JPS60247447A - 連続鋳造鋳塊鋳型の潤滑に関する方法と装置 - Google Patents

連続鋳造鋳塊鋳型の潤滑に関する方法と装置

Info

Publication number
JPS60247447A
JPS60247447A JP60092148A JP9214885A JPS60247447A JP S60247447 A JPS60247447 A JP S60247447A JP 60092148 A JP60092148 A JP 60092148A JP 9214885 A JP9214885 A JP 9214885A JP S60247447 A JPS60247447 A JP S60247447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
ingot mold
melting
continuous casting
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60092148A
Other languages
English (en)
Inventor
マリオ・エコノモプロ
レイモン・ダアエイエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre de Recherches Metallurgiques CRM ASBL
Original Assignee
Centre de Recherches Metallurgiques CRM ASBL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre de Recherches Metallurgiques CRM ASBL filed Critical Centre de Recherches Metallurgiques CRM ASBL
Publication of JPS60247447A publication Critical patent/JPS60247447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/07Lubricating the moulds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属、特に鋼の連続鋳造鋳塊鋳型の潤滑に対
する方法に関するものである。
金属の連続鋳造とは、普通は振動運動により動かされる
底なしの鋳塊鋳型に溶融金属を流し込むことからなる方
法のことである。この時、鋳型の仕切シは、十分に冷や
されている。この冷却作用によシ、流し込まれた金属の
表面は急速に凝結する。こうして、インゴットが鋳塊鋳
型から取シ出され、ローラ・ケージ内を通過し、インゴ
ットはそこで完全に凝結する。
鋳塊鋳屋内での金属の凝固開始時には、二種類の固体表
面が存在し、その一方は他方に比べれば運動状態にある
。さらに、これらの二つの表面は、相異なってはいるが
高い温度に於て存在する。そのため、二表面の接触部分
には、摩擦、従って潤滑という重大な問題が発生する。
通常は、適当な潤滑剤を含む粉を流し込み金属の上側表
面にふシかけることにより、こうした連続鋳造鋳塊鋳型
の潤滑を確保することが行なわれている。鋳塊鋳型内の
高温度は、粉の融解を引起し、また、鋳塊鋳型の振動運
動は、流し込み金属と鋳塊鋳型の内壁との間に潤滑剤が
浸透するのを確保している。しかしながら、鋳塊鋳型の
下側部分に達する前に、潤滑剤がその特性を一部あるい
は全部失ってしまうことがありうる。この現象は、例え
ば、溶けた粉により、流し込み金属に由来するアルミニ
ウム包有物のような粒子が発生することによるものであ
りうる。こうした粒子は、普通、耐熱性であり、粉の融
解点を高める作用を持っている。そのため、粉は不規則
に凝固し、鋳塊鋳型の潤滑はその流体力学性を失う。
