JPS60248828A - 焼結鉱の製造方法 - Google Patents
焼結鉱の製造方法Info
- Publication number
- JPS60248828A JPS60248828A JP59182925A JP18292584A JPS60248828A JP S60248828 A JPS60248828 A JP S60248828A JP 59182925 A JP59182925 A JP 59182925A JP 18292584 A JP18292584 A JP 18292584A JP S60248828 A JPS60248828 A JP S60248828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintered ore
- composition
- coke
- sintering
- cao
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B1/00—Preliminary treatment of ores or scrap
- C22B1/14—Agglomerating; Briquetting; Binding; Granulating
- C22B1/16—Sintering; Agglomerating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Geology (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、焼結鉱の製造方法に関づるものであり、コー
クスの原単位を節減するエネルギー節減型の焼結法を提
供するものである。
クスの原単位を節減するエネルギー節減型の焼結法を提
供するものである。
(従来の技術)
常法により、鉄鉱石、蛇紋岩、珪石、石灰石および焼結
熱源であるコークスを混合機にて十分に混合し、水分を
加えて造粒化し、その後焼結機に装入する。点火炉で造
粒品の表層が着火し、焼結機下部の吸入ダク1〜から空
気が吸入され燃料とコークスの燃焼により1.300〜
1,400℃まで温度が上昇して、造粒品が強固に結合
して焼結体(31nter Coke )になる。
熱源であるコークスを混合機にて十分に混合し、水分を
加えて造粒化し、その後焼結機に装入する。点火炉で造
粒品の表層が着火し、焼結機下部の吸入ダク1〜から空
気が吸入され燃料とコークスの燃焼により1.300〜
1,400℃まで温度が上昇して、造粒品が強固に結合
して焼結体(31nter Coke )になる。
この焼結体を破砕、冷却、整粒(5〜50mm)したも
のが高炉で使用される焼結鉱である。焼結鉱には高炉で
使用され得る強い常温強度、耐低湿還元粉化性能等が要
求される。よって良好な品質を維持するため、焼結時に
、溶融反応が十分に進行するように1.300〜1.4
00℃の焼結温度を維持することが重要なことである。
のが高炉で使用される焼結鉱である。焼結鉱には高炉で
使用され得る強い常温強度、耐低湿還元粉化性能等が要
求される。よって良好な品質を維持するため、焼結時に
、溶融反応が十分に進行するように1.300〜1.4
00℃の焼結温度を維持することが重要なことである。
従って、焼結条件により、コークスの原単位が製造原価
の上昇に大きい影響を及ぼ′!1−8 (発明が解決しようとする問題点) 本発明は、焼結鉱のコークス原単位を下げる−方、その
歩留りを上げて生産性を高くして焼結鉱の強度を向上さ
せ、低温還元粉化率を40%以下で、管M!するCどを
目的とする。以下詳細に説明する。
の上昇に大きい影響を及ぼ′!1−8 (発明が解決しようとする問題点) 本発明は、焼結鉱のコークス原単位を下げる−方、その
歩留りを上げて生産性を高くして焼結鉱の強度を向上さ
せ、低温還元粉化率を40%以下で、管M!するCどを
目的とする。以下詳細に説明する。
焼結鉱が溶鉱炉に装入されて充分に操業が進行する。銑
