JPS60253677A - 自動車用ドアハンドル装置 - Google Patents

自動車用ドアハンドル装置

Info

Publication number
JPS60253677A
JPS60253677A JP59106660A JP10666084A JPS60253677A JP S60253677 A JPS60253677 A JP S60253677A JP 59106660 A JP59106660 A JP 59106660A JP 10666084 A JP10666084 A JP 10666084A JP S60253677 A JPS60253677 A JP S60253677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating plate
door handle
bell crank
escutcheon
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59106660A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437906B2 (ja
Inventor
和正 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to JP59106660A priority Critical patent/JPS60253677A/ja
Publication of JPS60253677A publication Critical patent/JPS60253677A/ja
Publication of JPH0437906B2 publication Critical patent/JPH0437906B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用のドアに設けられ、このドアを開閉す
るときに操作される自動車用ドアハンドル装置に関する
ものである。
布種のドアハンドル装置においては、ドアハンドルとこ
のドアノンドルを回動自在に設けたエスカッションの間
に指を挿入できる間隙部を有している。
この間隙部に指を入れ、この指をドアノンドルに掛けな
がら、このドアノンドルを回動操作すると、ドアの開閉
ができる。
ドア内部の構造が複雑になっているドアの場合は、ドア
ノンドルが間隙部のためにドアノくネルよりも外側に突
出させなければならず、そのために、接触事故を起す原
因にもなっていた。
そこで、本発明は斯る課題に着目して成されたものであ
って、ドアノンドルとエスカッションの間の間隙部を小
さくすると共に、このドアハンドルの操作時においては
、エスカッション内に設けた別のノブを操作することに
よシ、この間隙部を拡開させ、指が十分挿入できるよう
にすることにある。−1:た一旦ノブ操作をすることに
よってドアノンドルが操作されるまではドアハンドルが
拡開された状態を保持できるようにすることを目的とす
るものである。
以下、本発明の一実施例を図面と共に説明する。
第1図は正面図であって、1はエスカッション、2はノ
ブ、C,はシリンダ錠の頭部を表わす。
このエスカッション1は凹部1′を形成し、との凹部1
′に形成した弧孔1aにノブ2が摺動自在に嵌挿する。
また、凹部1′に形成した切欠部1bにドアノンドル4
に形成したアーム4′が嵌挿している。また、このドア
ノンドル4はエスカッション1に支持ピン3で回動自在
に軸支されている(第2図参照)。
エスカッション1の裏壁面に形成した軸6にスプリング
5が嵌装され、このスプリング5は軸6に回動自在にネ
ジ8で螺着されたベルクランク9を付勢している。
また、このベルクランク9の一端9′は、エスカッショ
ン1に形成した軸10にネジ11で螺着され、且つ回動
自在の第1回動板12(第3図参照)の縁部に形成した
折曲片12′に当接している。また、この第1回動板1
2の他端縁12“は、エスカッション1の裏壁面のケー
ス13内に設けられた進退自在のう、チボルト14と接
離自在となる位置にあり、この第1回動板12が回動し
たときこの第1回動板12の他端縁12″によりラッチ
ボルト14を押圧しケース13内に後退させる。このラ
ッチボルト14は図示しないスプリングにより常時進出
方向に付勢されている。
また、第1回動板12にはノブ2が固着され、このノブ
2はエスカッション1に形成した弧孔1aに嵌挿され、
エスカッション1内に臨ませである。
この第1回動板12と並列状態に配置され、且つエスカ
ッション1の裏壁面に形成した軸15に回動自在にネジ
16で螺着された第2回動板17は第1回動板12と同
じよ″うに、第2回動板17の一端をラッチボルト14
と接離自在となる位置に配設する。
また、この第2回動板17の他端にピン18を植設し、
このピン18はベルクランク9の回励時に当接する位置
に配設する(第4図参照)。
捷た、第1回動板12をスプリング7で時計方向に付勢
する。
19はベルクランク9に嵌着したホルダであって、この
ホルダ19に形成した割溝19′に施錠装置を操作する
操作ロアド20を嵌着する。
ベルクランク9の他端に摺動板21がピン22で連結さ
れ、この摺動板21の端部にドアハンドル4のアーム4
′がピン23により枢着されている。
つぎに、ドアハンドルを操作するときの作動を説明する
エスカッション1内に臨ませたノブ2をスプリング7に
抗しながら指で押下すると、第1回動板12が反時計方
向に回動する。このとき第1回動板12の他端縁12“
が、ラッチボルト14の傾斜面14′を押圧するので、
ラッチボルト14はケース13内に後退する。この第1
回動板12がラッチボルト14を押圧しながら通過−し
たとき、再びラッチボルト14がケース13外に突出し
、第1回動板12の他端縁12“の下縁部に係合する。
したがって、この係合状態はノブ2の押下操作した後、
押下状態を一時的に保持する。
このようなノブ2の抑圧操作によシ第1回動板12は反
時計方向に回動するので、この第1回動板12の折曲片
12′がベルクランク9の一端縁を押下すると、ベルク
ランク9は僅かに反時計方向に回動すると共に、操作口
、ド20も押下する。また、このベルクランク9の回動
により摺動板21も矢印方向に回動するので、この作動
により摺動板21に連結したドア・・ンドル4も僅かに
エスカッション1内から外部に拡開する(第2図参照)
。拡開したドアハンドル4に指を十分掛け、さらに外方
向に引張り操作するとベルクランク9がさらに回動する
と共に操作ロッド20も移動し錠装置を解錠する。
このようにドアハンドル4の回動操作で、ベルクランク
9が回動する。このとき、このベルクランク9の一端縁
の下面部が第2回動板17のピン18に当接し下方に押
下する(第4図参照)。押下された第2回動板17の他
端は反時計方向に回動しながら第1回動板12を保持し
ているラッチボルト14に当接し、ラッチボルト14を
ケース13内に後退させる。このラッチボルト14をケ
ース13内に後退させると同時に、第1回動板12の保
持が解除されるので、このときドアハンドル4を手から
離すとベルクランク9を付勢したスプリング5と第1回
動板12を付勢したスプリング7により元の位置に復帰
する(第3図の状態)。
このように、ノブ2の操作により第1回動板12が僅か
に回動し、これと同時に、この第1回動板12をラッチ
ボルト14が突出して保持するので、ドアハンドル4も
エスカ、ジョン1の外方に僅かに拡開した状態にある(
第2図参照)。このような状態は間隙部が大きくなって
いるので、ドアハンドル4に指を十分掛けることができ
る。
本発明は以上の如く、ドアハンドルとエスヵッションの
間の間隙部を小さくすると共に、このドアハンドルに指
を掛けるときは、予めノブ操作することによりドア・・
ンドルをエスカッションの外方に拡開させ、またこのド
アハンドルの拡開状態をドアハンドルが操作されるまで
はラッチボルトにより保持しているので、ドアハンドル
の操作時において、ノブを抑圧操作しながらドア・・ン
ドルを操作するというような煩わしさがなく、シかもド
アハンドルよりも突出しないようにドアハンドル装置を
薄型にしたので、接触事故も未然に防止できるなどの効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例であって、第1図は正面図、第2
図は第1図の縦断面図、第3図は第1図の背面図、第4
図は要部の作動図、第5図は要部の分解斜視図を表わす
ものである。 ■・・・エスカッション、2・・・ノブ、4・・・ドア
ハンドル、5,7・・・スプリング、9・・・ベルクラ
ンク、12・・・第1回動板、17・・・第2回動板、
C・・・シリンダ錠。 特許出願人 国産金属工業株式会社 祭1図 第3図 第4図 f 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 凹部を形成したエスカッションとこのエスカッションに
    ビンで軸支された回動自在のドアハンドルとこのドアハ
    ンドルに形成したアームにピンで連結され且つベルクラ
    ンクにビンで連結された摺動板とエスカッションの裏壁
    面に形成した軸にネジで回動自在に枢着され且つこの軸
    に嵌装したスプリングで付勢されたベルクランクとこの
    ベルクランクにホルダと共に連結された操作ロッドとこ
    のベルクランクの一端と当接する折曲片を一端縁に形成
    し且つ他端にノブを形成した第1回動板とベルクランク
    に押下されるピンを一端に形成した第2回動板とこの第
    1回動板と第2回動板の回動時に当接し後退するラッチ
    ボルトを設は第1回動板に形成したノブを操作したとき
    ベルクランクと摺動板を移動させドアハンドルをエスカ
    ッションより外方に拡開させると共にこの第1回動板を
    ラッチボルトで保持しドアハンドルが回動操作されたと
    きベルクランクにより第2回動板が回動しラッチボルト
    を後退させ第1回動板の保持を解除することを特徴とす
    る自動車用ドアハンドル装置。
JP59106660A 1984-05-28 1984-05-28 自動車用ドアハンドル装置 Granted JPS60253677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59106660A JPS60253677A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 自動車用ドアハンドル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59106660A JPS60253677A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 自動車用ドアハンドル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60253677A true JPS60253677A (ja) 1985-12-14
JPH0437906B2 JPH0437906B2 (ja) 1992-06-22

Family

ID=14439243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59106660A Granted JPS60253677A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 自動車用ドアハンドル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60253677A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437906B2 (ja) 1992-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0141019B1 (en) Handle device for doors
US6116662A (en) Flush mounted latch for a door
JPS60253677A (ja) 自動車用ドアハンドル装置
JP2700447B2 (ja) 解錠位置拘束型ラッチ装置
US4576405A (en) Door latch mechanism
JPS59500001A (ja) トランク用閉塞子
US3188840A (en) Door latch and lock
JPS60253678A (ja) 自動車用アウトドアハンドル装置
JPS5944477A (ja) 車両用ロツク装置の開錠装置
JPH0611330Y2 (ja) 押圧作動式平面ハンドル装置
JP3648318B2 (ja) 戸先錠
JPS60129460U (ja) 庫内側解錠可能な冷蔵庫等の仮錠装置
US2786348A (en) Car door lock
JPH0314885Y2 (ja)
JPH0351870B2 (ja)
JPH0454277Y2 (ja)
JPS5913630B2 (ja) 排煙窓錠
JP2603728Y2 (ja) 傘立て用錠前
JP3002677B1 (ja) 平面ハンドル装置
JPH0368989B2 (ja)
JPS6029870U (ja) 金銭登録機のロツク装置
JPH0343327Y2 (ja)
JPS6143357U (ja) 跳ね上り型扉用ハンドル装置
JPS5847505Y2 (ja) コインロッカ−の非常開扉装置
JP2506511Y2 (ja) 門扉錠