JPS6024723Y2 - ホツパ装置 - Google Patents

ホツパ装置

Info

Publication number
JPS6024723Y2
JPS6024723Y2 JP1981056671U JP5667181U JPS6024723Y2 JP S6024723 Y2 JPS6024723 Y2 JP S6024723Y2 JP 1981056671 U JP1981056671 U JP 1981056671U JP 5667181 U JP5667181 U JP 5667181U JP S6024723 Y2 JPS6024723 Y2 JP S6024723Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
side portion
central portion
outlet
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981056671U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57168509U (ja
Inventor
政弘 竹本
文夫 後藤
Original Assignee
株式会社新潟鐵工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社新潟鐵工所 filed Critical 株式会社新潟鐵工所
Priority to JP1981056671U priority Critical patent/JPS6024723Y2/ja
Publication of JPS57168509U publication Critical patent/JPS57168509U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6024723Y2 publication Critical patent/JPS6024723Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、アスファルトフィニッシャ−等のホッパ装置
に関するものである。
アスファルトフィニッシャ−は、第1図に示すように矢
印方向に前進しながら、ホッパ1に積載されたアスファ
ルト混合物を底板に設けられた取出口2よりフィーダに
よって取出腰後方に移動してスクリュー3によって左右
に広がるように路面4に敷くとともに、スクリード5で
押固めて路面舗装を行なう装置である。
ところで通常フィニッシャ−等のホッパ1は、第2図に
斜視図を示すように前方が開放され、他の三方は側板に
よって囲まれている。
また上記ホツバ1の底板6の中央後方には、取出口2が
設けられている。
上記底板6は、取出口2の左右側に近接した前後方向の
直線に沿って分割され、左右部分6a、6a、中央部分
8となっており、これ等は、上記直線に沿って設けられ
たヒンジ7a。
7aによって連結されている。
この底板左右部分6a、’6aの下方には駆動機構(図
示せず)が設けられている。
この駆動機構によって、底板6a、6aおよび底板6a
、6aに連設されている側板がヒンジ7a、7aを中心
して上方に回動されるようになっている。
また底板中央部分8の前方部分は、左右方向の直線に沿
って前方片8aと中央部本体8bとに分割され、上記直
線に沿って設けられたヒンジ7bによって連結されてい
る。
この前方片8aはヒンジ7bを中心として中央本部体8
bに対し上方に回動自在となっている。
この前方片8aと底板左右部分6a、6aの間には、ヒ
ンジ7a、?aが延出しておらず、前方片8aはヒンジ
7bを中心として自由に上方に回動出来るようになって
いる。
また底板左右部分6a、6aと前方片8aの間には間隙
を生ずるので間隙をふさぐための基孔片9,9が、ヒン
ジ7a、7aの前方延長上に位置するヒンジ7c、7C
によって底板左右部分6a、□6aに回動自在にとりつ
けられている。
しかしこの様に構威された従来のフィニッシャ等のホッ
パには次の様な欠点がある。
すなわち、ダンプ等で運搬されたアスファルト混合物は
、前方開放部よりホッパ1に落され貯留される。
このアスファルト混合物は、取出口2よりフィーダによ
って取り出され後方に送られ使用に供される。
取出口2の上部のアスファルト混合物が少なくなった場
合には、駆動装置によって底板左右部分6a、6aを上
方に回動させて左右のアスファルト混合物を中央に寄せ
る。
さらに取出口2上のアスファルトが少なくなると、前方
片8aを手で持ち上げて、中央前部のアスファルト混合
物を後方に寄せる。
しかし、前方片8aが、対向している底板左右部分6a
、6aには、前方片8aをヒンジ7bで回動するためヒ
ンジ7aを延出させることは出来ない。
したがって、ヒンジ7bを取出口2近くに設けると必然
的にヒンジ7aは短くなり、底板左右部分6a、6aを