鉄とスラップの分離を充分に起こさせるために溶鉱炉の
主原料である焼結鉱の化学組成が重要な役目を角ってい
る1、焼結鉱は一般的に重鎖%で鉄酸化物中の全体Fc
:56〜58%、Cao:8〜11%、St 02 :
5〜7%、Al2O3:2.00%以下、MoO:2
.0%の組成と1.4〜1.8の塩基度(Ca O/S
i 02 )を備えている。
鉄とスラップの分離を充分に起こさせるために溶鉱炉の
主原料である焼結鉱の化学組成が重要な役目を角ってい
る1、焼結鉱は一般的に重鎖%で鉄酸化物中の全体Fc
:56〜58%、Cao:8〜11%、St 02 :
5〜7%、Al2O3:2.00%以下、MoO:2
.0%の組成と1.4〜1.8の塩基度(Ca O/S
i 02 )を備えている。
必要な組成比で配合した焼結原料は、常法により混合機
内で水分が加えられたのち1mm以上の粒子(以下核粒
子と呼ぶ)が剛着して擬似粒子になる。一般的に、擬似
粒化する混合機内の原料の滞留時間は4〜6分程度で、
この擬似粒化した粒子は焼結機に装入され、点火炉で粒
子中に配合されたコークスが着火し、炉の下部から送入
された空気によりコークスの燃焼が装入層下部側へ移動
し、装入原料の水分蒸発と石灰石(Ca CO3)のC
aOとCO2への分解が起こる。
内で水分が加えられたのち1mm以上の粒子(以下核粒
子と呼ぶ)が剛着して擬似粒子になる。一般的に、擬似
粒化する混合機内の原料の滞留時間は4〜6分程度で、
この擬似粒化した粒子は焼結機に装入され、点火炉で粒
子中に配合されたコークスが着火し、炉の下部から送入
された空気によりコークスの燃焼が装入層下部側へ移動
し、装入原料の水分蒸発と石灰石(Ca CO3)のC
aOとCO2への分解が起こる。
この時、熱分解により生成したCaOとFe2O3、A
l2O3、SiO2、MgOおよびその他不純物で構成
された削着粒子が溶融反応し、溶融した融体は冷却され
結合媒体(以下結合融液と呼ぶ)となり、前述の堅い焼
結体を生じる。この反応を普通焼結反応と呼ぶ。このよ
うな焼結鉱の製造において焼結反応は主に溶融反応を基
本とし、この溶融反応には反応に作用づる粒子の成分組
成が大きな影響をおよばず。しかし、焼結原料配合時に
原料の粒度分布構成およびメーカー別の各粒子の成分組
成が変化づるlこめ一定の焼結鉱の化学組成を得るため
には溶融反応する耐着粒子と熱分解によって生成したC
aOの組成を管理覆る必要が良好な範囲内で焼結反応を
管理づるので、通常の焼結温度より低温で溶融する組成
を選び、焼結原料のコークス使用量が節減覆ることがで
きる。
l2O3、SiO2、MgOおよびその他不純物で構成
された削着粒子が溶融反応し、溶融した融体は冷却され
結合媒体(以下結合融液と呼ぶ)となり、前述の堅い焼
結体を生じる。この反応を普通焼結反応と呼ぶ。このよ
うな焼結鉱の製造において焼結反応は主に溶融反応を基
本とし、この溶融反応には反応に作用づる粒子の成分組
成が大きな影響をおよばず。しかし、焼結原料配合時に
原料の粒度分布構成およびメーカー別の各粒子の成分組
成が変化づるlこめ一定の焼結鉱の化学組成を得るため
には溶融反応する耐着粒子と熱分解によって生成したC
aOの組成を管理覆る必要が良好な範囲内で焼結反応を
管理づるので、通常の焼結温度より低温で溶融する組成
を選び、焼結原料のコークス使用量が節減覆ることがで
きる。
本発明各が研究によって各種の成分組成の焼結鉱を検討
して1、溶融反応に関与する粒子の化学組成を重量%で
Fc 203 : 62.O〜66.5%、Si 02
: 8.O〜11.5%、CaO:20゜0〜23.
0%、Al10s :2.8〜3.8%、M(10:1
.8%で管理づれば良好な品質の焼結鉱ができると同時
に通常の焼結温度1,300〜1.400℃を1,25
0℃程度まで下げてコークスの原単位を持続的に低いレ
ベルに保つことができることを明らかにした。
して1、溶融反応に関与する粒子の化学組成を重量%で
Fc 203 : 62.O〜66.5%、Si 02
: 8.O〜11.5%、CaO:20゜0〜23.
