JPS60254237A - マイクロプログラム制御方式 - Google Patents

マイクロプログラム制御方式

Info

Publication number
JPS60254237A
JPS60254237A JP11123884A JP11123884A JPS60254237A JP S60254237 A JPS60254237 A JP S60254237A JP 11123884 A JP11123884 A JP 11123884A JP 11123884 A JP11123884 A JP 11123884A JP S60254237 A JPS60254237 A JP S60254237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
microprogram
register
instruction
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11123884A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahito Noda
野田 敬人
Yuji Kamisaka
神阪 裕士
Junichi Mizuno
水野 淳一
Tsuguo Ueki
植木 紹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11123884A priority Critical patent/JPS60254237A/ja
Publication of JPS60254237A publication Critical patent/JPS60254237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 本発明はマイクロプログラム制御計算機に係り、特に読
出し専用記憶に記憶されたマイクロプログラムの変更に
対処するためのマイクロプログラム制御方式に関する。
計算機の構成方式として、いわゆるマクロ命令をマイク
ロプログラムの実行によって解釈、実行する、マイクロ
プログラム制御計算機の方式が広く使用されている。
マイクロプログラムを格納する記憶装置として、比較的
廉価で高速な記憶装置を実現することができるために、
いわゆる続出専用記憶装置(以下ROHという)がしば
しば使用される。
ROMは上記その他の特徴から有効な記憶手段であるが
、通常その記憶内容を変更することは困難であるので、
仕様の変更等への対処の点で柔軟性に欠け、そのような
変更要求が予想される場合には、何等かの対応策が必要
とされる。
(b)従来の技術 第2図は従来のマイクロプログラム制御計算機゛の一構
成例を示すブロック図である。マイクロプログラムはR
OMで構成された制御記憶1に格納される。各マイクロ
命令はアドレス線6で指定されてレジスタ2に読み出さ
れ、実行される。
各マイクロ命令は、例えば次アドレス部20、分岐指定
部21及び制御部22よりなり、制御部22の各ビット
信号が計算機の各部(図示せず)を制御する。
次アドレス部20は分岐指定部21が有効でない場合に
、信号綿61を経てアドレス線6へ転送され、次に実行
するマイクロ命令のアドレスとなる。
分岐指定部21が有効な場合は、デコーダ4で解釈され
て、信号4iを生じ、アドレス線6を信号綿62へ切換
えるので、次のマイクロ命令アドレスは回路5から入力
されるアドレスで決定される。
レジスタ3はこの計算機が実行するマクロ命令を保持す
るレジスタである。マクロ命令は命令コード部30とそ
の他の制御部31からなり、マクロ命令を解釈、実行す
るだめのマイクロプログラムの先頭アドレスは、該マク
ロ命令の命令コードに基づいて回路5で発生される。
以上の構成により、あるマクロ命令の実行後、次の命令
をレジスタ3にロードするマイクロプログラムの終わり
のマイクロ命令の分岐指定部21を有効にしておくこと
により、回路5を経て次マクロ命令のためのマイクロプ
ログラムアドレスへ分岐が行われ、か(してマクロ命令
の実行が順次行われる。
以上の構成から明らかなように、例えばあるマクロ命令
の仕様の変更等は、その命令コードに基づいて呼び出さ
れるマイクロプログラムの変更によって実現される。し
かし制御部ia1がROMで構成されている場合には、
少なくとも、計算機に実装された状態で書き換えること
は通常出来ないので、制御記憶1のROMを交換する方
法によらざるを得なかった。
(C1発明が解決しようとする問題点 ゛本発明は上記
のようなマクロ命令の仕様変更等による、マイクロプロ
グラムの変更を、制御記憶のROMを交換する必要なし
に対処できるマイクロプログラム制御方式の提供を目的
とする。
fd1問題点を解決するための手段 この目的は、マクロ命令の命令コードによって定まるア
ドレスのマイクロプログラムの実行によって、該マクロ
命令を実行する方式のマイクロプログラム制御計算機に
おいて、命令コードを保持するレジスタを有し、実行す
べきマクロ命令の命令コードと該レジスタの内容とが一
致したときは、特定のマイクロプログラムアドレスに分
岐するように構成されてなる本発明のマイクロプログラ
ム制御方式によって達成される。
(e)作用 即ち、マイクロプログラムに変更を要する対象のマクロ
命令の命令コードを保持するレジスタを1個以上設け、
実行するマクロ命令の命令コードと該レジスタの1に保
持する命令コードが一致したときは、通常該マクロ命令
によって開始するマイクロプログラムのアドレスへは分
岐しないで、別の特定マイクロプログラムのアドレスへ
分岐するように構成する。
この特定マイクロプログラムは、その計算機の方式に応
じた適当な制御を実行して、該当マクロ命令の実行を制
御記憶1上のマイクロプログラム以外の手段で実行する
手段を起動するうに構成しておけばよい。
例えば後述のように、マスタ/スレーブの2プロセツサ
構成のシステムでスレーブプロセッサに本発明を適用し
た場合には、マスタプロセッサに制御を移して、マスク
プロセッサに予めロードしである新任様等のマイクロプ
