JPS60251430A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPS60251430A
JPS60251430A JP10823984A JP10823984A JPS60251430A JP S60251430 A JPS60251430 A JP S60251430A JP 10823984 A JP10823984 A JP 10823984A JP 10823984 A JP10823984 A JP 10823984A JP S60251430 A JPS60251430 A JP S60251430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image storage
storage section
display
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10823984A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Oota
信一 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10823984A priority Critical patent/JPS60251430A/ja
Publication of JPS60251430A publication Critical patent/JPS60251430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、記憶部に記憶した複数個の画像を表示装置に
選択的に表示する機能を有する画像記録装置に関するも
のである。
従来のマルチフォーマットカメラは所謂CRT撮影装置
であり、複数個の画像を記録する際に画像配列がプログ
ラムされており、各画像はそのプログラムに従ってCR
Tに1個1個出力され、レンズ光学系を介してフィルム
でハードコピーとして投影撮影している。この場合に、
複数個の画像を1個1個記録しているため、例えば1個
の画像を記録してしまうとそれを変更することは不可能
である。また、途中で画像配列の変更はできないし、ど
のような画像を記録したかはハードコピーによらないと
判らないなど、使用上での不備な点が多々ある。
第1図は4フレームの画像F1〜F4を1枚のハードコ
ピーに配列した例であるが、従来の装置では先ず画像F
lをCRTに出力して撮影し、次に画像F2を同一のC
RTの出力して撮影するというように、順次に4フレー
ムの画像Fl−F4を記録して°いる。従って、例えば
画像F2を撮影し終わってから、画像F2のところには
別の画像を記録すべきだと気付いた場合や、画像F2は
画像F3の位置に配列すべきだと気付いた場合には、撮
影はやり直しになりそのハードコピーは無駄になってし
まう。また、マルチフォーマットカメラは第1図の画像
配列ばかりでなく、例えば第2図に示すように6フレー
ムの画像F1〜FBを配列する場合もある。フレーム数
が異なると、記録される画像の大きさも変えなければな
らず、第1図の配列で撮影を終ったところで、第2図の
配列にすべきであったと気付いても、変更はできず撮影
はやり直しになってしまう。
また第2図において、画像F1. F2、F3を撮影し
た時点で中断し、次に撮影を再開する時には、画像Fl
、 F2、F3に何が記録されているか判らなくなると
いう欠点があった。更に、複数個の画像を同時に同一の
CRTに表示して撮影するとすれば、上述の欠点は解消
されるが、画面における画素数が不足して記録画像の画
質が低下してしまうことになる。
本発明の目的は、これら従来装置の欠点を除去し、複数
画像記憶部と表示用画像記憶部を備え、表示用画像記憶
部によって記録すべき画像配列に従って画像表示を行っ
て確認し、画像記憶部からの画像データを変調手段を用
いてハードコピーに記録すべき画像の状態の適格な把握
ができる画像記録装置を提供することにあり、その要旨
は、複数個の画像を1枚のハードコピーに変調手段を介
して記録する画像記録装置におい・C2複数個の画像デ
ータを記憶する複数画像記憶部と、該記憶された画像の
全て又は幾つかを選択的に格納するための表示用画像記
憶部と、該表示用画像記憶部の画像データを表示する表
示手段とを具備することを特徴とするものである。
第3図は本発明の一実施例の構成図であり、例えば医療
診断装置から出力される4フレームに画像F1〜F4の
アナログ画像信号をデジタル化し、デジタルメモリに記
憶した後に、再びアナログ化してレーザービーム記録を
する例を示している。。
アナログ画像信号Vは増幅器lを介しA/Dコンバータ
2でデジタル化され、表示用画像記憶部3に格納される
。この際、クロックパルス発生器4からの信号C1,C
2、C3の内、マルチプレクサ5で信号C1がコントロ
ーラ6によって選択され、Xアドレスカウンタ7とYア
ドレスカウンタ8を駆動し、表示用画像記憶部3におけ
る記憶すべきアドレスが決定される。表示用画像記憶部
3に格納された画像データは、クロ1クパルス発生器4
の信号C2がマルチプレクサ5で選択されて読出され、
D/Aコンバータ9、増幅器lOを介してCRTなどの
モニタ11に画像がフレーム単位で表示される。
表示用画像記憶部3に格納された画像データは複数画像
記憶部12に転送されるが、その際はクロックパルス発
生器4の出力C3が使用される。表示用画像記憶部3に
格納された画像データは信号C3により駆動され、Xア
ドレスカウンタ13とYアドレスカウンタ14で決めら
れる複数画像記憶部12のアドレスに格納される。アド
レスカウンタ13.14はフレームカウンタ15によっ
て制御され、第1図に示す画像F1のデータは第4図(
a)に示すように4つの領域G4−04に分けられた複
数画像記憶部12の01のアドレス(1、1)〜(M、
N)に、画像F2のデータはG2のアドレス(M+1.
