JPS60248596A - マスト装置 - Google Patents

マスト装置

Info

Publication number
JPS60248596A
JPS60248596A JP10475184A JP10475184A JPS60248596A JP S60248596 A JPS60248596 A JP S60248596A JP 10475184 A JP10475184 A JP 10475184A JP 10475184 A JP10475184 A JP 10475184A JP S60248596 A JPS60248596 A JP S60248596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mast
pair
masts
roller
stay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10475184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0262478B2 (ja
Inventor
孝 山岸
大澤 克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Forklift KK
Original Assignee
Komatsu Forklift KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Forklift KK filed Critical Komatsu Forklift KK
Priority to JP10475184A priority Critical patent/JPS60248596A/ja
Publication of JPS60248596A publication Critical patent/JPS60248596A/ja
Publication of JPH0262478B2 publication Critical patent/JPH0262478B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、フォークリフトトラックのマスト装置に関す
るものである。
従来技術 従来のマスト装置としては、第11kに示すように、左
右一対のアウターマスト1,1を7ウタ一上部ステー2
で連結し、その内側に左右一対のインナーマスト3.3
を配設し、かつインナー上部ステー4及び一対のインナ
ー下部ステー5,5で連結し、一対のアウターマストI
Ilの上部にはアウターローラ6.6が、一対のインナ
ーマスト3,3の下部にはインナーローラ7.7がそれ
ぞれ設けてあり、インナーマスト3,3は各アウターロ
ーラ6、インナーローラ7t−介してアウターマスト1
.1に沿って上下動自在となっている。
第1図において、8はフィンガーボードであシ、左右一
対のインナーマス)3.3に沿って上下動自在となって
いると共に、左右一対のアウターマスト1.1の下部に
は左右一対のり7トシリンダ12.12が固設され、そ
の可動杆12αはリフトシリンダステー12bで連結さ
れていると共に、左右一対のアウターマスト1,1に係
着した左右一対のチェーン9.9は前記リフトシリンダ
ステー12bに支承した左右一対のスプロケット10,
1Ot−経て前記フィンガーボード6に連結しである。
次に、第2図〜第5図を参照してアウターマスト1とイ
ンナーマスト3の形状について説明するが、説明の都合
上ブインガーボードS、チェーン9%スズロケット10
. リフトシリンダ12は図示を省略する。
前記アウターマスト1は縦壁1oLと前後横壁Ib、l
Cとにニジ横断面略コ字状の長尺材となり、インナーマ
スト3は縦壁3αと前後横壁3b、3Cとにより横断面
略コ字状でかつ縦壁3aに突条3dt−一体形成した長
尺材となり。
アウターマスト1の縦壁1αにアウターローラ6がイン
ナーマスト3の突条3dの前面に接するように設けられ
、インナーマスト3の縦壁3αにインナーロー27がア
ウターマスト1の後横壁(cに接するように設けである
。なお、インナーマスト3の突条3dの下部はインナー
ローラ7と干渉しないように切除しである。
この様であるから、マストに左右側の偏心荷重が作用し
た時には第1自実線矢印・点線矢印で示すように各ロー
ラにスラスト力及びラジアル荷重が作用する。
具体的には、右側偏心荷重Frが作用した時には左右一
対のインナーマスト3.3が右傾斜するから第6図、第
7崗に示すように、アウターローラ6及びインナーロー
ラ7に矢印で示すようなスラスト力・ラジアル荷重が作
用し、左右両方の各マス)1,1.3.3で支えている
つまり、右側のアウターローラ6が右側のインナーマス
ト3の縦壁3αに押しつけら、右側のアウターローラ6
には左側のアウターローラ6からインナー上部ステー4
を伝わってスラスト力が作用すると共に、左側のインナ
ーローラ7が左側のアウターマスト1の縦壁夏αに押し
つけられ、左側のインナーローラ7には右側のナラター
ローラ6からインナー下部ステー5゜5を伝わってスラ
スト力が作用する。なお、左側偏心荷重PLが作用した
時には第g図、第9図に示すようになる。
この様であるから、インナーマスト3,3のインナー下
部ステー5,5はスラスト力を伝達する強度メンバーと
なり、このインナー下部ステー5,5を取り除くことは
出来ないと共に。
ある程度の厚さと幅とを有する部材としなければならな
い。
したがって、インナー上部、下部ステー4゜5.5によ
ってオペレータの前方視界の邪魔になってしまうと共に
、コスト高1組立工数の増大等の不具合を有する。
また、前述の様に左右一対のアウターマスト1.1には
