JPS6024820Y2 - 目地部強化モルタル下地板 - Google Patents

目地部強化モルタル下地板

Info

Publication number
JPS6024820Y2
JPS6024820Y2 JP1588880U JP1588880U JPS6024820Y2 JP S6024820 Y2 JPS6024820 Y2 JP S6024820Y2 JP 1588880 U JP1588880 U JP 1588880U JP 1588880 U JP1588880 U JP 1588880U JP S6024820 Y2 JPS6024820 Y2 JP S6024820Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
synthetic resin
base plate
mortar
resin foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1588880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56116540U (ja
Inventor
英喜 滝口
Original Assignee
石川 尭
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川 尭 filed Critical 石川 尭
Priority to JP1588880U priority Critical patent/JPS6024820Y2/ja
Publication of JPS56116540U publication Critical patent/JPS56116540U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6024820Y2 publication Critical patent/JPS6024820Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、モルタル壁形成のための下地板として有用な
目地部強化モルタル下地板に関するものである。
一般に、例えばセメントモルタル壁の下地構造としては
、■木摺板−防水紙−ラス材、■合板−セメントモルタ
ル壁の一部を一体にした、例えば特許第941718号
、■断熱材−ラス材を一体にした特開昭54−6801
91−が知られている。
しかしながら、■の下地構造を用いたモルタル壁は工程
が多く、かつ、複雑なため作業能率が悪く、しかも施工
に熟練を必要とし、その上に低断熱性であった。
そして、最大の欠点は、モルタル壁に亀裂、剥落が多く
生ずることであった。
また、■の下地構造を用いたモルタル壁は、施工性(作
業能率)が大幅に改善されているが断熱性に欠け、その
上、重く、かつ、目地部に対する亀裂防止対策に欠ける
不利があった。
さらに、◎の下地構造を用いたモルタル壁は、やはり目
地部所謂下地板同士の接合部に生ずる亀裂の防止に何等
の対策も採られていない弱点があった。
本考案は、このような欠点を除去するため硬質基板を構
造材的に機能せしめると共に、モルタル壁材の付着強化
と収縮抑制を図り、しかも下地連結部も同様の機能を発
揮するように構成した目地部強化モルタル壁下地板を提
供する。
以下に図面を用いて、本考案に係る目地部強化モルタル
下地板(以下、単に下地板という)の一実施例について
詳細に説明する。
第1図は上記下地板を示す斜視図であり、1は平板状の
主体で剛性のある方形、または長方形状の硬質基板、例
えば金属板、脅威樹脂板を素材とし、この主体1の一部
を切断後に折り曲げて表面1aから外方へ突出させた係
止片2を複数個設ける。
この係止片2は、例えば第2図a −fに示すような断
面形状である。
すなわち、a図は曲線状に末広がり(根元から先端に向
かって全体的に傾斜θしたものであり、b図は係止片2
を表面1aに対し、垂直に突出し、先端2aのみを折り
曲げて略フック状に形成したものである。
また、C図はb図と同じであるが、先端2aを表面1a
と水平に折り曲げた形状であり、d図は係止片2を直線
状に傾斜した形状である。
0図はd図において示す係止片2の先端2aを角度θ1
に折り曲げた形状であり、f図は係止片2を先細りに形
威した構造である。
この係止片2の高さHはモルタル壁の厚さによって任意
に設定するが、例えば上記壁が20mmの厚さでは5〜
15mm程度であり、口径は任意である。
さらに係止片2の平面図的形状は第3図a−gに示すよ
うに種々であり、1片、2片あるいか多数片からなる王
冠状のものまで目的に応じて形成する。
この係止片2の形成法としては一般的なプレス、切り目
入りプレス、あるいはバーリング加工により、その限界
以上にしてバーリング部周縁での割れを発生させる等が
ある。
勿論、係止片2を複雑な形状にするため係止片2の突出
前に折り曲げ、打ち抜き加工等しておいてもよい。
さらに説明すると、第3図においてa図は長方形の係止
片2を2片形成した場合であり、b−f図は円の周縁に
三角形的な係止片2を図のように4片、または多数片(
図示せず)形成した場合であり、g図は四角形の周縁に
四角形的係止片2を4片形成した場合である。
勿論、図示しないが多角形のポンチを用いてバーリング
加工した際は、これに応じたような係止片2を形成でき
る。
さらに、この種係止片2の分布は、第4図a〜dに示す
ように配列する。
すなわち、a図はランダムな分布、b図、および0図は
規則的な分布であり、b図は千鳥分布、0図は基盤の目
の分布である。
勿論、これに限らず、ひし形状、多角形状、円形状等に
分布できるし、また係止片2を2個(第4図dに示す)
、もしくは3個連続して、あるいは狭い間隔を有して配
列することも可能である。
なお、下地板形成上は、規則的分布が後の製造工程上好
都合である。
3は側壁でコ字状の枠体、例えば金属板、合成樹脂板を
折り曲げて成形したものであり、前記主体1の端縁に対
