JP2004513481A - 導電部材としてプレアロイ粉をアーク管へ適用する方法 - Google Patents

導電部材としてプレアロイ粉をアーク管へ適用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004513481A
JP2004513481A JP2002540186A JP2002540186A JP2004513481A JP 2004513481 A JP2004513481 A JP 2004513481A JP 2002540186 A JP2002540186 A JP 2002540186A JP 2002540186 A JP2002540186 A JP 2002540186A JP 2004513481 A JP2004513481 A JP 2004513481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
discharge
arc
arc tube
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002540186A
Other languages
English (en)
Inventor
シヴァラマン,カールティク
スコット,カーチス・エドワード
パンチュラ,マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2004513481A publication Critical patent/JP2004513481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/54Igniting arrangements, e.g. promoting ionisation for starting
    • H01J61/547Igniting arrangements, e.g. promoting ionisation for starting using an auxiliary electrode outside the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/14Manufacture of electrodes or electrode systems of non-emitting electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

始動補助手段を備えるアーク管を含むアーク放電ランプを提供する。始動補助手段は、アーク管の表面に結合した1種以上のプレアロイ粉を含む。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の技術的背景】
本発明は、概括的には照明に関し、具体的には、セラミックメタルハライドランプのようなアーク放電ランプに関する。特に本発明は、新規導電性材料及び該材料を例えばナトリウムアーク管(HPS)などの高圧アーク放電ランプ管に適用する方法に関する。
【0002】
放電ランプは、2電極間に電気アークを流してハロゲン化金属と水銀との混合物のような封入物をイオン化することによって発光する。電極及び封入物は半透明又は透明放電室内に封入され、放電室は活性化封入物の圧力を維持するとともに放射光を通過させる。「ドーズ」としても知られる封入物は、電気アークで励起され、それに応じた所望のスペクトルエネルギー分布を発する。しかし、アーク放電ランプ、特に高圧型のものは始動が困難であることが多い。
【0003】
現在公知の放電ランプ用の金属製始動補助手段としては、始動に要する放電開始電圧を下げるためのタングステン金属からなるものがある。残念なことに、かかる始動補助手段はセラミックアーク管の清浄化のための通常の空気焼成処理に耐えられない場合がある。タングステンは酸化し、始動補助手段として役立たなくなる。これと同様の酸化の問題のため、映写機用のセラミック又は石英水銀アーク管などの外気開放式作動に用いられるアーク管には金属製始動補助手段を使用できない。こうした金属製始動補助手段のもう一つの問題はタングステンが比較的高価なことである。しかし、これよりも低価格の金属は蒸気圧が高く、HPSランプの外管内部に形成された真空内に蒸発し、管球を薄黒くして光束を減退させる。
【0004】
従来のHPS始動補助手段は線材又はコイル状イグニションフィラメントの形態で設計されてきた。始動補助手段はアーク管の外面に接するように配置され、ランプの電源線に接続される。アークが形成されてランプが温まり始めると、電場で加速されたナトリウムがアーク管壁を通して拡散するのを防ぐため、始動補助手段から電源が切るか或いはアーク管から始動補助手段が取り除かれる。かかるナトリウム拡散はランプ寿命に悪影響を与える。こうした外部導電部材をHPSアーク管に適用する方法の欠点の一つは、可動式の始動補助手段をもつランプの設計のコスト及び複雑さである。さらに、ランプに直接取付けない場合は、始動補助手段が作動時の高温のためアーク管から垂れ下がるおそれがある。加えて、かかるスイッチは通例ランプフレームに取付けられるので、伝導よりも放射によって加熱される。このことから、ランプ毎のワット数に応じてランプ性能の変動を生じる。
【0005】
そこで、以上の問題を解決すべく、新規な材料並びに該材料を外部導電部材としてアーク管に適用する方法を見出すことが望まれる。
【0006】
【発明の概要】
本発明は、始動補助手段を備えるアーク管を含むアーク放電ランプを提供する。始動補助手段は、アーク管の表面に結合した合金を含む。好ましい材料には、コバルト及びニッケル含有合金がある。コバルト及びニッケル基耐熱超合金も好ましい。
【0007】
本発明の別の実施形態では、アーク放電ランプを形成するための方法が提供される。この方法は、アーク管の表面にプレアロイ粉を堆積させる段階と、アーク管をプレアロイ粉の固相線温度を超える温度に加熱して合金をアーク管に結合させる段階とを含む。
【0008】
