JPS60248562A - シ−ト材一時巻取保管機構付シ−ト材裁断機 - Google Patents

シ−ト材一時巻取保管機構付シ−ト材裁断機

Info

Publication number
JPS60248562A
JPS60248562A JP10328784A JP10328784A JPS60248562A JP S60248562 A JPS60248562 A JP S60248562A JP 10328784 A JP10328784 A JP 10328784A JP 10328784 A JP10328784 A JP 10328784A JP S60248562 A JPS60248562 A JP S60248562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
winding
cutter
slitter
paper path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10328784A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nagashima
長島 厚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP10328784A priority Critical patent/JPS60248562A/ja
Publication of JPS60248562A publication Critical patent/JPS60248562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/30Arrangements for accumulating surplus web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は画像記録装置から出力される連続記録紙等のシ
ート材を裁断する裁断機、特に詳細にはシート材を巻き
取って一時保管しておく機能を備えたシート材裁断機に
関するものである。
(従来技術) 例えば各種画像記録装置から出力される連続記録紙や、
各種シート材の製造工程において製造装置から排出され
る長尺のシート材等は、次にカット(シート材の長手方
向に直角な方向の裁断)やスリット(シート材の長手方
向の裁断)により所望サイズに裁断されることが多い。
他方、上記のようなシート材は画像記録装置やシート材
製造装置等のシート材排出側装置から排出された後に、
長尺状態のままロール状に巻き取って保管されることも
ある。シート材を裁断する場合にはシート材排出側装置
から排出されたシート材を裁断機(カッターやスリッタ
ーあるいはカッタースリッター)に供給し、巻取保管す
る場合には排出されたシートを巻取機(ワインダー)に
供給すればよい。ところが工程の都合等により、シート
材の裁断と巻取保管とが場合に応じて選択的にめられる
こともあり、従来このような要求に対しては、巻取機と
裁断機とを設け、シート材の給送経路を切り替えて適宜
巻取機あるいは裁断機にシート材を供給するようにして
いた。
しかしこのように巻取機に加えて裁断機を1台(カッタ
ー、スリッターまたはカッタースリッター)あるいは2
台(カッターとスリッター)設けるには、当然大きな装
置設置スペース、多額の費用が必要となる。
(発明の目的) 本発明は上記のような事情に鑑みてなされたものであり
、1台でシート材をカット、スリット可能でさらにシー
ト材の一時巻取保管も可能なシート材裁断機を提供する
ことを目的とするものである。
(発明の構成) 不発明のシート材一時巻取保管機構付シート材裁断機は
、シート材挿入口とシート材排出口とを有する筐体、上
記シート材挿入口とシート材排出口との間に設定された
通紙経路。
この通紙経路の近傍に設けられたシート材カッターとシ
ート材スリッター、前記筐体円に支持されたシート材巻
取手段、前記通紙経路から分岐して上記シート材巻取手
段にシート材乞案内する巻取用通紙経路、および前記シ
ート材巻取手段に巻き取られたシート材乞前記シート材
通紙経路に案内する保管後裁断用通紙経路からなり、上
記通紙経路にシート材を通してカッターあるいはスリッ
ター馨作動させればシート材が裁断され、巻取用通紙経
路を通してシート材を巻取手段に送ればシート材が該巻
取手段に巻き取られて一時保管されるよう、にしたもの
である。
(実施例) 以下、図面Z参照して不発明の実施例〉詳しく説明″″
fる。
第1〜第3図は不発明の1実施例によるシート材一時巻
取保管機構付シート材裁断機娑示すものである。筐体l
は前後にシート材挿入口2.シート材排出口3乞有し、
これらシート材挿入口2とシート材排出口3との間には
、回転駆動され0フイードローラ4とピンチローラ5の
対からなる3組の搬送ローラ6゜7.8が配設され、挿
入口2に挿入された例えば記録紙等のシート材10を排
出口3から排出させる通紙経路が形成されている。
搬送ロー26と7との間には、カッター11が設けられ
ている。このカッター11は、上記通紙経路にあるシー
ト材lOの上刃にお(・てシート材10の幅方向に延び
る固定のカッター上刃12と、シート材lOの下方にお
いてシート材幅方向に延び回転されるカッター下刃13
とからなるものであり、カッター下刃13が回転されて
カッター上刃12と摺動すると、シート材10がその幅
方向(長手方向と直角な方向〕に裁断(カット)される
また搬送ローラ7と8との間にはスリンター14が設け
られている。このスリンター14は、ともに回転するス
リッター上刃15とスリッター下刃16とからなるもの
であり、互いに端面周縁部ビ摺動させながら両刃15゜
J6が回転されると、シート材lOが長手方向に裁断(
スリット)される。なおりツタ−11の下刃13は、該
カッター11よりもシーl材送り方向上流側に配された
例えば光電式のカント位置検出装置17の出力乞受けて
作動し、上記検出装置17が検出したカット位置マーク
が付されている所定位置においてシート材10乞カツト
する。またスリンター14の上刃15’の軸18は、例
えば電磁フリンジャ等により揺動されるアーム19に支
持されており、該アーム19が上方に揺動されると該上
刃15は下刃16から上刃に離れてシート材10Yスリ
ントしない状態となる。
搬送ローラ8とシート材排出口3との間の通紙経路の上
刃には、シート材巻取手段としての巻取軸20が設けら
れている。筐体1の、この巻取軸20を収める部分の前
面には、保管シート材排出口21が設けられ、該保管シ
ート材排出口210内側にはガイドローラ22が設けら
れている。また前述したシート材挿入口2の上方位置に
おいて筐体lの前面には、保管シート材挿入口23が設
けられ、この保管シート材挿入口230内側にはガイド
ローラ24が配設されている。
以下、上記構成の不実施例装置の作用、効果について説
明する。第4A図はシート材10乞裁断する場合のシー
ト材lOのバス(搬送経路)を示すものである。この場
