JPS60248322A - コンクリート製開口版製造用内型枠の保持装置 - Google Patents

コンクリート製開口版製造用内型枠の保持装置

Info

Publication number
JPS60248322A
JPS60248322A JP10618984A JP10618984A JPS60248322A JP S60248322 A JPS60248322 A JP S60248322A JP 10618984 A JP10618984 A JP 10618984A JP 10618984 A JP10618984 A JP 10618984A JP S60248322 A JPS60248322 A JP S60248322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
opening
manufacturing
concrete
holding frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10618984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS649170B2 (ja
Inventor
幸雄 鈴木
土屋 欽一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP10618984A priority Critical patent/JPS60248322A/ja
Publication of JPS60248322A publication Critical patent/JPS60248322A/ja
Publication of JPS649170B2 publication Critical patent/JPS649170B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、子材型枠にてコンクリ、ニド製開口版を製
造する方法およびその装置に関するものである。
〔従来技術およびその問題点〕
従来、コンクリート製開口版を製造するに際しては、次
に述べるものが一般に知られている。
■ 既に製造されたA L C[25を、複数枚、緊張
材26およびグラウト材などで結合させる。
そして中央位置へ開口部27を適宜もうけたもの。(集
成方式ALC版第11図参照)■ 中央位置へ開口部形
成用突部路が一体に形成された子材型枠30の空間部2
9に、モルタルスラリーを注入して開口板を形成するも
の。
(第12図参照) しかし■の場合は、各版体の連結時に生じる連結誤差な
どとから寸法精度が悪くなる傾向にある。各版体を個別
に製作する必要があると共に、各版体の連結作業が面倒
であるなどから製造コストが高くなる。
モして■の場合は、開口部の大きさが異なる数種の開口
板を製作するために数種の型枠が必要となるなどから生
産性に問題があった。
〔発明の目的〕
この発明は、前述した欠点を解決するために創案された
もので、その目的は製造作業が容易で、かつ製造コスト
が安価であると共に、寸法精度の良い開口板を製造する
ことのできる方法およびその装置を提供することにある
〔発明の構成〕
この発明によればコンクリート平版製造用の外型枠と、
外型枠上に跨設される保持枠と、外型枠の底板上に載置
され、保持枠によシ脱着される開口部形成用の内型枠と
から成シ、保持枠により内型枠の外型枠内への固定およ
び外型枠からの脱型を行なえるように構成したものであ
る。
〔実施例〕
以下この発明を図示する実施例によって説明する。
この発明の製造装置1は、コンクリート平版製造用外型
枠2の底板2a上に開口部形成用内型枠3を載置し、外
型枠2の側板2b、2b間に内型枠3を脱着可能な保持
枠4,4が跨設され、該保持枠4,4により前記内型枠
3が外型枠2の底板2a上に固定されている。(第1図
第2図参照) 外型枠2では、両側板2b 、2bおよび両端板2c、
2cが、底板2a下面に取付けられている固定A6によ
シ想像線で示す位置へ取外し可能に成っている。(第1
図、第2図参照)内型枠3では、その両側板3a、3a
および両端板3b 、3bに1/100〜5/100の
抜きテーバが形成されていると共に、両側ifj、aa
、aaの内周面に併止孔6が形成されている。また両側
板3a、3aおよび両端板3b、3bの底板2a側端に
はパツキン材7が設けられている。
(第1図、第2図参照) 保持枠4は、上下桁9.9′の両端に、外型枠2の両側
板2b、2b上へ載置される支持部8゜8を設けた門形
の構成となっておシ、両側板2b。
2b上に跨設される。固定具5′により両支持部8.8
を固定すれば両側板2b、2b上へより強固に固定され
る。
そして上桁9には、保持枠4の吊シ上げ用フック10 
、10が取付けられている。また下桁9′には、係止部
12と、固定部13とからなる操作部14が設けられて
いる。(第2図参照) この操作@ 14の係止部νは、下桁9′両側面に設け
られている両レール15 、15へそれぞれ摺動可能に
取付けられる゛断面略コ字状の両摺動部16゜16と、
