JPS6025011B2 - ミキサ用トランス - Google Patents

ミキサ用トランス

Info

Publication number
JPS6025011B2
JPS6025011B2 JP16060677A JP16060677A JPS6025011B2 JP S6025011 B2 JPS6025011 B2 JP S6025011B2 JP 16060677 A JP16060677 A JP 16060677A JP 16060677 A JP16060677 A JP 16060677A JP S6025011 B2 JPS6025011 B2 JP S6025011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
mixer
transformer
primary coil
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16060677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5491714A (en
Inventor
正美 中村
一男 秋葉
良一 植野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16060677A priority Critical patent/JPS6025011B2/ja
Publication of JPS5491714A publication Critical patent/JPS5491714A/ja
Publication of JPS6025011B2 publication Critical patent/JPS6025011B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えばテレビジョン受像機のアップコンパ−外
こ用いられるミキサに適用して好適なミキサ用トランス
に関する。
VHF,UHFの各チューナを可変容量素子を用いた電
子同調型に構成する場合、VHF用のチューナにおいて
は1つの可変容量素子の容量変化だけでは、ローチャン
ネルからハイチヤンネルの全周波数帯域をカバーできな
いため、通常は可変容量素子の容量可変と共に、同調周
波数を決定するィンダクタンスの値を切換えている。
そのため、帯域切換用のスイッチングダイオード及び切
換信号形成回路等が必要となる。これに対し、UHF用
のチューナでは取扱う周波数が高いので、周波数変化率
自体はVHF用のチューナに比べて低く、単一の可変容
量素子の容量変化で全帯域をカバーできる。
そのため、上述のように帯域切襖用スイッチング・ダイ
オード等が不要となり、VHF用のチューナに比べて回
路構成が簡単になる。そのため、最近ではVHF用チュ
ーナをUHF用のチューナで代用することが考えられて
いる。
それには、VHF信号を受信するに際し、このVHF信
号を一旦UHF信号に周波数変換し、この変換された信
号をUHF信号と同様にUHF用チューナに供給して目
的とするVHF信号を受信できるように構成すればよい
。このように構成すれば、VHF用チューナを用いずと
もVHF信号を受信できるので、電子同調方式とする場
合の隅路を回避できる。このような周波数変換用の回路
は一般にアップコンバータと称され、アップコンバータ
を含めたチューナ系の概略は第1図に示す如くなる。
図において、I UはUHFアンテナ、I VはVHF
アンテナで、UHF信号SUは信号切換スイッチ2を介
してUHF用のチューナ3に供給される。チューナ3は
周知のように高周波増幅回路4、局部発振回路5及びミ
キサ6を有し、ミキサ6の出力は中間周波増幅回路7に
供給され、58.79MHZの中間周波信号が抽出、増
幅される。VHF信号Svは上述したアップコンバータ
1 0に供給され、所望とするUHF信号に変換された
のち、切換スイッチ2を介してチューナ3に供給される
。アップコンバータ10は減衰回路11、局部発振回路
12、ミキサー3及びフィルター4で構成され、受信す
べきVHF信号はSvはすべて一定周波数ナ,FのUH
F信号S,Pに変換される。この例は上側波帯アップコ
ンバータの場合であり、そのため、VHF信号Svの周
波数をナv、局部発振回路12の発振周波数をナ。vと
したとき、和の周波数成分(ナv+fov)の変換出力
(ミキサ出力)S,Fのみ後段のフィル夕14で抽出さ
れる。周波数変換されたUHF信号SIFと本釆のUH
F信号SUとの周波数帯城の関係を第2図に示す。
UHF信号SUの周波数帯域は日本の場合、470〜7
7mMHZまでであるので、周波数変換後のUHF信号
S,Fの周波数〆,Fとして、この例では890MHZ
が選ばれている。ここで、上述のアップコンバータ1川
こ使用されるミキサー3は第3図の如く構成される。
この実施例はシングルバランスタイプのダイオードミキ
サの場合を示す。20はミキサ用トランスで、その1次
コイルL,には局部発振出力S。
vが供給される。2次コイルLの中点22cは接地され
、そしてこの中点22cによって分割された一対の分割
コイルL2a,L2bには夫々ミキシング用のダイオー
ドDa, Dbが図の極性をもって接続されると共に、
ダイオードDa,Dbの夫々の池極は共通接続される。
この共通接続点22fに変換信号であるVHF信号Sv
が供給されると共に、この共通接続点22fに得られる
ミキサ出力は上述したようにフィルター4にて希望周波
数帯城のミキサ出力のみ抽出される。ところで、上述し
たミキサ用トランス20は周知のように1次〜 2次用
のコイル巻線を所定のターン数となるように巻回して構
成されろを普通とするので、アップコンバータ用のミキ
サに適用した場合には以下述べるような不都合な点があ
る。
第1に、2次コイルL2が中点22cによって完全に2
分割されていないと、1次コイルLと一方の分割コイル
L23との結合度Maと、1次コィルL,と他方の分割
コイルL幼との結合度Mbとが完全に一致しなくなる。
その結果ダイオードDa,Dbを流れる電流が不平衡と
なり、ミキサ出力のうち奇数次の高調波成分が完全に相
殺されず、スプリアス妨害を惹起する。第2に、ミキサ
ー3の変換効率をよくするには結合度Mを上げればよい
が、それには1次コイルLと2次コイルL2とを近接し
て配置する必要がある。
上述のように巻線によりトランス10を構成する場合に
は、コイルL,,Lの近接配置に伴って必然的にその線
径も細くしなければならない。しかし、こうするとコイ
ルのィンダクタンスが増えるため、逆に変換損失が大き
くなり、ダイオードDa, Dbの励振電流も不足がち
になるといった欠点が生ずる。
本発明はこのような欠点を構成簡単にして一掃したもの
である。すなわち、本発明ではコイル巻線にてトランス
を構成するのではなく、プリント配線で1次及び2次コ