合、前述した画像記録装置等のシート材排出側装置から
排出されたシート材lOは、シート材(、挿入ロ2→搬
送ローラ6→カット位置検出装置17→カッター11→
搬送ローラ7→スリッター14→搬送ローラ8の経路ビ
経て7一ト材排出口3から排出される。このとき、カッ
ター11.スリッター147a−前述したように作動さ
せれば、シート材10がカント、スリットされる。勿論
、カッター11のみ、あるいはスリッター14のみを作
動状態にしてカントのみあるいはスリットのみ2行なう
ことも可能である(スリッター14の停止時、その上刃
15は下刃16から上刃に離されろ)。
第4B図はシート材lOを裁断しないで一時巻取保管す
る場合のシート材10のバスを示すものである。この場
合シート材10は、搬送ロー28までは上記載断乞行な
う場合と同様のバスで搬送されるが、搬送ローラ8乞通
過後に該搬送ローラ8のフィードローラ4に架けられて
前記巻取@20に導かれ、該巻取軸20に掛止される。
そこでカッター11を作動させずまたスリッター14の
上刃15を下刃16から離しておいて、巻取軸20乞図
示しない駆動装置により回転させると、シート材lOは
上記搬送ローラ8と巻取@20との間の巻取用通紙経路
を経て巻取軸20に巻き取られる。シート材10は巻取
軸20を停止させてその1−2一時保管してもよいし、
所望位置でカットしてカット位置までのシート材10乞
児全に巻取軸20に巻回させて保管してもよい。
第4C図は上述のようにして一時巻取保管したシート材
lOを裁断する場合のシート材10のバス2示すもので
ある。巻取軸20に巻取保管されていたシート材10は
、ガイドローラ22に架けられ、保管シート材排出口2
1から筺体l外に出され、ガイドローラ24に架けられ
て保管シート材挿入口23から搬送ローラ6に導かれる
。丁なわちシート材10は巻取@20から搬送ロー26
までの保管後裁断用通紙経路を経て、カッター11゜ス
リンター14に導かれる。したがってこれらカッター1
1.スリッター14’!’前述したように作動させれば
、巻取軸2′0に一時巻取保管されていたシート材10
が裁断される。
なお巻取@20は、上記保管後裁断の際に搬送ローラ6
.7,8によるシート材10の搬送ビ許容するように自
由回転あるいはある程度のブレーキ馨かげながら回転す
る構造に形成しておけばよい。
シート材10は裁断機に供給して直ちにカントされるこ
とがあるから、前記カント位置マークは裁断機にシート
材10乞供給するシート材排出側装置にお(・て記入さ
れる。しかし一時巻取保管後にカント了り場合は、ガイ
ドローラ22と24との間において筺体l外に張架され
たシート材10にカント位置マーク乞記入し、適宜任意
の位置でシート材カント乞行なうことも可能である。な
おシート材排出側装置から供給されたシート材10を直
接裁断する場合と、一時巻取保管後に裁断する場合とで
は、搬送ローラ6.8間のシート材100表裏が入れ替
わるので、カント位置検出装置17として、シート材1
0の表面。
裏面双方のカット位置マークを検出でき0もの2使用す
る。
以上説明した実施例においては、カンタ−11、スリッ
ター14よりもシート材送り方向下流側に巻取軸20が
配設されてい句が、第5図に示すように、カンタ−11
1,スリッター114の上流側に巻取軸120を設け、
筺体101のシート材挿入口102から挿入されたシー
ト材110を直接或断する場合にはこのシート材110
を搬送ローラ106゜107.108に導き、巻取軸1
20に一時巻取保管する場合にはシート材挿入口102
から挿入されたシート材110Y搬送ローラ106のフ
ィードローラ104に架げて巻取軸120に纒(ように
してもよい、、JCシて一時巻取保管後0)裁断時には
、巻取保管されていたシート材110を搬送ローラ10
7のフィードローラ104に架けて搬送ローラ107に
導けばよい。
(発明の効果) 以上詳細に説明した通り、不発明のシート材裁断機は1
台でシート材カット、スリットに加えシート材一時巻取
保管を呆たしうΦものであり、したがって不発明のシー
ト材裁断機によれば、巻取愼とカンタ−とスリッターの
3台あるいは巷取愼とカンタ−スリッターの2台乞設置
する場合に比べより低廉な費用、より小さな設置スペー
スで上記3糧の作業を行なうことが可能になΦ。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明の1実施例乞示す斜視図、第2図は上記
実施例の一部破断乎囲図、第3図は上記実施例の側断面
図、 第4A〜40図は上記実施例の使用モード毎のシート材
バスを示す側断面図、 第5図は不発明の他の実施例2示す側断面図であゐ。 1.101・・・・・・匡 体 2,1υ2・・・・・
・シート材挿入口3・・・・・・・・・・・・・・・・
・・シート材排出口6.7,8,106.1(J7,1
08・・・・・搬送ローラ10.110・・・シ − 
ト 材 11,111・・・カ ン タ14.114・
・・スリンター zo、tzo・・・巻 取 軸21・
・保管シート材排出口 22,24・・・・・・ガイド
ローラ23・・・保管シート材挿入口 第 1 図 禦3図 20 雷 5 悶 第4A図 2゜ @ 4B図 2゜ @ 4C因 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シート材挿入口とシート材排出口とを有する筐体、上記
    シート材挿入口とシート材排出口との間に設定された通
    紙経路、この通紙経路の近傍に設けられたシート材カッ
    ターとシート材スリッター、前記筐体内に支持されたシ
    ート材巻取手段、前記通紙経路から分岐して上記シート
    材巻取手段にシート材を案内する巻取用通紙経路、およ
    び前記シート材巻取手段に巻き取られたシート材を前記
    シート材通紙経路に案内する保管後裁断用通紙経路から
    なるシート材−゛時巻取保管機構付シート材裁断機。
JP10328784A 1984-05-22 1984-05-22 シ−ト材一時巻取保管機構付シ−ト材裁断機 Pending JPS60248562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10328784A JPS60248562A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 シ−ト材一時巻取保管機構付シ−ト材裁断機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10328784A JPS60248562A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 シ−ト材一時巻取保管機構付シ−ト材裁断機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60248562A true JPS60248562A (ja) 1985-12-09