内型枠゛3の係止孔6に係止可能な係止爪17と、両摺
動部県6 、16および係止爪17を連結している補強
連結板18とから略U字状に形成されてなり、下桁9′
を挾持するように取付けられている。(第3図、第4図
参照) また固定s13は、内壁枠3上面を押圧する抑圧バー1
8と、この抑圧バー18の両端部上面に設けられている
ポルト19と、このボルト19が螺合しており下桁9′
へ回動自在に取付けられているナツト部加とからなって
いる。(第3図、第5図参照) 〔作 用〕 このような構成からなる製造装置1での開口板21の製
造は、まず外型枠2内の内型枠3以外の空間部22ヘモ
ルタルスラリーを充填する。この時に、内型枠3の底板
2al[mへ取付けられているパツキン材7と、内型枠
3が底板2aた外型枠2の底板2aに若干の凹部があっ
ても、パツキン材7で吸収できてモルタルスラリーが内
型枠2内に入り込むことがない。(第6図参照) そしてモルタルスラリー凝固後の内型枠3の脱型は、ま
ず固定部13のナツト部加を回動させ、抑圧バーIBを
上方へ移動させて内型枠3の外型枠底板2&への抑圧を
解除する。
次に両保持枠4,4の各操作部14の係止部νを、内型
枠8の係止孔6に停止させる。この係止は、係止部12
の各摺動部16 、16が両レール15゜15上を各り
反対方向へ摺動して、係止爪17が内型枠3の係止孔6
へ係止し穴径、ネジ部材囚を螺入し下桁9′へ抑圧固定
することで行なう。
次にこのように四点支持により両保持枠4゜4へ内型枠
3を係止固定し、固定具ぎによる側板2bへの保持枠1
2の固定を解除した後、両保持枠4,4の各フックlO
にシリンダーを掛けて吊り上げることで内型枠3の脱型
が行なわれる。
(第7図参照) またその後、想像線で示すように外型枠20側板2bを
取外して、第10図で示す開口板9を取シ出す。(第7
図参照) そして再び開口板21または開口部の大きさ、位置が違
う異種の開口板を製造する時1書、まず脱型時と同様に
同じ内型枠st+異種の内型枠の係止孔6へ係止爪17
を係止させ、吊り上げる。
この時に外型枠20両側板2b、2bおよび両端板2c
、2cを組立て固定しておく。(第8図参照) 次に保持枠4の支持部8を側板2b上に載置して内型枠
3を外型枠2内とし、保持枠4を固定具5′で固定する
。その後ネジ部材わをゆるめ各摺動部16 、16の固
定を解除して、両保持枠4゜4の各停止部12を同時に
摺動させ、内型枠3を外型枠2内の所定位置(開口部形
成位II)に移動する。(第9図参照) 次に各係止部νをおのおの係止部側へ摺動させ、係止爪
17の停止孔6への係止を解除する。
モして係止解除後に、固定部13のナツト部加を回し、
抑圧バー18を下方へ移動させて、抑圧パー18で内型
枠3を押圧する。このことにより内型枠3は、外型枠2
の底板2&へ押圧され固定される。(第6図参照) そして前述したように空間部故にモルタルスラリーを充
填し、前述したようま脱型作業を行なう。
このように内型枠逼の外型枠2内へのセットおよび固定
、内型枠3の外型枠2からの脱型をそれぞれ保持枠4.
で順次行ない一口版21を製造する。
なお保持枠4は、この実施例の構成のものに限らず、内
型枠3の外型枠2内へのセット、固定および外型枠2か
らの脱型を行なえるものならば、どのようなものでもよ
い。
次にこの発明の製造方法の一実施例を述べる。
型枠内寸法4M長さXtBM巾XQ、2M高さの外型枠
内中央部に、型枠外寸法α9 M”X t 2M長さの
内型枠を保持枠で固定しセットした。
なおこの時の内型枠の製品と接する面は、上部開口面積
が大となるように、1/100の抜きテーパを有してい
る。また内型枠および外型枠内側には、離型剤をあらか
じめ塗布しておいた。
さらに内型枠をセットする前にはpf直径を主体とした
鉄筋を防錆剤塗布後セットしておいた。
次に内型枠のまわシにモルタルスラリーを注入する。こ
の時のモルタル組成は、砕石55、生石灰10、セメン
ト35重量部で、いずれも88 s、90 f6パス程
度に微粉砕されている。そしてこれに水75重量部を加
えさらに発泡剤であるアルミ微粉末0.075重1部を
加え混合後注入した。
このモルタルの粘度は、B型回転粘度計ローターへ、 
s o rpmで、900センチボイズであり、注入モ
ルタルの粘度は9000センチボイズ以下がよい。
なお内型枠を外型枠内に固定した時に、寸法精度を開口
部巾方向4ケ所、開口部長さ方向4ケ所で測定したが、
設定値に対して全ケ所共士2111以内であった。また
モルタルスラリーの注入時および注入稜も内型枠よりの
モルタル漏れは全くなかった。
次にモルタルスラリーの凝固後、内型枠を保持枠と共に
引き上げる。なおこの時のモルタル硬度は8である。(
モルタル硬度とは、2♂×35 円筒の貫入抵抗値をボ
ンドで重水したものである。ン そして内型枠の脱型状態は、第7図の通りであり、内型
枠を脱型した部分の製品ブロックには欠損も全くない良
好な表面状態であった。
次に外型枠の側板を全部脱型し、鋼線にて型枠底板上1
5011’1mの位置で水平切断した。そして、オート
クレーブで高温高圧蒸気養生(180℃で4時間以上)
して、第10図のような良好表外観の内厚150■で長
