a)の各軸
方向の実線は早送りの軌跡を示し、波線は遅過りによる
電気的接触位置決め送りの軌跡を示す。第6図(b)は
基準測定子18と基準球20のX−Y平面での電気的接
触位置決め動作を示す拡大平面図である。
基準測定子18を基準球2oのほぼ真上に位置させ、位
置決め送りで下降し、基準球20に接触し停止・させる
。次にゆっくりと基準測定子18を基準球20から離し
、短絡状態からオーブン電圧になる瞬間のZ軸位置を求
める。
次に、基準測定子18を一定距離上昇させたのち・X軸
のプラス方向に一定距離移動させ、さらにz1距離だけ
下降させた位置からX軸のマイナス方向に位置決め送り
で移動させ、基準測定子18の一方の側面を基準球20
に接触し停止させる。
そして上と同様に短絡状態からオーブン電圧になる瞬間
のX軸位置X1を求める。次に、基準測定子18を基準
球20の反対側に位置させ、同様に基準測定子18の反
対側の側面を基準球20に接触させることにより反対側
のX軸位置X2が求まる。この結果、X軸座標系の中心
位置X は、次式により算出できる。この計算は数値制
御装置9で行う。
Y軸座標系の中心位置Y も、X軸と同様の操作でY 
 、Y  を求め、次式により算出できる。
X、Y座標系の原点Oは、上の2式で計算した中心線2
3.24の交点として求められるから(第6図(b)参
照)、基準測定子18をこの原点O上に位置させ、再度
上記と同様の操作でZ軸位[Z  を求めれば、基準測
定子18の芯ずれの補正ができ、原点位置21の座標値
(x、y。
Z )が定まる。
このようにして基準測定子18の位置決めを行ったのち
、例えば第5図(b)に示す1番目の電極1について位
置決めを行う。この電極1の位置決めは上記と同様の操
作で基準球20に対する電極1のシャンク中心位置22
aを求め、その偏心量を補正することにより上で求めた
原点位置21にシャンク中心位置22aを一致させる。
さらに2番目、3番目、・・・の電極1についても同様
に位置決めを行う。
なお、上に述べた電気接触方式の位置決め手段は例えば
特開昭58−211828号公報に示されている。
[発明が解決しようとする課題] 従来の電極位置決め装置は、以上のように構成されてい
るので、複数本の電極を自動交換しながら連続的に加工
を行うには、まず加工前の段取りとして、加工に使用す
るすべての電極について芯ずれの補正(位置決め)を−
度に実施しなければならないものであった。その理由は
、構造上位置決め速度を早くできないためであり、通常
この速度は30關/分が限界とされていることによる。
そのため加工前の段取りだけでも長時間かかるため、位
置決め後その電極で直ちに加工に移行するといった電極
ごとの加工直前の位置決め操作は実施しにくいものであ
った。
また、加工前に一度に行う位置決めの場合は、その段階
でたとえ正確な位置決めができたとしても、加工に際し
その電極を主軸に装着したときの自動電極交換装置の繰
返し動作による誤差までは補正できないため、加工精度
の保証が完全にできないという面も有している。
上述の問題は、上に掲げた特開昭58−211828号
公報に示すように基準球の支柱に弾性を持たせる構造と
することにより、ある程度解決することができる。
しかし、加工の各段階で電極の位置決めを行う場合には
、最初に一度にこれを行う場合と異なり基準球に加工中
に発生する煙やゴミ、埃等が付着し、この影響のため接
触による検出位置が1/100關以上、時には5 / 
100 mm以上の位置ずれを起こしてしまうことがあ
る。放電加工の場合、1/100 +ammm以上置ず
れはほとんどの場合許容範囲外であるから、上記公報に
示す構造は加工の各段階で直前の位置決めを行う方式に
は採用し難い。
本発明は、上記公報に示す構造の改良に係るものであり
、加工の各段階での直前の位置決めを可能にし、加工中
発生する煙、ゴミ、埃等の影響が実質的に位置ずれを起
こすものとならず、正確かつ短時間の位置決めが可能な
放電加工用電極の位置決め装置を得る4とを目的とする
[課題を解決するための手段] 本発明に係る放電加工用電極の位置決め装置は、自動電
極交換装置及び電極マガジン装置を備え、電極を自動交
換しながら加工を行う放電加工装置に使用されるもので
あって、放電加工装置の主軸に装着される基準測定子と
、基準測定子及び各電極との電気的接触により各電極の
位置決めを行う、加工槽もしくは移動テーブルの所定位
置に設置された基準球とを備え、該基準球が水平直交座
標軸(X軸、Y軸)方向に各一対の接点部を有する取付
部材の先端に取り付けられており、基準測定子及び各電
極と基準球との接触時、取付部材を傾倒自在に支持する
とともに、取付部材の接点部とそれぞれ接離する固定接
点部を有する支持部材を具備するものである。
[作 用] 本発明においては、基準測定子及び各電極と基準球との
接触により基準球の取付部材が傾き、これによって接点
部と固定接点部が開離するため、その開離瞬間の信号を
とらえることによってその方向の位置が測定できる。し
たがって、基準測定子及び各電極の位置決めが可能とな
る。しかも基準球の取付部材は傾倒自在に支持されてい
るため、位置決め速度を早くすることができ、さらに基
