JPS60248546A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPS60248546A
JPS60248546A JP59105396A JP10539684A JPS60248546A JP S60248546 A JPS60248546 A JP S60248546A JP 59105396 A JP59105396 A JP 59105396A JP 10539684 A JP10539684 A JP 10539684A JP S60248546 A JPS60248546 A JP S60248546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
inlet
recording material
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59105396A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Takahashi
裕二 高橋
Yasuyoshi Hayakawa
保芳 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59105396A priority Critical patent/JPS60248546A/ja
Publication of JPS60248546A publication Critical patent/JPS60248546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/02Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, absence of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/20Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
    • B65H2407/21Manual feeding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、画像記録部に接続可能で前記画像記録部の手
差し給送部を用いて記録材を給送する給紙部を備えた画
像記録装置に関する0 録装置が知られている。この手差し給紙部に自動給紙装
置を接続して給紙を行なう場合、手差し給紙の機構の特
殊性に合致させて給紙装置を接続し、制御方法を最適化
する必要がある。手差し給紙機構としては、手差し入口
部に入口ローラと入口センサを有しており、紙の挿入を
入口センサが検知することにより、入口ローラの起動を
させるものがある。
とのような手差し給紙部に自動給紙装置を接続する場合
、入口ローラと自動給紙装置の給紙ローラとの位置関係
が不適切だと、入口ローラの機能が十分生かせなかった
り、速度差が大となったりして、レジスト不良、斜行、
ジャム等を引起こす原因となりかねない。
目 的 本発明は上記点に鑑みてなされたもので、−手差し給紙
部を用いて記録材の給送を安定して行5ことが可能な画
像記録装置を提供することを目的とする。
即ち、本発明は、手差し給送部より給送された記録材に
画像記録することが可能な記録手段と、前記記録手段に
接続可能で前記手差し給送部萎用いて前記記録手段に記
録材を給送する給送手段とを有し、前記記録手段は前記
手差し給送部より手差し給送された記録材が所定位置に
達したことを検知する検知手段と、前記検知手段の出力
に応じて記録材を画像記録部に搬送する搬送手段を備え
、前記給紙手段の所定の給送動作完了前に前記給紙手段
により給送された記録材が前記所定位置に到達するべく
構成したことを特徴とする画像記録装置の提供にある。
実施例 以下本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明
する。
第1図に本発明を適用した画像記録装置の一部分を示す
。100はプリンタを示し、プリンタ右側部に手差し口
101を有している。通常は義手差し口に不図示のトレ
イが装着され、紙のセットを容易にしている。本実施例
では外部給紙装置50が接続されている為、トレイは外
されている。次にプリンタ100における手ざしプリン
トの時の動作を説明する。紙Pを手差し口101よりガ
イド5及び6に沿って挿入していくと、入口ローラ1に
対して非接触位置Aにあるフォロア口・−22との間を
通って紙先端p;発光ランプ12、受光素子11より成
る人口センサSを遮ぎる。この人口センサSの出力によ
り入日ローラ1と対向したフォロアローラ2が該入口ロ
ーラに対し圧接位置Bになる様にソレノイド7を励磁す
ると共に入口ローラ1を駆動する。これKより手差しプ
リントに必要な一連のシーケンス動作を起動する。
入口ローラ1とフォロアローラ2によって、送られた紙
は、レジスト板4に当たり一定のタイミングをとって送
ジロー23に渡されていく。
さて、上述のような機構を有したプリンタの手差し口に
外部給紙装置50を接続した場合一ついて説明する。該
装置は、紙Pを含んだカセット51と給紙ロー252か