し図のように固着する。
この固着は、溶接、あるいは接着剤により一体化するも
のである。
また、側壁3は、隣接する下地板との目地部の強化を図
るものである。
換言すれば、主体1の端まで係止片2を形成できるため
、明確なる目地部の境界が生じない。
しかもこの部分は、側壁3によりさらに強化(剛性)さ
れる。
その上、この部分には、コ字形状を利用して連結材(図
示せず)が介在されるため、より高い強度となる。
従って、下地の寸法変化によって生ずるモルタル壁の亀
裂は、大幅に低下せしめられる。
4は合成樹脂発泡体(以下、単にフオームという)で断
熱層、防水層、および芯材、接着剤として機能するもの
である。
そのため、このフオーム4は、耐水性、耐吸水性、耐ア
ルカリ性に富む、例えばポリウレタンフォーム、ポリイ
ソシアヌレートフオーム、フェノールフオーム、スチレ
ンフオーム等のように発泡の際の自己接着性を利用して
、構成材を一体化しうる発泡性合成樹脂原料を用いる。
5は防水シートで比較的強靭なシート状物、例えばアス
ファルトフェルト、クラフト紙、合成樹脂シート、アス
ベスト紙、金属箔、およびこれらの1種以上をラミネー
トしたもの、もしくは防水処理を施したシート状物であ
る。
6はフィルムで主体1に係止片2を形威した際に生ずる
貫通孔1bを主体1の裏面から貼着してフオーム4の原
料が貫通孔1bから表面1aに漏洩しないようにするも
のである。
フィルム6はテープ状、ホットメルトをシート状にした
ものである。
次に、具体例につき説明する。
まず、下地板としては主体1、側壁3を0.3mmのカ
ラー鋼板で形威する。
フオーム4はポリウレタンフォーム(h2=1−)で密
度40kg/cmであり、現場発泡式により一体化した
ものである。
また、係止片2の形状は、第2図Cで示すような形状で
、高さHは10mmである。
そこで、第6図に示すように間柱イ上に胴縁日を固着し
、その上に下地板へを補強材二を介して連結し、これを
釘ホを用いて一体に固着する。
この上にモルタル壁材をh1= 20rran厚に塗布
し、モルタル壁を形威し、これを20日間養生した。
そこで、このモルタル壁の特性を下記に示す。
■ 相対収縮率について ■ 自由収縮モルタル壁 12X10−’■
本考案1こ係る下地板を用いたモルタル壁21 X
1o−4 ■ 熱貫流率について ■ 従来におけるモルタル壁 5.3KCa1/rIl−h・℃ ■ 本考案に係る下地板を用いたモルタル壁0.972
KCal/rIl−h・℃ ■ 亀裂、剥落について(密着力) ■ 従来におけるラス鋼−ラス下地のモルタル壁 0.018に9/− 〇 本考案に係る下地構造を用いたモルタル壁8.5k
g/al なお、亀裂はモルタル壁を南方向にさらし、2ケ月後に
検査したときの目視である。
■ 従来におけるモルタル壁は、クラックが大きく現わ
れていた。
これはモルタル壁の収縮と下地の変化の相乗的な悪影響
を受けたためと思われる。
■ 本考案に係る下地板によって形成したモルタル壁は
、ひげ状の細いクラックが見られたが、大きな亀裂は認
められなかった。
本考案に係る下地板によれば、すぐれた断熱性と防水性
と耐水性と施工性と機械強度を有すると共に、水硬性無
機質壁材を付着して壁体を形成した際には、亀裂、剥落
がきわめて少なく、かつ、強力な壁体を形成することが
できる特徴がある。
また、簡易に施工できるため経済性にすぐれ、かつ、容
易に製造できる特徴がある。
さらに、下地板を連結した際にも他部と同じように係止
片が所定ピッチで存在するため、目地部におけるモルタ
ル壁の剥落、亀裂を抑制できる特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る目地部強化モルタル下地板の一
実施例を示す斜視図、第2図a〜f、および第3図a〜
gは、本考案の要部の1つである係止片の一例を示す説
明図、第4図a −dは上記係止片の分布例を示す略式
斜視図、第5図a、 bは係止片部分のその他の実施例
を示す要部断面図、第6図は施工状態を示す説明図であ
る。 1・・・・・・主体、2・・・係止片、3・・・・・・
側壁、4・・・・・・合成樹脂発泡体、5・・・・・・
防水シート、6・・・・・・フィルム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属、脅威樹脂板の1種からなる硬質基板製の主体と、
    該主体の2側縁に対面する金属、脅威樹脂板の1種から
    なるコ字状の側壁と、該側壁と主体によって囲まれた空
    隙に充填した合成樹脂発泡体と、該合成樹脂発泡体の背
    面を被覆する防水シートからなり、前記主体のモルタル
    付着面には主体の表面の一部を切断し、折り曲げて上方
    へ突出した係止片を複数個形成すると共に、上記切断に
    より形成された貫通孔をフィルムにより閉塞し、また合
    成樹脂発泡体は防水性と非吸水、耐吸湿性、および耐薬
    品性を有するものから形成したことを特徴とする目地部
    強化モルタル下地板。
JP1588880U 1980-02-07 1980-02-07 目地部強化モルタル下地板 Expired JPS6024820Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1588880U JPS6024820Y2 (ja) 1980-02-07 1980-02-07 目地部強化モルタル下地板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1588880U JPS6024820Y2 (ja) 1980-02-07 1980-02-07 目地部強化モルタル下地板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56116540U JPS56116540U (ja) 1981-09-07
JPS6024820Y2 true JPS6024820Y2 (ja) 1985-07-25

