JPS60247672A - 用紙剥離装置 - Google Patents

用紙剥離装置

Info

Publication number
JPS60247672A
JPS60247672A JP10357784A JP10357784A JPS60247672A JP S60247672 A JPS60247672 A JP S60247672A JP 10357784 A JP10357784 A JP 10357784A JP 10357784 A JP10357784 A JP 10357784A JP S60247672 A JPS60247672 A JP S60247672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
paper
heating roll
puffer
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10357784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Fujitsuka
藤塚 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP10357784A priority Critical patent/JPS60247672A/ja
Publication of JPS60247672A publication Critical patent/JPS60247672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2028Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真複写機、同ファクシミリ、同プリン
ター等電子写真プロセスを利用した機器に使用する定着
装置の用紙剥離装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来、電子写真プロセスを利用した複写機等においては
、用紙上に形成された未定着トナー像を定着して永久画
像にする必要があり、この定着法として加熱によってト
ナーを溶融させ、用紙上に付着させる加熱定着法が知ら
れている。
そしてこの方法に使用される加熱定着装置としては、第
1図に示すように、ヒーター(a)を内部に有し、円筒
状芯金(b)の表面にフッ素樹脂等の耐熱性樹脂や、シ
リコーンゴム等の耐熱弾性体より成る被覆層(clを形
成した加熱ロール(dlと、この加熱ロール(d)の上
方に設けられ、円筒状芯金(e)表面に耐熱弾性層(f
)を形成した加圧ロールfg)とから構成され、これら
ロール(d)fg1間に未定着トナー像(h)の形成さ
れた用紙(Uを挿通させて定着を行うヒートロール方式
のものが知られており、これは他の加熱定着法である熱
風定着方式、オーブン定着方式と較べ、低電力、高速性
、及び定着部での紙づまりによる火災の危険性の少ない
こと等の利点があることより広く利用されている。
しかしこのヒートロール方式においては、用紙(i)の
未定着トナー像(h)面が直接加熱ロール(d)表面と
接触するため、軟化したトナーの粘着性により加熱ロー
ル(d)表面に用紙(ilが巻きついてしまう弊害があ
った。
そこで第1図に示すように、定着装置の用紙排出側に、
鋭利な先端部を有し、金属又は耐熱性プラスチック等よ
り成る剥離爪(j)を、その先端部が加熱ロール(d1
表面に当接するように配設し、この剥離爪(j)の先端
部により上記加熱ロール(d)表面に巻きついて搬送さ
れてくる用紙(ilの先端部を浮き上がらせて上記加熱
ロール(d)から剥離させ、上記弊害を防止している。
ところが上記剥離爪(j)は、加熱ロール(d)の回転
による振動等により、剥離爪(jlの先端部が加熱ロー
ル(a1表面より浮き上がることのないよう、加熱ロー
ル(d1表面に、数g〜数十gの荷重でもって圧接する
よう構成されているため、長期間の使用により上記加熱
ロール(d)の被覆層(C)や剥離爪(j)の先端部が
摩耗してしまう欠点があり、特にシリコーンゴム等の耐
熱弾性体を被覆した加熱ロール(d)においてはこの傾
向が著しく短期間の使用でもって耐熱弾性体が摩耗して
しまい、その結果定着不良を起こしてしまうため、新し
いロールと交換しなければならず、その保守管理が面倒
である欠点があった。
そこで最近、上記剥離爪(jJを使用する用紙剥離−装
置に替って、第2図及び第3図に示すように、加熱ロー
ル(d)表面にエアーを吹付けるエアーバッファ(k)
を使用し、この風圧によって加熱ロール(d)から用紙
(1)を剥離する用紙剥離装置が利用されている。
すなわちこの装置は、加熱ロール(d)の用紙排出側近
傍位置に、その長さ方向に沿って、両端が閉塞され、外
周面にはエアーを吹き出す多数の微小孔(1)を有し、
かつこのエアー源であるエアーポンプ圃に、開閉弁(n
)を介して接続された円筒状のエアーバッファ(k)を
配設し、加熱ロール(d)と加圧ロール(gI間力)ら
搬送される用紙(1ンの先端を適宜センサー(図示せず
)により検出し、この検出信号に基づいて上記開閉弁(
n)を開放して上記微小孔(1)より用紙(i)の先端
側にエアーを吹付けて、この風圧により用紙(ilを加
熱ロール(dlから剥離するものである。
従ってこの装置においては、剥離爪(jlのような加熱
ロール(d)の被覆層(c)を摩耗させる部材を使用し
ていないため、加熱ロール(dlの交換寿命を伸ばせる
長所を有しているが、その反面、従来のエアーバッファ
(klにおいては、その外周面に開設された多数の微小
孔(1)が、第2図に示すようにエアーバッファ(kl
の長さ方向に沿って一列のみで、エアー吹き出し方向が
一方向に限られてしまうため、加熱ロール(d)の用紙
排出側外周面の一ケ所しか吹付けられないものであった
そのため用紙(ilの搬送速度が若干速くなったり、遅
くなったりして、第4図に示すように用紙fi)先端へ
のエアー吹付はタイミングがずれてしまったような場合
には、用紙(itが加熱ロール(dlから剥離されずに
ロール(dlに巻きついてしまい、用紙(i)を安定し
て剥離することのできるものではなかった。
しかもトナーの接着作用により:加熱ロール(d)に巻
きついた用紙(1)は簡単には剥がせないため、その取