1)〜(2M、N)にと分割して格納される。これは、
アドレスカウンタ13.14をプリセットカウンタとす
ることにより簡単に実現できる。
このようにして、次々と表示用画像記憶部3に格納され
た画像データは、順次に複数画像記憶部12に転送され
、複数画像記憶部12には4フレームの画像データが格
納され、モニタ11には次々と入力される画像が1フレ
ームずつ表示される。
次に、画像配列を確認するために複数画像記憶部の格納
されている4フレームの画像F1〜F4を1度にモニタ
11に表示をする場合は、格納された画像データを表示
用画像記憶部3に転送する際に作動するアドレスカウン
タ7.8.13.14は信号C3により駆動されるが、
アドレスカウンタ13.14はコントローラ6で制御さ
れ1つ飛びのアドレスを出力する。これはアドレスカウ
ンタ13.14の出力を1ビツトシフトすることにより
簡単に実現できる。
第4図(a)に示す複数画像記憶部12の(1,1)〜
(2M、2N)のアドレスのデータは、1つ飛びに表示
用画像記憶部3のM・Nのメモリ内に第4図(b)に示
すように複数画像記憶部12の(2,2)〜(2M、2
N)が格納され、画像の大きさは1/4に縮少される。
第4図(b)に示すように格納された画像データは、D
/Aコンバータ9、増幅器10を介してモニタ11に第
3図に示すように旧〜H4として表示される。第1図に
おける画像F1〜F4は、複数画像記憶部12のG1−
G4、モニタ11の旧〜H4に対応する。こうして、モ
ニタ11には第1図の画像F1〜F4が縮小して表示さ
れることになる。
このばあいには、モニタ11に表示された画像は画素数
が少なくなっているが、画像配列の確認のために用いる
には何ら支障はない。
モニタ11を観察して画像配列状態の確認が終了すると
、複数画像記憶部12に格納された画像データは、D/
Aコンバータ16、増幅器17を介して変調手段の音響
光学素子18を駆動する。
レーザー発振器19からの出力光は、ミラー20で反射
された後に音響光学素子18で輝度変調され、回転多面
鏡21によりフィルム22を直線走査する。フィルム2
2は回転多面鏡21による走査方向と直角方向の副走査
方向に駆動され、画像F1〜F4に対応する画像J1〜
j4が得られる。
このときは、コントローラ6によってアドレスカウンタ
13.14は複数画像記憶部12のアドレスを、第4図
における(1.1)〜(2M、1)、(1,,2)〜(
2%、2)、・−−(1,2N)〜(2M、2N)とな
るように制御する。即ち、表示用画像記憶部3から複数
画像記憶部12に伝送する際には、Xアドレスカンフ1
3はM進プリセットカウンタ、Yアドレスカウンタ14
はN進プリセットカウンタとし、複数画像記憶部12か
ら表示用画像記憶部3に転送する際には、Xアドレスカ
ウンタ13は2M進カウンタ、Yアドレスカウンタ14
は2N進カウンダとして1ビツトシフトし、フィルム2
2に記録する際にはXアドレスカウンタ13はM進カウ
ンタ、Yアドレスカウンタ14はN進カウンタとして作
動する。
また、この実施例を実現するには、表示用画像記憶部3
、複数画像記憶部12を書込みモード、読出しモードに
制御するための操作手段等が必要であるが、説明が繁雑
になるので図面を省略している。
以上の説明では、入力画像データは最初に表示用画像記
憶部3に格納されてから複数画像記憶部12に転送し、
再び複数画像記憶部12から表示用画像記憶部3に転送
する例を述べたが、逆の場合も可能である。即ち、入力
画像データは最初に複数画像記憶部12に格納し、モニ
タitに表示するときに表示用画像記憶部3に転送する
ことも第3図の構成を入れ換えることによって実現でき
る。つまり、表示用画像記憶部3と複数画像記憶部12
とを入れ換え、付随する部分もそれに伴って入れ換えれ
ばよい。
また、本発明は画像のフレーム数に限定されないことは
勿論である。また、記録はレーザービーム記録だけでは
なく、偏平CR前記録、或いは光素子アレー記録も可能
であり、記録媒体もその種類を拘束されるものではない
。入力画像データもアナログ信号である必要はなく、適
当なインタフェースを介してのデジタル信号であっても
よい。更に、本実施例では表示用画像記憶部12の記憶