左右側偏心荷重が作用した時に側方に向うスラスト力が
それぞれ作用するから、左右一対のアウターマスト1.
1はスラスト力によって拡開変形するので、左右一対の
アウター−rス)1.1の上部間に亘って連結したアウ
ター上部ステー2は前記スラスト力を支承する強度メン
バーとなり、このアクタ−上部ステー2を取り除くこと
は出来ないと共に、ある程度の厚さと幅とを有する部材
としなければならない。
したがって、アウター上部ステー2によってもオペレー
タの前方視界の邪魔になってしまうと共に、コスト高1
組立工数の増大等の不具合を有する。
発明の目的 インナー下部ステーを設けなくとも左右側偏心荷重が作
用した時のスラスト力を支承できると共に、アウター上
部ステーを設けなくとも左右側偏心荷重が作用した時の
左右一対のアウターマストの拡開変形を防止でき、しか
もフリーリフト式のマスト装愈とすることができるよう
にすることを目的とする。
発明の構成 アウターマストの形状をインナーローラの内。
外端面に当接する形状とし、インナーマストの形状をア
クタ−ローラの内端面に当接する形状とすると共に、左
右一対のアウターマス)K固着した左右一対のリフトシ
リンダの可動杆を横材で連結して門形形状としたもの。
夷 施 例 第10スは全体正面図であり、説明の都合上従来と同一
部材は符号を同一としである。
左右一対のアウターマス)1.It−アウター下部ステ
ー11で連結し、その内側に左右一対のインナーマスト
3,3を配設し、かつインナー上部ステー4で遅結し、
一対のアウターマスト1.1の上部にはアウターローラ
6.6が。
一対のインナーマスト3,3の下部にはインナーローラ
7.7がそれぞれ設けてあり、インナーマスト3,3は
各アウターローラ6、インナーローラ7を介してアウタ
ーマスト1.IK沿って上下動自在となっていると共に
、インナーマスト3,3に沿ってフィンガーボードgが
上下のフィンカーボードb−ラ13.14fe介して上
下動自在に支承しである。
左右一対のリフトシリンダ12.12は左右一対のアウ
タレール1.1に固着され、各可動杆+2a、 12α
間には横材15が強固に横架固設しであると共に、この
横材15には左右一対のスフ’ o ケラ)10.10
が取着され、各スプロヶン)10に巻掛けた左右一対の
チェーン90両端がフィンガーボード8と左右一対のア
ウターマスト1,1とに亘って連結しであると共に。
横材15にはインナー上部ステー4にiffるストッパ
ー16が設けてあり、ストッパー16がインナー上部ス
テー4に当接するまではフィンガーボードgのみが上昇
し、その後はインナーマス”ト3とフィンガーボードδ
とが同時に上昇するようにしである。
前記アウターマスト1,1は縦壁lcLと前後横壁1b
、ICとにより横断面略コ字状で後横壁ICの内側には
前向の突条1dを一体形成した長尺材となり、インナー
マスト3は前後横壁3b、3cと連結壁3gとによって
横断面路H状でかつ後横壁3cの内側には後向突2条3
ft一体形成した長尺材となり、アウターマストf ′
の縦壁1c!の上部(アウターローラ6がインナーマス
ト3の後横壁3Cの前面に接するように設けられ、イン
ナーマスト3の連結壁3gにインナーローラ7がアウタ
ーマスト7の後横壁IC及び突条1dに接するように設
けである。なお、インナーマスト3の後横壁3Cの外側
下部はインナーローラ7と干渉しないように切除しであ
ると共に、アウターマスト1の前横壁1bの上部はアウ
ターローラ6と干渉しないように切除しである。
また、前記上フィンガーボードローラ13はインナーマ
スト3の前壁3bの内側後面に接し、下フィンガーボー
ドローラ14はインナーマスト3の後壁3Cの内側前面
に接するようにしである。
なお、リフトシリンダ12は第19図に示すようにアウ
ターマスト1に固着したブラケット17に締付片18を
ボルト19で取付けることで強固に取着され、このブラ
ケツート17にチェーン9の一端が連結しである。
この様であるから、マストに左右側の偏心荷重Fr、F
t+ が作用した時には第10図実線矢印。
点線矢印で示すように各ローラにスラスト力及びラジア
ル荷重が作用する。
具体的には、右側偏心荷重Frが作用した時には第15
図、第161に示すように、アウターローラ6及びイン
ナーローラ7に矢印で示すようなスラスト力・ラジアル
荷重が作用し、左右のマスト1.1% 3.3で支えて
いる。
つまり、フィンガーボードgが右側に傾くから、右側の
上フィンガーボードローラ13の外端面が右側のインナ
ーマスト3の連結壁3−の内側面に当接し、左側の下フ
ィンガーボードローラ14の外端面が左側のインナーマ
スト3の連結壁3eの内側面に当接すると共に、インナ
ー上部ステー4を介してスラスト力を支承して左右一対
のインナーマスト3,3が拡開しないようにする。
また、左右一対のインナーマスト3,3は右側に傾くか
ら、右側のアウターローラ6の内端面に右側のインナー
マスト3の連結壁3eの外側面が当接し、右側のインナ
ーローラ7の内端面が右側のアウターマスト1の前同突
条1tiに当接し、左側のインナーローラ7の外端面が
左側のアウターマスト1の縦壁1aに当接し。
右側のインナーマスト3には右向のスラスト力と左向の
スラスト力とが作用して相殺され、左側のインナーマス
ト3の左向のスラスト力はインナーローラ7を介して左
側のアウターマスト1で支承される。
一万、左右一対・のアウターマスト1.1は左右一対の
リフトシリンダ12.12と横材15とで門形に連結さ
れているから、左右一対のアウターマスト1,1の剛性
が大となり、前述の左側のインナーマスト3より左向の
スラスト力を支承できると共に、拡開変形することがな
い。
なお、左側偏心荷重PLが作用した時には第17囚、第
18図に示すようになる。