ら成り、該給紙ロー252には不図示のモータ及び一回
転クラッチが接続されている。給紙ローラ52は第1図
に示す如(半月型であり、給紙行程完了時にはローラ表
面よシ紙面が離れ、紙に拘束力を与えないようになって
いる。ここで、該給紙ロー252の一回転による搬送距
離をLfとし、又紙Pの先端位置より入口ローラ1まで
の距離をLdとし、更に入口ローラ1から人口センサS
までの距離をり。とする。この場合、給紙ローラ52か
ら送られた紙が入口ロー21に受け渡される為には、L
fンLdなる関係が必要である。更に送られた紙がジャ
ムしたかどうかを調べ)同時に入口センサSの出力によ
りフォロアローラ2の圧着をコントロールする場合には
、Lf〉Ld+L。
なる関係が必要である。給紙ローラ52による実効的な
移動距離をLとすると、L7 〉L −La + L。
−)−L、で表わされ、この場合L5はL5〉oであり
)このL5は給紙時の送り余裕代といった性格をもち、
Ls−5〜10 (fflT1)程度にとると良い。
半月型の給紙ローラを用いる場合、−回の給紙動作によ
り紙が移動可能な距離Lfは、ローラの外径と有効接触
角によって決まる。上述のLdが例えば100mm程度
であれば給紙ロー2の直径が50mm程度必要となり、
装置が大型化して不利となって(る。しかしながら、給
紙ローラを多回転させることにより、距離り、をかせぐ
ことがででくる。
この場合Nを正の整数とすると、 N x 1.f> Ld+ Lo+ L、なる関係が成
立する様に給紙ローラの位置を決めればよい。従って、
給紙行程とは、給紙レーラー回転に限定されず、複数回
転を含めて一回の給紙指令に以上の位置関係を満たすよ
うに給紙ローラ52の位置を決めれば手差℃の時と全(
同様の制御によって紙が給送可能となる。ここで、手差
し給紙の場合、紙先端を入口センサSがさえぎったこと
を検知することで7オロアローラ2を圧着したが、自動
給紙装置50を用いた場合、紙先端を入口センサS′が
さえぎった瞬間には給紙ロー252によって送られてい
る紙は所定の速度Nをもってまだ移動中であり、その時
にフォロアローラ2を圧着すると入口ローラ1によって
駆動力が完全に立上る迄紙の進行が−瞬遅(なって、紙
が搬送路の中でループを作り、レジストを悪化させたり
、場合によってはジャム等を誘発する場合も生じてくる
そこで、第2図のタイミングチャートに示すように人口
センサSの信号からΔTだけディレィを設け、給紙ロー
ラ52による紙の給送動作が完全に終わってからソレノ
イド7をオンする様にすれば、スピード差は解消され、
スムーズに紙を入口ローラ1に受け渡して搬送すること
が可能となるここで、ΔTの値は第1図に示したLsと
、搬送スピードUにより決まり、ΔT ) Ls Av
なる関係で決めればよい9、例えばLS−10mm 、
v−50mm/secのとき、ΔT−25Qmsec 
を与える。
第6図は上述の制御を行うためのプリンタ100のブロ
ック回路図である。図中第1図と同じ番号を付けたもの
は同一構成・部材、200はROM。
RAM等を内蔵した周知のワンチップ・マイクロ)□ 
コンピュータ、201はプリンタ100の搬送部の駆動
源である駆動モータ、202はレジスト板4を作動させ
るためのソレノイド、206〜205はそれぞれ駆動モ
ータ201.ソレノイド7、ソレノイド202を駆動す
るだめのドライバである0尚、マイクロコンピュータ2
00の入出力のうち1本発明を説明するのに直接必要の
ないものは省略しである。
第4図は本発明による制御の流れを示すフローチャート
である。
600で外部給紙装置50がレディかどうかつまり給紙
可能状態か否かを調べ、レディでないならステップ60
6に分岐する。ステップ601で給紙ローラ50を起動
し、ステップ602で入口センサSの出力を調べる。ス
テップ606で同センナの出力がOFFならステップ6
07に分岐し、一定時間内にONにならなければ遅延ジ
ャム発生と判断してステップ608のエラー処理に分岐
する。ステップ303で入口センサSの出力がONなら
、ステップ604で、ΔTのディレィを作った後、ステ
ップ605でソレノイド7を起動し、 ′ステップ60
6のRETURNに分岐する。
以上述べたよ5に、手差し口に給紙装置を接続した場合
、特に手差し口に人口センサと入口ローラを有したプリ
ンタの場合、外付けされる給紙装置の接続位置の範囲を
明らかに又紙をプリンタ側に受け渡す時の制御方法を変
更することによってレジストを改善すると共に手差し口
でのジャム発生を軽減することが可能となる0又、紙を
受け渡す時にスピードを一旦0にして受け渡すことによ
り、給紙ローラと入口ローラの速度の一致をとる必要が
全くない為、給紙ローラの速度を自由に設定でき、安価
なモーターを使用しても支障を生じない。
尚、上記実施例では半回型給紙ローラと人口センサの組
み合わせの場合について述べたが、これに限るものでは
ない。例えば給紙ローラは間欠的に紙を移動できる手段
で、給紙の一工程完了時点に紙に給紙手段が接触してい
ない様なものにしてもよい。例えば、円形の給紙ローラ
を給紙時のみ紙に接触させる様構成し、ローラと紙の接
触/非接触を駆動するアクチュエータへの通電時間を制