準球に加工中発生する煙、ゴミ、埃等が付着していても
その大きさ(通常1 / 100 mm以下)以内にお
さえることができるため、測定誤差の影響はきわめて小
さい。
ゆえに、電極毎に加工直前の位置決めが可能となる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本発明の位置決め装置を具備する放電加工装置
の全体構成図、第2図は本発明の位置決め装置の詳細図
、第3図は本位置決め装置を用い゛た場合の加工工程の
説明図である。これらの図において、第4図以下と同一
符号は同一または相当部材を示し、説明は省略する。
第2図に詳細に示すように、球体から成る基準球20は
取付部材30の支柱31先端に固着されており、取付部
材30の平板部32の両側にはそれぞれ絶縁部33xを
介して一対のX軸方向の接点部34xが設けられている
。また、カッコ内の符号33y、34yは同様の関係で
X軸と水平直交方向に設けられた一対のY軸方向の絶縁
部及び接点部である。
この取付部材30は加工液4から保護するカバー35に
よって囲まれており、その上部開口部36を通して支柱
31を突出し、その支柱31の上端に基準球20を取り
付けている。さらに、開口部36を閉じるように支柱3
1と開口部36の間にジャバラ37を取り付け、取付部
材30の平板部32中心を常に上方へ付勢するバネ38
によって支持している。
カバー35の内部にはX軸方向の接点部34x及びY軸
方向の接点部34yに対応する一対のX軸方向の固定接
点部39x及び一対のY軸方向の固定接点部39yをそ
れぞれ絶縁部40x、40yを介して設け、バネ38の
圧力によりこれらの接点部34x、34yと固定接点部
39x、39yの接触が保たれている。接点部34x、
34y及び固定接点部39x、39yにはそれぞれリー
ド線41x、41y、42x、42yがカバー35を通
じて導出され、数値制御装置9と接続されている。なお
、固定接点部39x、39yは第2図に示すように針状
の尖端を持つ接点構造とし、一方接点部34x、34y
はこの尖端が接触するV字状の接点構造とするのが適当
である。
カバー35は支持部材43によって支持され、加工槽3
内の所定位置に固定されている。ただし、上に述べた基
準球20の取付装置は加工槽3内部に限定されるもので
はなく、例えばX軸移動テーブル13x上の所定位置に
取り付けてもよいものである・また、加工槽3の外部に
取り付けた場合は、カバー35は当然に加工液4から完
全に保護するものでなくてもよい。
以上のように構成することにより、基準測定子18及び
各電極1の位置決め前は、第2図(a)に示すように基
準球20は垂直に保持され、接点部34x、34 yと
、これに対応する固定接点部39x、39yはそれぞれ
接触状態を保持している。
第2図(b)は電極1の位置決めの場合を示しており、
いささか誇張して示しているが、基準測定子18の場合
でも同様であるから、以下電極1の場合で説明する。も
ちろん、最初に基準測定子18の位置決めを行うことは
従来と同様である。
電極1と基準球20を相対的に位置決め速度で送り、電
極lの側面をX軸方向から基準球20に接触させると、
取付部材30の支柱31が接触側(第2図(b)の左側
)の接点部34xと固定接点部39xの接触点を支点と
して右側へ傾く。そのため、右側の接点部34xと固定
接点部39yが開離し、これにより短絡電圧からオープ
ン電圧に切り替わる。したがって、この信号をとらえる
ことによりX軸座標系の一方側の位置を測定できる。
X軸座標系の他方側の位置も接触側と反対側の接点部3
4xと固定接点部39xが開離するだけであるから全く
同様に測定できる。
Y軸座標系の位置も上記と同様に測定でき、また2軸座
標系の位置もX軸またはY軸方向の少なくとも1つの接
点部34x、34yと固定接点部39x、39yが開離
するので、同様に測定できる。
このように基準測定子18及び各電極1と基準球20と
の接触により、基準球20の取付部材30が傾き、それ
に伴いX軸方向の接点部34xまたはY軸方向の接点部
34yが対応の固定接点部39xまたは39yから開離
する構成としたので、位置決め速度を従来の2倍以上に
することができ、しかも基準球20に加工中発生する煙
、ゴミ、埃等が付着していてもその大きさ(通常1/1
00關以下)以内でおさえることができるため、従来の
ように大きな測定誤差は生じず高精度の位置決めができ
る。
したがって、主軸7に装着した基準測定子18と基準球
20との接触により、まず基準測定子18の位置決めを
行ったのち、第3図(a)に示すように最初の電極1に
交換してその電極1の位置決めを行い、その電極1で第
3図(b)に示すように直ちに加工を実施することがで
きる。
1番目の電極1による加工が終われば、第3図(c)に
示すように2番目の電極1に交換し位置決めを行い、そ
の後直ちにその2番目の電極1で加工行う(第3図(d
))。このように加工の各段階で電極1の位置決めと即
加工への移行を実施できるので、従来のように最初に全
ての使用電極1の位置決めを行う必要はなく、自動電極
交換装置15の繰返し誤差は含まれないことになる。
[発明の効果コ 以上のように本発明によれば、各電極の位置決めを加工