扱いは大変不便であった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記した従来のエアーバッファを使用する用
紙剥離装置の欠点を除去、改良したもので、上記エアー
バッファであるエアー吹付は部材に、加熱ロールの用紙
排出側外周面の複数ケ所にエアーを吹付ける吹付は手段
を設けることにより、加熱ロールから用紙を安定して剥
離することのできる用紙剥離装置を提供することを目的
とするものである。
〔発明の構成〕 すなわち本発明は、加熱ロールの用紙排出側近傍位置に
、エアー吹付は部材を配設し、加熱ロールの回転に伴っ
て搬送されてくる用紙の先端側にエアーを吹付けて、上
記加熱ロールから用紙を剥離する定着装置の用紙剥離装
置において、上記エアー吹付は部材に、加熱ロールの用
紙排出側外周面の複数ケ所にエアーを吹付ける吹付は手
段を設けることにより、用紙の搬送速度がわずかに速く
なったり遅くなったりして、用紙先端へのエアー吹付は
タイミングが若干ずれても安定して用紙を剥離できるよ
うにしたものである。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について、図面を参照して説明する
と、第5図及び第6図に示すように、本発明の用紙剥離
装置は、加熱ロール(1)と加圧ロール(2)とから成
る定着装置の加熱ロール(1)の用紙排出側近傍位置に
その長さ方向に沿って設けられたエアーバッファ(3)
と、このエアーバッファ(3)にエアーを送り込むエア
ーポンプ(4)と、及びエアーバッファ(3)とエアー
ポンプ(4)間に設けられた開閉弁(5)とから構成さ
れるものである。
まず上記エアーバッファ(3)は、両端が閉塞された円
筒体から成るもので、その外周面にはエアーを吹き出す
複数の微小孔+61(61が、その長さ方向に沿って2
列開設されており、かつその一端側がパイプ(7)を介
して上記エアーポンプ(4)に接続されている。
また上記パイプ(7)には、開閉弁(5)が付設されて
おり、図示しないセンサーに電気的に接続されてる。
すなわち第6図に示すように、加熱ロール(1)と加圧
ロール(2)間から用紙(8)が搬送されてくると、そ
の先端を上記センサーが検出し、この検出信号を上記開
閉弁(5)の操作部(図示せず)に入力し2て開閉弁(
5)を短時間開放する。
そしてこの開放により上記エアーバッファ(3)の微小
孔(6)f6)から圧縮空気が吹き出され、上記加熱ロ
ール(1)の用紙排出側外周面が吹付けられて、この風
圧により上記用紙(8)を剥離するものである。
このとき、エアーバッファ(3)の外周面に設けられた
2列の微小孔+61 +6+から吹き出されたエアーに
より、加熱ロール(1)の用紙排出側外周面の2ケ所が
吹付けられるため、用紙(8)の搬送速度の誤差により
用紙(8)先端の排出タイミングが若干ばらついても、
その用紙(8)先端部分が上記加熱ロール(1)の用紙
排出側外周面の上記2ケ所の間に存在する限り、用紙(
8)先端部分にエアーを吹付けることができ、用紙(8
)を確実に加熱ロール(1)から剥離することができる
尚この実施例においては、外周面に2列の微小孔+61
 (61を有スるエアーバッファ(3)を使用し、上記
加熱ロール(1)の外周面の2ケ所にエアーを同時に吹
付ける構成となっているが、第7図及び第8図に示すよ
うに外周面に1列の微小孔(6)を有するエアーバッフ
ァ(3)を回動可能に取付け、用紙(8)の排出タイミ
ングに合わせて開閉弁(5)を2回開閉し、加熱ロール
(1)の外周面の2ケ所にエアーを間欠的に吹付ける構
成にしても良い。
また第9図及び第10図に示すように、エアーバッファ
(3)を、外周面に2列の微小孔+61(61を有する
内筒(9)と、この内筒(9)外周面を被覆し、その長
さ方向に沿って帯状の開口部(10)を有し、かつ回動
可能に取付けられた外筒ODとで構成し、用紙(8)の
排出タイミングに合わせて上記外周面を回転させ、加熱
ロール(1)の外周面の2ケ所にエアーを間欠的に吹付
ける構成にしても良い。この場合、上記外筒αυが開閉
弁の作用をするため、開閉弁は不要きなる。
またこれら実施例においては、全て加熱ロール(1)の
外周面の2ケ所にエアーを吹付ける構成となっているが
、吹付はケ所は2ケ所に限らず2ケ所以上の部分を同時
にあるいは間欠的にエアーを吹付ける構成にしても轟然
のことながら良い。
〔発明の効果〕
本発明は以上のように、エアー吹付は部材に、加熱ロー
ルの用紙排出側外周面の複数ケ所にエアーを同時にある
いは間欠的に吹付ける吹付は手段を設けた構成より成り
、加熱ロール外周面上において、用紙の先端部分にエア
ーを吹付けることのできる範囲が広がるため、用紙の搬
送速度の誤差によって加熱ロールと加圧ロールとの間か
ら排出される用紙の排出タイミングがばらついても加熱
ロールからの用紙の剥離を確実に行うことができ、その
操作安定性を著しく向上させることができる等、本発明
の実用上の効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は剥離爪を使用する従来の用紙剥離装置の側面断
面図、第2図〜第4図はエアーパソファを使用する従来
の用紙剥離装置を示し、第2図はその部分斜視図、第3
図及び第4図はその側面断面図、第5図〜第10図は本
発明の実施例を示すもので、第5図、第7図及び第9図
は本発明の用紙剥離装置の部分斜視図、又第6図、第8
図及び第10図はその側面断面図である。 符号説明 fi+・・・・・・加熱ロール (21・・・・・・加
圧ロール(3)・・・・・・エアーバッファ (4)・
・・・・・エアーポンプ(5)・・・・・・開閉弁 (
6)・・・・・・微小孔(7)・・・・・・パイプ (
8)・・・・・・用紙(9)・・・・・・内筒 (10
)・・・・・・開口部αD・・・・・・外筒 特許出願人 富士ゼロンクス株式会社 代理人 弁理土中村智廣 同 同 成瀬勝夫 第4図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加熱ロールの用紙排出側近傍位置に、エアー吹付は部材
    を配設し、加熱ロールの回転に伴って搬送されてくる用
    紙の先端側にエアーを吹付けて、上記加熱ロールから用
    紙を剥離する定着装置の用紙剥離装置において、上記エ