本発明のさらに別の実施形態では、高圧ナトリウムランプが提供される。高圧ナトリウムランプは、外管と、外管の内部で直列に電気的接続した第1及び第2の放電装置であってその各々が放電空間とイオン化可能な封入物とを密閉する放電容器を含む第1及び第2の放電装置と、放電空間の内部の第1及び第2の放電電極(14,16)アセンブリであってその各々が正常ランプ作動時に放電アークの終端となる電極部(14,16)と放電容器の外部に延びる導体部(18,20)とを含む第1及び第2の放電電極(14,16)アセンブリと、各放電装置の第1の電極アセンブリをランプ外管の外側の電圧源に電気的に接続するための手段と、アーク管の表面に結合した固相線温度が約1000℃を超える1種以上の合金を含む始動補助手段とを含む。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1に、本発明の例示的な実施形態に係る高圧ナトリウムランプのような放電ランプ10を示す。放電ランプ10は、2つの電極14,16及び封入物(図示せず)を封入した放電室12を含む。電極14,16は、電極間に電圧差を与える導体18,20に接続される。作動中、電極14,16はアークを発生して放電室12内の封入物をイオン化させる。プラズマによって発生した光の放射特性は、主に、封入材料の成分、電極間の電圧、放電室の温度分布、放電室内の圧力及び放電室の形状寸法に依存する。セラミックメタルハライドランプでは、封入材料は、通例、水銀と、アルゴン又はキセノンなどの希ガスと、NaI、ThI、又はDyIなどのハロゲン化金属との混合物を含む。いうまでもなく、封入物のその他の例は当技術分野で周知である。
【0010】
図1に示す通り、放電室12は中央本体部22を備え、本体部22は始動補助手段24でコートされる。電極14,16の端部は通例本体部22の両端近くに配置される。電極は、各シール部28,30を貫いて配置された導体18,20で電源装置に接続される。電極は通例タングステンからなる。導体は通例モリブデンとニオブを含み、後者の熱膨張係数は放電室の製造に用いられるセラミック(通常、アルミナ)の熱膨張係数に近く、シール部28,30の熱応力を低減させる。
【0011】
放電室12は本体部の端部においてシール部材28,30で封止される。シール部材28,30は通例ジスプロシウム−アルミナシリカガラスからなり、放電室12と垂直方向に心合わせした1本の導体(例えば導体18)の周囲に環状のガラスフリットとして形成し、溶融して導体18上に流下させ、導体18と本体部22の間のシールを形成すればよい。次いで、放電室を上下反転し、ドーズを封入した後、本体部の他の端部をシールする。
【0012】
本発明の始動補助手段は、放電管の本体22に結合した層24の形態にある。この層は、好ましくは放電管の端部領域から端部領域に至る帯状の形態である。この層は始動補助手段として役立ち、実質的に主電極14と16の間に延在する。さらに、金属層24は寸法の近いアークをもたらし、始動を容易にする。
【0013】
図2に放電室の本体22の断面を示す。電極16は本体22の端部近くに配置され、シール部28は電極16の背後及び周囲に示されている。始動補助手段24は、本体22の表面のコーティングとして示されている。
【0014】
放電室の本体22は、セラミック粉末とバインダの混合物を中実円筒に形成することによって製造できる。通例、混合物は、約95〜98重量%のセラミック粉末と約2〜5重量%の有機バインダからなる。セラミック粉末は、表面積約2〜10m/gのアルミナAl(純度99.98%以上のもの)からなるものでよい。アルミナ粉末には、粒成長を防止すべく、例えばアルミナの約0.03〜約0.2重量%、好ましくは0.05重量%の量のマグネシアをドープしてもよい。使用し得るその他のセラミック材料には、非反応性の耐熱性酸化物及び酸窒化物、例えば、イットリウム、アルミニウム、ガーネット、酸窒化アルミニウム及び窒化アルミニウムなどがある。バインダには、ポリオール、ポリビニルアルコール、酢酸ビニル類、アクリレート類、セルロース類及びポリエーテル類があり、単独で使用しても有機ポリマーと組合せて使用してもよい。ダイプレス後、バインダは素地から通例熱処理によって除去し、素焼き品とする。熱処理は、例えば、素地を空気中で室温から約980〜1100℃の最高温度に4〜8時間かけて加熱し、最高温度に1〜5時間保ち、その後冷却することにより実施し得る。熱処理後の素焼き品の気孔率は通例約30〜60%であり、さらに典型的には約40〜50%である。
【0015】
セラミックアーク管に関して本発明を説明してきたが、本発明は、石英アーク管を備えた放電ランプにも、さらには単結晶及び多結晶アルミナアーク管を備えた放電ランプにも等しく適用できる。
【0016】
アーク管を焼結した後、始動補助コーティングをアーク管の表面に結合する。本発明では、始動補助手段は好ましくは導電性をもつプレアロイ粉である。コバルト基及びニッケル基合金のようなプレアロイ粉は固相線温度以上に加熱されると、部分的に溶融して、多結晶又は単結晶アルミナに結合する。二相固液領域の存在は、粉末が崩れるのを防ぐとともに、結合のためシールガラスを用いる必要性をなくす。
【0017】
本発明における始動補助手段として用いるのに適した例示的なプレアロイ粉は、ニッケル、コバルト、ホウ素、ケイ素及びこれらの混合物からなる群から選択し得る。好ましいプレアロイ粉は、1000℃を超える、好ましくは1100度を超える、最も好ましくは1200℃を超える固相線温度を有する。さらに、プレアロイ粉はその適用を容易にするために約1300℃未満の固相線温度を有する。
【0018】
本発明の導電成分であるプレアロイ粉は、好ましくは予備焼結又は完全焼結したセラミックアーク管にペーストとして塗布し、次いで溶融して合金成分をアーク管の表面に結合させる。典型的なペーストは有機ビヒクル(例えば、メチルエチルケトン)からなるものでもよい。市販ペーストの例としては、Rohm & Haas社から市販のDuramaxがある。
【0019】
好ましくは、合金コーティングはアーク管の表面積の約3%以下の範囲を覆う。さらに、導電性合金はアーク管の表面に好ましくは約0.01〜1,000μm、さらに好ましくは約0.1〜500μm、最も好ましくは約1.0〜100μmの厚さのコーティングを形成する。
【0020】
本発明のランプは導電性の始動補助手段を含んでいるが、この始動補助手段は、アーク管の清浄化のための空気焼成処理、例えば750℃を超える温度で数分間、好ましくは約30分以上、最も好ましくは約60分以上に及ぶ表面の有機汚染物除去処理に耐え得る。好ましくは、始動補助手段は、空気中で数千時間、好ましくは約2000時間以上、最も好ましくは約10000時間以上の作動に耐え得る。
【0021】
以上、好ましい実施形態に関して本発明を説明してきた。様々な変更及び修正は当業者には自明であろう。本発明は、特許請求の範囲の技術思想又はその均等に属するかかる修正及び変更をすべて包含するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の例示的な実施形態に係る始動補助手段を備えるセラミック放電室を含む光源を示す図。
【図2】図1に示す放電本体22の断面図。
【符号の説明】
10 放電ランプ
12 放電室
14,16 電極
18,20 導体
22 本体部
24 始動補助手段
28,30 シール部