Family

ID=14350094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10328784A Pending JPS60248562A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 シ−ト材一時巻取保管機構付シ−ト材裁断機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248562A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62269851A (ja) * 1986-05-15 1987-11-24 Olympus Optical Co Ltd 画像記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62269851A (ja) * 1986-05-15 1987-11-24 Olympus Optical Co Ltd 画像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1160560A (en) Apparatus for engaging and transporting discrete sheets of paper or the like
JPH05262307A (ja) 梱包機械における作業中断を防止する方法および装置
JPH08257990A (ja) 裁断耳自動処理装置
US3066882A (en) Roll starting method and mechanism for a rewinder
US5225029A (en) Apparatus for feeding end securing tapes
EP0951426B1 (en) Label stacker for a rotary machine/apparatus
JPS60248562A (ja) シ−ト材一時巻取保管機構付シ−ト材裁断機
JP2005218553A (ja) タオルの自動折り畳み供給装置
CA1065787A (en) Board grouping apparatus
JP2012131575A (ja) 媒体収納繰出し装置
GB2322361A (en) Web lead-in
JP2799897B2 (ja) スリッターリワインダー
JPH08216088A (ja) フィルム切断装置
US20050263936A1 (en) Device for producing film webs from a film tube by cutting open the squeezed air buble
JP2777769B2 (ja) 枚葉シートの集積装置
JPH11254528A (ja) シートカセット
JP2750546B2 (ja) スリッターリワインダー
JPH0544360Y2 (ja)
JPH04354758A (ja) 記録媒体搬送装置
JPH11171377A (ja) ウエブ巻取方法及びその装置
JPH1148026A (ja) 帯状部材の処理装置
JPH04197955A (ja) ウエブのサーフェイス巻取装置
JPH02178158A (ja) スタッカ装置
JPH05208397A (ja) 連続裁断装置におけるウェブの案内装置
JP2000063014A (ja) ウエブロール端末処理装置