JPS5935707Y2 - モルタル下地板 - Google Patents

モルタル下地板

Info

Publication number
JPS5935707Y2
JPS5935707Y2 JP276580U JP276580U JPS5935707Y2 JP S5935707 Y2 JPS5935707 Y2 JP S5935707Y2 JP 276580 U JP276580 U JP 276580U JP 276580 U JP276580 U JP 276580U JP S5935707 Y2 JPS5935707 Y2 JP S5935707Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
locking piece
mortar
substrate
reinforcing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP276580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56105041U (ja
Inventor
尭 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP276580U priority Critical patent/JPS5935707Y2/ja
Publication of JPS56105041U publication Critical patent/JPS56105041U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5935707Y2 publication Critical patent/JPS5935707Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、剛性の基板とその基板自体に設けた係止片と
によりセメントモルタル材を確実に固着すると共に、そ
のモルタル壁に亀裂(クラック)、剥落の生起するのを
大幅に低減すると共に、断熱性と機械強度と防水性等を
具備せしめたモルタル下地板に関する。
従来、例えばセメントモルタル壁を形成する際には、そ
の下地構造として、■木ずり板−防水紙ラス材、0合板
上にセメントモルタル素材を一体に形成した、例えば特
許第941718号、0断熱材とラス材を一体に形成し
た特開昭54−68019号等が知られている。
しかし、■では工程が複雑なため作業能率悪く、かつ熟
練が必要であり、その上断熱性、亀裂、剥落において問
題があった。
また■では、施工性が大きく改善されたが断熱性と軽量
化に欠け、かつ亀裂防止、接合部等について弱点があっ
た。
さらに0では、断熱性において大きく改善されたが、ラ
ス材と断熱材の固設構造に最大の弱点があり、かつ基板
同志の接合部に何等の改善も施されていなかった。
本考案は、このような欠点を除去するため、パネル(基
板)のパネル面自体の一部を係止片となるように突出せ
しめ剛性の高いラス材となし、かつ係止片を平均に分布
して下地と水硬性基板、例えばセメントモルタル材との
一体化を図り、しかも物理的結合により収縮を阻止せし
めることにより見掛上の亀裂(クラック)の抑制と剥落
防止を行ない、特に目地部の亀裂抑制を図ったモルタル
下地板を提供する。
以下に、図面を用いて本考案に係るモルタル下地板(以
下、単に下地板という)の一実施例について、詳細に説
明する。
第1図は上記下地板を示す斜視図であり、1は硬質基板
で金属薄板、合成樹脂板のように剛性があり、鉄筋的機
能と係止片の基板との一体形成を図る。
この硬質基板1は、折り曲げにより断面を凹状に加工し
、その底面部2を方形または長方形状に形成する。
また底面部2の表面、所謂後記するセメントモルタル材
の付着する面2aには、複数個の係止片3を適宜間隔を
有して底面部2自体の一部を切断、折り曲げして形成す
る。
1aは側壁で底面部2の端縁を垂直に折り曲げたもので
あり、基板1の幅を規定すると共に補強材4のガイドと
なる。
さらに説明すると、前記係止片3は表面2aから上方へ
、例えば第2図a−fに示すように形成する。
すなわち、a図は曲線状に末広がり (根元から先端に
向って全体的に傾斜θしたもの)、b図は係止片3を表
面に対し垂直に突出し、先端3aのみを折り曲げて略フ
ック状に形成したものである。
また0図はb図と同じであるが、先端3aをパネル面2
と水平に折り曲げたもの、d図は係止片3を直線状に傾
斜したもの、e図はd図において示す係止片3の先端3
aを角度θ1で折り曲げたもの、f図は係止片3を先細
りにしたものである。
この係止片3の高さHは、水硬性無機質壁の厚さによっ
て任意に設定するが、例えば上記壁が20 mm厚では
5mm以上〜15 mm程度であり、孔の径口りは任意
である。
さらに、係止片の平面図的形状は、例えば第3図a〜j
に示すように種々であり、−片、三片あるいは多数片か
らなる王冠状のものまで目的に応じて形成する。
この係止片3の形成性としては、一般的なプレス、切り
目入りプレスあるいはバーリング加工により、その限界
以上にしてバーリング部周縁での割れを発生させる等が
ある。
もちろん、係止片を複雑な形状にするため係止片の突出
前に折り曲げ、打ち抜き加工等しておいてもよい。
さらに説明すると、第3図においてa図は長方形の係止
片3をa′のように三片形成する場合であり、b−d図
は円の周縁に三角形的係止片3をb′のように口片また
は多数個(図示せず)形成する場合であり、e図は六角
形の周縁に三角形的係止片3を六片形成する場合である
もちろん、多角形のポンチを用いてバーリング加工した
際はこれに応じた係止片の形成となる。
また、第3図f図は、楕円の周縁を多数個に分割して係
止片3を形成する場合であり、g図は長方形の係止片3
を高く形成する場合であり、h、iは正方形の周縁を四
辺の係止片3にする場合であり、j図は三角形の周縁を
三片に形威する場合である。
さらに、この種係止片3の分布は、第4図a−’dに示
すように配列する。
すなわち、a図はランダムな分布、b図および6図は規
則的な分布であり、b図は千鳥分布、6図は基盤の目の
分布である。
もちろん、これに限らず菱形、多角形状変形円形状に分
布することもできる。
またd図に示すように係止片3を2個もしくは3個(図
示せず)連続的に分布することも可能である。
4は補強材で、主に下地板を胴縁等に封着するときの目
地形成とセメントモルタル材のブロック化と断熱材充填