その上、鋳塊鋳型の下側部分では、流し込まれた金属は
すでにかなシ厚い凝固表面を有しておシ、このことは凝
固表面が溶融金属に比べて冷却していることを意味して
いる。その結果、十分に冷やされた鋳塊鋳型の仕切りは
、粉の融解点よシもずっと低い温度となる。こうして、
仕切シの内側面は凝固した層に覆われる。粉の層は潤滑
剤の薄膜を犠牲にして形成され、そのため潤滑剤の有効
性を減する。
従って、現在の技術状態に於ては連続鋳造鋳塊鋳型の下
側部分の潤滑を常に満足いく仕方で確保することはでき
ない。このととは、鋳込み金属の表面の質に関する重大
な不都合となりうる。
本発明は、特に連続鋳造鋳塊鋳型の下部に近い部分に於
て補足的潤滑を確保することにより1この不都合が生じ
ないようにするのを可能とする方法を対象としている。
従って、本発明の対象となる方法は、次のように特徴づ
けられる。鋳塊鋳型の仕切シを通して少なくとも一つの
穴をあける。その穴から潤滑剤を入れる。そして潤滑剤
が上記の鋳塊鋳型の仕切シと上記鋳塊鋳型に流し込まれ
た金属との間に広がるよう、潤滑剤を融解する。
本発明方法の興味深い一変形に従えば、上記穴の正面に
ある材料の温度よシも低い融解点を有する粉によシ構成
された格子の形で潤滑剤を入れる。
この点については、この材料が流し込まれた金属の既に
凝固した表面であるか、もしくは鋳塊鋳型の仕切りの内
面に固った粉であることを喚起しよう。第一のケースに
於ては、潤滑剤の格子が溶けて鋳塊鋳型の滑りをよくす
る。第二のケースでは潤滑剤の格子の融解が固った粉の
融解を引起し、溶けた二種類の粉が混ざり合い、再び鋳
塊鋳型が滑りやすくなる。
本発明方法のもう一つ別の変形によれば、上記潤滑剤が
鋳塊鋳型の仕切シにあけられた穴の中にある間に、潤滑
剤を前もって加熱する、あるいは溶かし始める。
この点についてはジュール効果を利用して、このあらか
じめの加熱、及び/あるいはこの溶解を行なうのが興味
深いとわかった。
本発明は、上で説明された方法の実施を可能とする装置
をも対象としている。
このために本発明の装置は次のように特徴づけられる。
装置は、鋳塊鋳型の仕切シを通しての潤滑剤の導入と進
行を確保するだめの手段を含む。また、鋳塊鋳型の冷却
システムとの関連で上記潤滑剤の断熱手段を含む。
本発明に於ては、r鋳塊鋳型の仕切り」はこの鋳塊鋳型
の面全体を意味するものと理解しなければならない。こ
の観点から、鋳塊鋳型の全面lこすベシをよくする薄膜
が形成されるように、鋳塊鋳型の大きさに従って、面ご
とに一つ、あるいは場合によっては数個の穴を準備する
ことが本発明の枠を出ないことは言うまでもないことで
ある。
本発明の補足的特徴に従えば、装置はさらに上記潤滑剤
の加熱及び/あるいは融解手段を装備している。
発明によれば、上記の加熱及び/あるいは融解手段はジ
ュール効果による加熱回路を利用するのが適当である。
鋳塊鋳型1は、それぞれ水の入口と出口を示す矢印2と
3によシ図式化された水冷系統を備えている。鋳塊鋳型
の向かい合った二つの仕切りには、通り穴5を持つ二つ
の炉4が取わ付けられている。潤滑剤の格子6は、この
穴を通って鋳塊鋳型の内部に侵入することができる。こ
れらの炉には、電流工を利用したジュール効果による加
熱システムが備えられている。これらの炉は、防水仕切
シフによシ冷却水から隔てられており、さらに鋳塊鋳型
1の冷却水の不都合な加熱を避けるために、断熱剤8が
取付けられている。溶融金属、例えば溶融鋼がこの鋳塊
鋳型に流し込まれると、インゴット9の側面に凝固した
表面10が形成される。この表面の厚さはインゴットの
進行方向に進むに従って増す。
液体金属の上部表面にまかれた粉11は溶け、鋳塊鋳型
の振動によシ鋳塊鋳型1の仕切りとインゴットの表面1
0との間に流れ込む。ここではこの溶けた粉により形成
された薄膜12が、鋳塊鋳型の下部ではその潤滑力を失
うケースを示した。このゾーンでは、炉4の中で溶けた