容量を画像1フレ一ム分として説明したが、記憶容量は
これに限定されず、記憶容量が小さければ2つ飛び、3
つ飛びに画素を抽出して画像を合成すればよい。
第5図は本発明の他の実施例であり、第3図の複数画像
記憶部12から表示用画像記憶部3へ転送する際に、複
数画像記憶部12内の4画素を平均化して表示用画像記
憶部3へ格納する例である。即ち、第3図の実施例では
表示用画像記憶部3には画素を1つ飛びに抽出した合成
画像をモニタ11で表示する例を述べたが、画像が文字
などを含む場合には画素の1つ飛びでは文字を判別し難
くなるので、複数画像記憶部12内の4画素ずつを平均
化した合成画像をモニタ11で表示する例である。
この第5図に示す表示用画像記憶部3、D/Aコンバー
タ9、複数画像記憶部1企、D/Aコンバータ16は、
第3図に示す同符号のものと同じである。画像信号デー
タを複数画像記憶部12から表示用画像記憶部3に転送
する際に、第3図の場合とは異なりアドレ曾′+、占’
y’J21 ”Z” rA;−+rビットシフトせずに
、第4図(a)に示す(1,1)〜(2M、1)、(1
,2)〜(2M、2)、・・・、(1,2N)〜(2M
、2N)の順で複数画像記憶部12の内容を読出す。そ
して、加算器23により連続する画素を2個ずつ加算す
る。即ち、(1,1)+(2,1) 、 (3,1)+
(4,1) 、・壷・、(2M−1,1)+(2M、1
)として、それぞれ加算された1ライン分M個の画像デ
ータをラインメモリ24に1時的に格納する0次に、加
算器23は次のラインの(1,2)+(2,2) ’+
 (3,2)+(4,2) 、−Φ・の加算を行い、ラ
インメモリ24かも読出した(1.1)+(2,1) 
、ΦΦφと加算器25で加算し、加算器25の出力は(
1,1)+(2,’1)+(1,2)+(2,2) 、
・・・となる。これを2ビツトシフトして1/4にする
ことにより平均化を行い、表示用画像記憶部3に書込む
。次に、加算器23−1’(1,3)+(2,3) 、
Φ・・の加算を行い、ラインメモリ24に格納するとい
うように、順次に2ライン分ずつ加算平均して表示用画
像記憶部3に格納する。このようにして得られた画像信
号データから、モニタ11には複数画像記憶部12を4
画素ずつ平均した合成画像が表示される。
以上説明したように本発明に係る画像記録装置によれば
、複数個の画像を合成して表示することにより、必要と
しない画像を記録したり、画像配列を送るなどの不備を
未然に防止することができる。また、1枚のハードコピ
ーにどのような画像が記録されるかが一目瞭然となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はlフレームの画像の配列例の説明図、第2図は
6フレ一ム画像の配列例の説明図、第3図以下は本発明
に係る画像記録装置の実施例を系し、第3図はその構成
図、第4図(a)、、 (b)は記憶部の説明図、第5
図は他の実施例の要部構成図である。 符号2はA/Dコンバータ、3は表示用画像記憶部、7
.8.13.14はアドレスカウンタ、9.15はD/
Aコンバータ、11はモニタ、12は複数画像記憶部、
18は音響光学素子、19はレーザー発振器、21は回
転多面鏡、22はフィルム、23.25は加算器、24
はラインメモリである。 特許出願人 キャノン株式会社 第4− (G) (b) 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数個め画像を1枚のハードコピーに変調手段を介
    して記録する画像記録装置において、複数個の画像デー
    タを記憶する複数画像記憶部と、該記憶された画像の全
    て又は幾つかを選択的に格納するための表示用画像記憶
    部と、該表示用画像記憶部の画像データを表示する表示
    手段とを具備することを特徴とする画像記録装置。 2、前記表示は複数個の画像を記録されるべき画像配列
    に従って行うようにした特許請求の範囲第2項に記載の
    画像記録装置。 3、前記複数画像記憶部から前記表示用画像記憶部に画
    像データを転送するようにした特許請求の範囲第1項に
    記載の画像記録装置。 4、前記画像データを転送する際に、画像を構成する画