Claims (20)

  1. 始動補助手段(24)を備えるアーク管(12)を含むアーク放電ランプ(10)であって、始動補助手段(24)がアーク管の表面に結合した固相線温度が約1000℃を超える1種以上の合金を含んでなる、アーク放電ランプ(10)。
  2. 前記合金が約1300℃未満の固相線温度を有する、請求項1記載のランプ(10)。
  3. 前記合金が約1200を超える固相線温度を有する、請求項1記載のランプ(10)。
  4. 前記合金が導電性である、請求項1記載のランプ(10)。
  5. 前記合金がコバルト基合金、ニッケル基合金及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1記載のランプ(10)。
  6. アーク管(12)が単結晶又は多結晶アルミナである、請求項1記載のランプ(10)。
  7. 前記合金が二相固液領域を有する、請求項1記載のランプ(10)。
  8. 前記合金がアーク管の外部に導電性パターンをなす、請求項1記載のランプ(10)。
  9. 当該アーク放電ランプが高圧ナトリウムランプからなる、請求項1記載のランプ(10)。
  10. アーク放電ランプ(10)上に始動補助手段(24)を形成するための方法であって、アーク管(12)の表面上にプレアロイ粉を堆積させる段階と、アーク管をプレアロイ粉の固相線温度を超える温度に加熱する段階とを含む方法。
  11. 前記プレアロイ粉がペーストの形態でアーク管に塗布される、請求項10記載の方法。
  12. 前記プレアロイ粉の堆積時に、アーク管が少なくとも部分的に焼結されている、請求項10記載の方法。
  13. 前記プレアロイ粉が前記加熱段階後にセラミック表面に結合する、請求項11記載の方法。
  14. 前記プレアロイ粉が約1200℃を超える固相線温度を有する、請求項10記載の方法。
  15. 前記プレアロイ粉が二相固液領域を有する、請求項10記載の方法。
  16. 前記プレアロイ粉がコバルト基合金、ニッケル基合金及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項10記載の方法。
  17. 前記アーク管がセラミックからなる、請求項10記載の方法。
  18. 前記セラミックが単結晶アルミナ及び多結晶アルミナからなる群から選択される、請求項17記載の方法。
  19. 前記アーク放電ランプ(10)が高圧ナトリウムランプからなる、請求項10記載の方法。
  20. 外管と、
    外管の内部で直列に電気的接続した第1及び第2の放電装置であって、その各々が放電空間とイオン化可能な封入物とを密閉する放電容器を含む第1及び第2の放電装置と、
    放電空間の内部の第1及び第2の放電電極(14,16)アセンブリであって、その各々が正常ランプ作動時に放電アークの終端となる電極部(14,16)と放電容器の外部に延びる導体部(18,20)とを含む第1及び第2の放電電極(14,16)アセンブリと、
    各放電装置の第1の電極(14,16)アセンブリをランプ外管の外側の電圧源に電気的に接続するための手段と、
    アーク管の表面に結合した固相線温度が約1000℃を超える1種以上の合金を含む始動補助手段(24)と、
    を備える高圧ナトリウムランプ。
JP2002540186A 2000-11-06 2001-11-06 導電部材としてプレアロイ粉をアーク管へ適用する方法 Pending JP2004513481A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/707,412 US6563265B1 (en) 2000-11-06 2000-11-06 Applying prealloyed powders as conducting members to arc tubes
PCT/US2001/047138 WO2002037532A1 (en) 2000-11-06 2001-11-06 Applying prealloyed powders as conducting members to arc tubes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004513481A true JP2004513481A (ja) 2004-04-30