イルを形成してもので、これによって中点22cの設定
も容易になると共に、結合度Ma,Mbも簡単に平衡さ
せることができる。次に、プリント配線によってトラン
ス20を構成するに際して満足しなければならない条件
を列挙してみる。
■ 結合度を上げ、変換効率を向上させるには1次コイ
ル用のプリント配線と、2次コイル用のプリント配線と
は近接していなければならない。
■ スプリアス妨害を除去するには、NLとMbの関係
が、Ma=Mbでなければならす、そのためには分割コ
イルのィンダクタンスが等しい位置に中点22fが設け
られ、かつL〆L2a,L,〆Lめであるように配線パ
ターンが選定されていなければならない。
ここで、配線パターンの並行度は現在のプリント配線技
術をもってすれば極めて容易に達成できる。なお、実際
にトランス20を形成する場合には小型化も重要なフア
クタである。
このような各条件をすべて満足するように形成されたト
ランス20の一例を第4図に示す。
図において、25はプリント基板を示し、その上面25
aにはほぼコ字状パターンをなして1次コイルLが形成
される。1次コイルL,は線1に対し対称となるように
形成される。
コイルLの外側にはこれを囲総する如く、これと所定の
間隔Wを保持して、コイルL,と同様なパターンをもっ
て2次コイルL2の一部が平行に形成されると共に、コ
イルLの内側にも、コイルL,と平行に2次コイルLの
残りが形成される。この場合、内側と外側のコイルLは
図のように、1次コイルL,の端子21a,21bの導
出端側において交叉するように形成される。
そのため、この交叉部分では、第4図に破線で示したよ
うに、2次コイルLの一部がプリント基板25の下面に
直線状パターンを以て形成され、上下両面の2次コイル
のパターンがスル‐‐ホ−ル技法によって接続されるも
のである。1次コイルLの内側に形成された2次コイル
Lは夫々遊端とされ、一方は端子22dとなされ、他方
は端子22eとなされる。
そして、2次コイルL2の全長の丁度1/2の点が中点
22cとなされる。図のパターンでは丁度線夕との交叉
点が中点となるが、この例では図のようにL字状をなす
一対の導出部27a,27bが線1に対して対称に形成
され、この導出部27a,27bとコイルL2の接続点
を中点としている。それ故夫々は接地して使用される。
ここで、中点22cを2次コイル−の全長の丁度半分の
位置に形成することは現在の配線技術をもつてすれば極
めて容易である。28は共通接続点22f用として形成
された導体であり、ここには図のようなミキシング用の
ダイオードDa,Dbが接続される。
このように各コイルL,L2を平行状態に形成し、コイ
ル−の1/2の点を中点とすれば、上述した各条件をす
べて満足するトランス20を形成することができる。
なお、コイルL,L2となるプリント配線は、印刷配線
によって形成しても、エッチングによって形成してもよ
い。
以上説明した本発明の構成によれば、コイルL,Lを近
接配置できると共に、コイルL2の丁度1/2の点を中
点22cとすることができ、しかもコイルL,,L2は
大部分において平行状態を保持できるように形成するこ
とができるから、結合度が高くなると同時に、NL=M
bを達成できるために、スプリアスを確実に除去できる
と共に、変換効率の向上を図ることができる。
そして、図のようなパターンにすれば、限られた面積を
有効に利用できる関係で、トランス20の小型化、扇平
化を達成できる。
第5図は本発明の他の実施例を示す。第4図と対応する
部分には同一符号を付し、その説明は省略する。この実
施例では局部発振出力S。Vが供給される端子21a,
21bと、共通接続点22fとの電気的分離度を一層高
くするためにコイルL2の丁度1/2の点を中点22c
とし、これに蓮らなる導出部27a,27bを図のよう
に端子21a,21bと共通接続点22fとの中間に配
し、、かっこの導出部27a,27bを基板25の表裏
両面に形成すると共に、1次コイルL,の両遊端29a
及び29bをジャンプ線で接続するようにしたものであ
る。導出部27a,27bの配置をこのようにした場合
には基板25を通して信号の漏洩を少なくでき、電気的
分離度の向上を図ることができる。
従ってこの構成を探る場合、VTRの高周波変調器等に
用いて好適である。すなわち、この高周波変調器等では
大信号を取扱うので、信号の相互干渉を防止しなければ
ならないからである。なお、上述した実施例では本発明
をアップコンバータ10のミキサ13に用いられるトラ
ンス20に適用した場合であるが、高周波を取扱うその
他のミキサにも適用して好適なるは言うまでもない。ミ
キサ13のタイプも限定されない。
【図面の簡単な説明】
第1図はアップコンバータを含めたチューナの系統図、
第2図はその周波数帯城の関係を示す図、第3図はミキ
サの一例を示す接続図、第4図及び第5図は本発明によ
るミキサ用トランスの一例を示す構成図である。 20はミキサ用トランス、L.,Lは1次及び2次コイ
ル、L2a,L2bは分割コイル、22cは中点である
。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プリント基板の一面上に線対称にかつ遊端を有する
    ようにプリントされた1次コイルと、該1次コイルの外
    側及び内側に、上記1次コイルの遊端の近傍を除いて、
    上記1次コイルと平行かつ所定間隔を保つてプリントさ
    れた2次コイルとを有し、上記1次コイルの上記遊端間
    において上記2次コイルの一部が上記プリント基板の地
    面上にプリントされ、上記2次コイルが上記プリント基
    板の上記一面と上記他面との間で交叉するようにされて
    、上記2次コイルの中点をもつて分割された夫々のコイ
    ルと上記1次コイルとの結合度が夫々等しくなるように
    なされたことを特徴とするミキサ用トランス。
JP16060677A 1977-12-28 1977-12-28 ミキサ用トランス Expired JPS6025011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16060677A JPS6025011B2 (ja) 1977-12-28 1977-12-28 ミキサ用トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16060677A JPS6025011B2 (ja) 1977-12-28 1977-12-28 ミキサ用トランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5491714A JPS5491714A (en) 1979-07-20
JPS6025011B2 true JPS6025011B2 (ja) 1985-06-15