    素を任意の間隔で抽出して転送するようにした特許請求
    の範囲第3項に記載の画像記録装置。 5、前記画像データを転送する際に、画像を構成する画
    素を平均化等の画像処理を施して転送するようにした特
    許請求の範囲第3項に記載の画像記録装置。 B、前記画像データは前記表示用画像記憶部を介して前
    記複数画像記憶部に格納するようにした特許請求の範囲
    第1項に記載の画像記録装置。 ?、 前記複数画像記憶部から画像データを読出して記
    録手段により記録するようにした特許請求の範囲第1項
    に記載の画像記録装置。 8、 前記記録をレーザービーム記録とした特許請求の
    範囲第7項に記載の画像記録装置。
JP10823984A 1984-05-28 1984-05-28 画像記録装置 Pending JPS60251430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10823984A JPS60251430A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10823984A JPS60251430A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60251430A true JPS60251430A (ja) 1985-12-12

Family

ID=14479597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10823984A Pending JPS60251430A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60251430A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5124692A (en) Method and apparatus for providing rotation of digital image data
US4541010A (en) Electronic imaging camera
US4763208A (en) Playback apparatus in electronic still camera system
CZ142092A3 (en) Process and apparatus for processing video data in a system for digitized displays processing
EP0130569B1 (en) Scanning imaging apparatus and method
JPS6361575A (ja) 原画の複製方法及び装置
US4710821A (en) Image recording apparatus
JP2592124B2 (ja) 画像検索装置
CA2068723A1 (en) Mechanism for accessing digitized image database to provide iteratively improved display resolution
JPS6096234A (ja) 超音波診断装置
JPS60251430A (ja) 画像記録装置
JP3893441B2 (ja) 表示装置およびその制御方法
JPS6130872A (ja) 画像記録装置
JPS6130874A (ja) 画像記録装置
JPS5851373A (ja) 画像記憶装置
JPS612471A (ja) 画像記録装置
JPS612472A (ja) 画像記録装置
JPS61120576A (ja) 画像記録装置
JPH0242489A (ja) 画像表示装置
JPS60224375A (ja) 画像記録装置
JPH0267151A (ja) 画像記録装置
JP2803588B2 (ja) 画像処理装置
JPH06178264A (ja) ディジタル画像の記録/再生方法及びその装置
JPH02122953A (ja) 記録装置
JP3738502B2 (ja) 画像データ出力制御装置及び画像データ出力制御方法