格子6が潤滑剤の欠如を補い、鋳塊鋳型の出口まで適切
な潤滑を確保する薄膜13を形成する。
最後に、本発明は上で説明されたような装置を各面にで
きれば最低一つ装備した金属、特に鋼の連続鋳造鋳塊鋳
型を対象としている。
【図面の簡単な説明】
添付の図面は、本発明の連続鋳造鋳塊鋳型の下部に設置
された装置を示す。 手続補正書 昭和60年に月り日 導港錆ぷし少智礁鋳!−trンル1漕1つ〜1するろ弘
。1啄5【3、補正をする者 事件との関係 才考岬t41人 味=所日珈−ト 4、代理人 1、麺ヂ)戸りシ ν月参1^浄者 (月末−1こ啄と
ヒし)り、 粕づ1P引建目録 ソIn4F (ン計)し↑としり 1 d旧−手続補正
書 昭和lρ年g 月2z日 特許庁呑 官 志賀学 殿 町 3、補正をする者 事件との関係 1fqGlljL人 4、代理人 しI/1イ゛h井■。 7、ン115ヒイづTコ@9+@くし11ど1ン OX
 <、IJ’、fFnp、a作@ttv<’4’C;R
1p %L毛j6ρr1ζ話Ik体船の) 1」引z)
 )i−gA<’ 、a % 114 !、(L 91
 jL3)憎Q(ン%4 Levの2 1濃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属、特に鋼の連続鋳造鋳塊鋳型の潤滑番ζ関する
    方法において、上記鋳塊鋳型の仕切シに少なくとも一つ
    の穴をあけ、その穴から潤滑剤を入れ、そして、潤滑剤
    が上記鋳塊鋳型の仕切りと上記鋳塊鋳型に流し込まれた
    金属との間に広がるよう、潤滑剤を融解することを特徴
    とする方法。 2、上記の穴の正面にある材料の温度よシも低い融解点
    を有する粉によシ構成された格子の形で、潤滑剤を入れ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法
    。 3、上記潤滑剤が鋳塊鋳型の仕切シにあけられた穴の中
    にある間に、潤滑剤を前もって加熱する、あるいは溶か
    し始めることを特徴とする特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の方法。 4、 ジュール効果を利用して、上記のあらかじめの加
    熱、及び/あるいは上記の溶解を行なうことを特徴とす
    る特許請求の範囲第3項記載の方法。 5、鋳塊鋳凰の仕切りを通しての潤滑剤の導入と進行を
    確保するための手段、並びに、鋳塊鋳型の冷却システム
    との関連で、上記潤滑剤の断熱手段を含む、特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の方法の実施のための装置
    。 6、上記潤滑剤の加熱及び/あるいは融解手段を装備し
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の装
    置。 7、上記の加熱及び/あるいは融解手段がジュール効果
    による加熱回路から成ることを特徴とする特許請求の範
    囲第6項記載の装置。
JP60092148A 1984-04-27 1985-04-26 連続鋳造鋳塊鋳型の潤滑に関する方法と装置 Pending JPS60247447A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE6/47961 1984-04-27
BE6/47961A BE899544A (fr) 1984-04-27 1984-04-27 Procede et dispositif pour la lubrification d'une lingotiere de couleecontinue.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60247447A true JPS60247447A (ja) 1985-12-07