御することにより移動距離Lfを制御する様構成するこ
とも可能である。
また手差し口の構成について、入口ローラとフォトセン
サを有した場合について述べたが、それらの構成が他の
搬送手段、或いは他の検知手段に置換えられることは言
う迄もない。
効果 以上の様に、本発明によれば記録材の給送動作完了前に
記録材が所定位置に到達するため、安定して記録材を画
像記録部に給送することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を適用した画像配録装置の一部分の構
成を示す図、第2図は給紙動作を説明するためのタイミ
ングチャート、第6図は給紙動作を制御するための制御
部を示すブロック図、第4図は給紙制御の流れを示すフ
ローチャートである。 図中、1は入口ローラ、2はフォロア口―う、7はソレ
ノイド、11は受光素子、12Fi発光素子、52は給
紙ローラである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 手差し給送部より給送された記録材に画像記録すること
    が可能な記録手段と、前記記録手段に接続可能で前記手
    差し給送部を用いて前記記録手段に記録材を給送する給
    紙手段とを有し、前記記録手段は前記手差し給送部によ
    り手差し給送された記録材が所定位置に達したことを検
    知する検知手段と、前記検知手段の出力に応じて記録材
    を画像記録部に搬送する搬送手段を備え、前記給紙手段
    の所定の給送動作完了前に前記給紙手段により給送され
    た記録材が前記所定位置に到達するべ(構成したことを
    特徴とする画像記録装置。
JP59105396A 1984-05-23 1984-05-23 画像記録装置 Pending JPS60248546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59105396A JPS60248546A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59105396A JPS60248546A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60248546A true JPS60248546A (ja) 1985-12-09

Family

ID=14406472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59105396A Pending JPS60248546A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105676606A (zh) * 2014-12-08 2016-06-15 佳能株式会社 图像形成设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105676606A (zh) * 2014-12-08 2016-06-15 佳能株式会社 图像形成设备
US10038803B2 (en) 2014-12-08 2018-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0417862B2 (ja)
US4540170A (en) Paper feed control device
JPS60248546A (ja) 画像記録装置
JP2837942B2 (ja) 原稿自動循環給送装置
JPH0356615B2 (ja)
US5002414A (en) Method of automatically inserting printing paper in an automatic paper feeder
JPS58106564A (ja) 画像記録装置の給紙制御方法
JPS62208065A (ja) 記録装置
JPS6246843A (ja) 給紙装置
JP2849909B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2521520Y2 (ja) 循環原稿送り装置付き複写機
JPS6247636A (ja) 原稿自動送り装置
JPH0416446A (ja) 画像形成装置のシート搬入装置
JPS5913734B2 (ja) 複写機の原稿自動送り装置
JP3333704B2 (ja) 用紙搬送機構及びその制御方法
JPS63117823A (ja) 自動給紙装置
JPH07219287A (ja) 連続原稿シート搬送装置
JP2811098B2 (ja) 原稿自動給送装置
JPH1087116A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JPS6323385Y2 (ja)
JPH0515471Y2 (ja)
JPS58119532A (ja) 給紙制御装置
JPS58100039A (ja) 給紙制御装置
JP2718015B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPS5913421B2 (ja) 給紙案内装置