ログラムを実行するようにする。
(f)実施例 第3図は本発明の一実施例を示す計算機システムの構成
図である。本システムは主記憶装置91、マスクプロセ
ッサ92、スレーブプロセッサ93、及び周辺装置95
等からなる。
両プロセッサは共に主記憶装置91にアクセスし、マク
ロ命令を取り出して実行することができるが、マスクプ
ロセッサ92は入出力制御をはじめとするシステム制御
機能を主として担当し、利用者プログラムはスレーブプ
ロセッサ93が主として実行し、スレーブプロセッサ9
3で実行できないマクロ命令に遭遇すると、スレーブプ
ロセッサ93は自ら停止状態に入って、マスクプロセッ
サ92に制御を任せる。
このために、マスクプロセッサ92は、スレーブプロセ
ッサ93の監視機能を有し、又スレーブプロセッサ93
内部のレジスタ等にアクセスすることができ、スレーブ
プロセッサ93が停止状態に入ったことを検出すると、
直ちに代わってマクロ命令を実行し、その後マスクプロ
セッサ93に制御を戻して、実行を再開させる。
第1図はスレーブプロセッサ93における本発明の実施
部分を示すブロック図である。図で制御記憶1、レジス
タ2、レジスタ3、回路5、アドレス線6等は第2図の
同一番号の部分と同等の機能を持つ。
レジスタ7及び8はそれぞれマクロ命令の命令コードを
保持する部分71及び81とフラグ部分70及び80か
らなる。
命令コード部71及び81はそれぞれ比較回路73.8
3に入力して、レジスタ3の実行中マクロ命令の命令コ
ード30と比較される。その−散出力は論理和ゲート6
5を経て、アドレス切換え制御回路64に入力する。
なお、比較回路73.83はそれぞれフラグ70.80
で制御卸され、フラグ70.80が°0゛のときは、該
当比較回路を無効化して、常に不一致状態を表示ずさせ
る。
アドレス切換え制御回路64は、論理和ゲート65から
の上記−散出力とレジスタ2のマイクロ命令の分岐指定
部21とを入力として、制御記憶1のアドレス線6へ接
続するアドレスを、信号線61.62.63の何れか1
信号線に選択する信号66を発生する回路である。
信号66により、マイクロ命令の分岐指定部21が有効
でない場合は信号61が選択されてマイクロ命令の次ア
ドレス部で指定するマイクロ命令がアクセスされる。
分岐指定部21が有効な場合には、一致信号がなければ
信号線62が選択されて、通常の方式でマクロ命令処理
の開始アドレスから次のマクロ命令が取り出される。
分岐指定部21が有効な場合で、一致信号が一致状態を
示す場合には、信号線63が選択される。信号線63は
特定のアドレスを半固定的に指示するものとし、図では
16進数’0100”で表示されるアドレスを指定して
いる。このアドレスは固定配線により発生してもよく、
又はレジスタを用いて、例えばマスタプロセッサ62に
よって設定されるようにしてもよい。
以上により、レジスタ7または8に設定されている命令
コードと同じコードのマクロ命令がレジスタ3に取り出
されると、対応フラグが1°であると、そのマクロ命令
の命令コードで定まるマイクロプログラムは開始されず
、“0100’番地のマイクロプログラムが実行を開始
する。
このプログラムは、例えばスレーブプロセッサ93自身
を停止状態にするものとすれば、マスタプロセッサ92
はこれを検出し、レジスタ3上のマクロ命令の制御を引
き継ぐことができる。
以上の実施例では、命令コードを保持するレジスタ及び
その関連回路を2組としたが、それらは1組又は3組以
上であってもよいことは言うまでもない。
(g1発明の効果 以上の説明から明らかなように本発明によれば、ROM
によって制御記憶を構成するシステムで、ROhを変更
することなくマイクロプログラムの変更に対処でき、マ
イクロプログラム制御計算機の仕様の改善等が迅速にお
こなわれるという著しい工業的効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例ブロック図、第2図は従来の
マイクロプログラム制御計算機のブロック図、 第3図は本発明実施例のシステム構成図である。 ゛ 図において、 1は制御記憶、 2はマイクロ命令のレジスタ、 ′ 3はマクロ命令のレジスタ、 6はアドレス線、 7.8は命令コードレジスタ、 63は特定アドレス信号線、 64はアドレス切換え制御回路、 73.83は比較回路、91は主記憶装置、0 92はマスクプロセッサ、93はスレーブプロセッサを
示す。 1 第1巳 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マクロ命令の命令コードによって定まるアドレスのマイ
    クロプログラムの実行によって、該マクロ命令を実行す
    る方式のマイクロプログラム制御計算機において、命令
    コードを保持するレジスタを有し、実行すべきマクロ命
    令の命令コードと該レジスタの内容とが一致したときは
    、特定のマイクロプログラムアドレスに分岐するように
    構成されてなることを特徴とするマイクロプログラム制
    御方式。
JP11123884A 1984-05-31 1984-05-31 マイクロプログラム制御方式 Pending JPS60254237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123884A JPS60254237A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 マイクロプログラム制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123884A JPS60254237A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 マイクロプログラム制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60254237A true JPS60254237A (ja) 1985-12-14