Family

ID=24841594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002540186A Pending JP2004513481A (ja) 2000-11-06 2001-11-06 導電部材としてプレアロイ粉をアーク管へ適用する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6563265B1 (ja)
EP (1) EP1334509A1 (ja)
JP (1) JP2004513481A (ja)
WO (1) WO2002037532A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042369A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Harison Toshiba Lighting Corp メタルハライドランプおよび照明装置
JP2013525965A (ja) * 2010-04-23 2013-06-20 オスラム ゲーエムベーハー 高圧放電ランプ
JP2016520798A (ja) * 2013-03-12 2016-07-14 サイトヴィヴァ, インコーポレイテッド 生物学的な及び非生物学的な媒質でナノ粒子の位置を特定するための3次元画像処理

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7038383B2 (en) * 2004-09-27 2006-05-02 Osram Sylvania Inc. Ignition aid for high intensity discharge lamp
US7682547B2 (en) * 2004-10-26 2010-03-23 General Electric Company Integrally formed molded parts and method for making the same
US7473086B2 (en) * 2004-12-01 2009-01-06 General Electric Company Porous mold insert and molds
US20080106010A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-08 Gratson Gregory M Transparent Ceramic Material and Method of Manufacturing the Same
US20100181910A1 (en) * 2007-06-21 2010-07-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. High-pressure discharge lamp comprising a starter antenna
KR100817485B1 (ko) * 2007-08-28 2008-03-31 김선호 방전제어전극이 구비된 방전소자 및 그 제어회로
US8659225B2 (en) 2011-10-18 2014-02-25 General Electric Company High intensity discharge lamp with crown and foil ignition aid
US8766518B2 (en) 2011-07-08 2014-07-01 General Electric Company High intensity discharge lamp with ignition aid