    アー吹付は部材に、加熱ロールの用紙排出側外周面の複
    数ケ所にエアーを吹付ける吹付は手段を設けたことを特
    徴とする用紙剥離装置。
JP10357784A 1984-05-24 1984-05-24 用紙剥離装置 Pending JPS60247672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10357784A JPS60247672A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 用紙剥離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10357784A JPS60247672A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 用紙剥離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60247672A true JPS60247672A (ja) 1985-12-07

Family

ID=14357636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10357784A Pending JPS60247672A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 用紙剥離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60247672A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1291736A2 (en) * 2001-08-27 2003-03-12 Xerox Corporation Air knife for corrugating paper sheets
US7747205B2 (en) 2005-12-28 2010-06-29 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus having fixing device with air separator that separates recording material from a heating member
EP2169468A3 (en) * 2008-09-24 2011-02-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Fixing device, gloss providing device and image forming system
JP2011095299A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置及び画像形成装置
US20120014725A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US8249491B2 (en) 2010-03-05 2012-08-21 Ricoh Company, Ltd. Fixing device and image forming apparatus including same
US8340560B2 (en) 2009-08-21 2012-12-25 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Fixing device and image forming apparatus
US8385798B2 (en) 2009-08-07 2013-02-26 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Fixing device and image forming apparatus
US8553238B2 (en) 2010-08-19 2013-10-08 Ricoh Company, Ltd. Media separator, fixing device, and image forming apparatus
US8577270B2 (en) 2010-01-07 2013-11-05 Ricoh Company, Ltd. Fusing device and image forming apparatus including the same
US9069299B2 (en) 2012-12-04 2015-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus and image forming apparatus
EP3121658A1 (en) 2015-07-08 2017-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
US10042299B2 (en) 2014-10-08 2018-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
JP2019211588A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 コニカミノルタ株式会社 定着装置、及び、画像形成装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1291736A3 (en) * 2001-08-27 2003-04-23 Xerox Corporation Air knife for corrugating paper sheets
EP1291736A2 (en) * 2001-08-27 2003-03-12 Xerox Corporation Air knife for corrugating paper sheets
US7747205B2 (en) 2005-12-28 2010-06-29 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus having fixing device with air separator that separates recording material from a heating member