Family

ID=14556072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11123884A Pending JPS60254237A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 マイクロプログラム制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60254237A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4897787A (en) Data processing system
JPH0776921B2 (ja) データ処理方法及び装置
JPH02156334A (ja) 情報処理装置
JPS645330B2 (ja)
US4656581A (en) Vector mask control system
JPH031231A (ja) マイクロプログラム制御装置
JP2538053B2 (ja) 制御装置
JP3716604B2 (ja) 情報処理装置
JPS60254237A (ja) マイクロプログラム制御方式
EP1177499B1 (en) Processor and method of executing instructions from several instruction sources
US5187782A (en) Data processing system
US4511983A (en) Apparatus for controlling microinstructions stored in a data processing unit memory
JPS6152747A (ja) マイクロプロセツサ
Fuller PDP-11 40E microprogramming reference manual
JPS6116334A (ja) デ−タ処理装置
JPS6042968B2 (ja) 情報処理装置
JPS6221131B2 (ja)
JPH04338825A (ja) 演算処理装置
JPH04140851A (ja) 情報処理装置の診断方式
JPH0922307A (ja) シーケンサ
JPH1011320A (ja) 計算機等の処理装置におけるromプログラムモニタ装置
JPH0353321A (ja) 情報処理装置
JPS61221844A (ja) マイクロ・コンピユ−タ
JPH0279122A (ja) 浮動小数点演算機構
JPS6129022B2 (ja)