の際の型枠、および基板1自体の機械強度の補強機能を
有する。
その断面としては、図示するように6状であり、合板、
木質板等からなる。
この補強材4の大きさは、基板1と同じ長さであり、h
=lO〜30mm、W15〜20mm、hl−5〜20
mm程度である。
5は合成樹脂発泡体であり、断熱材と結合剤と非吸湿性
のために機能する。
この素材としてはポリウレタンフォーム、ポリイソシア
ヌレートフオーム、フェノールフオーム、スチレンフオ
ーム等のように発泡の際の自己接着性を利用して構成材
を一体化しうる発泡性合成樹脂原料を用いている。
しがも、この種フオームは耐水性、耐アルカリ性、断熱
性、幾分弾力性(クッション性)に富み、その上独立気
泡発泡組織(独立気泡率が約30%以上)のため吸水性
がなく、かつ化学反応物で安定しているため吸湿性がな
く腐食もしない。
6は防水シートで比較的強靭なシート状物、例えばアス
ファルトフェルト、クラフト紙、合成樹脂シート、アス
ベスト紙、金属箔およびこれらの一種以上をラミネート
したもの、もしくは防水処理を施したシート状物である
以上説明したのは、本考案に係る下地板の一実施例にす
ぎず、合成樹脂発泡体中にパーライト粒、ゼオライト、
硼砂、スチレンビーズ、繊維の一種以上を耐火性、耐圧
縮性、吸音性等のために原料100重量部に対し、約1
0〜100重量部添加することもできる。
また防水シート6を補強材4の端縁より外側方へ突出し
たり、基板1の背面に第5図a−dに示すような合成樹
脂原料の表面への漏洩を抑制する抑制層7の構造を設け
ることもできる。
すなわち、a図はホットメルト接着剤7を約10〜20
ミクロン塗布して、空隙3bを少なくとも一部閉塞せし
める構造であり、b図はパーライト粒、スチレンビーズ
その他の人工骨材の粒状物1を散在させて空隙3bを少
なくとも一部閉塞する構造、6図はネット状物、不織布
7等を底面部2に全面的に敷設し、断熱材原料の漏洩を
抑制する構造である。
またd図は、繊維8を散在させてb図と同様の構造、あ
るいはこれに近い効果を得る構造である。
さらに第6図a−iに示すように種棒形成できる。
すなわち、a図は基板1執I状に形威し、そのフランジ
部2bを補強材4の頂面4bに載置するようにした場合
でありb図は2W1=W2にしたものであり、6図は硬
質基板の目地部の強度を強化した場合であり、d図はb
図と同じ機能のためにフランジ2b、2Cを形成し、連
結部の一体化を図るのによい。
e図は合成樹脂発泡体5を図のように形威し、断熱材と
施工性と防水性のより一層の強化を図る下地板である。
また第6図f9gは、硬質基板1の表面2aを上方また
は下方へ突出せしめた下地板であり、セメントモルタル
壁の収縮を乾燥と肉厚の関係で緩徐に乾燥せしめながら
強制的に修正するものである。
h、i図は補強材4のその他の一例を示すもので、h図
は頂面4aを凹凸にし、セメントモルタルの付着を強化
した場合であり、i図は金具4bを用いて上記の如き付
着力を向上したものである。
その他、g図に示すように防水シート6の端縁を外側方
へ突出6aすることもできる。
次に、この下地板を用いて、モルタル壁を形成する場合
を簡単に説明すると、第7図に示すように胴縁9上に下
地板を図示するように敷設し、釘10を用いて打着する
その上にモルタル壁材11を塗り付け、吹き付けにより
塗布し、乾燥せしめるとモルタル壁が完成する。
このように形成した、モルタル壁の性能は接着力が13
kg/cIrI2、収縮率は13X10−’ (ただし
10日養生後)、熱貫流率は0.892kcal/m2
6 h 1C(下地板の全体厚を25 mmとした)、
曲げ試験は50kg/c[n2(ただし、補強材は合板
でW1= 10 mmを用いた)、圧縮強度は60 k
g/cm□であった。
またモルタルの亀裂、剥落についてはヘヤクラツク以外
、実害のあるものは認められなかった。
上述したように、本考案に係る下地板によれば、すぐれ
た断熱性と防水性と機械強度を有すると共に、水硬性無
機質壁材を付着して壁体を形成した際には、亀裂、剥落
がきわめて少なく、かつ強力な壁体となる特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る断熱下地板の一実施例を示す斜視
図、第2図a−fおよび第3図a−fは本考案の要部の
一つである係止片の一例を示す縦断面図と斜視図と平面
図、第4図は上記係止片の分布例を示す略式斜視図、第
5図a−dは本考案に係る断熱下地板の一つの要部であ
る抑制層の一例を示す縦断面図、第6図a−iは本考案
に係るモルタル下地板のその他の実施例を示す斜視図、
縦断面図、一部切欠斜視図である。 第7図は本考案に係るモルタル下地板を用いてセメント
モルタル壁体を形成したときの縦断面図である。 1・・・・・・硬質基板、2・・・・・・底面部、2a
・・・・・・表面、3・・・・・・係止片、4・・・・
・・補強材、5・・・・・・合成樹脂発泡体、6・・・
・・・防水シート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面凹状の硬質基板と、該基板の両端縁に設けた断M状
    の補強材と、該補強材の底面部に設けた防水シートと、
    硬質基板と補強材と防水シートで囲まれた空隙に充填一
    体化した結合剤兼断熱材である合成樹脂発泡体とからな
    り、前記硬質基板の凹状底面部に上方へ突出した係止片
    を複数個、適宜間隔にて該基板、自体の一部を切断、折
    り曲げして形成したことを特徴とするモルタル下地板。
JP276580U 1980-01-14 1980-01-14 モルタル下地板 Expired JPS5935707Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP276580U JPS5935707Y2 (ja) 1980-01-14 1980-01-14 モルタル下地板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP276580U JPS5935707Y2 (ja) 1980-01-14 1980-01-14 モルタル下地板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56105041U JPS56105041U (ja) 1981-08-17
JPS5935707Y2 true JPS5935707Y2 (ja) 1984-10-02

