JPS60247772A - 音声ワ−ドプロセツサ - Google Patents

音声ワ−ドプロセツサ

Info

Publication number
JPS60247772A
JPS60247772A JP59105274A JP10527484A JPS60247772A JP S60247772 A JPS60247772 A JP S60247772A JP 59105274 A JP59105274 A JP 59105274A JP 10527484 A JP10527484 A JP 10527484A JP S60247772 A JPS60247772 A JP S60247772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
candidate selection
candidate
next candidate
word
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59105274A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Takagi
英行 高木
Akiko Nakajima
中嶋 章子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59105274A priority Critical patent/JPS60247772A/ja
Publication of JPS60247772A publication Critical patent/JPS60247772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は音声認識とワードグロセッンング機能を持つ音
声ワードプロセッサに係り、特にキーボードのキーの機
能に特徴を持つ音声ワードプロセッサに関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 近年、日本語ワードプロセッサの発展・普及には著しい
ものがある。このワードプロセッサのほとんどが、かな
漢字変換方式またはローマ字漢字変換方式を採用してい
る。
この変換方式の中で最も重要な技術の一つに、同音異議
語選択がある。たとえば、がな入力で「こうかい」がキ
ー人力され、がな漢変換されると「公開」、「後悔」、
「公海」、「航海」「降灰」、「分会」、「更改Jのう
ち、最も使用頻度が高い漢字「公開Jに変換される。こ
の時、キーボード入力者の意図する漢字が「公開J″′
crfiなく、「航海」であったならば次候補キーで順
次選択することになる。
この時、日本語の特徴である同音異議語の多さのため、
キーボード入力者が誤って次候補キーを押しすきること
がある。前記の「こうかい」の場合、再び「航海」をめ
るために6回もの次候補キーを入力することを防ぐため
、多くのワードプロセッサのキーには前候補キーが設け
られている。
つまシ、次候補キーが第1図の願に同音異議語選択する
のに対し、前候補キーは第2図の順に同音異議語選択す
る。両者のキーは選択の順が逆になっているだけで、機
能的には同じであるため、通常同じキーに候補選択と前
候補選択の機能を持たせ、シフトキー操作によって両者
の切シ替えが行なわれる。
最近、音声認識装置とワードプロセッサを組み合わせた
音声ワードプロセッサが実用化されて来ている。現行技
術では100%の音声認識が不可能なため、認識結果が
誤っていた場合、再入力するか、第3図に示すように認
識次候補を選択することになる。
ところが、同音異議語の次候補選択、前候補選択に1つ
のキーを割シふっているため、前述の音声認識次候補選
択を行うためには、別のキーを用意する必要があった。
ワードプロセッサの表示が入力者の意図と異ってめだ場
合訂正するのが同音異議語選択・音声認識候補選択であ
るから、これらの機能は同一キーに持たせた方が操作性
に富むことは明らかであり、このような音声ワードプロ
セッサが望捷れていた。
発明の目的 本発明は、上記従来の問題点を解消するもので音声シフ
トキーとの組み合わせで、音声認識に付随する処理と、
ワードグロセッシングに付随する処理とを同一キー上に
実現することによって操作性に富む音声ワードプロセッ
サを提供することにあるO 発明の構成 本発明は、同音異議語の候補選択入力と音声認識の候補
選択入力とを兼用する候補選択キーと、前記候補選択キ
ーと同時に押下されることにより同音異議語の前候補を
選択するかな漢シフトキーと、前記候補選択キーと同時
に押下されることによシ音声認識の候補を選択する音声
、シフトキーを有し、前記候補選択キーは、単独で押下
されたとき同音異議語の次候補を選択するようにした音
声ワードプロセッサである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第4図は本発明の一実施例における音声ワードプロセッ
サJIS C−6233規定のキーボードを示すもので
ある。第4図において1ほかな漢シフトキー、2は音声
シフトキー、3は候補選択キーである。
以上のように構成された本実施例の音声ワードプロセッ
サについて以下その動作を説明する。
説明のため、「航海」を表示させる例をと9あげ、かな
漢字変換方式は、逐次変換方式であるとする。つまシ、
入力がある度にかな漢字変換されるものとする。
また、音声認識は7つの認識候補を持ち、/こうかい/
の入力に対し、「ホウカリ」、「ホユアイ」。
「ヨウカイ」、「コラアイ」、「コニカイ」。
「コラカシ」 「コラアイ」の認識候補をもっていたと
する。
まず、「こうかい」と音声入力すると音声認識の誤シに
よって「ホウカリ」と表示される。
この表示は入力者の意図と違うので、音声認識の次候補
選択をするために音声シフトキー2を押しながら、候補
選択キー3を打鍵する。すると音声認識の第2候補であ
る「ホユアイ」が表示される。
この表示も入力者の意図と違うので再び音声シフトキー
2を押しながら候補選択キー3を打鍵して音声認識の第
3候補「公開」を表示する。本実施例では逐次変換方式
を採用しているので、第3候補はかな漢字変換されるこ
とになる。これは入力者の意図する漢字と違うので候補
選択キー3のみを押して同音異議語の第2候補である「
後悔」を表示する。これもまた入力者の意図する漢字と
違うので候補選択キー3を押して同音異議語の第3候補
である「公海」を表示する。しかしこれもまた入力者の
意図する漢字と違うので再び候補選択キー3を押して同
音異議語の第4候補である「航海」を表示する。
ここで、誤って候補選択キー3を続けて押してしまった
場合、同音異議語の第5候補である「降灰」が表示され
る。この場合もう一度「航海」を表示させるために、次
候補キーのみを使用すると6回の打鍵が必要となる。本
実施例においてはかな漢字シフトキー1と候補選択キー
3を押すことによって、前候補の「航海」の表示にもど
すことができる。
次に、本発明のキー読取の回路構成を第5図に示す。第
5図において、4は打鍵されるキーをマトリックス状に
配置した一一マトリックスである。
5は、キーマトリックス4のスキャン信号を発生するス
キャン回路である。6はスキャン信号を受けて打鍵され
たキーのコードを発生するためのエンコード回路である
。7はエンコード回路6でエンコードされたコードを出
力するだめの出力バスである。
以上のように構成されたキーボードについてその動作を
説明する。説明上、シフトキー1は、キーマトリックス
4中の○位置に相描し、次候補選択キー2はキーマトリ
ックス4中の◎位置に相当するとする。次候補選択キー
2が押されると○位置のみが接続されるので、X2のス
キャン信号時のみ、Y2が反応する。従って、エンコー
ド回路6は同音異議語の次候補選択コードを出カバスフ
へ送る。また、シフトキー1と次候補選択キー2を同時
に押されると○位置と◎位置とが接続されるので、Xo
のスキャン信号時にY4が反応し、x2のスキャン信号
時にY2が反応する。従って、エンコード回路6は音声
認識の次候補選択コードを出カバスフへ送る。
以上のように、本実施例によれば、候補選択キー3のみ
で同音異議語の次候補選択を、またかな漢字シフトキー
1と音声シフトキー2とを併用することによって前候補
選択および音声認識の次候補選択の三つの機能を実現さ
せることができる。
なお、本実施例では音声入力を単語単位で行なったが、
この音声ワードプロセッサの入力は単語に限定されるも
のではなく、単音節入力の次候補選択であっても、また
文節入力の次候補選択であってもかまわない。またかな
漢字変換方式については、逐次変換方式を例にしたが、
一括変換方式であってもかまわない。また、音声シフト
キーとを組み合わせることによってキーボードの機能を
増やすことができるので音声認識の次候補選択だけでな
く、各種の音声処理機能(例えば、長母音処理や促音処
理)を従来機能と合わせて1つのキーに実現してもよい
発明の効果 本発明の音声ワードプロセッサは、同一キーで同音異議
語の候補選択と音声認識の次候補選択を行なうことがで
き、かつ使用頻度の高い同音異議語の次候補選択は1つ
のキーの操作のみで行なうことができ、操作性を向上さ
せることができ、実用的価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は同音異議語の次候補選択図、第2図は同音異議
語の前候補選択図、第3図は音声認識の次候補選択図、
第4図は本発明の一実施例におけるキーボードの配置図
、第5図はキーボードのキー読取シ直路図である。 1・・・・かな漢字シフトキー、2・・・・音声シフト
キー、3・・・・・・候補選択キー、4・・−・・キー
マトリックス、5・・・・・・スキャン回路、6・・・
・・・エンコード回路、7・・・・・出力バス。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 01力11名
第1図 更改 後・洛 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同音異議語の候補選択入力と音声認識の候補選択入力と
    を兼用する候補選択キーと、前記候補選択キーと同時に
    押下されることにより同音異議語の前候補を選択するか
    な漢シフトキーと、前記候補選択キーと同時に押下され
    ることにより音声認識の候補を選択する音声シフトキー
    を有し、前記候補選択キーは、単独で押下されたとき同
    音異議語の次候補を選択することを特徴とする音声ワー
    ドプロセッサ。
JP59105274A 1984-05-24 1984-05-24 音声ワ−ドプロセツサ Pending JPS60247772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59105274A JPS60247772A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 音声ワ−ドプロセツサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59105274A JPS60247772A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 音声ワ−ドプロセツサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60247772A true JPS60247772A (ja) 1985-12-07