したがって、インナー下部ステー及びアウター上部ステ
ーによってオペレータの前方視界が邪魔にならずに前方
視界が同上すると共に1部品点数が減少してコスト安と
なり、さらに各ステーを取付ける組立工数が減少【7て
組立が簡単となる。
また、左右一対のインナーマスト3,3はインナー上部
ステー4で連結され、左右一対のアウターマスト1.1
はアウター下部ステー11で連結されているので、イン
ナーマスト3とアウターマスト1とを組合せ友時に一体
枠形状となって剛性が向上すると共に、左右一対のイン
ナーマスト3及びアウターマストlはそれぞれ左右方向
にある程度の変形可能となり、各ローラが各レールの変
形に追従し易くなって上下動がスムーズとなる。
また、アウターマストl、・1はアウター上部ステーが
ないために製造が簡単となり%前述のことと相俟ってマ
スト装置の製造が極めて簡単となる。
また、アウター上部ステーとインナー下部ステーとがな
いから、それだけマスト装置の前後方向幅を小さくでき
一車体に、装着した際に荷重中心が車体寄となって転倒
し難くなるので、安定性が同上する。
また、左右のアウターマスト1.1間及びインナーマス
ト3,3間には空間が形成されるから、配管、アタッチ
メント類が容易に取付けできる。
また、左右一対のインナーマスト3,3はインナー上部
ステー4で連結されているから、左右方向の偏心荷重が
作用した時のスラスト力をより確実に支承して剛性分向
上できると共に、リフトシリンダ12の可動部12αを
インナーマスト3に直接連結しなくとも左右のインナー
マスト3,3を同期して上下動でき、フィンガーボード
δのみが若干上昇する。いわゆるフ+7−リフト式のマ
スト装置とすることができる。
発明の効果 アウターローラ6の内端面とインナーマスト3及びイン
ナーローラ7の内、外端面とアウターマスト1とによっ
て左右一対のアウターマスト1と左右一対のインナーマ
スト3とに作用する左右向きのスラスト力を支承でき、
左右一対のアウターマスト1,1は左右一対のリフトシ
リンダ12.12と横材15とで門形となって剛性大と
なっているから、インナー下部ステーを設けなくとも左
右側偏心荷重が作用した時のスラスト力を支承できると
共に、アウター上部ステーを設けなくとも左右側偏心荷
重が作用した時の左右一対のアウターマストの拡開変形
を防止できる。
したがって、各ステーがなくなるからオペレータの前方
視界が向上すると共に、マスト装置のコストが安<、8
作も簡単となり、さらにはインナーマストをスムーズに
アウターマストに沿って上下摺動できると共に、マスト
装置の前後幅を小さくして車体に装着した時の車体安定
性?向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第9図は従来例を示し、第1図は全体正面図、
第2図は上面図、第3図はアウターマストとインナーマ
ストの斜視図、第4図は語1図のIV−IV線断面図、
第5図は第1図の■−■線7 断面図、第6図、第7図
及び第8図、第9図は左右偏心荷重の支承状態の説明図
であり、第10図〜@18図は本発明の実施例を示し、
第10図は全体正面図、第11図は上面図、第12図は
アウターマスト・インナーマストの斜視図。 第13図は第10図のxm−xm線断面図、第14図は
第10図ox■−xIv1断面図、第15図、 第16
図及び第17図、第18図は左右偏心荷重の支承状態の
説明図、第19図はリフトシリンダ取着部の横断面図で
ある。 lidインナーマスト、3はアウターマスト。 6はアウターローラ、7はインナーマスト、12はリフ
トシリンダ、(2aは可動杆、15は横材。 出願人 小松フォークリフト株式会社 代理人 弁理士 米 原 正 章 弁理士浜本 忠 7/′−Fj FR−一\ 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第11図 第13図 第14図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 左右一対のアウターマスト1,1に沿って左右一対のイ
    ンナーマスト3,3を、アウターマスト1に支承したア
    ウターローラ6とインナーマスト3に支承したインナー
    ローラ7とを介して上下摺動自在に設けたマスト装置に
    おいて。 前記アウターマスト1分インナーローラ7の内外端面に
    当接する形状とすると共に、前記インナーマスト3をア
    ウターローラ6の洞端面に当接する形状とし、前記左右
    一対のアウターマスト1j1には左右一対のリフトシリ
    ンダ12゜f2を固着すると共に、その各可動杆+21
    Z、 12αを横材15で連結したことを特徴とするマ
    スト装置。
JP10475184A 1984-05-25 1984-05-25 マスト装置 Granted JPS60248596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10475184A JPS60248596A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 マスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10475184A JPS60248596A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 マスト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60248596A true JPS60248596A (ja) 1985-12-09
JPH0262478B2 JPH0262478B2 (ja) 1990-12-25