回動させる場合、強度が不足する。
このため前方片8aは、小さくせざるを得ない。
したがって取出口2とヒンジ7bの間のアスファルト混
合物は人手によって取出口2に送り込まなければならな
いという問題があった。
本考案は、上記の事情に鑑み、ホッパに積載されたアス
ファルト混合物が全量自動的に取出口に送り込まれるホ
ッパ装置を提供するもので、前方が開放され、左右の側
方と後方が側板によって囲まれた底板の中央後部に積載
物の取出口が設けられたホッパ装置において、上記底板
を、上記取出口の左右の2本の直線と、取出口の前方に
あって上記2本の直線に交差する1本の直線とによって
、取出口が設けられた後方中央部分と、この後方中央部
分の左右に位置する後方側部部分と、上記後方中央部分
の前方に位置する前方中央部分と、上記後方側部部分の
前方でかつ上記前方中央部分の左右に位置する前方側部
部分とに分割し、上記各部分は互いに隣り合うも同志、
上記直線に沿って設けられたヒンジによって回動自在に
連結し、上記前方側部部分と後方側部部分にはそれらを
前方中央部分と後方中央部分に対して上記ヒンジを中心
に上下に回動させる駆動機構を付設し、また上記前方中
央部分と前方側部部分にはそれらを後方中央部分と後方
側部部分に対してヒンジを中心に上下に回動させる駆動
機構を付設する一方、上記底板の左右の側方に設けられ
た側板は、上記後方側部部分に取り付けられた後方部と
、上記前方側部部分に後方側部部分に対する前方側部部
分のヒンジを中心とする上下方向の回動を自由にして取
り付けらた前方部とにより構威し、また上記底板の後方
に設けられた側板は、上記後方中央部分に取り付けられ
た中央部と、上記後方側部部分に後方中央部分に対する
後方側部部分のヒンジを中心とする上下方向の回動を自
由にして取り付けられた側方部とにより構成したもので
ある。
以下本考案を図面を参照して詳細に説明する。
第3図ないし第6図は、本考案に係るホッパ装置の一実
施例を示すもので、図中符号11はホッパ装置である。
ホッパ装置11は、はぼ長方形の底板12を有している
この底板12の前方の辺13は開放されている。
また、左右の辺には側板14.14、後方の辺には側板
15が底板12に対して垂直に取付けられている。
また、底板12の中央後方部には、積載物を底板12の
下方に取り出すフィーダの長方形の取出口16が設けら
れている。
上記底板12は、第3図に一点鎖線で示すように上記底
板12は、上記取出口16の左右の2本の直線17.1
7と、取出口16の前方にあって上記2本の直線17.
17に交差する1本の直線18とによって、取出口16
が設けられた後方中央部分12dと、この後方中央部分
の左右に位置する後方側部部分12C? 12Cと、
上記後方中央部分12dの前方に位置する前方中央部分
12bと、上記後方側部部分12c、12cの前方でか
つ上記前方中央部分12bの左右に位置する前方側部部
分12a、12aとに分割され、上記の各部分12a、
12b、12c、12dは互いに隣り合うもの同志、上
記直線17.18に沿って設けられたヒンジ17a、1
7b、18a、18bによって回動自在に連結されてい
る。
なお、ホッパ装置11の左右の機構は同じであるので、
第4図においては左側のみ示してあり、右側のヒンジ等
は省略されている。
また、上記底板12の左右の側方に設けれた側板14は
、上記後方側部部分12cに取り付けれた後方部14b
と、上記前方側部部分14aに後方側部部分12cに対
する前方側部部分12aのヒンジ18aを中心とする上
下方向の回動を自由にして取り付けられた前方部14a
とにより構成され、また上記底板12の後方に設けられ
た側板15は、上記後方中央部分12dに取り付けられ
た中央部15bと、上記後方側部部分12cに後方中央
部分12dに対する後方側部部分12cのヒンジ17b
を中心とする上下方向の回動を自由にして取り付けられ
た側方部15aとにより構成されている。
そして上記前方部14aと後方部14b、および中央部
15bと側方部15aは互に一部重り合って設けられて
おり継目より積載物が脱落せず、かつヒンジを中心とし
て底板の一部が上方に回動する時邪魔とならないように
なっている。
底板12の分割部分12b、12c、12c下部には、
油圧シリンダ等の駆動機構19b、19c、19cの一
端がそれぞれ回動自在に取付けられ、これ等の他端は、
底板下方の底板支持台20に回動自在に取付けられてい
る。
なお、ヒンジが交る点には各分割線18a及び18bと
17a及び17bが、それぞれ回動可能なように孔部2
1が形成されるがこの部分では、可撓性のゴムシート2
2等を添着して積載物が落ちるのを防止している。
またホッパ11は、フィーダ開口部16がある分割部分
12dが支持台20に固定されており、他の分割部分は
底板12がほぼ水平となるように支持台20により支え
られている。
さらに分割された側板14bと15aは互に連設されて