Family

ID=14403086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59105274A Pending JPS60247772A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 音声ワ−ドプロセツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60247772A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000064556A (ko) 키이입력장치
JPH1115584A (ja) キーボードによる文字入力方式および電子機器
JP4241423B2 (ja) 文章作成装置
KR100362747B1 (ko) 이동 통신 단말기에서의 한글 입력 방법
KR100388301B1 (ko) 정음 한글/알파벳 입력장치
JPS60247772A (ja) 音声ワ−ドプロセツサ
JP3328245B2 (ja) キーボードによる文字入力方式、文字入力方法、および記録媒体
KR20000042790A (ko) 도트매트릭스 키패드의 키버튼을 통한 한글 입력 장치
KR100397509B1 (ko) 전화기자판이부착된한글입력장치및그방법
KR100450587B1 (ko) 문자데이터 입력장치
KR19990009719U (ko) 한글 가상 키보드
KR100428691B1 (ko) 한글 입력 시스템 및 그 방법
KR100373330B1 (ko) 이동통신 단말기에서 한글문자 입력 방법
JP3130693B2 (ja) パソコン用日本語混合文入力装置
KR100422379B1 (ko) 정보통신기기의 한글 입력 장치
KR20020012823A (ko) 1개의 문자전환 버튼을 이용한 문자 입력 방법
KR20010073483A (ko) 간편한 한글자판
JPS60247771A (ja) 音声ワ−ドプロセツサ
JP3072312U (ja) 情報機器用片手操作キーボード
JPH05323988A (ja) 音声出力機能を有するキーボード
JP2000330690A (ja) 携帯情報器機の入力システム
KR200318329Y1 (ko) 숫자 키패드를 통한 한글입력 장치 및 방법
JP3088476B2 (ja) ミャンマー語入力装置
KR101402478B1 (ko) 문자 입력 방법
KR20010104993A (ko) 음성 출력 키보드