Family

ID=29612324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1588880U Expired JPS6024820Y2 (ja) 1980-02-07 1980-02-07 目地部強化モルタル下地板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024820Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56116540U (ja) 1981-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102323897B1 (ko) 금속 지붕재 및 그것을 이용한 지붕잇기 방법
JPS6024820Y2 (ja) 目地部強化モルタル下地板
CN109098379B (zh) 一种弧面装饰板的制造方法
CN109083353B (zh) 一种秸秆混合发泡的弧面装饰板及其制造方法
JPS601146Y2 (ja) モルタル下地板
GB2030068A (en) Manufacture of structural elements
JPS5935704Y2 (ja) モルタル下地板の接合部構造
JPS601145Y2 (ja) モルタル下地板
JPS603884Y2 (ja) 水硬性無機質壁形成用下地板
JPS5919066Y2 (ja) モルタル下地板
JPS603882Y2 (ja) 断熱下地板
JPS5935707Y2 (ja) モルタル下地板
JPS6332251Y2 (ja)
CN212295316U (zh) 一种建筑用金属面酚醛泡沫夹芯板
JPS5935708Y2 (ja) モルタル下地板
JPS603885Y2 (ja) モルタル下地板
JPS6111377Y2 (ja)
JP2938868B1 (ja) ダンボールを使用した断熱・防音・遮音板
JPS5938807Y2 (ja) 断熱板
JPS5934650Y2 (ja) 外壁板
JPS607152Y2 (ja) 板材
KR950003187Y1 (ko) 강화층을 가진 단열판재
JPS603883Y2 (ja) モルタル下地板
JPH0421376Y2 (ja)
JPS6339291Y2 (ja)