Family

ID=14389196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10475184A Granted JPS60248596A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 マスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248596A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749898U (ja) * 1980-09-03 1982-03-20
JPS5762788U (ja) * 1980-09-29 1982-04-14

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544138A (en) * 1977-06-13 1979-01-12 Hitachi Metals Ltd Production of developer for electrophotography

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749898U (ja) * 1980-09-03 1982-03-20
JPS5762788U (ja) * 1980-09-29 1982-04-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0262478B2 (ja) 1990-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7237832B2 (en) Vehicle body side structure
EP0937631B1 (en) Automobile body frame
US7147272B2 (en) Vehicle body floor structure
US8596711B2 (en) Vehicle body front structure
US8393673B2 (en) Front vehicle-body structure of vehicle
US6059331A (en) Bumper reinforcement structure
CN111954618B (zh) 汽车的车身结构
JPH0820363A (ja) 車体のサイドシル構造
JP6915592B2 (ja) 下部車体構造
JPH07246845A (ja) 電気自動車のバッテリフレーム取付構造
JPH06503784A (ja) 乗用車のボデーの支持構造
JPS60248596A (ja) マスト装置
JPH06144299A (ja) 自動車の下部車体構造
JP3855891B2 (ja) 車体フロア構造
JP2002321643A (ja) 自動車の車体前部構造
JPS60248598A (ja) マスト装置
JPS60248599A (ja) マスト装置
JPS60248600A (ja) マスト装置
JP6935980B2 (ja) 車両前部構造
JPH0541994U (ja) トラツク用バンパー
JP7166880B2 (ja) 車両用サイドドアのサッシュフレーム
JP2009190630A (ja) 貨物自動車
JPS60248597A (ja) マスト装置
JP7282638B2 (ja) ピラー構造
JPH0539990Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees