JPS6025145A - 高圧ナトリウムランプ - Google Patents

高圧ナトリウムランプ

Info

Publication number
JPS6025145A
JPS6025145A JP13317283A JP13317283A JPS6025145A JP S6025145 A JPS6025145 A JP S6025145A JP 13317283 A JP13317283 A JP 13317283A JP 13317283 A JP13317283 A JP 13317283A JP S6025145 A JPS6025145 A JP S6025145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
conductor
alumina
sealed
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13317283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0427668B2 (ja
Inventor
Naoki Saito
直樹 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP13317283A priority Critical patent/JPS6025145A/ja
Publication of JPS6025145A publication Critical patent/JPS6025145A/ja
Publication of JPH0427668B2 publication Critical patent/JPH0427668B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/36Seals between parts of vessels; Seals for leading-in conductors; Leading-in conductors
    • H01J61/366Seals for leading-in conductors

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高圧ナトリウムランプに関するものである。
従来例の構成とその問題点 高圧ナトリウムランプは、水銀ランプにくらべて約2倍
の高効率を有し、省エネルギー時代に適したものとして
注目され、多く使用されるように2 ・ なってきている。この高圧ナトリウムランプは、両端に
電極を有する透光性のアルミナ体からなり、内部にナト
リウムなどを封入した発光管を備え、この発光管の端部
に設けられた孔に、電極に電気を供給するだめの導電体
が貫通されてセラミックセメントにより気密に封着され
ている。
しかし、導電体とセラミックセメントとは、ときにはそ
の気密が十分でないことがあり、発光管内のナトリウム
などの封入物がその気密性に欠ける個所から管外へリー
クし、その結果ランプ電流が増大し、安定器が温度上昇
して焼損するという不都合があった。
発明の目的 本発明はこのような事情にかんがみてなされたものであ
り、発光管外へナトリウムがリークするのを防止し、安
定器焼損などの事故を誘発することのない高圧ナトリウ
ムランプを提供するものである。
発明の構成 本発明は両端に電極を有する透光性のアルミナ3 。
体からなり、内部にナトリウムを封入した発光管を備え
るとともに、前記電極に電気を供給するための導電体の
外表面に酸化アルミニウム被膜を被着形成してなり、前
記発光管の端部に設けられた孔に、少なくとも酸化カル
シウムを含むセメントを介して前記導電体を貫通封着(
〜だ高圧ナトリウムランプを特徴とするものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例である高圧す) IJウムラ
ンプの正面図、第2図はその発光管の要部断面図、第3
図はその要部拡大断面図をそれぞれ示している。
第1図において、この高圧すl−IJウムランプは、外
管1とこの中に設けられた発光管2とを備えている。外
管1内はゲッタ3により真空に保たれている。4はリー
ド支柱を示している。
発光管2は、第2図に示すように、単結晶または多結晶
のアルミナ管6と、この一端に設けられた単結晶または
多結晶のアルミナエンドディスク6とで構成された透光
性のアルミナ体を備え、アルミナエンドディスク6に設
けられた孔7に、先端に電極8をチタン9により保持し
た主とし7てニオブからなる導電体10が貫通している
。発光管2内にはす) IJウム、水銀などの緩衝ガス
用金属および始動用希ガスが封入されている。導電体1
゜の外表面の一部には、酸化アルミニウム(At203
)被膜が被着形成されている。そして、導電体1゜は酸
化アルミニウム(A l 203 ) 、酸化カルシウ
ム(Cab)、酸化ストロンチウム(S、rO)および
酸化イツトリウム(Y2O2)からなるセラミックセメ
ント12によりアルミナエンドディスク6の孔7に貫通
されて気密に封着されている(第3図参照)。アルミナ
管6とアルミナエンドディスク6とは、同じセラミック
セメント12により気密に封着されている。図示してい
ない発光管他端の構造は、その一端の構造と同じになっ
ている。
かかる発光管2を備えた高圧ナトリウムランプにおいて
は、アルミナ管5とアルミナエンドディ5 ・ − スフ6および導電体10とをセラミックセメント12の
リングを用いて、これを高温に加熱して溶かすことによ
りそれぞれ封着される。その加熱時、アルミナ管6、ア
ルミナエンドディスク6および酸化アルミニウム被膜1
1から酸化アルミニウムが、セラミンクセメント12中
に溶は出し、その中において、酸化カルシウムと結晶を
部分的に形成する。そのために、導電体1oの外内面に
被着形成されている酸化アルミニウム被膜11とセラミ
ックセメント12とは強固に接着されて、アルミナエン
ドディスク6の孔7と導電体1oとの封着個所は気密が
十分なものとなり、さらにアルミナ管5とアルミナエン
ドディスク6との封着個所も気密が十分なものとなシ、
その結果、動程中における発光管内のナトリウムなどの
管外へのリークが防止されるものである。
なお、酸化アルミニウム被膜の被着個所は、第2図に示
したような導電体の一部分に限られるものではなく、導
電体の外表面全体であってもよいし、また導電体の根元
部(発光管外側)を除く外6 ・ −〕 表面全体であってもよい。
次に、本発明の効果を確認した実験例について説明する
発光管2は、アルミナ管5が多結晶アルミナからなり、
内径7.51B、全長117語、アーク長80M、であ
る。アルミナエンドディスク6は多結晶アルミナからな
る。導電体1oは約1%のジルコニウム(Zr )を含
む厚さ0.2511Mのニオブ(Nb)管(外径4.o
m)からなり、その先端には電子放射性物質を被着した
タングステンコイルからなる電極8がチタン9により固
定されている。導電体1oの外表面には、酸化アルミニ
ウム被膜11が形成されている。この酸化アルミニウム
被膜11は、あらかじめ導電体10の外表面にアルミニ
ウムを蒸着した後、陽極酸化の手法を用いて形成された
もので、厚さは約10ミクロンである。アルミナ管5と
アルミナエンドディスク6、およびエンドディスク6と
導電体10は、酸化アルミニウム、酸化カルシウム、酸
化ストロンチウムおよび酸化イツトリウムからなるセラ
ミックセメント127 ど−ミ によりそれぞれ気密に封着されている。発光管2内には
、ナトリウム4〃’f+水銀16mgおよびキセノンガ
ス約20Torrが封入されている。
かかる高圧ナトリウムランプを2o本製作し、入力40
0Wで寿命試験(0,5時間消灯−5,6時間点灯の繰
り返し)を行ったところ、12000時間後においても
、発光管2内のナトリウムなどの管外へのリークは全数
なく、シたがって光色の変化が々く、ランプ電流が増大
することもなかった。
また、かかる試験を終了した高圧ナトリウムラ゛ンプを
解体17、発光管端部を切断してセラミックセメントを
露出させ、その部分をX線マイクロアナライザで観察し
たところ、セラミックセメント中に溶は出した酸化アル
ミニウムが酸化カルシウムと結晶を部分的に形成してい
ることが認められた。
本発明は、アルミナ体の形状、構造が第2図に示すよう
なものだけでなく、例えば第4図〜第6図に示すような
ものにも実施することができることはもちろんである。
第4図に示すものは、アルミナ体がアルミナ管5とアル
ミナエンドディスク6とで構成される点は第2図のもの
と同じであるが、アルミナエンドディスク6の形状が異
なり、これがアルミナ管5の端部内面に完全に挿入され
ているものである。
ドディスク6とで構成されているが、アルミナ管6の端
部に底部を有し、この底部外面にアルミナエンドディス
ク6が設けられているものである。
第6図に示すものは、アルミナ体が単一のものからなり
、端部を絞ったアルミナ管5の孔7に導電体1oが封着
されているものである。
なお、導電体はニオブ管だけでなく、ニオブ線でもよく
、またその材質はニオブだけでなく、例えばタンタル、
タングステンなどが使用できるものである。
発明の詳細 な説明したように、本発明は電極に電気を供給するだめ
の導電体の外表面に酸化アルミニウム被膜を被着形成し
てなり、アルミナ体の端部に設けられた孔に、少なくと
も酸化カルシウムを含むセメントを介して導電体を貫通
封着することにより、動程中発光管内のナトリウムが管
外へリークするのを防止することができ、そのため光色
の変化が起こらないことはもちろんのこと、ランプ電流
の増大という現象も発生しないので、安定器の焼損事故
などを誘発する」9それのない高圧すl−IJウムラン
プを提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例である高圧ナトリウムランプ
の正面図、第2図はその発光管の要部断面図、第3図は
その要部拡大断面図、第4図〜第6図は本発明の他の実
施例である高圧ナトリウムランプの発光管の要部断面図
である。 1・・・・・・外管、2・・・・・・発光管、5・・・
・・・アルミナ管、6・・・・・・アルミナエンドディ
スク、1o・・・・・・導電体、11・・・・・・酸化
アルミニウム被膜、12・・・・・・セラミックセメン
ト。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 ト1ン「退、 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 両端に電極を有する透光性のアルミナ体からなり、内部
    にナトリウムを封入した発光管を備えるとともに、前記
    電極に電気を供給するための導電体の外表面に酸化アル
    ミニウム被膜を被着形成してなり、前記発光管の端部に
    設けられた孔に、少なくとも酸化カルシウムを含むセメ
    ントを介して前記導電体を貫通封着したことを特徴とす
    る高圧ナトリウムランプ。 −
JP13317283A 1983-07-20 1983-07-20 高圧ナトリウムランプ Granted JPS6025145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13317283A JPS6025145A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 高圧ナトリウムランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13317283A JPS6025145A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 高圧ナトリウムランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6025145A true JPS6025145A (ja) 1985-02-07
JPH0427668B2 JPH0427668B2 (ja) 1992-05-12