さ4M巾18MであるALCR口版を得た。この他、本
発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の応用が可能であシ
、上記で述べたALC以外の開口板の製造にも適用可能
である。
〔発明の効果〕
この発明は、以上のような構成からなり、次に述べる効
果を有する。
■ 外型枠内の底板上に内型枠を載置するので、開口部
形成用突部が一体形成された専用型枠で製造するよりも
生産能率が向上する。
即ち開口部形成用の内型枠が別体であるので、専用型枠
よシも開口部の脱型が容易に行なえる。tた内型枠の形
状、載置位置を変えるだけで、同一の外型枠によシ異種
の開口板を製造することができるから能率が向上する。
■ 同一の外型枠で異種の開口板をIli造できるので
、型枠の載置スペースを少々くすることができる。
■ 保持枠によシ内型枠が脱着可能であるため、保持枠
に内型枠を取付けて上方へ移動するだけで内型枠の脱型
を行なえ、保持枠を介して上方へ移動することにより内
型枠を均等に上方へ移動することができる。このことは
、内型枠脱型時に開口部へ欠損を4えることがない。ま
た保持枠で内型枠を押付けることが可能であるため、モ
ルタルスラリーの粘度が低くても内型枠から漏れること
がなく内型枠の移動も防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の製造方法を採用した製造装置を示す
概略斜視図、第2図は第1図のA −All拡大断面図
、第3図は第2図(DB−BMm大断面断面図4図は操
作部の係止部が第2図のC部位置に在る状態を示す拡大
斜視図、第5図は操作部の固定部を示す拡大斜視図、第
6図〜第9図は開口板の製造過程を示す断面図、第10
図は開口板を示す斜視図である。 1・・・・・・製造装置、2・・・・・・外型枠、2a
・・・・・・底板、2b・・・・・・側板、2c・・・
・・・端板、3・・・・・・内型枠、3a・・・・・・
側板、3b・・・・・・端板、4・・・・・・保持枠、
5 、5’・・・・・・固定具、6・・・・・・停止孔
、7・・・・・・バラギン材、8・・・・・・支持部、
9 、9’・・・・・・上下桁、10・・・・・・フッ
ク、11・・・・・・引張バネ、12・・・・・・保止
部、13・・・・・・固定部、14・・・・・・操作部
、15・・・・・・レール、16・・・・・・摺動部、
17・・・・・・係止爪、18・・・・・・押圧バー、
19・・・・・・ボルト、加・・・・・・ナツト部、2
1・・・・・・開口板、22・・・・・・空間部、23
・・・・・・ネジ部材、U・・・・・・補強連結板、2
5・・・・・・ALC版、26・・・・・・緊張材、2
7・・・・・・開口部、舘・・・・・・突部、四・・・
・・・空間部、30・・・・・・平材型枠。 第10図 第11図 第12図 ゛へ↓−″ 手続補正書 昭和59 TIE 7 月19 日 昭和59年 特 ・ 願第106189 号2、発 明
 の名称 コンクリート製開口版の製造方法およびその装置3゜補
正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代 理 人 〒107 東京都港区赤坂6丁目5番21弓 、\”[
−赤坂(7009)弁理士 久 門 知 11+話(586) 8741 番 5、補正命令の日付 自発補正 昭和 年 月 日 (発送日) 6、補正により増加する発明の数 − (1)明細書第4頁第20行目の[固定される。」の後
に1固定具5はシャコマンなとて、強固に固定すること
もできろ。」を挿入する。 (2) 同書第8頁第5行目〜6行目の[係止爪17・
・・・・・・・・・・係止解除後に、」を「開口内型枠
位置決定後、第3図26の固定ボルトをしめっけて、各
係止部12を介して開口内型枠6を底板上2aて、所定
の水平位置に固定する。その後、」と補正する。 (3) 同書第12頁第6行目〜9行目の「押付けろこ
と ・・・・・・できる。」を次の通り補正する。 1押付けること及び水平方向の位置固定か任意の位置で
可能である為、モルタルスラリーの粘度か低くても内型
枠からもれることかなく、かつ内型枠の強固な固定を任
意の位置で行なえる。」(4) 同書同頁第18行目「
斜視図」の後に「第11図は従来の製造方法により製造
した開口板を示す正面図、第12図は従来の開口板製造
用型枠を示す部分破断斜視図である。」を挿入する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) コンクリート平版製造用の外型枠の底板上に開
    口部形成用の内型枠を載置し、その後、該内型枠のまわ
    りにモルタルスラリーを注入して成型するεとを特徴と
    するコンクリート製開口札の製造方法。
  2. (2) コンクリート平版製造用の外型枠と、該外型枠
    上に跨設される保持枠と、前記外型枠の底板上に載置さ
    れ、前記保持枠により脱着される開口部形成用の内型枠
    とから成ることを特徴とするコンクリート製開口版の製
    造装置。