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2451043A (en) * 1944-12-23 1948-10-12 Pennybacker Miles Gas discharge lamp
US2508118A (en) * 1948-03-03 1950-05-16 Gen Electric Starting strip for electric discharge devices
US3424935A (en) 1965-04-19 1969-01-28 Sylvania Electric Prod Harness construction for metal arc type lamp
US3828214A (en) 1973-08-30 1974-08-06 Gte Sylvania Inc Plasma enshrouded electric discharge device
US4048539A (en) 1974-09-16 1977-09-13 General Electric Company Apparatus for starting high pressure gaseous discharge lamps
US4053809A (en) 1976-06-18 1977-10-11 General Electric Company Short-arc discharge lamp with starting device
NL7713950A (nl) * 1977-12-16 1979-06-19 Philips Nv Elektrische hogedrukmetaaldampontladingslamp.
US4437039A (en) * 1978-10-03 1984-03-13 North American Philips Electric Corp. Starting arrangement for high-intensity-discharge sodium lamp
US4360761A (en) * 1980-08-25 1982-11-23 Gte Products Corporation Fluorescent lamp starting aid having an integral coupling impedance
US4633135A (en) 1980-12-29 1986-12-30 General Electric Company Starting aid for high pressure sodium vapor lamp
NL8101177A (nl) * 1981-03-11 1982-10-01 Philips Nv Samengesteld lichaam.
NL8205025A (nl) 1982-12-29 1984-07-16 Philips Nv Gasontladingslamp.
NL8500736A (nl) 1985-03-14 1986-10-01 Philips Nv Elektrodeloze lagedrukontladingslamp.
US4788475A (en) 1986-03-31 1988-11-29 North American Philips Corporation Multiple discharge device hid lamp with preferential starting
NL8701315A (nl) 1987-06-05 1989-01-02 Philips Nv Elektrodeloze lagedrukontladingslamp.
US5047693A (en) 1990-05-23 1991-09-10 General Electric Company Starting aid for an electrodeless high intensity discharge lamp
US5059868A (en) 1990-05-23 1991-10-22 General Electric Company Starting circuit for an electrodeless high intensity discharge lamp
DE69323026T2 (de) 1992-10-08 1999-07-01 Koninkl Philips Electronics Nv Hochdruckentladungslampe
US5355053A (en) 1992-11-24 1994-10-11 Osram Sylvania Inc. High pressure sodium lamp starting aid
JP3608310B2 (ja) 1995-10-12 2005-01-12 東芝ライテック株式会社 高圧放電ランプおよび点灯回路装置ならびに照明器具
US5661367A (en) * 1996-08-08 1997-08-26 Philips Electronics North America Corporation High pressure series arc discharge lamp construction with simplified starting aid
DE19730888A1 (de) * 1997-07-18 1999-01-28 Bosch Gmbh Robert Gasentladungslampe mit niedriger Zündspannung
US5932055A (en) * 1997-11-11 1999-08-03 Rockwell Science Center Llc Direct metal fabrication (DMF) using a carbon precursor to bind the "green form" part and catalyze a eutectic reducing element in a supersolidus liquid phase sintering (SLPS) process
DE19901987A1 (de) * 1999-01-20 2000-07-27 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Metallhalogenidlampe mit Zündhilfe

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042369A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Harison Toshiba Lighting Corp メタルハライドランプおよび照明装置
JP2013525965A (ja) * 2010-04-23 2013-06-20 オスラム ゲーエムベーハー 高圧放電ランプ
JP2016520798A (ja) * 2013-03-12 2016-07-14 サイトヴィヴァ, インコーポレイテッド 生物学的な及び非生物学的な媒質でナノ粒子の位置を特定するための3次元画像処理
US10152823B2 (en) 2013-03-12 2018-12-11 Cytoviva, Inc. Three-dimensional image processing to locate nanoparticles in biological and nonbiological media
US10930061B2 (en) 2013-03-12 2021-02-23 Cytoviva, Inc. Three-dimensional image processing to locate nanoparticles in biological and nonbiological media

Also Published As

Publication number Publication date
US6563265B1 (en) 2003-05-13
EP1334509A1 (en) 2003-08-13
WO2002037532A1 (en) 2002-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6232719B1 (en) High-pressure discharge lamp and method for manufacturing same
US6456005B1 (en) Materials and methods for application of conducting members on arc tubes
WO2005093785A2 (en) Ceramic metal halide lamp with optimal shape
US20060022596A1 (en) Luminous containers and those for high pressure discharge lamps
US6563265B1 (en) Applying prealloyed powders as conducting members to arc tubes
EP1900004A2 (en) Ceramic lamps and methods of making same
US6538377B1 (en) Means for applying conducting members to arc tubes
JP3528610B2 (ja) セラミック製放電ランプ
CN101150035A (zh) 高压放电灯、高压放电灯点灯装置以及照明装置
JP3528649B2 (ja) ランプ用サーメットおよびセラミック製放電ランプ
JP7121932B2 (ja) ショートアーク型放電ランプ
JPH0864182A (ja) 管状電界蛍光放電ランプおよびその中にアマルガムを位置決めする方法
JP5201845B2 (ja) 高圧放電ランプ
JPH11162409A (ja) 高圧放電ランプおよびその製造方法
EP0009970B1 (en) High-intensity discharge sodium lamps
CN100375222C (zh) 高压水银灯及高压水银灯用密封材料
JP4022302B2 (ja) メタルハライド放電ランプおよび照明装置
JP2005116279A (ja) 蛍光ランプ用導入線及びその製造方法、冷陰極蛍光ランプ
JP3589845B2 (ja) セラミック製放電ランプ
CN101887838B (zh) 高压放电灯
JP2004055140A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JPS61220265A (ja) 金属蒸気放電灯
JPS648895B2 (ja)
JP2004179059A (ja) 放電ランプ
JPH11204083A (ja) セラミック製放電ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109