0%、Al10s :2.8〜3.8%、M(10:1
.8%で管理づれば良好な品質の焼結鉱ができると同時
に通常の焼結温度1,300〜1.400℃を1,25
0℃程度まで下げてコークスの原単位を持続的に低いレ
ベルに保つことができることを明らかにした。
(実施例)
以下実施例を通じて説明する。
本発明の実施例では焼結鉱全体の化学組成は鉄酸化物中
の仝体Fe:56±0.2%、5i02:6.0±0.
2%、CaO:10.0±0.2%、Al2O3:1.
7±0.2%、MgO:1.8±0.2%、そ1ノで塩
基度(Ca O/Si 02 )を1.7の結合融液に
なり、焼結反応に関与Jる粒子(石灰石およびQ、5m
m以下の鉄鉱石、蛇紋岩、珪石)の成分組成を表1に示
づように7絹に分類した。
の仝体Fe:56±0.2%、5i02:6.0±0.
2%、CaO:10.0±0.2%、Al2O3:1.
7±0.2%、MgO:1.8±0.2%、そ1ノで塩
基度(Ca O/Si 02 )を1.7の結合融液に
なり、焼結反応に関与Jる粒子(石灰石およびQ、5m
m以下の鉄鉱石、蛇紋岩、珪石)の成分組成を表1に示
づように7絹に分類した。
(以下余白)
石灰石は分解反応後、焼結反応に関与するから結合融液
の塩基度は耐着粒子中の5i02量によって変化リ−る
。
の塩基度は耐着粒子中の5i02量によって変化リ−る
。
実験はCaOとSiO2の組成比を一定な条件で、づな
わちフィリップとムアン(phillips an(l
Muan )のFQ 203 C7l 0−8i 0
2酸成分状態図(第1図)で最低融点になるようなり0
点(共晶点)の塩基度2.5を基準とし、Fe2O3を
△0.BO,Co、DOの地魚の組成とし、かつCaO
とF’Q203の組成比を一定として5i02をBl、
B2.B3.F30地点の組成で行った。
わちフィリップとムアン(phillips an(l
Muan )のFQ 203 C7l 0−8i 0
2酸成分状態図(第1図)で最低融点になるようなり0
点(共晶点)の塩基度2.5を基準とし、Fe2O3を
△0.BO,Co、DOの地魚の組成とし、かつCaO
とF’Q203の組成比を一定として5i02をBl、
B2.B3.F30地点の組成で行った。
以上の組成よりなる焼結原料よりコークス割合を3.5
%と2.9%として焼結鉱を製造した。
%と2.9%として焼結鉱を製造した。
その各組成からのコークス原単位、数字及び低温還元粉
化率を測定し、第2図に示す結束を得た。
化率を測定し、第2図に示す結束を得た。
この時、低温還元粉化率は、高炉の500〜600℃付
近の還元性雰囲気より還元粉化()ている2、8.3m
m以下の焼結鉱を重量比にて表わした。
近の還元性雰囲気より還元粉化()ている2、8.3m
m以下の焼結鉱を重量比にて表わした。
第2図に依れば、コークス割合によって、各指慄の値が
異なるけれども、各々のコークス割合に於て、図はほと
んど同じ形を示していることを知ることができた。
異なるけれども、各々のコークス割合に於て、図はほと
んど同じ形を示していることを知ることができた。
そして第2図の(a)に依れば、生産性を低下させない
範囲内において3o 、(:、oの組成の時、即ちFe
203 fiが61.89〜66.89%の時、コー
クス割合が最小になることを知ることができた。第2図
の(b)に寄れば、Bo 、83の組成の時、即ち3i
02吊が9.52〜11.90%の範囲にてコークス原
単位及びイの他の指数が良好であり、第2図及びフィリ
ップスとムアン(Pl+1llips acld Mu
an )の3成分状態図に依れば、焼結原料の配合比率
、Fe2O3、3i02及びCaOの組成が各々3o
、 co 、B3の範囲内に於て即ち重量比にてFe2
O3:62゜O〜66.5%、Si 02 :8.0〜
11.5%、Ca O: 20.O〜23゜0%の範囲
の時、焼結鉱の品質を維持しながらコークス原単位を最
少にづることができた。
範囲内において3o 、(:、oの組成の時、即ちFe
203 fiが61.89〜66.89%の時、コー
クス割合が最小になることを知ることができた。第2図
の(b)に寄れば、Bo 、83の組成の時、即ち3i