側板によるコーナ部分を形成している。
次に以上の様に構成されたホッパ装置の作用を説明する
ダンプカー等で運搬されたアスファルト混合物は、前方
開放辺13側よりホッパ装置11上に積載される。
積載された°アスファルト混合物は、取出口16より取
り出され、順次後方に送られて使用に供される。
これに伴って底板分割部分12d上面のアスファルト混
合物は減少する。
適当に減少した時、第5図に示すように油圧シリンダ1
9bを伸長せしめ、底板分割部分12bを押上げる。
この際分割部分12a、12b、12aはそれぞれ前後
方向のヒンジ17a、17aによって連結され、かつヒ
ンジ18at 18bt 18aは、一直線上にあ
るので、ヒンジ18a、18b、18aを中心として、
ともに上方に回動し、分割部分12a、12b、12a
に積載されているアスファルト混合物は、後方に移動さ
れフィーダ取出口16に補給される。
この時側板14a。14bは、くい違って摺動して回動
するので、この継目よりアスファルト混合物がこぼれ落
ちることなく、かつ底板の回動とともに自由に回動され
る。
次いで油圧シリンダ19bを短縮して、底板12を水平
とする。
さらに分割部分12d上の載物が減少した場合には、左
右の油圧シリンダ19c、19cを操作して第6図に示
すように底板分割部分12av 12cをヒンジ17
a、17bを中心として上方に回動してアスファルト混
合物を中心に集め、フィーダ取出口に送り込む。
以上の操作によりフィニッシャは、舗装作業を継続しな
がら、ホッパ装置11上のアスファルト混合物を残留す
ることなくすべてを自動的にフィーダに送り込むことが
出来る。
以述べたように本考案に係るホッパ装置は、ダンプカー
等より受は入れたアスファルト混合物等を人手を要しな
いで、しかも作業を行いながら実動的にフィーダ取入口
に送り込めるので、労働力を減少、作業能率の向上等に
対する効果は極めて大きい。
また、底板の分割部分、特に前方中央部分と前方側部部
分とはヒンジにより一体に連結されており、十分な強度
が得られる構成となっているり二め、従来人手に頼って
いた前部に残存するアスファルト混合物の取出口への送
込みを、底板の前方部分を大きくして取出口に近付ける
ことによって、′より完全にかつ自動的になすことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、フィニッシャ−の概略を示す図、第2図はホ
ッパ部分の斜視図、第3図ないし第6図は、本考案のホ
ッパ装置一実施例を示すもので、第3図はホッパ底板の
分割状態を示す図、第4図は、ホッパの一部省略平面図
、第5図、第4図の■−■矢視側面図、第6図は第4図
のVI−VI矢視正面図である。 12・・・・・・底板、12a・・・・・・前方側部部
分(底板分割部分)、12b・・・・・・前方中央部分
(底板分割部分)、12c・・・・・・後方側部部分(
底板分割部分)、12d・・・・・・後方中央部分(底
板分割部分)、14・・・・・・側板、14a・・・・
・・前方部、14b・・・・・・後方部、15・・・・
・・側板、15a・・・・・・側方部、15b・・・・
・・中央部、16・・・・・・取出口、17,18・・
・・・・直線(分割線)、17a、17b、18a、1
8b・・・・・・ヒンジ、19b、19c・・・・・・
駆動機構(油圧シリンダ)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 前方が開放され、左右の側方と後方が側板14.15に
    よって囲まれた底板12の中央後部に積載物の取出口1
    6が設けられたホッパ装置において、上記底板12は、
    上記取出口16の左右の2本の直線17.17と、取出
    口16の前方にあって上記2本の直線17.17に交差
    する1本の直線18とによって、取出口16が設けられ
    た後方中央部分12dと、この後方中央部分の左右に位
    置する後方側部部分12ct 12cと、上記後方中
    央部分12dの前方に位置する前方中央部分12bと、
    上記後方側部部分12c、12cの前方でかつ上記前方
    中央部分12bの左右に位置する前方側部部分12at
    12aとの分割され、上記の各部分12a、12b
    、12c、12dは互いに隣り合うもの同志、上記直線
    17.18に沿って設けられたヒンジ17 a、 1
    7 b、 18 a。 18bによって回動自在に連結され、上記前方側部部分
    12aと後方側部部分12cにはそれらを前方中央部分
    12bと後方中央部分12dに対して上記ヒンジ17a
    、17bを中心に上下に回動させる駆動機構19cが付
    設され、また上記後方中央部分12bと前方側部部分1
    2aにはそれらを後方中央部分12dと後方側部部分1
    2cに対してヒンジ18b、18aを中心に上下に回動