Family

ID=29599581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP276580U Expired JPS5935707Y2 (ja) 1980-01-14 1980-01-14 モルタル下地板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935707Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56105041U (ja) 1981-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4127636A (en) Process for making a reinforced board made from lignocellulosic particles
US5283998A (en) Roofing tile
US3579937A (en) Foam plastic panel without truss members
JPS5935707Y2 (ja) モルタル下地板
JPS5919066Y2 (ja) モルタル下地板
JPS603885Y2 (ja) モルタル下地板
JPS5935704Y2 (ja) モルタル下地板の接合部構造
JPS6153494B2 (ja)
JPS601146Y2 (ja) モルタル下地板
JPS603882Y2 (ja) 断熱下地板
JPS6233378B2 (ja)
JPS6022177Y2 (ja) モルタル下地板
NO811868L (no) Forsterket plate og fremgangsmaate til fremstilling av denne
JPS606511Y2 (ja) モルタル下地板
JPS603884Y2 (ja) 水硬性無機質壁形成用下地板
JPS5935708Y2 (ja) モルタル下地板
JPS5933638Y2 (ja) 断熱複合板
JPS609317Y2 (ja) モルタル壁クラック防止下地構造
JPS6024820Y2 (ja) 目地部強化モルタル下地板
JPS6332251Y2 (ja)
CN211948959U (zh) 预制保温板
JPS603883Y2 (ja) モルタル下地板
JPS609325Y2 (ja) 建築用パネル
JPS5835801Y2 (ja) 建築用断熱下地材
JPS6023384Y2 (ja) モルタル下地板