02吊が9.52〜11.90%の範囲にてコークス原
単位及びイの他の指数が良好であり、第2図及びフィリ
ップスとムアン(Pl+1llips acld Mu
an )の3成分状態図に依れば、焼結原料の配合比率
、Fe2O3、3i02及びCaOの組成が各々3o
、 co 、B3の範囲内に於て即ち重量比にてFe2
O3:62゜O〜66.5%、Si 02 :8.0〜
11.5%、Ca O: 20.O〜23゜0%の範囲
の時、焼結鉱の品質を維持しながらコークス原単位を最
少にづることができた。
次にAlzOaff5の増加による影響はBOのFe2
O3、Si 02 、caoの成分組成を基準にしてA
l2O3量を2.2.2.4.2.8.3゜8に各々増
加させた場合の原単位及び品質を測定した。
O3、Si 02 、caoの成分組成を基準にしてA
l2O3量を2.2.2.4.2.8.3゜8に各々増
加させた場合の原単位及び品質を測定した。
この結果を第3図に示した。第3図によると、Al2O
3吊が増加するに伴って常淘強瓜(常温強度は1050
mmの円筒に10〜50mmの焼結鉱23±0.5kq
を装入して2Or、p、m、−c200回転摂110l
11以上の焼結鉱のM合を重量比で示した)および歩留
は良好であるが低温還元粉化キが悪化した。低湿還元粉
化率の管理(Iを40%以下でAl2O3爵が2.8〜
3.8重量%の場合にコークスの原単位節減寄与率が大
ぎいことが判つ lこ 。
3吊が増加するに伴って常淘強瓜(常温強度は1050
mmの円筒に10〜50mmの焼結鉱23±0.5kq
を装入して2Or、p、m、−c200回転摂110l
11以上の焼結鉱のM合を重量比で示した)および歩留
は良好であるが低温還元粉化キが悪化した。低湿還元粉
化率の管理(Iを40%以下でAl2O3爵が2.8〜
3.8重量%の場合にコークスの原単位節減寄与率が大
ぎいことが判つ lこ 。
Mg0mは約1.8重用%で、残部は不可避な不純物で
ある。
ある。
(発明の効果)
以上の結果から、溶融反応に関与する粒子の組成を重量
%てFe203 :62.0〜66.5、Si 02
:8.0〜11.5、CaO:20.0〜23.0..
Δ1203 :2.8〜3.8、M(10及びその他
不純物で成立する範囲で実施づ゛れば、焼結鉱1 to
mを生産すると約3k(+のコークス原単位を持続的に
節減できると同時に良好な品質の焼結鉱を得られること
が明らかになった。
%てFe203 :62.0〜66.5、Si 02
:8.0〜11.5、CaO:20.0〜23.0..
Δ1203 :2.8〜3.8、M(10及びその他
不純物で成立する範囲で実施づ゛れば、焼結鉱1 to
mを生産すると約3k(+のコークス原単位を持続的に
節減できると同時に良好な品質の焼結鉱を得られること
が明らかになった。
【図面の簡単な説明】
第1図はFe 203−8i 02−Ca Oの三成分
状態図、第2図は表1の各組成で焼結鉱を製造した時の
コークス原単位、収率および品質等を表わす図であり、
また第3図はコークス原単位、収率および品質におよぼ
すΔ1203の影響を表わす図である。 特許出願人 浦項綜合製鉄株式会社 (2)ノ r¥12 (o−) 0)) 中 ツー’119JfF’1.”4% 図 3 AN2()3 (%少
状態図、第2図は表1の各組成で焼結鉱を製造した時の
コークス原単位、収率および品質等を表わす図であり、
また第3図はコークス原単位、収率および品質におよぼ
すΔ1203の影響を表わす図である。 特許出願人 浦項綜合製鉄株式会社 (2)ノ r¥12 (o−) 0)) 中 ツー’119JfF’1.”4% 図 3 AN2()3 (%少
Claims (1)
- 重量パーセントで鉄酸化物中の全Fe:56゜O〜58
.0%、Si 02 :5.O〜7.0%、Ca O:
8.O〜11.0%、Al2O3:2゜0%以下、Ma
O:2.0%以下の組成の焼結鉱の製造方法において、
溶解反応に関与する石灰石をCaO換算で、0.51以
下の付着粒子の組成を重量パーセントでFe 203
: 62.O〜66゜5、Si 02 :8.0〜11
.5、Cab:20゜O〜23.O,Al2O3:2.