    させる駆動機構19bが付設される一方、上記底板12
    の左右の側方に設けられた側板14は、上記後方側部部
    分12cに取り付けられた後方部14bと、上記前方側
    部部分14aに後方側部部分12cに対する前方側部部
    分12.aのヒンジ18aを中心とする上下方向の回動
    を自由にして取り付けられた前方部14aとにより構成
    され、また上記底板12の後方に設けられた側板15は
    、上記後方中央部分12dに取り付けられた中央部15
    bと、上記後方側部部分12cに後方中央部分12dに
    対する後方側部部分12cのヒンジ17bを中心とする
    上下方向の回動を自由にして取り付けられた側方部15
    aとにより構成されたことを特徴とするホッパ装置。
JP1981056671U 1981-04-20 1981-04-20 ホツパ装置 Expired JPS6024723Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981056671U JPS6024723Y2 (ja) 1981-04-20 1981-04-20 ホツパ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981056671U JPS6024723Y2 (ja) 1981-04-20 1981-04-20 ホツパ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57168509U JPS57168509U (ja) 1982-10-23
JPS6024723Y2 true JPS6024723Y2 (ja) 1985-07-24

Family

ID=29853168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981056671U Expired JPS6024723Y2 (ja) 1981-04-20 1981-04-20 ホツパ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024723Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227703U (ja) * 1975-08-19 1977-02-26
JPS5236276U (ja) * 1975-09-05 1977-03-15

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227703U (ja) * 1975-08-19 1977-02-26
JPS5236276U (ja) * 1975-09-05 1977-03-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57168509U (ja) 1982-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4830533A (en) Asphalt patching device
US3189355A (en) Truck spreader apparatus
WO1998032927A1 (en) Apparatus and method for blending and windrowing asphalt
US4074802A (en) Concrete receiver and placer for road paving
JPS6024723Y2 (ja) ホツパ装置
US4102590A (en) Pull type asphalt paver
US4718790A (en) Paver with rotating disc floor
JP5268788B2 (ja) ホッパ装置
CN211006246U (zh) 一种摊铺机用机械式料斗翻板装置及摊铺机
JPS6215289Y2 (ja)
JPS6131057Y2 (ja)
JPH0115695Y2 (ja)
CN210031421U (zh) 防止大粒径材料分离的摊铺机
EP0624690B1 (en) Machine for grading road surfaces
CN216973052U (zh) 一种道路建设铺设装置
JPH077226Y2 (ja) 昇降搭載台付ホッパー車
JPH11247126A (ja) 敷均機械
JP2577503Y2 (ja) アスファルトフィニッシャ
JP4979721B2 (ja) 自走式舗装機械
JP2970868B1 (ja) アスファルトフィニッシャ
JPS6243865Y2 (ja)
JPS6129772Y2 (ja)
JP2000192418A (ja) 敷均機械
JPH0144569Y2 (ja)
JPH0128094Y2 (ja)