Family

ID=15718568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16060677A Expired JPS6025011B2 (ja) 1977-12-28 1977-12-28 ミキサ用トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025011B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4507508B2 (ja) * 2003-05-08 2010-07-21 パナソニック株式会社 インダクタ装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5491714A (en) 1979-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW382163B (en) Bi-polar high frequency modulator
CA1233577A (en) Doubly-balanced mixer termination
EP0570125B1 (en) Unbalanced-balanced converter as a mixer input circuit
JPS6025011B2 (ja) ミキサ用トランス
US4802238A (en) Radio receiver
JPH06276045A (ja) 高周波トランスジューサ
US4831661A (en) RF tuning circuit
WO1990008425A1 (en) Mixer
US5864267A (en) Electronic-tuning type radio-frequency tuning circuit
KR930005163Y1 (ko) Uhf 입력 동조회로
JPS62283Y2 (ja)
JPH1022788A (ja) チューナ
KR100610036B1 (ko) 믹서 발진기 스테이지
JPH0246081Y2 (ja)
JPS6036916Y2 (ja) アンテナ入力同調回路
JPS6148224A (ja) 高周波信号受信用可変容量同調回路
JPS6031304Y2 (ja) 妨害波除去フィルタ
JPH0132435Y2 (ja)
JPS6340898Y2 (ja)
JPS6334357Y2 (ja)
JPH046274Y2 (ja)
JPS60105327A (ja) チユ−ナ
JPH0983254A (ja) 高周波ミキサ回路とそれを用いた受信コンバータ
JPH08223064A (ja) 周波数変換用ic
JPS59122133A (ja) 多バンド電子切換型am受信機