8〜3.8、MQOおよびその他の不純物とすることを
特徴とする焼結鉱の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR83-4125 | 1983-09-02 | ||
KR1019830004125A KR860000323B1 (ko) | 1983-09-02 | 1983-09-02 | 소결광의 제조방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60248828A true JPS60248828A (ja) | 1985-12-09 |
JPH0420970B2 JPH0420970B2 (ja) | 1992-04-07 |
Family
ID=19229844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59182925A Granted JPS60248828A (ja) | 1983-09-02 | 1984-09-03 | 焼結鉱の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60248828A (ja) |
KR (1) | KR860000323B1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000043773A (ko) * | 1998-12-29 | 2000-07-15 | 이구택 | 철광석 소결에서의 코렉스용 극저 환원분화 소결광 제조방법 |
KR100797243B1 (ko) * | 2001-12-03 | 2008-01-23 | 주식회사 포스코 | 소결광의 사전처리방법 |
KR100797244B1 (ko) * | 2001-12-12 | 2008-01-23 | 주식회사 포스코 | 철광석 소결광의 제조 방법 |
-
1983
- 1983-09-02 KR KR1019830004125A patent/KR860000323B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1984
- 1984-09-03 JP JP59182925A patent/JPS60248828A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR850002844A (ko) | 1985-05-20 |
JPH0420970B2 (ja) | 1992-04-07 |
KR860000323B1 (ko) | 1986-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2453050A (en) | Process of smelting titaniferous ore | |
CN1026976C (zh) | 熔融型复相刚玉的制造方法 | |
JPS60248828A (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
JP2000192153A (ja) | 焼結鉱およびその製造方法、ならびに高炉操業方法 | |
JPH1053820A (ja) | 鋼ダスト、スラッジ及び/又は鉱石の金属化合物類の処理方法 | |
US2184318A (en) | Process for simultaneous production of alumina cement and pig iron in blast furnaces | |
KR0173842B1 (ko) | 고결정수 철광석을 원료로 사용하는 소결광의 제조방법 | |
US4963185A (en) | Agglomerates containing olivine for use in blast furnace | |
JPS62127413A (ja) | 高炉の原料装入方法 | |
JP2008088533A (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
KR102328965B1 (ko) | Mn 더스트의 재활용 방법 | |
KR102463040B1 (ko) | 석탄 투입 방법 및 니켈 광석 분체를 이용한 니켈 선철 제조 방법 | |
US3297457A (en) | Basic refractory bricks | |
JP7095674B2 (ja) | コンクリートの製造方法 | |
RU2048548C1 (ru) | Способ производства офлюсованного железорудного агломерата | |
JP4415690B2 (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
JPS601368B2 (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
JPH0587571B2 (ja) | ||
JP3746842B2 (ja) | 微粉炭多量吹き込み時の高炉操業方法 | |
JPH0819486B2 (ja) | 高ゲーサイト鉱石を原料とする高炉用焼結鉱の製造法 | |
JPS58174542A (ja) | 高炭素フエロクロム製造方法 | |
JPH0586458B2 (ja) | ||
JP2001271121A (ja) | 高炉用焼結鉱の製造方法 | |
JPS5818414B2 (ja) | アルミナ含有率の高い鉱石の高配合を可能とした低スラグ焼結鉱の製造方法 | |
JP2007291455A (ja) | 焼結鉱の製造方法 |