の直前で高速かつ高精度に行うことができるので、複数
の電極を使用する放電加工の段取り時間を著しく短縮す
ることができる。
また、加工中に発生する煙り、ゴミ、埃等が基準球に付
着してもその影響を受けないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による放電加工装置の全体構
成図、第2図(a)、(b)は本発明の位置決め装置の
詳細図、第3図(a)〜(d)は本発明の位置決め装置
を用いた場合の加工工程の説明図、第4図は従来の放電
加工装置の全体構成図、第5図(a)〜(d)及び第6
図(a)。 (b)は従来の位置決め動作を示す説明図である。 1・・・電極 2・・・被加工物 3・・・加工槽 7・・・主軸 13x・・・X軸移動テーブル 13y・・・Y軸移動テーブル 15・・・自動電極交換装置 17・・・電極マガジン装置 18・・・基準測定子 20・・・基準球 30・・・取付部材 34x、34y・・・接点部 39x、39y・・・固定接点部 43・・・支持部材 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 弁理士  佐々木 宗 治 1;電極 2:被加工物 3″加工槽 7:主軸 13x:x軸移動テーブル 13y:v軸移動テーブル 15二自動電極交換装夏 17:電極マガジンaX 18二基準測定子 20、基準球 (a) 30:取付部材 37:′;ヤバラ 35:カバー (c) (d) (b) (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動電極交換装置を具備する放電加工装置における位置
    決め装置であって、前記放電加工装置の主軸に装着され
    る基準測定子と、該基準測定子及び各電極との電気的接
    触により各電極の位置決めを行う、加工槽もしくは移動
    テーブルの所定位置に設置された基準球と、該基準球を
    支持する取付部材と、該取付部材に設けた水平直交座標
    軸方向の各一対の接点部と、これらの接点部とそれぞれ
    接離する固定接点部を有し、前記基準測定子及び各電極
    と前記基準球との接触時前記取付部材を傾倒自在に支持
    する支持部材とを具備する放電加工用電極の位置決め装
    置。
JP17028190A 1990-06-29 1990-06-29 放電加工用電極の位置決め装置 Pending JPH0463663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17028190A JPH0463663A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 放電加工用電極の位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17028190A JPH0463663A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 放電加工用電極の位置決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0463663A true JPH0463663A (ja) 1992-02-28

Family

ID=15902040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17028190A Pending JPH0463663A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 放電加工用電極の位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0463663A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06285731A (ja) * 1992-04-03 1994-10-11 Murata Mach Ltd 複合加工機
EP0839622A2 (en) * 1992-06-05 1998-05-06 Sumitomo Rubber Industries Limited Method for manufacturing master of die for shaping golf ball
WO2006066672A1 (de) * 2004-12-21 2006-06-29 P & L Gmbh & Co. Kg Werkzeugeinstellmessvorrichtung für eine werkzeugmaschine
JP2006231509A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Deckel Maho Pfronten Gmbh プログラム制御の工作機械を測定する方法
JP2007044802A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Okuma Corp 多軸工作機械における旋回軸中心測定方法