US8081903B2 (en) 2008-09-24 2011-12-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Fixing device, gloss providing device and image forming system
EP2169468A3 (en) * 2008-09-24 2011-02-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Fixing device, gloss providing device and image forming system
US8385798B2 (en) 2009-08-07 2013-02-26 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Fixing device and image forming apparatus
US8340560B2 (en) 2009-08-21 2012-12-25 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Fixing device and image forming apparatus
JP2011095299A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置及び画像形成装置
US8634752B2 (en) 2009-10-27 2014-01-21 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Fixing device that fixes a toner image on a recording material
US8577270B2 (en) 2010-01-07 2013-11-05 Ricoh Company, Ltd. Fusing device and image forming apparatus including the same
US8249491B2 (en) 2010-03-05 2012-08-21 Ricoh Company, Ltd. Fixing device and image forming apparatus including same
US20120014725A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US8660474B2 (en) * 2010-07-16 2014-02-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having fixing device with air nozzle for separating sheet
US8553238B2 (en) 2010-08-19 2013-10-08 Ricoh Company, Ltd. Media separator, fixing device, and image forming apparatus
US9069299B2 (en) 2012-12-04 2015-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus and image forming apparatus
US9354562B2 (en) 2012-12-04 2016-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus and image forming apparatus
US10042299B2 (en) 2014-10-08 2018-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
EP3121658A1 (en) 2015-07-08 2017-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
US9798277B2 (en) 2015-07-08 2017-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
JP2019211588A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 コニカミノルタ株式会社 定着装置、及び、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60247672A (ja) 用紙剥離装置
CN100493920C (zh) 标签剥离机构和标签打印机
JP2007086509A (ja) 定着器および画像形成装置
CN102193453A (zh) 定影装置及图像形成装置
JP2521448Y2 (ja) 孔版印刷装置
JPS60256180A (ja) 用紙剥離装置
JP3939841B2 (ja) 印刷装置における用紙の剥離構造
JP4001679B2 (ja) 用紙搬送装置
JPS6159468A (ja) 複写機の用紙剥離装置
EP1120265A3 (en) Platen and printing apparatus
JPS56132372A (en) Cleaning device
JP2014069824A (ja) フィルム位置決めユニット
JPS6132875A (ja) 複写機の用紙剥離装置
JPH04129958A (ja) 電子写真装置の排紙機構
JP2671240B2 (ja) ラベル貼付装置
JPS604191Y2 (ja) 複写機に於ける定着装置
JPS5841542Y2 (ja) 加熱定着装置の加圧ロ−ラ冷却装置
JPH11180020A (ja) 印刷装置
JPS5897073A (ja) 用紙剥離装置
JP2000250351A (ja) 電子写真装置の熱ローラ定着装置
JP2616667B2 (ja) 印字媒体排出装置
KR890006197Y1 (ko) 레이저 프린터의 수차 급지장치
JP2002284422A (ja) 印刷機用羽根車
JPH043873B2 (ja)
JPH11350375A (ja) 抄紙機の通紙装置