Family

ID=3874944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60092148A Pending JPS60247447A (ja) 1984-04-27 1985-04-26 連続鋳造鋳塊鋳型の潤滑に関する方法と装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4917171A (ja)
EP (1) EP0160635B1 (ja)
JP (1) JPS60247447A (ja)
AT (1) ATE45520T1 (ja)
BE (1) BE899544A (ja)
DE (1) DE3572315D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347659A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造用鋳型潤滑剤

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5271452A (en) * 1987-03-26 1993-12-21 Sms Concast Inc. Continuous casting method and apparatus
BE1000921A6 (fr) * 1987-09-25 1989-05-16 Centre Rech Metallurgique Procede de coulee continue d'un metal fondu.
FR2672524B1 (fr) * 1991-02-11 1993-05-28 Siderurgie Fse Inst Rech Lingotiere pour coulee continue de produits metalliques.
FR2734186B1 (fr) * 1995-05-17 1997-06-13 Unimetall Sa Procede de lubrification des parois d'une lingotiere de coulee continue des metaux et lingotiere pour sa mise en oeuvre
EP0916432B1 (en) * 1997-02-17 2009-05-13 Nippon Steel Corporation Twin drum type sheet steel continuous casting device and continuous casting method therefor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165544A (en) * 1980-05-01 1981-12-19 Nippon Steel Corp Method for continuous casting of steel
JPS5758960A (en) * 1980-09-27 1982-04-09 Kawasaki Steel Corp Continuous casting method for board thin-walled ingon

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE742771C (de) * 1940-06-15 1943-12-10 Ver Deutsche Metallwerke Ag Vorrichtung zum Schmieren des Gusskoerpers beim Stranggiessverfahren
GB703269A (en) * 1950-11-21 1954-02-03 Norman Philip Goss Continuous casting of metal
US2747244A (en) * 1953-07-15 1956-05-29 Norman P Goss Porous mold for the continuous casting of metals
US2825947A (en) * 1955-10-14 1958-03-11 Norman P Goss Method of continuous casting of metal
GB1176139A (en) * 1966-05-06 1970-01-01 Ashmore Benson Pease & Company Continuous Casting
JPS5519428A (en) * 1978-07-28 1980-02-12 Sumitomo Metal Ind Ltd Lubricating method in casting mold of horizontal continuous casting method
US4369832A (en) * 1979-10-15 1983-01-25 Olin Corporation Continuous lubrication casting molds
EP0060359A1 (en) * 1981-03-16 1982-09-22 Olin Corporation Improved continuous lubrication casting molds

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165544A (en) * 1980-05-01 1981-12-19 Nippon Steel Corp Method for continuous casting of steel
JPS5758960A (en) * 1980-09-27 1982-04-09 Kawasaki Steel Corp Continuous casting method for board thin-walled ingon

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347659A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造用鋳型潤滑剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0160635A3 (en) 1987-06-03
BE899544A (fr) 1984-08-16
DE3572315D1 (en) 1989-09-21
EP0160635B1 (fr) 1989-08-16
US4917171A (en) 1990-04-17
EP0160635A2 (fr) 1985-11-06
ATE45520T1 (de) 1989-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2825947A (en) Method of continuous casting of metal
US944370A (en) Process and apparatus for making metal ingots.
US7377304B2 (en) Method of unidirectional solidification of castings and associated apparatus
JPH08252654A (ja) 金属鋳造方法及び金属ストリップ連続鋳造方法
KR19990008228A (ko) 스틸 스트립 연속 주조방법
JPS60247447A (ja) 連続鋳造鋳塊鋳型の潤滑に関する方法と装置
US3333625A (en) Method of casting fusible materials
JPS61199569A (ja) 軽合金インゴツト直接チル鋳造装置
JPH0255642A (ja) ストリツプ鋼を連続的に鋳造する方法および装置
Mills et al. Mould fluxes
Elfsberg Oscillation mark formation in continuous casting processes
GB191308490A (en) A Process for Casting Ingots or other Castings.
JPS5874249A (ja) 平板の浮遊式連続製造方法
JPH10296399A (ja) 溶鋼の連続鋳造用鋳型
JP2845706B2 (ja) 連続鋳造設備のモールド装置
RU2143959C1 (ru) Способ непрерывной разливки металлов
JP3546137B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH04178243A (ja) 薄板連続鋳造用鋳型
JPS6087956A (ja) 金属の連続鋳造法
RU2113935C1 (ru) Способ непрерывного литья полосы
Sowka et al. Method and Device for Ingot and Continuous Casting of Metals
FI69972C (fi) Kontinuerlig metallgjutning
JPH0741389B2 (ja) 鋳塊の半連続鋳造法及び鋳造装置
JPS58212842A (ja) 金属薄板の連続鋳造方法
RU1799671C (ru) Способ непрерывного лить заготовок