Family

ID=15098357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13317283A Granted JPS6025145A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 高圧ナトリウムランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025145A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1271616A2 (en) * 2001-06-25 2003-01-02 Bing Lin Yang Illuminant for discharge lamp

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1271616A2 (en) * 2001-06-25 2003-01-02 Bing Lin Yang Illuminant for discharge lamp
EP1271616A3 (en) * 2001-06-25 2003-12-10 Bing Lin Yang Illuminant for discharge lamp
US7004809B2 (en) 2001-06-25 2006-02-28 Bing Lin Yang Illuminant for discharge lamp

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0427668B2 (ja) 1992-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08501270A (ja) アルミナ発光管用シール部材及びその製造方法
US6741033B2 (en) High transmittance alumina for ceramic metal halide lamps
EP0410512A1 (en) Electric lamp
JP3220472B2 (ja) 冷陰極蛍光放電管
JP2004513481A (ja) 導電部材としてプレアロイ粉をアーク管へ適用する方法
JPS6025145A (ja) 高圧ナトリウムランプ
JP3776636B2 (ja) 高圧放電灯
JPS6193547A (ja) 高圧ナトリウムランプ
JP4111570B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
WO1998047169A1 (fr) Joint d'ampoule
JPS62237660A (ja) 高圧ナトリウムランプ
JPS62237659A (ja) 高圧ナトリウムランプ
JP2001222973A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよびこれを用いた照明装置
JP2009518794A (ja) メタルハライドランプ
JPS62237658A (ja) 高圧ナトリウムランプ
US5208509A (en) Arc tube for high pressure metal vapor discharge lamp
JPH0425666B2 (ja)
JPS6028131A (ja) 高圧ナトリウムランプの製造方法
JPS62237657A (ja) 高圧ナトリウムランプ
JP3589845B2 (ja) セラミック製放電ランプ
JPH11273626A (ja) セラミック製放電ランプ
EP0341749B1 (en) Improved arc tube for high pressure metal vapor discharge lamp, lamp including same, and method
JP3411810B2 (ja) セラミック製放電ランプ
JPS59171447A (ja) 放電灯用電極
JPS62163240A (ja) 高圧ナトリウムランプの製造方法