US7499152B2 (en) 2004-04-30 2009-03-03 P & L Gmbh & Co. Kg Method for measuring a tool of a machine tool
JP2010260119A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Okuma Corp 主軸又はアタッチメント主軸の補正値自動計測方法
JP2017518487A (ja) * 2014-04-23 2017-07-06 レニショウ パブリック リミテッド カンパニーRenishaw Public Limited Company 測定プローブの較正

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06285731A (ja) * 1992-04-03 1994-10-11 Murata Mach Ltd 複合加工機
EP0839622A2 (en) * 1992-06-05 1998-05-06 Sumitomo Rubber Industries Limited Method for manufacturing master of die for shaping golf ball
EP0839622A3 (en) * 1992-06-05 2001-02-28 Sumitomo Rubber Industries Limited Method for manufacturing master of die for shaping golf ball
US7499152B2 (en) 2004-04-30 2009-03-03 P & L Gmbh & Co. Kg Method for measuring a tool of a machine tool
WO2006066672A1 (de) * 2004-12-21 2006-06-29 P & L Gmbh & Co. Kg Werkzeugeinstellmessvorrichtung für eine werkzeugmaschine
JP2006231509A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Deckel Maho Pfronten Gmbh プログラム制御の工作機械を測定する方法
JP2007044802A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Okuma Corp 多軸工作機械における旋回軸中心測定方法
JP2010260119A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Okuma Corp 主軸又はアタッチメント主軸の補正値自動計測方法
JP2017518487A (ja) * 2014-04-23 2017-07-06 レニショウ パブリック リミテッド カンパニーRenishaw Public Limited Company 測定プローブの較正
US10401162B2 (en) 2014-04-23 2019-09-03 Renishaw Plc Calibration of measurement probes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4562391A (en) Robotic positioning system
JPWO2006077629A1 (ja) 位置決め装置及び位置決め方法
JP2008200798A (ja) 接触検知によるワークの基準位置設定機能を有する工作機械
JPH06210475A (ja) レーザロボットのハイトセンサ装置
JP6404968B2 (ja) ワイヤ放電加工機
JPH0463663A (ja) 放電加工用電極の位置決め装置
KR101991173B1 (ko) 와이어 방전 가공기 및 와이어 방전 가공 방법
JPS5853976B2 (ja) 走行ワイヤ−edm装置
JPH03178731A (ja) 放電加工装置
JP2000221024A (ja) 清掃流体吹き出し口付き加工物測定用接触プロ―ブ及びこれを用いる測定方法
JP3056146B2 (ja) 放電加工方法及び放電加工装置
JP7285595B2 (ja) 接触検出方法および加工装置
JP3222178B2 (ja) 放電加工機および放電加工装置
JP2000000720A (ja) 放電加工機
JPS63127830A (ja) ワイヤ放電加工装置
JPS6258850B2 (ja)
JP2599924B2 (ja) ワイヤ放電加工機における電極ガイドの位置測定方法
JPH0253524A (ja) ワイヤカット放電加工用手動z軸位置検出装置
JPH052836U (ja) 放電加工装置
JPH09131606A (ja) 加工装置
JPS60108229A (ja) 放電加工装置
JPS61288934A (ja) 放電加工装置
JP5884086B2 (ja) 細穴放電加工装置
JPH03131427A (ja) 放電加工機の基準原点測定方法およびその装置
JPS61249222A (ja) 放電加工機による加工方法