JP10618984A 1984-05-25 1984-05-25 コンクリート製開口版製造用内型枠の保持装置 Granted JPS60248322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10618984A JPS60248322A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 コンクリート製開口版製造用内型枠の保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10618984A JPS60248322A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 コンクリート製開口版製造用内型枠の保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60248322A true JPS60248322A (ja) 1985-12-09
JPS649170B2 JPS649170B2 (ja) 1989-02-16

Family

ID=14427244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10618984A Granted JPS60248322A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 コンクリート製開口版製造用内型枠の保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248322A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014999U (ja) * 1973-06-05 1975-02-17
JPS51111955U (ja) * 1975-03-06 1976-09-10
JPS5540403A (en) * 1978-09-14 1980-03-21 Oki Electric Ind Co Ltd Device for varying scale of sound frequency signal

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014999U (ja) * 1973-06-05 1975-02-17
JPS51111955U (ja) * 1975-03-06 1976-09-10
JPS5540403A (en) * 1978-09-14 1980-03-21 Oki Electric Ind Co Ltd Device for varying scale of sound frequency signal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS649170B2 (ja) 1989-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2004277615B2 (en) System for vertically forming concrete panels
CN108999403A (zh) 一种应用于装配式预制叠合楼板板带的工具式吊模方法
CN103174095A (zh) 翼缘后展式箱梁混凝土浇筑结构及其施工方法
JPS60248322A (ja) コンクリート製開口版製造用内型枠の保持装置
CN211250580U (zh) 一种便于脱模的出筋楼板浇筑模板
CN106808564B (zh) 一种三字扣式箱梁封端模板及箱梁封端方法
JP3713192B2 (ja) アンカーボルト付基礎構造及びその施工方法
CN205875724U (zh) 一种混凝土浇筑模板支架
CN211590623U (zh) 一种立浇空腹梁模板
CN216340916U (zh) 一种构造柱单侧分段支模模具
CN216741508U (zh) 一种逆作法竖井模板体系
CN213898121U (zh) 一种基于bim技术的免支模窗台压顶
JPH065501Y2 (ja) 沓摺盗み用金具
CN211524074U (zh) 一种绿色建筑的立柱模板定位结构
CN220725773U (zh) 一种竖向构件的铝模体根部封堵系统
JPH1121860A (ja) 壁状コンクリート構築物の構築方法
JPS62256611A (ja) コンクリ−ト製開口版の製造方法
JPS6347206Y2 (ja)
CN115194920A (zh) 标准化预制梁柱组合式模具装置
KR200321429Y1 (ko) 콘크리트 타설용 내.외부폼의 결속장치
JPS5928824Y2 (ja) コンクリ−トブロツクの面板
JPH07103667B2 (ja) 装飾材付コンクリートブロックの製造法
JPH0241623B2 (ja)
SU1305448A1 (ru) Способ предварительного напр жени преимущественно крупных составных блоков
KR200209574Y1 (ko) 거푸집 패널 버팀대